X



【国内】移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位、2019年調査(5月18日) ★2 [さかい★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:54.42ID:rI2OzzMS9
2020/5/18 16:20
https://this.kiji.is/634996543990236257

 地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。

 長野は根強い人気で、年代別でも30〜60代で首位だった。広島は前年の6位から躍進。「瀬戸内ライフ」や新しい働き方、プロ野球の広島カープといった地域の魅力を発信し、若い世代を中心に関心を集めている。静岡は、首都圏からのアクセスの良さが要因と考えられる。

 ランキングは09年から毎年公表している。

前スレ(★1 2020/05/18 月 16:53:07.45)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589788387/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:18:24.51ID:3kbJg9TB0
長野県を選ぶとかアホか
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:19:41.37ID:2R7kVgyI0
長野が伊豆だな
長野は温泉に困らないし県民性が穏やか
伊豆は魚介がいいよね夏は水着ギャル見れるし
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:20:00.62ID:LZEfH2EX0
観光客にはニコニコ笑顔だが移住者には陰険陰湿な本性丸出しだぞ
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:21:03.33ID:3kbJg9TB0
滋賀県がいいぞ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:30.71ID:/gQQovLT0
>>1
【日本では報道されない韓国の闇】 国際人権問題にまで発展。本当だった!?韓国人男性との国際結婚禁止!
https://www.youtube.com/watch?v=zYbst-QgYZU
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:31.35ID:8qEoNfrJ0
長野県人言われることあるある

・スキー滑れるでしょ? 雪が積もるほど降るのは山か北の方。雪よりむしろ凍ってスケート文化のところが多い

・新幹線で実家帰るの? 新幹線使えるところは限られてる。7割の地域で使えない。

・教育県でみんな真面目で頭いいよね? 全然そんなことないw

ちなわし南信出身東京人。異論は認める。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:39.32ID:v6KFAUot0
他にも移住に良いケンは結構あるけどな。
四国が結構味があるんだよな。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:40.16ID:Tilm3T0D0
東京以西で、太平洋側で、
中韓人に不人気で、
火山灰が降ってこないところがいいな
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:20.26ID:tt/kHLSU0
長野ってプロ市民の巣窟じゃん
長野オリンピックのフリーチベット騒動見てみろりん
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:27.04ID:jPlraYs40
>>5
表銀座っていうルートを縦走するとええよ。
天気さえ良ければ、最高のルート。
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:23:34.85ID:2GAcOPTT0
静岡県なら沼津三島長泉辺りがすごく良いと思う
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:24:54.03ID:agFnubPm0
小豆島が人気なんだよな
やっぱり瀬戸内だよ
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:07.92ID:6bYc8c1f0
>>1
希望地と実際に移住してる地はかなり違う
実際に移住地として人口が増えてるのは福岡だけ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:48.08ID:HUHxiE4J0
長野? 全く考えもしないが?
生活に不便でしょ。
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:19.51ID:Tilm3T0D0
>>17
経度が東京とほぼ一緒じゃないか
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:39.87ID:4eVHzRb+0
静岡好きだわ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:44.20ID:7pdamHct0
よく広島に住みたいと思えるよねw
実際に住んで広島の人間性に耐えられればいいけどね
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:54.88ID:jPlraYs40
脱サラで安曇野あたりに引っ越す人多いでしょ。
で、農業とか飲食店とかやるけど、苦労するはず。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:16.69ID:4eVHzRb+0
広島は野球好きじゃないとキツくない?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:32.34ID:SCthQTQw0
愛知県民で毎週末長野に通うほど好きだったが、別荘は岐阜に買って、将来の住処にも考えてる

長野は岩魚ヤマメがあまり釣れないから

でも軽井沢の空気感は最高だね
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:34.22ID:HUHxiE4J0
>>24
奈良は嫌ですか?
大仏見れますよ。鹿さんもいますし。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:36.07ID:F3aLqu6P0
岩手が人気らしいぞ
最近でもニュースになってたし
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:27:46.96ID:yK3yk65j0
上野→軽井沢は新幹線で5000円1時間ちょっとで行ける
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:28:40.94ID:bpHflyJz0
>>10
前スレのこれ貼っとくぞ
340不要不急の名無しさん2020/05/18(月) 17:50:04.65ID:xe89gcYF0>>361
>>296
教育県って、江戸時代に冬は農業できないから丁稚奉公に出るために幼少時から読み書き算盤習わせてたときの名残だぞ
維新後、小学校ができて中央から教師が長野県に赴任してみたらこんな田舎で皆読み書き算盤できるのか!と驚かれた
ただそれだけ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:29:31.25ID:CFN764lV0
台風は高知県が守ってくれて、雪は鳥取島根が防いでくれる。
ネット配信全盛だが、テレ東系もある。まあたまに水不足になるけど、命に関わる程ではない。

瀬戸内一択。
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:08.78ID:eJZT1UN/0
>>28
きついで
ローカルニュースは毎日カープと原爆
最近は野球やってないから今日はマエケン画伯の最新作はどれでしょうクイズやってた
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:28.80ID:HUHxiE4J0
>>36
鯛とタコは最高だよ。
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:42.01ID:W5R+um0F0
静岡は人も良いしいいね。長野も良いが不便だ。

広島は人の性格が強いくて良くない、北九州や川崎に通ずる。
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:49.89ID:mqXxbYkf0
出身:宮崎県宮崎市(超絶陸の孤島)
在住:愛知県岡崎市(微妙に名古屋が遠い糞田舎)

そんな俺が住みたい場所は横浜の港北ニュータウンか東京の多摩地区(西東京、三鷹、調布、狛江辺り)
都心の長閑な郊外って憧れる
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:52.55ID:7PSfdNJ80
広島住まいだがカープへの同調圧力すごいよ
まるで北朝鮮みたい
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:31:18.81ID:1ddgTLG+0
海がない土地には住みたくない
雪が降る土地にも住みたくない
山に囲まれた土地にも住みたくない

長野なんかに移民したら気が狂うわ
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:05.99ID:1lcHdpzu0
>>20
東京は地域柄から自転車が好きな人が多いんじゃね?
しまなみ海道でサイクリングってステータスだし

>>26
広島といっても結構地域性が激しいから一概には言えないような
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:13.77ID:HUHxiE4J0
>>46
じゃ、沖縄
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:32:18.92ID:2R7kVgyI0
>>29
飛騨温泉郷の秘境感が大好きだわ
あの辺の昆虫食文化にも興味がある
栗きんとん美味しいよね
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:26.88ID:HUHxiE4J0
>>45
すまないね、カーブファンで。
広島にすんでるわけじゃないけど
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:50.71ID:XCkm1j630
松本には東京並みの品揃えの丸善がある
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:33:55.09ID:7WjyjRof0
虫食べたくない
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:34:01.30ID:VEGn+Q2N0
静岡は徳川家康のお膝元て感じでいいね。
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:34:12.62ID:agFnubPm0
>>46
長野は山好きが集まるんだよ
山好きの聖地だから
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:03.09ID:1lcHdpzu0
>>41
タコいいよねわかるわw
瀬戸内海は小魚のイメージだね、釣りはエギングが盛んな印象
乗合釣り船だとタイラバブームから鯛狙いが多い
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:24.89ID:E8m2kHKy0
新たな国土軸誕生。
中部横断自動車道。
中部横断自動車道は、静岡県静岡市を起点とし、山梨県甲斐市を経由し、小諸市に至る延長約132q(うち県内約45km)の高規格幹線道路で、高速自動車国道として整備が進められています。
 北陸道、上信越道、中央道、新東名高速及び東名高速といった高速道路を相互に連絡し、内陸の長野県と日本海及び太平洋の臨海部の物流確保や広域観光圏の開発等、沿線地域の産業経済の振興に寄与することが期待されています。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:35:41.27ID:ezMYPrI70
>>51
降雪率0mmは静岡、宮崎、沖縄だけ
そして前者2つは活火山抱えてる
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:00.91ID:FEZK23Zq0
夏が〜とか冬が〜とか言ってないで
何カ所かに家を持って、季節ごとに移り住めばいいんだよ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:18.65ID:40ruz9Oa0
>>35
田舎の夕暮れって気分が落ち込む
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:36:49.54ID:pVhVGr/F0
>>51
南国の人間は基本的には怠け者だし働かないからなアメリカ見ればわかるだろ。
その日暮らしの連中ばっかりだよ
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:11.57ID:sc8rRdRs0
静岡、最近は暑すぎてね。昔ほど居心地は良くない。
広瀬すずちゃんみたいなのは本当に稀でね。ほとんどは研ナオコみたいな人。
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:15.55ID:wUP0H/c70
>>56
愛知県三河民「:(;゙゚'ω゚'):」
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:20.51ID:+ZRYbgU90
実家が長野だけどたまに帰るぐらいがちょうどいい。新幹線ですぐだし
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:22.52ID:LwbqYKHx0
>>10
虫食文化が残ってる、県民の多くがなぜか県歌を歌えるってイメージだわ
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:33.47ID:8qEoNfrJ0
>>47 正確には北信と中信ね。というか長野市と松本市。長野には北信、中信、東信、南信とある。
東信は北信の、南信は中信のそれぞれ傘下(笑)
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:49.55ID:XqO7b1Vl0
長野県の山間部に移住するやつとか、冬の雪や病院までの距離とか考えてねえだろ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:38.64ID:GkRVChyL0
広島駅近くのマンションでも買って移住したいわ。
温暖で坂が無い、これが一番大事。
好物のお好み焼きがいつでも食べられる。
野球、サッカーのスタジアムが近い。観戦好きにはたまらない。
大阪、博多への移動も片道一時間程度。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:38:44.94ID:sk2qT22B0
>>44
今人気のニュータウンだって住んでる人達の高齢化が進めばそのうち活気なくなるよ
多摩ニュータウンとかいい例
その点、つくばは大学あるし入れ替わり若者が住み着くから街に活気あるよ
同じ家賃で広さ倍、医療や教育環境は都内同等だしね
緑に囲まれた近代的な都市空間で老後だけじゃなく若い子育て世代にも最適
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:06.15ID:HUHxiE4J0
長野はさすがにねー
たまに行くもんだ
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:12.34ID:gT7jKnRU0
長野はまじでカメムシすごい
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:13.43ID:xugj68Pq0
>>1
長野と静岡はのんびり田舎暮らしを想像できるけど
広島はなんで?
実は田舎だらけなのか
0080不要不急の名無しさん(長野県)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:23.97ID:geXI8axF0
>>53
何故かパルコもあるけどなw
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:25.96ID:PBKCfuwC0
長野って飯微妙じゃね?
おやきと信州そばくらいしか美味しいのない
静岡と広島は海に面してるだけあって海産物が豊富だけどよ
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:30.60ID:7PwD+8Wk0
広島は幼稚園の運動会からカープの曲流してくるし、カープファンにならなければ市民権は無いものと思わないとダメだぞ。
その上カープが勝ったかどうかで次の日のビールの値段が変動するんやぞ。
サンフィレッチェ?Jリーグ二連覇した時もサンフィレッチェの優勝記念よりカープの前田智徳の引退特集の方がテレビの尺が4倍ぐらい長かったんだぞ。
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:36.32ID:iP0t0ivU0
広島、長野は確かにいいと思う
静岡はなあ、それなら神奈川か愛知行く
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:39:45.58ID:1lcHdpzu0
俺が移住するなら島根かな、三瓶山のある大田とかいいかも
温泉あってアウトドア系の遊びが全部揃ってるし、蕎麦が美味い
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:00.34ID:d2nLMCXS0
最新版 本当に住みたい街 ランキング


