X



【国内】移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位、2019年調査(5月18日) [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 16:53:07.45ID:rI2OzzMS9?2BP(1000)

2020/5/18 16:20
https://this.kiji.is/634996543990236257

 地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。

 長野は根強い人気で、年代別でも30〜60代で首位だった。広島は前年の6位から躍進。「瀬戸内ライフ」や新しい働き方、プロ野球の広島カープといった地域の魅力を発信し、若い世代を中心に関心を集めている。静岡は、首都圏からのアクセスの良さが要因と考えられる。

 ランキングは09年から毎年公表している。
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:12:07.71ID:6PSwMSou0
広島は行ったことあるけどそこまでいい町に思えなかったけどな
宮島の厳島神社はよかったけど

長野は寒いしそこまでいい町あるとは思えん

静岡はまあ東京に行くのにも近いしのどかさもあるし自分は結構好きかも
熱海、伊東、下田、三島、静岡市、浜松市あたりが好きかな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:12:30.48ID:H2pHDIYU0
>>95
マジか
ちょっと心動かされた!
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:12:56.86ID:Vgkf58/M0
広島は住んでる人間が無理
カープ以外受け入れないし閉鎖的過ぎるし暗くて陰湿なんだよ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:04.88ID:wZRpffPF0
長野の田舎道は夜怖すぎる
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:07.35ID:/CMQClcr0
千葉よりの茨城、静岡、三重、大阪寄りの和歌山、福岡寄りの佐賀なら住みたい。
電車、陸路で都会に出られるのがいいよね。
宮崎大分、島根鳥取、なんかは絶対住みたくない。陸の孤島。
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:10.14ID:K+mXDcjv0
超極寒で雪がウザイし夏はいいけど暑いのは近年苦にならん体質になってきたし
山にヒルがいまくる地は駄目
もっと南の暖かいとこキボンヌ
災害がなくて水不足に困らなくて流通は良くないとダメ
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:10.61ID:EjUnEcAt0
静岡はヤンキー多いイメージ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:42.76ID:lLET1nAW0
海の無い所は無いわ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:46.62ID:XYnpYnEI0
滋賀産まれで仕事の都合で大阪、京都、富山、石川で暮らしたが住みたくないと思ったのが大阪でずっと住んでいたいと思ったのが富山。でも社命がでれば即引っ越しだ。
しかしコロナ騒動で2月以後引っ越しを伴う転勤を会社が行ってない
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:47.73ID:cjY3PYEN0
>>92
東京在住で軽井沢に一度も行ったことがないのは珍しいと思う
あとスキーとか、特に好きじゃなくても誘われたりしないかな
仕事は取引先や自分の会社の支店とか
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:13:48.18ID:H2pHDIYU0
>>98

コリアンうぜえ
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:09.13ID:6KVnYF3I0
広島の運転マナーは凄い
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:13.94ID:TL1chJO20
佐賀8位!?!?!?!?
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:15.48ID:pJ/TvDqs0
>>44
アルプスの山が見えるのはいい
蕎麦が旨い それぐらいか
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:20.28ID:H1mYXmiR0
>>78
その点については俺もデベロッパーや行政に怒ってる節がある
昔は地山と言って、田畑程度に開墾してた土地をな、無理に宅地へと造成した結果なんだ

地質学的に、新領家と言われる、数億〜数万年前に形成された火山性花崗岩の地質
風化しやすく、花崗岩岩盤の上に、非常に水捌けの良い土壌を形成する

つまり、その土壌を支える森林が無くなれば、降雨は簡単に地下に滑り込み
岩盤の上で川となる、つまり、表層の土砂は簡単に滑る、これが広島の水害の正体な
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:38.35ID:67IqPHvB0
地方都市はある日突然没落するからなぁ
仙台がそれで、一時期よかったのがあっという間に経済圏じゃなくなった
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:14:56.79ID:EjUnEcAt0
>>1水が美味いねこの三つとも
あと奈良
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:17.87ID:u2JkQtvU0
九州在住だが長野がどこにあるかいまいちわからんw
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:22.99ID:H2pHDIYU0
ID:ziyU74zs0
そっちは寿命短いんだろ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:48.10ID:ELn+4ZIX0
>>110
そう思ってたけど、上京して足立ナンバーの荒さに比べればまだ広島なんてマシだと思った。

