X



【国内】移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位、2019年調査(5月18日) [さかい★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:07.45ID:rI2OzzMS9?2BP(1000)

2020/5/18 16:20
https://this.kiji.is/634996543990236257

 地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。

 長野は根強い人気で、年代別でも30〜60代で首位だった。広島は前年の6位から躍進。「瀬戸内ライフ」や新しい働き方、プロ野球の広島カープといった地域の魅力を発信し、若い世代を中心に関心を集めている。静岡は、首都圏からのアクセスの良さが要因と考えられる。

 ランキングは09年から毎年公表している。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:59.15ID:zkCc/Snh0
>>793
トンキンよりはるかにマシだよん
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:49:59.93ID:XpavOAOz0
>>732
トヨタや日立なんかの大企業がこぞって広島に本社移転しない限り300万は無理っしょ、ってか土地がなさ過ぎてこれ以上拡張の余地なし。
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:10.18ID:1enleawx0
結局長野と静岡に挟まれた山梨がいいんじゃね?
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:13.52ID:kRrcmC8h0
>>776
今はネットでなんでも注文できるからそんな困らないでしょ
お店で買い物したい人には不便かもしれないけど
でかいスーパーもあるし問題ない気がする 
服とか美容院とかは定期的に都内いけばいいし
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:20.36ID:qY8bc0nY0
老後
静岡のどっかに住んでて
地震来たら
運命だと思って波に連れてってもらってもいいかな
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:27.25ID:krlsv86k0
>>687
御殿場線に寄るより東海道走ってる函南三島の方がいいんじゃない?
車しか使わないから関係ねえってなら裾野長泉でも良さそうだけど
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:30.79ID:UXJOb7Vd0
長野寒いのに意味不
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:32.39ID:nJ5NLT960
長野県民は他所から来た人に冷たいし、人あたりが良い人でも陰口がひどい。
田舎の方に行くと勝手に家に入ってくるジジババ多すぎでやんわりお断りすると村八分だからな。

長野は観光で行く場所であって住むにはおすすめしない。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:54.20ID:yabbhckM0
広島て年功序列がすごそうだし
達川な感じの老人ばかりだろう、ゴミ捨てでも怒鳴られそう
矢沢な感じの町内会長とか、東日本の人は1日で耐えられないだろう
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:50:57.80ID:D5YaqGBZ0
>>151
昔、松本の大糸線のホームの立ち食いの蕎麦うまかったけど、今どうなってる?
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:51:41.05ID:NNQixh880
>>142
綺麗!
広くていいよね
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:16.86ID:OpFNdE7E0
>>797
前橋のスーパー銭湯行ったら湯船にいるのがほとんどホモで
おれ超狙われちゃってめっちゃ恐怖覚えたわ(((;゚Д゚)))
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:19.16ID:v6KFAUot0
>>786
確かに山陰よりか広島の方が住みやすいだろうね。
それと福山も結構住みやすい町だ。
ただ、四国も視野に入れて良いのでは?
かつて四国をサイクリングした時、地元の人たちの人情の厚さを感じた。
柑橘類も美味しいし。

>>784
愛媛は結構いいんだよなぁ。
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:25.93ID:YO/bX12Y0
 福岡市は夜にゴミ捨てていいのは羨ましい
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:32.48ID:cm8sOtoc0
>>808
俺も東京→長野だけどそんな差があるか?ってレスしそうになったけど、よくよく考えたら東京行ったら夜も暑くて死にそうになったことを思い出した
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:49.20ID:GmljuPBz0
ただ現実には地方から東京へだからね
このままだといつか全員東京に集まる事になる

総務省は31日、住民基本台帳に基づく2018年の人口移動報告を発表した。 東京圏(東京、埼玉、神奈川、千葉)は、転入が転出を13万9868人上回る転入超過だった。 転入超過数は前年より1万4338人増えた。2019/01/31

総務省は31日、住民基本台帳に基づく2019年の人口移動報告を発表した。 東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)は転入者が転出者を上回る「転入超過」が14万8783人で、前年より8915人拡大した。6年連続の転入超過となった。2020/01/31
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:55.01ID:HwZCIH4r0
地形マニア観点からは、湿気の溜まりやすい谷あい筋や、すぐに太陽が山陰に隠れるような場所はやめとけ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:56.03ID:w9iGvS6q0
長野は野のもので暮らせる
案外肉が旨い
なにより空気がうまい
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:57.38ID:M5XJObBa0
広島移住なら尾道か竹原だな