1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:44.92ID:5pH1lqTD0
長野県は比較的台風被害にあわなかった県なのだ
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:40:58.06ID:oapArBTI0
長野大変そうだったけどなぁ
冬の雪とかゴミ出しのルール超きつかったり
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:04.04ID:SFz8AVw20
静岡は東部の三島・沼津、中部の静岡、西部の浜松で性質が違うし、別の県といってもいい。
東海地震の問題もあるけど、気候はよい。
三島辺りに家をたてて、都内の会社に新幹線通勤をしている人がバブル期前からいる。
テレビはテレビ東京系がない。
ケーブルテレビ経由で東部、伊豆地区は可能。
静岡市、焼津、藤枝、島田は地デジ化の時に区域外送信が終わった。
浜松市はテレビ東京系のテレビ愛知がケーブルテレビ経由で視聴できる。
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:28.39ID:LZEfH2EX0
長野に移住しようと思ったら消防団に入ったり地域の寄り合いやイベントにこまめに参加しないとすぐに仲間外れにされて回覧板も回って来なくなる
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:32.95ID:N3dO6EpP0
正体がばれてすっかり県外の我が故郷岡山
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:41:51.38ID:5pH1lqTD0
つうか来なくて良いよ
企業は誘致したいけど暫く来なくて良いよ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:29.62ID:QOupWpH40
東海エリアはそろそろ来るで
あれが
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:32.72ID:xugj68Pq0
国内旅行で全国どこでも行ったが
それぞれ楽しい場所だったが

住むのは東京以外無理
旅行ならいいけど生活は退屈や不便で無理
文化が東京に集中してる
好きな海外アーティストが長野に来るとは思えない
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:42:53.28ID:9GOcGoPw0
広島は地域によっては教育に問題なかったか?
昔の話で今は違うのかもしれんけど
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:01.40ID:TtBoJwbi0
>>7
全然違う
北九州、新潟、堺、神戸、浜松、京都
これらすべて5年前より人口は減少してます
比率で言えば北九州が最大に減っている
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:14.85ID:Re6c+a8V0
長野の冬は極寒だからな
軽井沢なんてアイスバーンでガッチガチ
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:17.09ID:5c2K0hCt0
>>1
お隣のグンマーの方が穴場で良いところなのにー
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:25.33ID:k6IgwChL0
ほんとここだけの話なんだけど
山好きログハウス好きに人気の北軽井沢はね
実は群馬県なんだよ
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:35.77ID:HUHxiE4J0
>>90
じゃ、鹿児島辺りで…
桜島がヤバイか?
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:43:47.39ID:SU/aulS80
>>43
東京出身で広島住みだけど、広島人の性格はキツくないぞ。
せっかく広島に来たからと、手土産代わりに広島のおっさんにちょっかい掛けて、
逆にやり込められてべそかいてる他県人ならたまに見るがw

こちらから舐めたことしなければ、広島の人は親切だし優しいし、
常識を弁えた人が多いぞ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:44:10.42ID:5c2K0hCt0
>>49
いやー、茨城でしょ
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:44:59.60ID:9lEJcOwe0
>>1
長野なんてどうせ関東の奴らだろうと思ったら、案の定だった。
花粉が凄いと思うけどね
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:21.16ID:7PSfdNJ80
>>52
いや、カープファン云々はどうでもいいし、どこの野球チーム応援しようと自由なんだ
ただね、いずれの分野でも熱狂的なファンが多いエリア、コミュニティってのは民度が低いから
それなりの心構えが必要ってこと
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:43.14ID:E8m2kHKy0
>>49
昼間から酒飲んでる
イメージ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:45:56.47ID:5pH1lqTD0
今日の夕方のローカルニュースが宣言解除されて浮かれ気味のニュース構成で一抹の不安を感じた
ローカル局って人手が足りないから局によっては若手が番組制作してるんだよね
居酒屋特有の小さいテーブルで対面で客が座ってる風景を平気で映してる
それが長野
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:16.58ID:3mpC+lOn0
標高が日本一の虫喰い長野か?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:38.84ID:GKJ+AJl30
>>21
どんな生活を想像してるのか知らんが
東京にも大阪にも名古屋にも近いからだろ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:39.07ID:N3dO6EpP0
長野もいいけど、やっぱ海がある県がいいな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:13.65ID:N3dO6EpP0
>>113
尾道あたりの、あの島を舟で行き来している風情がすごくいいんじゃないかなと思う
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:14.56ID:3qVq/7tU0
こんなの名前が上がった都道府県の悪口大会になるに決まってるんだから発表しないで欲しいわじゃけんのう
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:43.62ID:fnuTEafR0
長野市民だがそんないいとこじゃないぞ
よく一位になるけど実情知ればみんな逃げてくわ
今とかコロナの対応最悪だし
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:47:57.52ID:5pH1lqTD0
そうそう長野県は観光だけにしとけ
盆地の夏は暑いし冬は下手したら東北より寒い
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:00.30ID:pVhVGr/F0
>>103
土人しかいないけどいいかな?
市役所の人は寛容だから税金は免除になりやすいかも。(お前らどうせ金ないんだろ〜)みたいな感じ。
気を付けないと行けないのは皆金ないから友達作ろうものなら借金の申込みが殺到する。人付き合いは極力避けろ。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:00.31ID:1lcHdpzu0
>>109
広島市民とかの球場に通えるエリアはカープファン多いけど、他はそうでもないでしょ
ただ福山がガラが悪いのはガチ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:03.29ID:LWjRZktX0
ただ単に移住してほしい自治体の創作ランキングな気がするけど
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:38.83ID:mBSEEidt0
長野?
住みたいとは思わんなあww
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:50.00ID:ZG8r2zbY0
>>5
俺は群馬住んでたが、北アルプス最高だぞ。
日帰りできる山でも、燕、常念、鹿島槍、爺ヶ岳、白馬、大天井、針ノ木、
穂高も岳沢からで前穂に色気出さなければ日帰り可能。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:01.05ID:LZEfH2EX0
どこにも言えることだが観光客向けの笑顔と親切はあくまでも金を落としてくれる観光客向けだからな。それを真に受けて移住した日には痛い目に遭う
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:03.01ID:HUHxiE4J0
何か海は重要なのか(。・ω・。)
瀬戸内育ちだから気にしなかった。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:03.42ID:V6WWPSg90
富士山とか浅間山噴火フラグかな
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:09.47ID:agFnubPm0
>>115
エメラルドグリーンの海が広がる沖縄が最高だよ
いまは飛行機で東京や大阪までちょちょいのちょい
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:49:26.42ID:5pH1lqTD0
長野県は県外客向けの観光は暫くお休みです
すまのう
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:27.15ID:bpHflyJz0
>>108
長野はほとんど広葉樹の原生林だぞ スギは少ない
スギが紅葉すると思うか?
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:29.21ID:PBKCfuwC0
>>122
ねらーもびっくりするレベルで男尊女卑なのも追加しとけ
南九州の女性観はアフリカの奴らと同レベル
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:36.54ID:xugj68Pq0
>>119
わかってねーな
そんなのは一例で一事が万事なんだよ
田舎の人にはわからないだろうけど
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:38.88ID:N3dO6EpP0
広島と静岡はどちらも住みやすいから確かにいいと思う
広島はいい感じに都会だし、静岡は東京に近いし
北海道は寒いけど、浪漫があるし、やまなしはほうとうがあるし
福岡は何食べてもおいしいし空港が近いし
新潟は駅前のすし屋がすべてあり得ないほどおいしかったし
佐賀は福岡近くてすみやすそうだし愛媛は広島にちかい

高知だけはちょっとね
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:50:58.74ID:LbTx8zHB0
>>71
映画にもなってたやん
昔は火を付け合ったとかなんとか
今でもないように悪いの?
県外者にはそんな話あまり聞こえて来ないが
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:03.27ID:cqYs3njQ0
海外旅行で世界中どこでも行ったが
それぞれ楽しい場所だったが

住むのはNY以外無理
旅行ならいいけど生活は退屈や不便で無理
文化がNYに集中してる
好きなアーティストが今後五年間は東京に来るとは思えない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:24.69ID:gXWP+JNV0
>>85
これはねーわw ソースよろ
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:40.02ID:pslO/v7a0
クソみたいなフェイクニュースだわ
今時の日本市民ならソウル、釜山、済州島だろjk?
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:51:45.88ID:N3dO6EpP0
>>136
東京の人だって、地方にいかないと体験できないことはやまほどあるだろ?
地方の人だって東京でしか体験できないことのためにだけ東京にいくんだよ
あとは別に行く必要はない
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:29.34ID:xugj68Pq0
>>121
冬の初めに雪が降る前に行ったらすげー寒かった
予測してなかったから
北海道で吹雪いてる中でスキーしてる時より寒かった
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:35.22ID:7wt3cRNJ0
>>105
長野県で車を運転していて
小学生が渡ろうとしていたので
横断歩道で止まってあげたら渡った後に
ぴしっとこちらを向いて
小学生にお礼されてびっくりしたわ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:49.53ID:HUHxiE4J0
西日本と東日本とでどっちが人気あるんだ?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:52:56.86ID:yZrYOf7U0
>>136
で年なんかい海外の好きなアーティストが来るんだ?わかるように説明してくれよ
全部論破する自信あるわ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:37.78ID:hrnlBJRX0
長野は雪を見に行くところ
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:37.95ID:uVbD8Mhv0
広島の旧市内は坂が無くて生活しやすかった。繁華街と住宅街が近く自転車でどこでも行けたし。
今住んでいる神戸は坂が多くて住みにくい。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:00.09ID:NgrPlgxw0
愛知三河地方に住んでて今長野の南信にいる
近所に尾張小牧と春日井の人が移住してるが
何もないとこだぞ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:35.78ID:avyXFEwW0
>>12 何気に鹿児島ディスってんじゃねぇよ!!アイラブかごんま
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:23.99ID:N3dO6EpP0
東京、大阪、京都、静岡といろいろ住んできて今は岡山だけど
次に住むとしたら福岡がいいな
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:32.47ID:1lcHdpzu0
釣りとスキーとキャンプと温泉とハイキングが同時にできるところがいいな
0156静岡県内の私鉄
垢版 |
2020/05/18(月) 19:55:58.22ID:iHxZLyKe0
@伊豆急行(東急系・鉄道のみ)
A東海バス(小田急系)
B伊豆箱根鉄道、伊豆箱根バスと(西武系)
C富士急バス(富士急行御殿場営業所、富士急シティバス(沼津市)、富士急静岡バス(富士、富士宮)
D岳南電車(富士急系)
E静岡鉄道(筆頭株主が東急電鉄、戦前の一時期東急系、
バスは子会社のしずてつジャストライン、掛川バスサービス、秋葉バスサービス、観光バスは静鉄ジョイステップバス)
F大井川鐵道(元名鉄系)路線バスは系列の大鉄アドバンス(大鉄観光バス)が運行。
G遠州鉄道
あと、第三セクターで元の国鉄二俣線を引き継いだ、天竜浜名湖鉄道。
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:08.44ID:RIHB6cgo0
>>78
広島は都会なのは平地のほんの一部で、街は山に囲まれてる
それぞれ一山超えればスキー場や国立公園があり、山や川で遊べる
どこへも大抵車で一時間程度
海へ行けばすぐそこに海水浴場が幾つもあって島の風景も美しい
日本で一番最初に出来た国立公園
田舎暮らしをするなら、海でも山でも好きな方を選べ
リアルぽつんと一軒家幾らでもあるぞ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:22.75ID:HUHxiE4J0
>>152
鹿児島はいいところだよ。
火山灰で大変だけど、ありゃどうにもならんからねー
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:56:51.35ID:qui7N5j50
>>147
地元だけどセミリタイヤして世捨て人になりたいんならどうぞ
そうでなければやめといた方がいい
東国原や極楽山本などを快く持て成すくらい犯罪者に甘すぎる土地柄
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:57:00.14ID:xugj68Pq0
>>142
比較がおかしい
地方での体験って遊びの範疇でいいけど
東京で必要なものって生活必需品だから
放棄しないと田舎暮らしはできない