扇大橋超えるともう魔境だわ。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:15:55.76ID:vNftuBGn0
しぞーか来ても
のぞみは通過、リニアはかするだけ
アクセスそんなよいもんでもない
海幸山幸はよいが
教育面(国公立私大学、進学校数)は人口比悪いで
あと、一般家庭の水道からお茶は出ません
水不足とは無縁、東部富士周辺以外ならスタッドレス不要だで
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:07.48ID:GZgkuk0f0
長野(軽井沢)に移住してのんびり年金生活しましょうかねぇ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:07.62ID:EjUnEcAt0
広島は何気に美女が多いイメージ
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:34.38ID:G7/7jBPV0
広島ってマトモな企業マツダしかないでしょ?
もっとエリート向けの一流企業作って貰わないと
あと毎年豪雨で土砂崩れ発生してるし
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:16:52.20ID:NSTvwamx0
信州   ←イメージいい田舎(平均寿命日本一)
とうほぐ ←暗い田舎のイメージ(短命日本一(青森))
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:17:32.91ID:W1H4LgkD0
長野大地震か噴火ヤバそうなんだが
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:17:35.45ID:PShaSvTU0
山梨どうした?
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:17:52.07ID:Gc7KY1Yk0
田舎は、
新入り村八分にされたり、
消防団やら町内会矯正加入されられたり、
いいイメージ全くないわ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:17:56.67ID:h5vxS5x60
静岡なんてやめとけ
土人だらけのサイレントヒルだぞ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:18:15.43ID:H1mYXmiR0
>>75
台風被害も20年に一度おおけえのがあるくらいじゃねえ

水害がクローズアップされとるんは>>114を参照にしてくれりゃあええよ

つまり、ここ20〜30年の新しい造成地を避ければ問題ないと言えるど
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:18:33.87ID:uYtu+qtv0
>>99
あまりに寒いから床暖必須
北海道は暖房費に補助があるけど軽井沢はどうなんだろうか
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:18:55.66ID:tVG9GQ4I0
長野はたまに行くからいいんだよな。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:19:45.28ID:6KVnYF3I0
>>120
すまんが足立ナンバーなんだ

名古屋と大阪は驚いたが、広島は怖かった
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:19:50.25ID:x5k4eUSG0
軽井沢に住みた〜い(長野県はイヤだ)
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:19:54.18ID:TRlXKOls0
静岡は転勤で2年ほど住んだけど
温暖で雪はほとんど降らないし、食べ物は美味くていいところだったけどね
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:20:24.63ID:+WPU98TU0
寒さくらいでビビっていたらフィヨルドやカナダの人達は
生まれつき、どうすんねん (´・ω・`)
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:20:48.19ID:6PSwMSou0
>>133
大都市圏の人がいきなり田舎の田舎はきついよなまあ
ある程度の人口いる地方都市なら問題なく住めると思う
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:20:52.18ID:xe89gcYF0
>>113
蕎麦がうまいのは東京だろ
田舎では競争による洗練がない
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:21:07.03ID:ujBcmjgx0
>>113>>1
井戸水が飲める
夏は東京近郊より、過ごしやすい
が、冬は地獄
東京近郊の緩い寒さとはわけが違うかなw
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:21:14.40ID:uYtu+qtv0
>>135
近所に建立何百年経つ寺社があるといいって言うよね
そういうところは土地が古いし災害に遭っていない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:07.88ID:EjUnEcAt0
>>146
蕎麦屋ないよ
ラーメン屋ばっか
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:27.36ID:Oa45/Lvl0
名古屋民だけど山が好きなので南信あたりに土地を買って週末移住したい。2027年になったらリニア通るし、南信から通勤。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:32.59ID:b6tHm9Jc0
長野は南北に広いから場所選び間違えると冬死ぬぞ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:22:45.58ID:8972u7R60
長野は平野狭すぎて道が割と混んだ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:23:25.62ID:uYtu+qtv0
うちは岐阜だけど長野と大して変わらないのに灼熱地獄
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:19.67ID:H1mYXmiR0
>>149
それですわい
広島に住もう思うんじゃったら、新興住宅地は避けてつかあさい。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:54.94ID:ujBcmjgx0
>>139
冬の軽井沢を体験しなさいw
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:56.91ID:gawthf3/0
静岡が一番
気候温暖、風光明媚
海も山もある
東海道で西にも東にも交通至便