千葉からだから相当な覚悟が必要だが
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:57.59ID:zkCc/Snh0
>>820
まつもとー、まつもとー、まつもとです

長野新幹線で松本と長野の差が歴然となったな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:53:59.93ID:0z1vgyTh0
大都会岡山消えてて草

マジ性格クソだぞ。
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:54:01.23ID:VXdHKN7P0
コロナ騒動で長野県は大嫌いなった
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:54:16.63ID:i1hCLLA10
自然はいっぱいあるけど
歩いて楽しいのはやっぱ東京
田舎で歩いてもおもしろくもおかしくもないわ
山とか登りたくもないしな
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:03.63ID:NNQixh880
>>39
台風凄いけど
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:28.58ID:aNH969HG0
>>816
車があればあのあたりはどこでも構わないが沼津は出にくい
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:31.31ID:v6KFAUot0
>>819
>広島て年功序列がすごそうだし
中にはそんなのもいるけど、そこまではない!
元々若い人を立てる地域ではあったんだよな。
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:42.34ID:RIHB6cgo0
>>821
そう
転勤で数年住んでたけど、今でも子供達連れて時々行くよ
海でも山でも川でも無人島でも遊べるし
定住するんなら船が欲しかった
船舶免許の保有率もかなり高いよね
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:55:44.24ID:1lcHdpzu0
>>809
尾道には大きな川はないんだけど
三原の沼田川浄水場が完全に水没したから尾道も断水って事になったらしい
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:03.11ID:w9iGvS6q0
>>841
ずっと自然の中で暮らしてるとそうなるよな
通勤、買い物、病院、普段の生活が山登りだし
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:04.97ID:H/E84sKt0
瀬戸内でうどん食いながら暮らして
しまなみ海道サイクリングしたい
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:06.32ID:7YBubWgA0
>>16
カープ推しがうざすぎてファンじゃなければ地獄なんだが。
お好み焼きはうまい
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:36.40ID:uVbD8Mhv0
広島は住むなら広島の旧市内だな。
2〜3km圏内に繁華街、新幹線駅、スタジアム、全てある。
平野なので徒歩や自転車で移動できる。おまけに温暖。
広島駅近くのマンションにでも住めば、大阪、福岡は片道一時間程。
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:47.25ID:HwZCIH4r0
>>816
函南は東西の道路が塞がったら孤立するからやめとけ
裾野、御殿場のように複数の道路(+高速)がある方が安心

個人的には三島の柿田川周辺とか好きなんだが
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:56:53.02ID:pLodQ1aG0
茨城いいよ
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:16.50ID:ydkDrTx80
四国に2つもある。ありえんわ。
大分、熊本ないのはオカシイ
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:45.22ID:pVhVGr/F0
>>843
後ゴキブリと硬水な。
ただ金あって移住するなら沖縄はありだろ。生活しやすいと思うよ。
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:45.75ID:B767kybv0
長野は災害多いのにな
火山に地震、去年は水害まであったのに
観光で行くには山がきれいでいいんだけど
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:49.65ID:jiH/ATND0
愛媛は物価が安いから仕事があればオススメだけど、多湿で冬は寒いのがデメリット。
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:52.86ID:MImtVmEC0
>>830
ほんそれ

盆地か山間なんで、基本寒いw
標高が高いせい(?)か直射日光は厳しいけど、
コンクリートジャングルじゃなさすぎるので、木陰さえあれば涼しいw

東京の夏は24時間熱との戦いだお、、、
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:57:53.90ID:N2x8RPh50
>>188
次生まれるなら?で上位だった大都会岡山がランク外とはw
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:16.45ID:E8m2kHKy0
新潟、長野、山梨、静岡、
中部横断道開通で南北交流が
盛んになるよ。
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:46.30ID:c1gn2CYF0
広島なら沿岸部 地震がほぼない! 気候がいい! 釣りができる! 
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:58:52.15ID:yTMIArci0
長野って雪が凄そうで嫌だ
浜松あたりが良い!!
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:02.30ID:t1/ifmFs0
>>611
太平洋側からすると瀬戸内は用水路溺死とか地滑りとか浸水とかなんかハードモードだな〜としか思わないからキニスンナシ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:15.92ID:gMha9H/F0
>>852
僕のいた頃は駅周辺がダメダメだたけど、今はきれいになったみたいだね。
人口100万超えてるんで、こっちでいうと宇都宮を倍にしたくらいの規模かな。
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:28.30ID:w9iGvS6q0
>>868
チャレンジャーだな
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:33.33ID:1lcHdpzu0
>>850
さてはうどん県民だなw
広島が人気あるのは山間部ばかりで平地が少ないから、昭和の時代に坂道に建てられた住宅に安く住めるからだろうな
それなりに不便だろうとは思うよ
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:46.03ID:HwZCIH4r0
>>822