なんで張り合ってくるんだよ
こっちが田舎は不便で暮せないのは自由だろ

実際に金持ちで田舎暮らしを始める人ってあまりいない
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:57:24.92ID:N3dO6EpP0
>>159
長野は長野市ではなく、軽井沢とかじゃないのかな
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:09.68ID:JM2bHbTM0
ジブリの宮崎駿は瀬戸内の景色の良い旅館を貸し切って創作してたから
瀬戸内は良いところなんだろうな
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:11.17ID:nNNePIDd0
自称人権派、在日、同和の坩堝
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:25.47ID:hrnlBJRX0
>>151
南信は人がいいわ
特に女性
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:29.71ID:SvRS4sF40
長野と広島はよそ者を村八分にするイメージなんだが
移住先を本気で探していて結局千葉あたりが平和かなと思い始めた
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:31.76ID:N3dO6EpP0
>>161
海外のアーティストは生活必需品なのか?
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:34.40ID:dQn5OAsY0
>>159
松本は普通に都会じゃないか?
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:36.29ID:0eXSkKjB0
長野県に住んでるけど冬が寒過ぎてキツい
夏も普通に暑いけど湿度が低いからカラッとしててその分だけちょいマシ
夏の朝だけは涼しくて凄く気持ち良い日が結構あるからまあ他と比べて価値があるのはそれだけだな笑
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:24.31ID:7PwD+8Wk0
ネットと宅配便の普及で大抵の田舎でも手に入る物や情報に苦労しなくなったからな。
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:29.77ID:1lcHdpzu0
>>161
イオンモールがどこにでもあるから、生活にはそんなに困らんでしょ
田舎は車社会だからドライブが好きな人はいいかもよ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:59:49.16ID:uvmLHeWN0
長野は冬寒そうじゃん・・・・
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:07.80ID:NyNDpBGR0
長野はないなあ
遊びに行くところのイメージしかないわ

仕事抜きで移住希望なら、福岡県(福岡市)か宮城県(仙台市)かな
0176!ninja
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:20.92ID:vkr/UeNG0
長野生まれの嫁さんをドライブ等で景色のいい観光スポットに連れていっても全然喜ばないもんな
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:21.74ID:xugj68Pq0
>>157
そうじゃなくて
2位になるのが不思議だったんだよ
他と比べて抜きん出てるものがあるとは思えなかった
説明のような場所は他県でもありそうだし
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:30.29ID:gMha9H/F0
>>171
甲突川のほとりに2年いたことあるわ。

男尊女卑はもうあれは治らないだろうね。
あれが自然だから。
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:03.17ID:HUHxiE4J0
>>171
私は鹿児島に親戚がいるんでよく遊びに行くんですよ。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:41.33ID:JvwTmZDs0
車一人一台なきゃ生活できんぞ長野県では
長野県人からすると公共交通機関が発達してる都会はいいな、仕事帰りに一杯引っかけてほろ酔い帰宅にスゲー憧れる
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:01:58.08ID:N3dO6EpP0
>>177
尾道U2なんかがサイクリストを引き付けてるのと
レモン、海、島みたいな感じがアマルフィぽくてちょっと素敵だからでは
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:01.02ID:a9PfKrpO0
>>155
静岡東部に住んでるが、日本一はやくスノボができて海に釣りにも行く。
キャンプもハイキングもできるが、温泉はちと遠い。
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:05.64ID:nNNePIDd0
>>166
南信は長野県民からしたら愛知県だよ
因みに諏訪は山梨県、松本は筑摩県
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:07.33ID:RIHB6cgo0
>>177
国際的な知名度があるし、コンパクトにまとまってて適度に都会で適度に田舎
海外で大阪って言っても通じないが、広島って言うとどんな国の人でも知ってる
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:25.32ID:kN9jl6p/0
移住希望地であって、移住実績じゃないんだよな
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:32.21ID:xugj68Pq0
>>173
たぶんライフスタイルが根底から違うんだろうな
イオンモールじゃ困る

やっぱり田舎は旅行などで行くのがいいかな
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:02:41.69ID:gtPnbzj30
地元愛が強すぎる広島出身者がアンケートに答えてるだけだと思うが、広島って自然はあるし、飯も美味いし、そこそこ発展してるし、広島を愛する地元人に溶け込めるかだけなんだよね。
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:03:31.63ID:dQn5OAsY0
>>188
日本一地元愛がうざいのは福岡だぞ
@福岡出身
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:03:42.76ID:gMha9H/F0
>>185
外人さんには一番インパクトのある土地だな。
原爆ドームと宮島で最強。
匹敵するのは京都くらい。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:04:51.85ID:JM2bHbTM0
>>174
だからゴキブリ出ない
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:10.02ID:9jUeY9HL0
色んな街に住んだけど
そこそこどこも個性的だけど
どこでも住めば都ってことは無い
やっぱ良し悪しはあるけど
でも肝心なのは自分の住居周辺がどんな環境かなんだよなあ
都心であってさえ、いいとこ見つけたら長野みたいな気分で住めるとこあるかも知れない
移住とかする前に、各々自分の住んでる都市にどんだけ多様な空間があるか認識するとこから始めるべき
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:18.07ID:wNiFTnZD0
広島市はいいな
中心部付近でも家賃安いし
裁判所、役所、病院、娯楽なんでも中心部にあるからな
庶民が東京の郊外に住むぐらいなら10倍マシ
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:23.75ID:q4GCuYjz0
都内の高額のうさぎ小屋から慣れない土地で大自然の山眺めるのもいいけど、そこまではちょっと不安というライト層には北関東でしょ
山好き群馬
海好きは茨城
どっちも捨てがたいなら中間の栃木とな
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:05:52.71ID:Nuts+yEN0
>>28
プロサッカーバスケバレーお好きなのどうぞ

キツイのは
遊園地が無いこと(福山以外)
温泉不毛の地
夏の夕方がキツイ上に良いプールが少ない
暖冬で雪が減ってきてスキー場が正念場
それくらいやね
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:07.03ID:xugj68Pq0
>>181
>>185
なるほどな
温暖で瀬戸内は確かに魅力だわ
考えたら世界遺産が多かった
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:34.87ID:iHxZLyKe0
静岡県の場合は、東部と西部は車社会だから、イオンとかのショッピングモールがある。
ららぽーと磐田やららぽーと沼津。
静岡市は町の中心部が昔の城下町のままで、郊外の国道1号線のバイパス建設工事が反対派がいたために開通にかなり時間がかかった。
静岡市は駅前を中心にして松坂屋、パルコ、丸井、少し離れた場所に伊勢丹がある。
沼津市はデパートが無くなり、浜松市は地元私鉄の遠鉄百貨店だけになった。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:39.88ID:gXWP+JNV0
福岡なぁ、、、 福岡の何が嫌いって、、、、、、、福岡自慢の押し付けと福岡至上主義。

九州沖縄山口の経済的トップで、北海道と並んで近代産業を支えたプライドと、
中韓と近いという地理的優位が根底にあるのか、

「福岡最高たい」 これしか出てこない。

福岡の人に福岡の事をちょっとでも良さげに言おうものなら、
「福岡最高たいw」 これで毎日話が止まらない。


ある意味、タモリさんの芸の根底はこれじゃないだろうか。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:50.50ID:N3dO6EpP0
>>187
田舎の人が憧れるライフスタイルが都会にあって
都会の人が憧れるライフスタイルが田舎にあるから
お互いそれを求めて移動するんだと思うよ

例えば、朝、雲海を見下ろしながら、薪でお湯を沸かしてコーヒー飲んだり
散歩がてら山菜をつんで、とれたての山菜で天ぷら作ったり
猟師さんから落としたばかりのイノシシ肉をもらって、シチューにしたり
庭に作ったレンガの自家製窯でピザ作ったりとかね
田舎はそういうことにあこがれて、実践してる元都会人いっぱいいるよw
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:06:56.38ID:HUHxiE4J0
>>202
大竹市あたりに住めばw
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:06.99ID:nNNePIDd0
千葉の銚子と岡山の倉敷辺りが気候も地勢もいいし一番住みやすい県じゃないかな
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:15.97ID:eakE09Lh0
>>98
広島市や呉市など安芸地域なら全く問題なし。世間のイメージと逆で超保守。
備後はやばい。
広島って学力も実は高いんだよね。
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:35.46ID:agFnubPm0
広島って津波来なのいかな
低地の三角州だし、それが怖い
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:07:53.49ID:RIHB6cgo0
>>201
一番大きいのは地震が殆どないこと!
温泉も無いけどなー
これは無いんだわ
冷泉がかろうじてある所もある
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:01.77ID:Kyf3+Q4F0
虫食い流行ってんのかな
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:32.58ID:qui7N5j50
>>161
東京出身の宮崎駿は所沢で田舎暮らし送ってるし
むしろ海外の富裕層は都会が嫌いで田舎に豪邸建てたがるし
都心に住むのがステータスだと思ってるのって東京くらいじゃね?
大阪、名古屋は郊外の方が人気やぞ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:35.70ID:FEZK23Zq0
俺は田舎なのは気にならないんで、和歌山南部とかの秘境に憧れるわ
あと愛媛の瀬戸内海に面したとことか
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:51.77ID:dQn5OAsY0
>>204
あれは宗教だから
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:10.19ID:Nuts+yEN0
>>198
あれは市の北の端やね
あれから金突っ込んで巨大な堰堤作ってら
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:14.32ID:5+hjmsMI0
広島なんて頭おかしい右翼とか暴力団がデカイ面してるイメージしかない
話題の河井夫妻もそっち系か半そっち系だろ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:19.76ID:HUHxiE4J0
>>210
基本的に瀬戸内は津波は心配しないでいいかと。
広島は土砂崩壊を気にした方が…
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:39.24ID:I33XHil30
静岡は雪がめったに降らないのが良いよ
幼稚園で雪見遠足とかある
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:09:42.71ID:cRujb/CR0
静岡は温暖だしいいと思うけど地震が怖い
でも、日本で地震の心配が無いところ無いからな
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:13.76ID:Nuts+yEN0
>>210
津波来てたら宮島が壊滅してる
少なくとも平家の清盛時代から津波はない
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:34.40ID:SqNPgFNT0
移住者の男性の8割は蕎麦を打ち始める。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:35.80ID:eVh24IoL0
伊豆の別荘に東京から 引っ越してきた
気候が温暖 水がおいしい 空気がとにかくきれい
野鳥がたくさんいる 近所のお付き合いは深くない
どろぼうが 引っ越しの洋服をきて どうどうと入る
長野県の寒いのは苦手です  別荘も高原なので 涼しい
有名企業の別荘もいまでは だれもこない
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:55.79ID:BEnvcBM30
>>48
ヒカキンが行ったせいで人気になったうさぎ島とか
ホリエモンもベラビスタ泊まってロード乗りに行ったり
自転車の聖地やね
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:10:59.32ID:N3dO6EpP0
瀬戸内は四国バリアがあるから基本津波来ない。
あと、九州バリアと中国山地バリアがあるから台風も来ない。
地盤が固いから地震もこない(山側限定)
こないだみたいな線状降水帯だけが怖い
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:23.21ID:5+hjmsMI0
>>209
経験上、俺の感覚はだいたい当たってるぞ
ちなみに広島と静岡のイメージもほぼ同じなんだよね
山口よりはちょっとマシな程度
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:33.98ID:HwZCIH4r0
>>205
沖縄だと海が見える高台に建つ米軍ハウスに住んでる人が多い
緑の芝生に白いアメリカ風の平屋建て、車はワーゲンとか
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:59.42ID:gMha9H/F0
>>201
日本で最初に国立公園指定受けてるからな。雲仙、霧島も同時。