天下を取った徳川家康が隠居場所に選んだだけある
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:01.87ID:qLGvb3QU0
広島が2位とか正気かよw
陸の孤島やぞ
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:08.70ID:7iTXuGJw0
北陸に計7年住んだけど
長野の人が北陸の冬は過酷って絶対に言うからたぶん長野の冬は大したことないと思ってる
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:20.97ID:tZhDlev20
>>1
長野県なんていい所でも何でもないぞ
海ないし山が異常に高いし
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:33.56ID:xe89gcYF0
>>151
ガキはだまってろ
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:38.40ID:90mtGZPL0
>>162
パヨク知事がいる静岡県は生き地獄
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:47.94ID:kyE7xHsX0
コロナでどこが陰湿で駄目なのかはっきりした県があるからなw
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:48.03ID:6KVnYF3I0
>>165
空気はいいだろ?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:25:50.61ID:BOwWyymz0
広島はテレ東系が無いことと生活の基本にカープが入り込んでる事を受け入れられるなら
いいところだよ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:14.06ID:Lh7+0tSM0
長野はいいところだけど長野県人は嫌い
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:15.44ID:ILexbrgn0
軽井沢は真夏に遊びに行くところであって住むところじゃないよ
夏に避暑出来る標高の場所が冬どうなるかなんてわかるだろ?
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:17.31ID:eVh24IoL0
長野に移住するくらいなら島根のほうがマシ
島根とかどこだか知らないけど
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:26:49.35ID:XHWgLzhK0
>>19
汗っかきなので羨ましい(´・ω・`)
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:08.07ID:tZhDlev20
>>169
うん
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:15.00ID:EjUnEcAt0
長野に行くなら更に北の方が良いな
パウダースノーが
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:17.81ID:sfryIoG70
天下を取って引退した徳川家康
日本のどこでも選ぶことができた大御所家康が選んだのは静岡だった
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:31.94ID:mr7ZOgk+0
長野は首都圏や中京圏とのアクセスもいいから人気らしい
高速道路網もさらに整備進むしリニア通るしな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:36.31ID:qLGvb3QU0
>>170
もうちょっと平野があればな
岡山の方が店舗が多いんだよな
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:45.37ID:q/MucHic0
長野で育って今関東住まいだけど、長野いいとこだなって思うよ
水も空気もうまい、野菜が安くてうまい、肉もうまい
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:47.56ID:xe89gcYF0
>>161
テイトウワが軽井沢に住んでるって昔ラジオで言っててファンやめたわ
日に三回雪かきしたり、子供にまともな教育受けさせられなかったりとかお花畑すぎる
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:27:50.22ID:kLuteop20
長野は寒そうだしヤダ
ワシは串本か太地、那智勝浦あたりで暮らしたい
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:20.28ID:PzLXCynu0
蕎麦→お好み焼き→焼きそば
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:28.86ID:6KVnYF3I0
>>175
それ、凄く羨ましい
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:30.77ID:570EwI4e0
>>16
呉とか街中誰も歩いてない死んだ街じゃねーかw
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:38.85ID:mc0YX0E70
愛知だけどノーチェンジでいいわ
へんなしがらみ無いから気楽でいいし
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:45.35ID:FEZK23Zq0
新潟、埼玉、鳥取、大分と住んだが
冬場の気候を考えると太平洋側(もしくは瀬戸内側)以外は
住みたくないわ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:28:46.10ID:0ZR/Wh4O0
https://www.furusatokaiki.net/wp/wp-content/uploads/2020/02/furusato_ranking2019.pdf

1位長野2位広島3位静岡4位北海道5位山形6位福岡7位新潟8位佐賀9位高知10位愛媛
11位大分12位福島13位和歌山14位香川15位群馬16位山口17位宮城18位富山19位宮崎20位山形

あんまり変化ねえな
北海道に移住したがる奴の神経がわからん
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:03.15ID:IN9ujJYe0
東京の人に聞いたなら東京に比較的近い田舎が選ばれる
北関東や山梨・静岡・房総あたりから もうひと回り外側の長野・新潟・福島あたりまでか
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:04.06ID:ehfLJyp20
煩わしい人間関係が少なくって開放的な北海道の田舎が良いよ。
本州の山間部は閉鎖的で陰湿なイメージだな(笑)
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:12.81ID:PzLXCynu0
>>185
広島はじゃんけん好きなの?
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:23.87ID:gawthf3/0
>>167
静岡よりいい県はないという事実

晴天が多く、温暖な気候
海も山もあって、リゾートだらけ
東海道という国土軸で東西どちらも行ける
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:29:29.27ID:mUMAoo7h0
>>162
静岡は地震と津波がな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況