日本中どこも地震のリスクがあるとすれば、被災するのを前提として、いかに速やかに救援が来れるかを重視

静岡は西に愛知・関西、東に神奈川・東京という大都市があるので、どちらかが普通になっても手厚い救援期待できる(補給経路の冗長性)
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:59:48.56ID:H0uYvMgt0
関西は当然のように入ってないな
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:04.23ID:hrnlBJRX0
>>813
山梨は人が無愛想すぎる
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:04.43ID:yTMIArci0
>>865
ちょっとまてよ
浜松が良いといったけど地震があるかー
地震のこと考えると太平洋側にマシなところなんてひとつもないorz
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:05.56ID:rHd7RB5i0
長野:教団の本拠地
静岡:外国人犯罪
広島:極左

住んじゃいけないランキングじゃね?
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:08.39ID:JZYl/0MO0
学生の頃の友人で判断

駒ヶ根だけはイヤ
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:10.23ID:nvyvh+BR0
よそものはくるな
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:18.36ID:8nUzZO+/0
長野は行き来が不便だし海無いし
静岡のほうがいい
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:26.88ID:sX/y6iib0
静岡は閉鎖的
リベラルが壊滅していて
同調圧力の強い老害が幅を利かせている
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:27.14ID:v6KFAUot0
>>835
大林監督の「時をかける少女」の印象ですね。
わかる。
ただ、竹原より尾道の方が良いかな。
竹原は結構田舎だから。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:31.57ID:D5YaqGBZ0
>>836
新幹線できても善光寺以外見どころ無しじゃね
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:45.23ID:PG5nwwTr0
茨城あたりならよそ者に冷たくするような田舎じゃない
農業県らしく食も豊か
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:56.26ID:M5XJObBa0
広島って別荘地ないの?
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:04.05ID:ux8R0rDk0
なんか広島民が喜々としてるが、広島県は全国トップクラスの転出超過だからな
日本で一番人口が減ってる県のひとつ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:17.06ID:i1hCLLA10
仕事終わって30分でスキー場に行けるのは良かったが
とうとう飯綱スキー場もなくなったし
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:26.66ID:krlsv86k0
>>853
俺も柿田川湧水周辺好きだわ
月に2〜3回は箱根越えてサントムーンに買い物行ってる
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:35.21ID:k6IgwChL0
地元民がどうのこうの言ってる人は
移住自体がムリだよw
そんなの住んで2、3年しないとわからないんだから
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:37.19ID:dlsOP8Sm0
地震のないとこがいい

日本にどこかない?
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:38.11ID:P4KE6cbD0
1位〜20位内に沖縄県て入ってないんだな。以前の調査では上位じゃなかったかな?
なんで人気が急落したんだろ?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:42.25ID:bpHflyJz0
>>868
カネのある老後ならいいんじゃない
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:46.21ID:js6G40qg0
>>855
海側の茨城、山側の栃木はいい
都心から100q圏内はいいと思う
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:01:47.24ID:PZs1HQjt0
>>863
全部開通する見込立ってるんだっけ。
個人的には、長野〜山梨の国道141号が事故多くて通りたくない道だから何とかして欲しい。
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:06.80ID:38QH8hjH0
>>682
テレワークで引き籠るには町がどうこう関係ないからな
家賃安くて災害少なくて気温が落ち着いてるところならどこでもいい
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:19.18ID:K1cH0Web0
隣の芝生は青い
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:25.09ID:errpw9js0
そんなに山がいいなら首都圏でも東京神奈川埼玉の西にでも住めばいいじゃん
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:50.92ID:itLKT1qz0
>>888
どこにでてくの?
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:02:51.65ID:FF3e5MkZ0
>>1
>ふるさと回帰支援センター

いつも 意味不明な 爆笑ランキング出してくるところww
寄付額でランク決めてると思われる笑
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:03:01.71ID:H/E84sKt0
茨城は夜8時過ぎると人歩いてないよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:03:11.46ID:pVhVGr/F0
>>894
人気はあるね、転入プラスだし。
上の都道府県は転出入マイナスだから
実態とかけ離れてるよ。
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:03:39.48ID:D5YaqGBZ0
>>851
タイガース推しに書き換えたら、まんま尼崎やな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況