欧米では w 瀬戸内が一番美しい海の候補に挙げられてる。
しまなみはサイクリングコースでも有名。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:22.13ID:aQXRv0QE0
長野はやめとけ。必ず後悔する。移住失敗した俺が言うから間違いない。長野は好きだが長野人とはもう関わりたくない。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:56.77ID:wNiFTnZD0
>>202
そう?
広島は本通りから3キロぐらいの3DKマンションで6万ぐらいであるからとてもいい
逆に東京なら6万て1DKで中心から15キロの郊外とかだぞ
広島は家賃安いし
普通に生活してから家から5キロも移動しないし
住みやすいよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:00.64ID:pVhVGr/F0
>>204
福岡出身は九州圏内では調子に乗ってるよな
たいしたことないくせに上から偉そうに来るね、九州圏では。一地方都市のくせに。
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:27.97ID:TtBoJwbi0
広島は空港アクセスさえ広島市から良ければ上位間違いなしだろうな
今からでも瀬戸内海の島か埋め立てで作り直してほしいくらい
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:13:35.81ID:qlOzHu/S0
>>55
安曇野なんだが近年まったく雪が降らないんだわ(今年はとうとう雪掻きしなかった)
20年ぐらい前まではすこし北の大町に行けば1メートル越えとか普通だったのに(道路の両脇に棒が刺さってて道幅がわかるようになってたの覚えてる)
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:16.07ID:tjYfYCJq0
>>204
今思えばタモリの名古屋ディスって福岡人特有の御山の大将が原因かも知れん
大いなる田舎と言われつつも名古屋はガチガチの本店経済で紛れもなく東京、大阪に次ぐ第3の都市だし
県内総生産も福岡は愛知にダブルスコアで負けてる
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:16.96ID:doqTUEwF0
軽井沢とかあるからか?
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:18.40ID:D5YaqGBZ0
>>8
滋賀県揚げやめれ! 湖西に移住かセカンドハウス買う予定の俺には迷惑だ
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:29.58ID:N3dO6EpP0
>>233
静岡の海は、すぐに海溝に落ち込んでいくから危なくて泳げない場所ばかり
その代わり、深海魚がとれるので深海魚料理が食べられる
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:35.92ID:CHCc7Vp50
夏暑いところは嫌だな。
比較的夏が過ごしやすくて海と温泉があって東京に2時間以内に行けるところがいい。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:49.54ID:HUHxiE4J0
日本海側って、案外な、人気ないのかね?
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:14:52.28ID:Nuts+yEN0
長野は温泉あるし山あるし雪あるし
涼しい子日本海近いし羨ましい
宝くじ当たったら移住したいわ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:02.82ID:gKHmKRn30
>>215
埼玉は人口増えすぎて駄目だね
所沢は確かに田舎だけど細い田舎道まで渋滞が醜いいし田舎住みのメリットなし
パヤオも今頃後悔してると思う
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:04.14ID:GQ2KzdLL0
>>234
まあ長野県民は総じて癖があるからなw
温室育ちだけは絶対に行ってはならない土地
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:17.32ID:xugj68Pq0
>>215
それはないだろ
みんな別荘を所有してるだけで拠点は違うから
田舎で送る時間はニュースバリューがあるだけで実際は行き来してさほど滞在してないじゃん

ステータスなんて妄想してる時点で田舎コンプなんじゃね
田舎は好きだが暮らせないだけ
ずっと東京だから便利じゃないと無理なだけだからそれでいいじゃねーか自由だろ

国内は年中移動してるから
世間が憧れる田舎ライフなんて幻想なのも知ってる
田舎の暮らしは大変で東京から移り住むにはポリシーがなけりゃ無理
元から田舎に居る奴に言われてもなあ
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:39.88ID:vfejVC9x0
長野は熊と地震で
静岡は地震で無理や
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:16:59.83ID:gtPnbzj30
>>189
俺は福岡広島どっちも住んでたことあるから福岡の地元愛の強さはよく分かるけど、広島の地元愛とは質が違うんだよね。

福岡人は全国どこから来ても福岡が良いところって言うのが当たり前。
批判する人がいたら、正面から文句言う。
広島人は全国からの評判は気にせず、とにかく地元を愛してるって感じ。
でも批判する人がいたら表では同意しておきながら陰でめちゃくちゃ怒ってる。
こんな感じ。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:13.19ID:TtBoJwbi0
>>181
U2昔たまたま空いて泊まったけどきれいで良かった
2回目行こうとしたら全然予約できなかったわw
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:17.73ID:D5YaqGBZ0
>>14
燕に登りつくまでがしんどい
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:47.83ID:3x6me/Z60
下々の国が人気とかw
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:17:52.37ID:HUHxiE4J0
田舎で生活するとね…
買い物に困るんだよ。
ポテチ買うのにも…山越えとかさw
車無いと大変。
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:03.01ID:b+tsws7y0
>>1
長野県民だが来るんじゃねーよ
お前らイナゴと蜂の子とざざむしをむしゃむしゃ食べれなければ
移住は認めんぞ
東京名古屋近くてこんないいロケーションないからな
夏は爽やかー
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:10.33ID:8JX84T+G0
関東民だけど稚内に住んでオロロンラインやエサヌカ線をサイクリングしたい
道北に旅行行ってどこまでも果てしなく続く地平線に驚いた
でも冬の気候がなあ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:21.09ID:Bi/VRwsZ0
昔の日本の人口見ると新潟広島がキャパシティある
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:45.93ID:3mpC+lOn0
朝飯 イナゴ
昼飯 蜂の子
晩飯 サザ虫

長野の食文化
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:52.02ID:u2K5/Fg+0
>>236
福岡県民を黙らせる魔法の言葉
「福岡の観光地って何?」
どれだけ郷土愛溢れる博多っ子でも福岡市の観る所の無さと太宰府のショボさは身に染みて分かってるからぐうの音も出なくなる
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:18:53.16ID:211WCkmI0
>>204
おそらく新幹線が何十年に渡って九州だと福岡までだったから
その間に他の県より発展させることが出来た
もし熊本終点だったら熊本のほうが発展してたと思うわ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:19:17.64ID:5+hjmsMI0
海があって山があってそこそこ都会ランキングだな
貧乏人が夢見て移住して犯罪者になる街ランキングwww
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:19:30.89ID:wNiFTnZD0
好きな人には悪いが日本海側はやっぱり雪がな・・・
そのせいであまり住みたいとは思わない
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:00.09ID:yFPlHCAi0
雪は嫌だ
天災も嫌だ
瀬戸内海沿いのどこかがが一番マシかな?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:26.44ID:m4/j0wKI0
軽井沢の話題多すぎ
標高900m人口2万人の小さな町で普通には住みにいく所ではない
普通に長野松本上田佐久だろ
長野市だけど遊び場は北信、上田、白馬、グンマー(草津)、新潟(妙高・上越)あたりだ
富山も雰囲気がすごく好きなんだけどちょっと遠いからあまり行けない
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:37.93ID:lLjFA2Xl0
>>13
民主系が強いのとサンデーモーニング後半の24社提供は圧巻だな
ただ、パヨクなら嫌いそうなオリンピックはやってたりする。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:56.46ID:D5YaqGBZ0
>>30
ややこしい村や町の人もいますよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:01.40ID:GN9VHSua0
>>138
別の県意識で同郷感なし。お互いどうでも良いと思ってる。他所は他所、家は家と同じく長野は長野、松本は松本、という感じ。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:04.77ID:1lcHdpzu0
>>237
山陽道があるじゃん
国道2号線もバイパス道が順次開通してるから昔ほど悪くないぞ
確か三原のバイパスは今年開通じゃなかったか
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:29.57ID:HUHxiE4J0
>>273
霊峰石鎚山
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:34.29ID:W01iXkrs0
>>250
埼玉は北部と秩父はまだまだポテンシャル高いと思う。
若い人にとって意外な穴場は春日部。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:45.49ID:d2nLMCXS0
どのランキングよひ投票数多いよ
よく見る「不動産屋が売りたいヤラセランキング」とはちがう

最新版 本当に住みたい街 ランキング


1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:59.39ID:Dqfo3ZCQ0
>>261
都会と田舎の買い物どっちも経験したけどむしろ田舎の方が車のトランクいっぱい積め込めるから楽だったりする
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:40.99ID:mMs+qBy70
>>252
世界随一の大富豪、ビルゲイツはNYとは真逆の西海岸はシアトルの郊外にマイホームを構えてるしな
むしろ田舎者程都心のタワマン大好きだよね
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:49.04ID:z+LQPTVC0
長野は海がないから嫌だって言うやついるけど、
行きたきゃいつでも行けるだろーが!

海行くのにわざわざパスポートが必要なのか?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:06.30ID:W01iXkrs0
>>255
あ、何となく解るw
広島って不器用なんかもしれん、、、、
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:36.84ID:wNiFTnZD0
>>143
大金持ちなら千代田区だろうけど
庶民なら見栄張らず足立区に住んだ方が住みやすい
中心部も行きやすいし
家賃も手が届くくレベルだし
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:05.95ID:lzKtbemr0
>>226
どろぼう?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:10.31ID:N67E/iyq0
65 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/03/18(月) 23:36:49.29 ID:beokmfRP0
★ヨソ者参入難易度★
S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都
A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀
B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本
C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄
D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木
E(他人に関心無し):北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:14.49ID:8eSkCbqK0
(*´・ω・)もう北海道は支那県だよね
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:15.36ID:BVmHzDYV0
長野生まれで 東京育ち。
仕事も東京だけど、
今は 伊豆で暮らしてる。
山も海もあって、いいぞ!

でも仕事は無いかも。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:27.44ID:cqkgdcfc0
広島住まいだが
広島県民は全然恐くないよw
言葉があれだが、ちょー楽天的。
閉鎖的な部分はない。
雨も少ないし暖かいしそうなるのか?
ともするとアバウトw
な県民性かな。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:30.26ID:RIHB6cgo0
>>286
そりゃ出身地だからだろ
あの辺も住んでたけど暮らしやすいぞー
海外で移住するんならあの辺一択だな
治安も良いし気候も温暖
ただ、秋から春にかけてずっと雨だから鬱になりやすい
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:37.19ID:FEZK23Zq0
田舎は車が無いと不便、て書き込みが多いが
田舎だと車が「ある」のが普通なんで、無いから不便という感覚がわからん
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:56.73ID:v7PrKYIp0
京都府民だが京都はやめとけ。
隠れ朝鮮の在日、帰化人が多くて民度が大阪より低い。    
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:25:13.31ID:mMs+qBy70
>>265
東京としてはトヨタのおかげで国に頼らずともやってける愛知にムカついてんだろ
令和になった今でも霞ヶ関にトヨタより大きい会社はないしな
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:25:40.92ID:qs0tPqO10
長野はどこも車が必要なとこだぞ
免許すらない奴は生活できないぞ
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:20.29ID:PAC9tUUu0
カープファンそんなに多いのか
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:23.83ID:rB/htbfw0
静岡県は沼津の人に聞いても三島の人に聞いても「住むなら長泉町(ながいずみちょう)がいいよ」
って言うと思う。ちなみに長泉町は所得が静岡県1位。隣の裾野市にはトヨタが変な街を
造るらしい。ドヤ顔で社長が言ってたから多分実現する。
駿河湾沿いなら沼津の海は泳げるけどかなり急深。大瀬とかは桟橋から海底がくっきり見えるぐらい水が綺麗。
水道も富士山の湧き水なので美味くてしかも上下水道料金が非常に安い。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:25.37ID:S5xQen0w0
広島というか瀬戸内は最高だよ
瀬戸内海の景色って本当に最高だと思う
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:44.72ID:kizWA3yi0
>>107
県民がなぁ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:51.17ID:HUHxiE4J0
>>297
車が家族が使って出払って無いとき…最悪。この前、10キロの山越えして死にそうになったw
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:56.83ID:xugj68Pq0
>>286
コンプ丸出しウザい
田舎コンプがなけりゃ噛みつかないんじゃね

東京は元から住んでない人間にとったら厳しい部分があるから
お前は今居る場所を天国と盲信して暮らせばいいだろ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:57.04ID:N3dO6EpP0
岡山は晴れの国とかいってるだけあって雨が少ないけど
よく考えたら雨が好きだから、降水量多いところに住みたいわ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:14.71ID:agFnubPm0
>>220>>224
ありがとう
瀬戸内人気あるのはそれもあるんだろうな
津波の来ない海なんて最高だな
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:16.87ID:GGwMb0s20
私新潟の端っこの方の市に居たけど距離的に長野高専と長岡高専が同じぐらいの距離だからどっちに行こうか迷ったけど
長野とか他県者のイビリが酷いらしいよ
一年上の長野高専に行った先輩から聞いたんで長岡を選んだ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:18.74ID:rDV4W2fQ0
北海道行ったけど2年で本州に帰ってきたわ
冬の日照が少なすぎて冬期鬱になった
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:18.79ID:jNmg/sdj0
長野の寒さはハンパねー
半袖は7-8月の2カ月しかないのでパス
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:42.83ID:ZZsTIsg00
今後20年で消滅する可能性のある地に豊島区がランキングされた翌年から住みたい街ランキングの上位に池袋が入るようになった

こんなランキング全部操作されてんだよ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:01.73ID:kZUbvAi00
山梨と変わらん陰湿さが露呈したしな長野。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:09.22ID:1lcHdpzu0
地震と津波の心配がないから広島なのな
水害でいつぞやは大変だったらしいが
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:10.44ID:mMs+qBy70
>>296
ジャクソンファミリーとアクセルローズは故郷のインディアナを捨ててカリフォルニアに永住した模様
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:22.85ID:mo5jubhN0
>>44
流石は九州の糞カッペだな
死にたいくらい東京に憧れているのか?


