○新型コロナウィルス感染症の感染拡大に伴い有耶無耶になっている安倍内閣の不祥事

○「桜を見る会」問題−−>「桜を見る会」が公職選挙法違反に該当する為に検察官定年延長を画策中
2020/5/18
 首相、検察庁法改正案の今国会成立を断念 世論反発受け
 幹部ポストを退く「役職定年」の年齢を過ぎても政府の判断で検察幹部にとどめられるようにする検察庁法改正案について、安倍晋三は18日、
 今国会での成立を断念。同日午後、自民党の二階俊博幹事長らと首相官邸で会談し、改正案をめぐり
「国民の理解なくして前に進むことはできない」との認識で一致。
 一般の国家公務員の定年年齢を段階的に引き上げるなど抱き合わせにしたすべての改正案を、次の国会以降に先送り。

 改正案は、現在63歳の検察官の定年(検事総長は65歳)を段階的に65歳に引き上げ、併せて役職定年を導入することが柱。
 役職定年には、検事総長や次長検事、検事長は内閣が、検事正は法相が必要と判断すれば、最長3年とどまれる特例が盛り込まれており、政権に
 とって都合の良い幹部だけを、ポストにとどめられる恣意(しい)的な運用ができる余地があるとの指摘があった。

 ツイッター上では、俳優や歌手ら著名人からも「#検察庁法改正案に抗議します」という投稿が相次いだほか、元検事総長を含む検察OBからも反対
 する意見書が15日に法務省に出されていた。

 政府高官「今国会で成立しなくても困るものではない」
 自民党関係者「検察庁OBの反発で官邸内の風向きが変わった」

 安倍首相は、新型コロナウイルス対応で必要となった2次補正予算案を27日をめどにとりまとめる指示をしており、改正案の成立を強行すれば、
 予算案の国会審議への影響が避けられないと判断。
 自民党幹部「新型コロナのさなかに国論を二分するのは良くないということだ」との事。

※下名もこの検察庁法改正には反対の立場ではあるが、そんな下名の投稿を阻害する掲示板サイトが「5ちゃんねる」であり、通称:ネトサポなる
 自民党ネットサポーターズクラブ「最高顧問:麻生太郎、谷垣貞一、安倍晋三、相談役:小池百合子、代表:平将明、事務局長:新藤義孝」の
 会員を大量にこの掲示板サイトを利用させて、安倍政権を批判する書き込みに対して容赦のない罵倒を浴びせ、場合によっては安倍晋三に批判的
 な内容を書き込んだ人物の個人を特定する行為を行い、5ちゃんねるの各スレッドに住所氏名などを掲示する場合がある。

証拠:
2020/5/17/19:09頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですな」、ホスト:????????.ne.jp
【検察法抗議ツイ】 タレント・指原莉乃 「拡散の依頼来た」 有名人を使い、偏った意見を広める工作が頻繁に行われてる恐れ★10 [ベクトル空間★]
名無し募集中。。。@ベクトル空間 ★2020/05/17(日) 18:49:13.15ID:utD3A8O/9

2020/5/16/12:19頃皇居付近、ERROR: We hate Continuous....「連投ですゆ」、ホスト:103.5.140.151
2020/5/16/11:41頃京成電鉄快速特急京成成田行、ERROR: このホストはBBx規制中です。->103.5.140.169
【検察庁法改正】日本維新の会、条件付き賛成へ [緑の人★]
緑の人 ★2020/05/16(土) 10:14:01.03ID:IH6ACOuX9