平成22年度生活保護率(主要自治体)


5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:33.07ID:c1YUafoC0
長野県住んだことあるけど、あそこは村社会だよ。。。
よそ者には生きづらい
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:35.89ID:N3dO6EpP0
東京はなんでもかんでも並ばないといけないのがきついのと
例えば同じオーケストラのコンサートでも、地方公演の方が安い
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:36.70ID:iwE7RQPq0
バイ菌は地方移住とかしなくていいから
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:50.01ID:GQ2KzdLL0
>>276
元々は違ったんだよ
お上に従順な県民性だから戦後の教育をダイレクトに食らってしまったの
戦前はガチで教育県よ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:53.84ID:w06I7u430
積雪は多いわ山の中だわ
なんで長野が人気あるのかわからない
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:08.22ID:cfiVF0uy0
長野なんて住んだ日にはスーパーに虫しか食材無いからな
気合い入れて来いよ
0327ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:27.80ID:jVILVjkr0
>>301
それもあるが徳川時代の恨みもあるし
松平の生誕の地だからね
だからずっと冷遇されてばかり
薩長は最初から大嫌いだし
尾張藩は第一次長州征伐では中心的存在
優遇なんか最初からしない。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:41.41ID:N3dO6EpP0
>>324
オンゲやってて、雪かきしないと明日仕事いけないからとかいってログアウトしてく人に
みんなで大変だね〜っていってたわ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:52.93ID:lawPxrYA0
雪降るところは基本的にやめておいた方がいいぞ
水がいいから飯はうまいが
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:08.68ID:gMha9H/F0
>>305
ドイツ人の地理学者フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェンが「これ以上のものは世界のどこにもないであろう」と書いてるね。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:18.87ID:F9hmDeU70
広島にいたときは、四国や九州が案外近くていろいろ観光できた。
美人の割合は若干低いけど、スタンドの女の子も優しい子が多かったな。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:30.36ID:RIHB6cgo0
>>318
シアトルとカリフォルニアは同じ西海岸でも気温が違うよ
シアトルは半袖着られるのは一ヶ月位しかない
ただ、西海岸は北から南まで自由な雰囲気
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:06.41ID:jNmg/sdj0
>>317
瀬戸内海で津波が発生したら1ヶ月近く波が収まらないぞ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:24.68ID:ZZsTIsg00
長野に嫁いだ友達が東京出身ってだけで変な目で見られるってボヤいてたな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:29.18ID:m4/j0wKI0
いきなり虫食い!陰湿!とか言う奴鏡見ろ
いつも勝手に話題に出されて勝手に誹謗中傷される
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:32.11ID:vfejVC9x0
まず気軽に散歩できないところは無理
熊が出るところとかありえん
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:36.70ID:+kjee8T30
基本的に雪が降る所無理

年取ったら 雪かきしたくない
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:38.44ID:xugj68Pq0
魚を何を食っても旨かったのは
富山と岩手だな

北海道は当たり前すぎて感動は無かったし年中行く機会があるからありがたみもない
コスパを気にしないなら東京がいちばん旨いものが食えるけど
地元でとれた上物はみんな東京に送られるけど値段が跳ね上がるから手が出せない
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:49.70ID:kZUbvAi00
今回のコロナで分かったのは
都心のマンション別荘にしてる地方の金持ちの多さ。
0345ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:51.56ID:jVILVjkr0
>>321
金が無いと東京はきついし
名古屋は何やっても揉める
ライブもそうだがかなり不評
福岡でやって欲しい声が目立つ。
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:06.12ID:oqzn6SqA0
>>281
富山の海から見える北アはイイけど瀬戸内から見える石鎚山も最高にかっこいい
ツーリングにもいいし清流あるしカルストもあるし
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:32.61ID:mMs+qBy70
>>309
人によってニーズが違うわけだから満員電車ラブラブなお前と車大好き地方民とじゃ永久に分かり合えないと思うよ
ちなみに関西だと都会の大阪市内よりは郊外の北摂の方が富裕層多いから東京みたく都会に住んでる俺偉いとはあまりならない
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:37.89ID:BEnvcBM30
広島は仕事はあるのにリゾート地ってのが良いんやろな
鞆の浦、尾道ラーメン、しまなみ街道、すぐにバカンス気分が味わえて
マツダ、福山通運、JFEスチール、リョービ、青山商事、仕事場と下請けも多い
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:48.99ID:N3dO6EpP0
長野は戸隠で食べた蕎麦が最高に美味かったからまた行きたい
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:02.82ID:z+LQPTVC0
>>299
長野に住んだことないから分からんけど、
地図を見ると長野市内から高速使えば一時間ちょっとで日本海に出られそう
都内から九十九里や湘南行くより近いかもよ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:29.94ID:uvIFqQTQ0
ソース見ると2月末の発表なんだな

ランキング見ると、文字通りの地方というか田舎というか
そういう所ばかり挙がってる
(よく知られた都市圏では広島と福岡ぐらい)
風光明媚な田舎で自然と戯れながら農業を、みたいなノリなんだろう

頭お花畑なのかと言わざるを得ない
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:42.00ID:N3dO6EpP0
>>349
静岡市からなら新幹線で約1時間、在来線で3時間くらい
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:52.31ID:HUHxiE4J0
とにかく食べ物が不味いとか、馴染めないと感じるところはあり得ないでしょ。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:17.19ID:hE4sbBRM0
>>10
普通に家族全員スキーは滑れるし
新幹線使うし真面目だが
頭は良くない
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:32.60ID:TAM0dTXf0
長野っても南の方はそんなに雪積もらないから雪メンドクサイ人にはいいかも
この前の冬は一回も積もらんかった
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:25.37ID:xugj68Pq0
>>347
頭悪そう
電車なんて乗らないけどな

必死に張り合ってくるのがもう気持ちが負けてるんだよ
東京を異常に意識してる時点で気持ち悪い
レス乞食はやめてくれ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:41.56ID:BEnvcBM30
>>352
「移住」と言うのがミソやね
仕事が無いことには遊びも出来んから
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:43.17ID:agFnubPm0
>>353
山陰や北陸は晴れない、毎日毎日ずっと曇りや雨
天候が最大の障害
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:13.47ID:QYnfDfG00
広島は最近災害が多い印象、瀬戸内の離島とかイメージだけでは住めん
長野は雪が多いし高齢者には厳しい
どっちも短期滞在かロングステイで移住は難しいだろう
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:34.22ID:tvsI12q00
広島は転勤した街の中で名古屋に次いで最悪だった
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:37.57ID:p/+w4m2E0
>>10
長野人2人知ってるけど、あんまりいい感じの人じゃなかった。
友達にはなりたくないタイプ
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:51.77ID:H/E84sKt0
長野って美味しい食べ物あるの
野沢菜、信州そば、おやき、五平餅
ぐらいしか思いつかない
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:58.86ID:11u/aFYz0
静岡は東京に近いのが良くない
新幹線が通ってない松本に移住するわ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:17.05ID:p/+w4m2E0
静岡はホモが多い

東海ね
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:20.39ID:ZZsTIsg00
カーブ原理主義の街なんて
絶対住みたくない
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:34.38ID:SCEXyY+50
広島からなら大阪福岡は近いし
山陰や四国九州にも気軽に足が伸ばせるね
問題は東京が遠いことくらいじゃない?
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:45.70ID:sk2qT22B0
観光地に住んだらその人にとってはそこは日々の生活の場となり観光地でなくなる
憧れの観光地の一つが心の中から消滅するようなもん
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:37:52.10ID:kZUbvAi00
広島の路面電車とかそういう風情に憧れるのは分かる。松山とかでも良いかもしれん。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:19.77ID:Ig+Y4fyc0
>>321
東日本大震災だけじゃなく今年のコロナでも阿鼻叫喚した東京を未だにマンセーしてる奴がいることに驚いた
多摩はともかく23区はもう人が住むにはパンクしすぎて限界があるでしょ
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:25.41ID:5+hjmsMI0
加藤紗里を生み出したのが広島
ああいう完全ぶっ壊れを生み出す土地ってのは色々あるのよ
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:27.69ID:GQ2KzdLL0
長野ではナヨってる奴は生きていけないかもね
馴れ合いがないから
粋のない江戸っ子よ
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:32.45ID:8DQdBrSC0
広島2位て、マジかよ
男も女もみんな893言葉で話す県なのに
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:50.41ID:211WCkmI0
悪いことしても知り合いにバレない人口は100万人が境目だと言われてる
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:06.27ID:W01iXkrs0
>>352
“地方に転職したい” 都市部の若者に意識広がる コロナ影響か ★4 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589703606/

この記事を受けて、でしょw
ライフスタイルとコストを考える人と、そこに住むしか無い人の摩擦は、今後も燻ると思うね。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:19.84ID:o5WH5fVE0
今年はほとんど雪が積もらなかったね。スノータイヤもいらなかった
しいて言えばセックスしたい
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:28.66ID:c1gn2CYF0
大きな地震はほぼない! 気候が温暖で空気がきれい! 広島の沿岸部
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:39.39ID:hE4sbBRM0
>>361
南信は何にもないイメージ
交通も不便
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:44.60ID:WHoV0xyy0
広島とかwwwwwww
バカかwwwwwww

「あんたら
日本人であることを、恥ずかしい!
と思わにゃいけんで!」

小4の時の道徳の授業でババア日教組教師に言われたわ

帰宅も部落ごとに分けられたりさ
川北部落は赤い帽子、川東部落は黄色い帽子で下校
みたいな

よくあんなところに住もうとか思うよなwwww
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:40:17.41ID:vbrSGAic0
>>379
天候がいいだけだわな
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:40:40.30ID:D5YaqGBZ0
>>127
夜明けに登山口出発でも燕、常念、鹿島槍、爺ヶ岳、白馬、大天井、針ノ木
日帰りで頂上踏むのはかなりの無理があるぞ。 山岳レーサーは知らんが
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:40:48.96ID:gxRiM5wj0
静岡なんて、東海地震と富士山噴火でやべーじゃねえか
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:00.60ID:1lcHdpzu0
>>370
確かに水害はあったけど、そういう地域は大体どこか決まってるから避けれる
台風も地震もないし、交通アクセスもそれなりにいいし、商業施設も割とある
程ほどに田舎なのがいいんだと思う
0402不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:07.69ID:sk2qT22B0
悪いことは言わんから
都内暮らし民なら北関東あたりにしとけ
余所者くらい受け入れる土壌はあるぞw
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:10.99ID:HNwc9JsF0
>>1
長野は人間性があかんと聞くわ
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:12.86ID:/3WSq9Lk0
茨城県南部なんかめちゃいいと思うけどね
キリンビールにアサヒビールにキャノンに日清の大企業あるし学校病院たっぷりあるしドラッグストアも沢山あるし都内通勤ベッドタウンだし座って電車一本で都内通勤だし進学校もあるし都内通学も楽だし
車さえあれば海山もディズニーランドも日帰りできるし成田空港も羽田空港も使えるし都内からの最終電車もかなり遅くまであるし

パチンコ屋も多いが
0405不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:16.72ID:9PINaY9L0
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。

新幹線の扉が開くと、まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。

最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:59.50ID:p/+w4m2E0
東海はまだ戦国時代の影響を受けている。そんな地域w
0408不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:04.70ID:81psEXuR0
東京から来た夫婦がパン屋とかすげー多い
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:05.32ID:dEcivc000
長野は仕事で行くけど夏は良いんだがな
俺は山と海が近接してる四国が良いわ
初めて行った時渓流もあるし少しいけば海もあるし最高だった
今住んでるのが浜松だけど、まぁ自然に恵まれてるって言えば恵まれてるけどさ
0411不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:13.97ID:Dm0TZhrp0
俺も長野移住をちょっとだけ考えたことがある
ネットで検索すると最もゴキブリが出ない県って出てくるから
0413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:33.07ID:Ig+Y4fyc0
>>366
ここで12回もレスする奴が東京で電車を使わずに車移動か…w
まさかの多摩民?
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:40.64ID:N3dO6EpP0
>>396
静岡の海は海溝に向かって沈んでいるから遊泳禁止の所が多い
釣れるのは深海魚
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:42:56.93ID:RGSu7TmN0
九州住みだが定年後は長野か山梨に移住するのが夢なんだが
長野ってそんなに人気あるのか
自分は山に登る目的だけど他に何かあるの?
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:05.44ID:9VSt8Q8K0
>>357
それどんなクソ動画かと思って見てみたら割とクオリティ高いな
結構好きなタイプかも
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:05.73ID:FEZK23Zq0
10万都市くらいの郊外がいいよ
都市中央部のベッドタウンになってて、自然が一杯で
かつ郊外の大型店舗がたくさんあって買い物も便利
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:36.16ID:nnjznPle0
長野県は大きいだけ広島県が本当の移住1位
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:49.94ID:JM2bHbTM0
夫婦で田舎に移住は敷居がものすごく高いぞw
田舎は血縁社会だからな
独身のうちに田舎に行って現地嫁を作れば余裕

俺はその手で台湾とベトナムにも女を作って現地を満喫したw
0422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:17.77ID:+LiD+0IV0
雪が降るところは金かかるよ
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:21.06ID:kZUbvAi00
熱海って何で衰退しちゃったんだろ?
海あり温泉あり富士山見えて東京から1時間というチート仕様なのに
0424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:39.29ID:4xFqEvK6O
>>396 クラゲがたくさん居て噛まれると痛いからな。クラゲさえいなければ近所の海水浴場で泳ぎたいが。
0425不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:40.07ID:tNXBcD5k0
長野は夏涼しいし、静岡は風光明媚で何となく分かるが

被爆地で水害多い広島が2位とか訳わからん
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:40.39ID:Eba5JPh+0
広島は狭い三角州の都市って感じで石巻市に似てる
0427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:43.28ID:O6LI6rxf0
転勤族で地元栃木から、東京、大阪、福岡、広島、名古屋にそれぞれ数年住んだけど広島が一番住みやすかったし嫁もそう言ってな
自分はカープファンにはならなかったけどミーハーな嫁は今じゃすっかりカープファンよ
0428不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:43.82ID:hE4sbBRM0
広島、静岡って南海トラフヤバイんじゃないの?
首都直下地震も来るし本気で移住するなら災害マップ要チェックだな
0431不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:03.49ID:FaMebiCo0
>>66
アメリカって言うほど南国か⁉w ラテンアメリカのことか?
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:12.73ID:93BnekLq0
>>3
伊豆は今回のコロナで閉鎖的って事がわかったのでない
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:21.17ID:pjbUED1s0
長野は寒そうだな。
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:38.10ID:W01iXkrs0
>>404
TX沿線は開発で沸いているし、何気に古河・猿島なんかはのんびり穏やかだよな。
0435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:45:50.27ID:n+Y1wG6h0
>>234
長野出身だが同意だ
小狡いマウンティング猿多過ぎでうんざりする
風景や温泉、山の幸は絶品なので
たまに行ってその辺を味わう分には最高なんだが
生活基盤は絶対に置きたくない
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:46:16.58ID:+LiD+0IV0
>>396
クラゲが結構早い時期に来るんだよ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:46:48.31ID:N3dO6EpP0
北陸新幹線が大阪まで延伸したら、福井も候補地にいれてもいいかもしれない
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:13.92ID:liU5Dhl20
広島へ移りたがる人の気持がわからない。きちんとニュースを見ているのだろうか
あんなに土砂災害が多く犠牲者がでているのに
0441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:18.83ID:sdLjamSZ0
広島出身だけど広島は仕事あるならガチで住みやすいよ
都市の規模がマジでちょうどいいかんじだし左右に福岡と関西が近いから
遊びに行きやすいし
100万都市なのに住居安いし中規模の歓楽街もあるしですべてがコンパクトに
まとまってていい
ただ一番のネックは仕事・・・
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:28.34ID:xJXmQyBS0
長野も広島も静岡もエリアによって全く異なるところだな
長野は長野と松本で違うし
広島は安芸と備後で違うし(備後は実質岡山)
静岡も富士川から東と西で違うね(富士川より東は実質関東)
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:36.51ID:kZUbvAi00
東京の俺から言わせれば広島は
本当は福岡が良いけど出来れば本州という選択だと思う。地元の人から言わせればズレてると思うが
0444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:49.30ID:HzR/U6BA0
広島って殺し合いばかりしてるよ
ソースは仁義なき戦い
0446不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:47:51.31ID:4jWrxpQ90
>>157
広島はスキースノボスイミングセーリングに釣り
アウトドア派は年から年中楽しめるし柑橘果物魚類豊富
病院も多いので長寿者が多い
長生きしたいんなら広島きんさい
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:01.77ID:fv2s7Hei0
長野を選んだのは長野新幹線で都会にいつでも帰れるからだろ

だけど富士山が噴火したら終了
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:25.31ID:xugj68Pq0
>>413
都内中心地にどれだけ車が走ってると思ってるんだよアホ
知らない奴は出てくるなウザい

こんな乞食ばかり
5ちゃん徘徊で寂しいんだろうけどウザい
スレタイ関係なく人恋しいってキモイ
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:25.32ID:p/+w4m2E0
>>415
本州はクマ出るぞw3457
怖いぞぅw

「じゃけの〜」の方言が嫌い
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:28.73ID:MAzrSE1U0
新幹線に乗ればちょっと都会に帰れる田舎。
松代大本営があった場所。有事の際に都会を脱出するのにも便利。
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:48:32.99ID:Ig+Y4fyc0
>>407
確かにw
未だに旧国で意識し合ってるのって全国探しても愛知、静岡、岐阜くらいか
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:08.15ID:3jx8Pv1lO
>>104
広島県民ってこういう他県民に化けて広島持ち上げる嘘つきの性悪ってイメージしかない
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:14.33ID:ZDX5ab+/0
ウィルスもちこんで突然移住したのもおったろうな
あんずのさとや別荘地はいいから
0455不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:21.42ID:DPeQHA4a0
広島はいいぞ
気候もいいし
0456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:25.39ID:dQn5OAsY0
>>443
福岡は男の仕事マジでないから広島の方が良いと思うぞ
自営できるなら知らんが
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:33.16ID:FaMebiCo0
>>234
確かに俺の学生時代の長野出身の先輩は変な奴だったなw
俺は、昔から移住するなら伊豆高原って思ってる。東京近いし、下れば海、温泉もあるw
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:34.18ID:4KWHnbBU0
>>8
雄琴温泉という
男のアルカディアが
あるとケンコバが言ってた
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:40.72ID:agFnubPm0
>>439
それは住む場所の問題でしょ
崖沿いや川べりの土地を避ければいい
0461不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:49:44.88ID:1lcHdpzu0
>>439
広島で土砂災害が起きやすいところって、安佐北とか庄原とか大体場所が決まってるんだよね
こないだのは特別酷かったけど、あのレベルの豪雨が降ったらどこも同じだと思う
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:09.28ID:1dPlziwi0
岐阜もウインタースポーツとか登山盛んだし長野県みたいに人気になってほしい
0463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:22.76ID:hE4sbBRM0
>>234
都会からど田舎の村とかに移住したら
めちゃ干渉されてしんどそう
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:22.85ID:W5R+um0F0
静岡は良いところ!だか、テレ東が映らないから絶対に住みたくない!
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:29.26ID:FEvPxVa00
何歳で移住するかだよね
ジジババになってから長野は寒いししんどいで
0466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:50:38.50ID:4eVHzRb+0
>>428
地震はもうどこで大きいの起きてもおかしくないよ
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:09.45ID:Eba5JPh+0
>>448
福岡より宮城のが大都会だし食も宝庫だな
0470不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:35.80ID:jsP7Kc4L0
広島に地震がないという人。
広島は21世紀に入って震度6があった県のひとつなんだが。
0471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:51:51.69ID:mB3tysmp0
どこの田舎でも年取ってから初めて行くのは止めておいたほうがいいぞ
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:27.17ID:D+ZA11oR0
>>459
だから避けられる
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:37.19ID:xugj68Pq0
>>443
福岡って天神あたりは東京っぽい外観で
そこがつまんないだがな

あそこは空港が街中にあって便利なだけじゃね
あー美人が多かった
天神と札幌は美人が多かった
秋田は色白が多いだけでさほど美人はいない
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:46.79ID:Tf3ihKNN0
>>256
レジオネラ菌だしてつぶれたけどな
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:50.67ID:6bYc8c1f0
広島の惜しいところは空港が致命的に遠い所
仮に同じ時刻で羽田から飛び立ったら広島市中心部よりも福岡中心部の方が遥かに速く到着する
0477424
垢版 |
2020/05/18(月) 20:52:51.17ID:4xFqEvK6O
>>436 地元民キター(笑)静岡でクラゲが多い海水浴場って一カ所しか無いし。
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:00.24ID:p/+w4m2E0
>>452
今も大河でやってるが、東海は戦国激戦地があるからどうしても意識せざるを得ない。
三英傑や今川を生んだ地
ホモが多いのもこれが理由(嘘w
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:02.53ID:DPeQHA4a0
>>428
広島で南海トラフ‪wねーよ
それに四国と九州さんが盾になってくれてるから
津波も無いぞ
20年程前に大きな地震はあったが
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:03.89ID:5nHlwjKF0
>>1
俺が小さい頃は広島に住んでいたが、親が広島を嫌になって隣の山口県に移住したらしいw
今も実家は山口県。何でか理由は聞いた事がないが
0482不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:13.17ID:Ig+Y4fyc0
>>449
で、都民一人当たりの車所有率っていくらだったっけ?
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:37.36ID:1lcHdpzu0
>>450
広島でクマが出るのは県北の山奥だし、山林は管理が行き届いてるからそうそう人里には降りてこない
よく出るのはイノシシと狸
自民党の票田で道路がどこでも行き届いてるのが中国地方のいいところかな
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:41.11ID:2PYQpz+00
>>20
あのあたりは過去を見ても地震で大きな被害が出たことがない
ここ百年見ても死者数人出てる程度
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:57.75ID:DPeQHA4a0
>>476
岩国空港使えばよろし
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:00.93ID:I9d2KLmv0
>>462
東京から直接アクセス出来ないのがネック
名古屋のイメージの悪さに引っ張られて損してる
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:09.59ID:/7dTZzgm0
【住んだことある】
埼玉県
東京都多摩地区&23区
大阪府北河内
山口県

【住んでみたい】
北海道札幌市すすきの
秋田県
神奈川県横浜市関内
愛知県名古屋市栄
福岡県福岡市中洲
0488不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:11.59ID:eE988bbv0
福岡はいいってよく聞くなあ
移住する前に賃貸で暮らしてみるのはいいかも
0489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:15.97ID:W01iXkrs0
>>449みたいに、都内を自動車で走りまくって稼いで生活している人もいるし、
都内を公共交通機関と徒歩で歩きまくる俺もいる。

それぞれのライフスタイルとコストでお互い生活していけているんだから、
「都内=車絶対不要 田舎=車絶対必要」 みたいな二元論は辞めな。

損益分岐点みたいな議論は、専門家先生達や奥さんがやってくれるべさ。
0490不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:40.20ID:WNlXC4Yy0
そういや広島て周辺県民から嫌われてなかったっけw
中国地方で一人勝ち状態だから上から目線の広島民が鼻につくとかw
0491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:40.20ID:5+hjmsMI0
福岡の美人って誰?
浜崎あゆみとか?
ただの着飾った売春婦が多い街でしょ。
男もねwww
0492不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:54:58.74ID:jsP7Kc4L0
>>461
むしろこないだ崩れなかった所こそが危ない。
少雨故に、他の県ではすでに崩れているスポットが温存されて一昨年一気に来た。

山口から岡山にかけて崩れた中、特に警戒していた広島市西部は信じられないくらい崩れなかった。
これは2014年豪雨で既に崩れるべきものが崩れていたため。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:03.78ID:Mg6M4ndu0
>>428
今の日本に安全なとこはねえな。どっかでゲリラ豪雨、台風、地震、都会じゃコロナだろ。好きなとこ行けよ、後は運さ
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:32.60ID:E8m2kHKy0
>>254
地震なんてどこでも
リスクあるじゃん。
アンチ静岡は、他に
攻め手はないのかw
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:41.22ID:7z8ByFg20
>>10

>・スキー滑れるでしょ? 雪が積もるほど降るのは山か北の方。雪よりむしろ凍ってスケート文化のところが多い

>・新幹線で実家帰るの? 新幹線使えるところは限られてる。7割の地域で使えない。

>・教育県でみんな真面目で頭いいよね? 全然そんなことないw

南信に住んでる元道民だが、わしスキー滑れんよ。
長野県民はちょっと雪降っただけで大騒ぎするからめんどくさいわ。
新幹線はないけどリニアがそのうち通るし、車でどこでも行くから寧ろ車を持たないと住めない土地だと思う。
教育県とかねーよw
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:51.06ID:zTxkR2HC0
長野は冬寒い、地震多い、住民がクソ真面目で面白くない、排他的。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:54.91ID:Odb22cyA0
長野は交通の便が悪すぎてだめ
静岡は長野ほどではないし東京名古屋大阪へすぐ行けるけど市内は不便
電車走ってて観光地化して街も綺麗に整えてる広島がいい
九州へも近い
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:58.63ID:Vs2ognKK0
>>432
何かあったの?
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:21.03ID:L4v3Ck/40
東京人は本当に長野好きだよな
東京人にとっての憧れの田舎暮らしって長野のことなんだろうな
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:56:29.06ID:wM3DxV+M0
やはり日本の首都は長野に決まりか

エヴァみたいだな
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:06.76ID:JTXELyv90
住みたい街ランキングと住んでよかったランキングと同じで移住希望地と移住満足度は違うぞ
住みたい街と希望地はマーケティング力の比較
実際の満足度とは違う

そこを混同させるのがこれまたマーケティングなんだな

情報にだまされない消費者力が試される
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:24.23ID:1DUDC1P00
>移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位

この手の調査が良く出るけど
長野が1位ってとこが、毎度毎度笑える。

雪を舐めてる団塊と無党派の民度が良くわかる。
馬鹿テヨソw
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:41.05ID:xugj68Pq0
>>423
最近は行ってないのか?

衰退は企業旅行が無くなったからじゃね
最近は個人旅行客をターゲットにしてまた盛り返してる
箱根や熱海は東京から近いからなんとかなる
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:47.53ID:agFnubPm0
>>476
広島は東京から一番アクセスの悪い都市かもな
前は平野に空港あったはずだけど
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:57:50.46ID:p/+w4m2E0
俺は山の中にログハウスを建てるのが夢だから、
山がいいな。ほんとみんな都市が好きだよね・・・

理解に苦しむ
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:05.16ID:yabbhckM0
長野で蕎麦開業とか
なにか製造するとか
農業やるとか、目的が必要
評判になれば金持ちになれるし
いまは通販もある
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:26.56ID:4xFqEvK6O
>>464 静岡でもテレビ東京の番組は視聴率が良い番組は深夜とか日曜昼間とかにやる番組有るけどね。
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:29.28ID:ZZsTIsg00
>>500
車ですぐ行けるからね
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:37.26ID:D5YaqGBZ0
>>253
金沢は田舎町なのに自覚が無くて、自己評価が吃驚するほど高い
鼻持ちならない上に、よそ者に冷たい人が大勢だよ
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:22.27ID:EwOBO+rV0
長野って言っても軽井沢だろ?
新幹線通勤するとして、軽井沢、那須、熱海か三島とからなら、トータルでどこがベストかね?
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:31.56ID:TtBoJwbi0
>>438
そう思うだろうが5年前からブラジル人はまた増えてきているんだよ
それより増えているのがフィリピン、ベトナム
外国人比率は3%を超えている(菊川市は7%が外人)
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:36.50ID:hoyTjNzs0
長野は分かるが広島??
カープファン以外が楽しめるのかあそこは???
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:37.40ID:KkupZz8T0
虫を食べて生きていくか被爆車両で通勤するか好きな方を選べ
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:47.79ID:geGiRhLF0
ttps://www.oricon.co.jp/news/2162171/photo/1/
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:59:55.25ID:wVdu/lgK0
中国では根強い人気のエロい漫画がある
日に焼けるまで〜田舎の従姉弟と姉と弟〜チンジャオ娘。
doudoujin.blog.jp/archives/1075905897.html
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である

そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである

移住希望地一位が長野だそうだが、今引っ越したらどうなるか…
奴らのまいたコロナのせいで首都圏の人間はバイキン扱いされるだろう
近隣の住人に石を投げられるかもしれない
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:00.53ID:Ig+Y4fyc0
>>489
自動車じゃなくて自転車の間違いかもなw
都内って確かに交通量多いけど他の主要都市と比べたら営業車ばかりが目立つし
家庭もってなけりゃ都内で車持つのは完全に趣味
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:05.51ID:4RF9jgZ90
長野より近い山梨お忘れですよ!
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:06.13ID:dQn5OAsY0
>>515
三島、次点軽井沢
他は物価高すぎる
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:00:09.49ID:gxRiM5wj0
わざわざ長野に行かなくても、関東や山梨の山間部で良いんじゃねえの?
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:02.83ID:RGSu7TmN0
>>488
実家が福岡市内だけど空港が近いせいで天神あたりでも高層ビルがないんだよね
都会のようでどこか田舎っぽくて垢抜けしないところがある
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:16.35ID:xMulV1bj0
>>20
九州に引っ越して30年以上になるが未だに広島に帰りたいわ
人間性も土地柄も九州より遙かにいいぞ
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:20.06ID:8XDV6nxT0
広島だったら愛媛の方が良さそうだけど都会に未練があるのか
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:32.12ID:llTBI93Z0
広い土地が安く買えて気候が穏やかでガーデニングや家庭菜園が好きなだけ出来て海が近い所がええなぁ
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:32.51ID:xugj68Pq0
>>500
軽井沢があるのはデカイ

食料品店と飯屋が田舎クオリティーじゃないから
ストレスが溜まらない
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:44.69ID:ZDX5ab+/0
長野といえば観光客目当ての蕎麦だな
地元民は、決して行かないのが面白い
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:50.39ID:wYquT7zz0
広島へ移住希望とな?
山間部は過疎化で大変困ってるから歓迎するぞw
まぁ都会もんが田舎の町内会の各種付き合いに耐えれるかは知らんが
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:03.63ID:AUvG7BiV0
満員電車に乗ってる老いぼれはきつそうだもんな

地方へ分散した方がええ
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:16.50ID:wwhbc6+/0
長野というとビル・ゲイツが地下を掘ってる噂をきいたけど、それよりも信州そばまいうでお世話になってる
いつか遊びにいきたい
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:23.43ID:L4v3Ck/40
長野は水道水ですら旨いからな
感動するほど旨かった
あとイナゴの佃煮と蕎麦

まあ、それ以外は何も無いんだけど
トンキンマンには、そこがいいんだろ
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:40.16ID:JTXELyv90
住みたい街は今住んでる人の満足度を歌い上げてるだけかもしれない

例えばその街の住み心地が良かったとしても、外部から移住した人の満足度は違うぞ

大抵の場合、街のバリューがあればあるほど部外からの流入者には冷たい

例外はあんた自身のバリューがその街にとって高い場合だけ

大抵の場合そうでない
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:49.11ID:1lcHdpzu0
>>490
発展著しいのは岡山でしょ
広島は呉の製鉄所が閉鎖されたくらいだし、あんまり経済的にはいい材料はない

>>503
それを知らない人が多いのはどうしてだろ
瀬戸内海って汚染されてるイメージなのかな
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:51.08ID:7RUn1GpW0
松本は東京でいったら八王子くらいの都会度だよ
デパートやパルコがあるし、でかい本屋もある
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:14.44ID:Yrrgxpz40
>>372
女はワシじゃなくてウチだ。
可愛いぞ。
男は幼稚園児でもワシって本当に言う。
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:22.52ID:KkupZz8T0
>>520
天皇も逃げようとしていたもんな
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:28.54ID:PrlulM3T0
登山、スキー・スノーボード、バイクツーリングが趣味な俺は長野は憧れる
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:33.39ID:MZsDjNDs0
>>97
文化だけじゃなくコロナも集めたな
とりあえず自粛解けてないのに他県へ出向くなよクソトンキン共
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:39.88ID:w9iGvS6q0
長野で旨い飯は観光客用じゃない
そこら辺のおばちゃんが作る飯だよ
よくわからない野菜?葉?山菜?みたいなものを出してくれる
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:03:47.00ID:JTXELyv90
>>540
水がうまくとも人付き合いができない
そこが肝なのに
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:17.22ID:ZZsTIsg00
山梨は仕事なさそう
山梨本社の会社のSEが東京の仕事するのに一人暮らししてたっけ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:31.41ID:JTXELyv90
>>548
んで、あんたはそのおばちゃんに何してあげられる?そこが肝だぞ
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:36.06ID:BEnvcBM30
>>530
たまには日帰りで大阪にお買い物とか行きたいやん
海と島々が日常、都市部が非日常がええんやろなと
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:41.87ID:pVhVGr/F0
>>505
分かるわ、福岡は整形を美化?してる文化があるよ。整形ばっかり
中洲とかパネルマジックやってる全店
吉原の高級店はパネルマジック率ゼロ。
この差は大きい。
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:51.13ID:KkupZz8T0
>>548
よくわからない虫は出ますか?
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:52.45ID:N2x8RPh50
>>491
高校のとき松山から福岡に引っ越した友達が
クラス中がアイドルみたいに可愛い子ばっかりって言ってたよ
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:21.65ID:2VDOWwc90
>>542
早速鼻息荒くして岡山人が来たw
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:22.23ID:w9iGvS6q0
>>555
竹藪に困ってたから切り倒した
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:22.82ID:Tf3ihKNN0
>>536
この手のアンケート回答者が想定してんのは広島の沿岸部とか瀬戸内の島だろうな
広島の山間なんて別段なんも無いしな
オカルト好きが庄原のピラミッドとかヒバゴンとか三次のもののけミュージアムに引っ掛かるくらいか
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:28.63ID:yabbhckM0
登山好きなら長野はいいだろう
アウトドアとかキャンプ好きも
今ブームだし、毎週できるだろう
ドライブで温泉回りとか
食べ物は野菜とか肉、松茸
鱒料理とかもあった
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:49.42ID:dQn5OAsY0
>>559
どちらかというと顔というより振る舞いがアイドルっぽい男受けする動きは上手い
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:52.82ID:JTXELyv90
>>546
人付き合いが趣味じゃないやつは弾き出されるぞ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:53.29ID:dZuH43SF0
広島って仕事さえあればいい町だと思うがそれが問題だ…。あとなにげに博多より場所によっては家賃が高い気がする…。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:05.78ID:qLuvLdHw0
長野出身だけど長野住みたいと思わないけどな
たまに帰省するのに凄くいい田舎
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:05.96ID:L4v3Ck/40
>>556
大阪で遊びたいなら岡山だな
広島からは遠すぎる
広島からは小倉・博多のが新幹線ですぐ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:27.78ID:kZUbvAi00
>>543
都会かどうかはともかく松本は文化の土壌があるなぁって感じた。旅行しただけだけど。
ただ旨い店には出会えなかった。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:36.05ID:p/+w4m2E0
>>283
鹿児島はないわw
火山灰積もるぞ9065
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:48.05ID:4++SU7w30
広島出身だけど、長野静岡と比べると東京から遠いし方言も独特で関東の人はきつそう
長野は方言少ない(北信出身者しか知らないけど)
静岡はわからない
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:57.91ID:wU/gEg940
>>270
それはない
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:01.89ID:kizWA3yi0
>>347
そういう問題じゃないんだよ
都心で自家用車なんか趣味でもなきゃ足手まといなだけ
目的地での駐車場探しメンドイ
タクシーが使いやすい
道が混んでそうな日は地下鉄
近所なら自転車や散歩
郊外にドライブならレンタカー、カーシェアリング
要するに移動手段が状況や目的によってより取り見取りなワケ
天気が良ければスク―ターが一番便利かな
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:06.42ID:K/WiG36Y0
>>564
へー最高だな福岡
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:27.17ID:CNOUpRvC0
ベッドタウンっぽいところしか住んだことない(´-ω-`)
これ以上田舎には行きたいとは思わない。刺激が欲しいよ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:29.73ID:KkupZz8T0
>>573
仁義なき戦いを見て予習すれば大丈夫だろ
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:43.38ID:ReqQsS7p0
長野市民だけど普通に水道水(゚д゚)ウマー
でも上田市の方が東京近いし良いかな
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:17.50ID:PrlulM3T0
>>565
田舎の一戸建てに住むことばかり考えんでも
ちょっと都会のアパートに住むよ
雪下ろしもしない
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:20.73ID:w9iGvS6q0
>>558
虫は出なかったな
たけのこのなんとか煮と栗の渋皮煮ときゃらぶきは他の地方でも食べたことない感動する味だった
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:27.17ID:5+hjmsMI0
地図で確認したら、南アルプス周辺だけ山梨が無理矢理ぶんどりましたみたいな地形になっててワロタw
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:42.62ID:1lcHdpzu0
>>530
愛媛いいよね、のんびりしていてあそこは人柄がいいと思う
四国の中では一番好きだわ

>>560
岡山じゃねーし
実際は兵庫や岡山の方がガラが悪い印象あるんだけどな
ヤンキー文化が根付いてるというか
広島はそれに比べたら年寄り臭いけど人情家が多いと思う
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:50.29ID:BEnvcBM30
>>568
岡山なんでランクインしてないのか不思議やな
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:06.95ID:xugj68Pq0
長野は夏はいいけど
冬は無いな
スキーで行くならアリだけど
新潟などに比べて雪質はいい
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:10.91ID:p/+w4m2E0
>>283
福岡東区、八幡西区もおかしいわw378502
>>577
かわいいのは確かに多いが、性格はきついというか強いよw
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:11.81ID:dQn5OAsY0
>>577
まあ日本随一の女余りで結婚願望が強い土地だからな
未婚で赴任すると嫁連れて帰る羽目になるから独身貴族は注意
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:26.53ID:L4v3Ck/40
広島・博多にトンキンマンが来ても、馴染めないと思うぞ
広島・博多は硬派なヤツが幅を利かしてるから、薄っぺらいトンキンマンが来ても虐められるだけ

静岡あたりで我慢しとけ>トンキンマン
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:29.17ID:KkupZz8T0
>>586
人間性が……
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:40.58ID:hoyTjNzs0
しかし中国地方は広島一強になりそうだな
でも移住するなら福岡のが良さそう
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:40.76ID:QF/TL5KD0
>>542
岡山は何でそんな対抗心持つん?
農業・工業・商業・観光・交通でバランス良く恵まれているのに、、、、
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:42.70ID:d7R13+vY0
>>581
愛媛の人しかわからんじゃろwww
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:56.78ID:FWM+FLCA0
>>568
でも福岡と広島って恐ろしい程交流がないよな
野球はリーグ別だしサッカーは福岡が弱すぎて広島と同じ土俵に立てれてないし
距離的には南九州より少し近いぐらいだけど福岡県民にとってはなぜか広島は鹿児島や宮崎よりも遠い存在
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:00.65ID:hPFutoWk0
>>582
いや一戸建てに住みたくなるw
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:05.51ID:Zm5E2Vkg0
移住すんな。長野の交通マナーは日本一良いんだぞ。他所のカスが交通マナー守るとは思えん。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:30.02ID:Zm5E2Vkg0
>>599
何故?
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:41.58ID:wwhbc6+/0
北海道みたいに中国人とかに買い漁られないか心配になってきた
長野も広島も静岡も現地・出身の人に色々お世話になってるし
たまたま出会いが良かったのかもしれないけど
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:56.16ID:KkupZz8T0
>>595
横溝正史の本を読んで県民性を勉強したほうがいいぞ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:23.39ID:PrlulM3T0
>>585
中学校の卒業の日に、岡山駅前に特攻服来て集まる習慣がある、ってニュース聞くもんな
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:34.05ID:Dy9nXcMv0
震災以前ならまた違ってたな
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:38.69ID:H3PHpIbw0
長野の交通マナーは日本一良いwwwwwwwww


ギャグ?(´・∀・`)
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:00.79ID:pVhVGr/F0
>>564
悪口じゃないんだけど
福岡の高級ソープは不細工しかいない。
しかも全店写真を加工してる、全店。
しかもあそこは整形を黙認?してるようなとこある。そのくせ価格は東京と変わらない。東京の吉原のソープ嬢が美人さんは一番多い。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:22.76ID:XtXf6tz+0
静岡県民だが、東部なら水道水は富士山の湧き水で普通にうまいぞ
長野と違うのは、海沿いだと雪が、まったくふらない事
もちろん、富士山の上はふってるけどんw
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:25.63ID:w9iGvS6q0
>>600
山道を暴走族並みに飛ばしててびびるんだが
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:39.11ID:wbQZKet80
広島の呉や北陸金沢の雰囲気は好きだけど、住むなら神奈川の鎌倉辺りがいいかな
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:03.72ID:doOfr7Fd0
長野は山好き憧れの地。静岡は温暖で第二の人生にマッチする。
で、なぜ広島???
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:06.40ID:Ntai0oJw0
長野なんかおじろくおばさ文化の修羅国だぞ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:25.00ID:yabbhckM0
東京圏で疲れた人が
長野に移住するんだろう
最近ならコロナを避けるため
戸建てで車あればかなり自由で安全
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:27.18ID:e7TBelru0
北海道にログハウス買って温泉床暖房
春は家庭菜園、夏秋は山登りや釣り三昧で
冬は一日中暖炉の前で映画見て、たまに阿寒湖辺りでワカサギ釣りとか
やってみたいわ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:29.35ID:V6AvIpFx0
>>484
最近は線上降水帯による災害が頻発だぞ?
まだ岡山の方が少ない
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:30.23ID:ohgV1LtA0
長野は寒い。光熱費もタイヘンそれでも山が好きと言う人のみ移住すればいい
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:34.19ID:CNOUpRvC0
大宮、立川、池袋、京橋、宇部がまだ楽しかったかな

広島の流川・薬研なんとか・銀山町ってところあたり行ってみたいぜ
広島ってでもヤクザいる?福岡もヤクザいるよね
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:36.46ID:dQn5OAsY0
>>611
1番は飛田じゃねーのか
プロなら熊本の方がレベルが高くて安いと聞く
中洲は素人で遊ぶ所のイメージ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:42.67ID:KkupZz8T0
>>583
それら食材はどこにでもありそうなのにな。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:45.03ID:tgPtXiTU0
富山市を気に入ってくれてる人ありがとう
ちなみに本当はダメだが自宅と会社の往復の15分しか乗らないからとスタッドレス履いてない人を知ってる
最近は富山市は本当に雪が少ない
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:01.64ID:67VpD/kH0
>>145
それ東京の港区でも経験あり
高輪ゲートウェイ駅の裏あたり
ちょっとびっくりした
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:16.96ID:AUvG7BiV0
東京の満員電車は老いぼれにはきつすぎるわなw

死ぬ前に地方へ行った方がいい

あと何年もしたら灰になるわけだし
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:16.96ID:twnHf6HN0
>>617
あそこだろ、転校生とかの舞台になった所。ノスタルジーが感じられるような場所
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:20.80ID:4xFqEvK6O
静岡市は町内会システムが有って10年に一回位町内組長にならなきゃならんのが嫌だな。
月二回の回覧板の準備から町内会費集めたり。


隣組の人なんて引っ越して来たばかりなのにいきなり組長やらされててわろた
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:22.98ID:PZs1HQjt0
岡山は用水路に落ちて危ないイメージだけど
晴天率高くていいんじゃないのかね。
災害リスク低いし。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:25.60ID:L4v3Ck/40
>>597
福岡はやっぱ九州の首都だから
九州他県は子分みたいな感じ
広島は全く意識にない
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:50.40ID:hoyTjNzs0
>>610
ガラが悪いかどうかも知らないでしょ岡山に関して他の地方の人
どっちかというと広島=ヤクザの方がイメージある
桃のイメージくらいしか岡山には無いからまず候補に入りにくいんじゃ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:24.88ID:uC8n2kO90
へろしまええか?ええのんか?
移民は宇品そこまでいかんでも鷹野橋から南に住め、広大移転でなかばしんどるからの
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:31.70ID:tgPtXiTU0
>>514
転勤族のウチが回った中では金沢が一番優しかったけどな
入ってきた人の言動もあるし一概に言えない
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:01.56ID:Q8iC8Llr0
田舎は遊びに行くのはいいけど、住むとなると外れコミュニティ引いたら終わりだしリスク高いだろ。
別荘地みたいな地域コミュニティとの付き合い無視できるところならよさそうだけどな。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:02.86ID:llTBI93Z0
なんだかんだ言っても生まれ育った故郷か
社会人になって定年まで住み続けた場所が一番だね

コロナ租界で田舎がよそ者には冷たいという事は嫌と言うほどわかったはず
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:03.53ID:zTxkR2HC0
4県に住んだことあるが、群馬南部がいいな。
地震が少なくて豪雨被害も少ない。雪もほとんど積もらない。
土地、家賃が安い。東京までも割と近くて便利。
適度に開けてて適度に田舎。
ただ夏はクソ暑い。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:17.09ID:ZMAKSGUa0
三島と富士が親の実家で、仕事で広島と松本にいた。
寒いのが苦手で東京に近いから静岡かな
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:23.08ID:gvkNQSBs0
>>314
長野市在住だけどいま半袖でアイス食ってるよ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:31.01ID:E8m2kHKy0
>>456
福岡の男は、どんな仕事
してんの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:31.55ID:KkupZz8T0
そういえば長野って鯉を食べるよね。
広島の敵じゃないか。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:54.44ID:CNOUpRvC0
長野、栃木、山梨、静岡は旅行で結構行ったからもういいや
まあ良いところだよね
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:36.53ID:uC8n2kO90
>>643
瀬戸の夕凪いいましてね、あのねあのねあのねのね
夜は日本でも有数の暑さじゃぞワシらは、勝てるんか?
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:50.95ID:RuKmIvnQ0
>>620
北海道の雪かきはキツいぞ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:57.57ID:kXt5SfKl0
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格・序列】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス 各医学部に教授輩出
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝と遜色ない勢力誇った所も 各医学部に教授輩出
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】 旧六と同格 京都においては京大と勢力拮抗 各医学部に教授輩出 京大とは犬猿の仲
京都府立医

【新八】現在は自立 他大学にも教授を出すように
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】 新八と同じ状況 他大学にも教授を出すように
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】まだ他校支配の所もあるがすでに自立した所も
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)


★医学部学閥支配マップ★
https://twitter.com/parox_med/status/1003195615868698627/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:58.88ID:v+XQvpme0
>>1
長野は海がなくて頭がおかしくなる
静岡は沼津を見たときの絶望感を味わいたければどうぞ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:59.74ID:jhnkicUV0
2020年4月1日現在
都道府県 増加数 (人) 2019年   2015年

1東京都  427,585  13,942,856  13,515,271
2神奈川県  73,952   9,200,166  9,126,214
3埼玉県  70,796   7,337,330  7,266,534

38長野県  -49,781  2,049,023  2,098,804
42静岡県  -61,079  3,639,226  3,700,305
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:01.89ID:LMcHFlg40
住む前に自治体は調べた方がいい
知事が何十年も同じやつの県とかは保守的過ぎて選挙で変える事も出来ない
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:10.06ID:qHPPDtwb0
福岡市城南区生まれのワイ、大学卒業後帰れず東京にいるが
早良区の山の中(内野とか)に引っ越したいんだけどどうよ?
いたときには全く論外の地域だったが、室見川も山もあるしよさげなんだが
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:19.22ID:zy9ekeXt0
山梨長野静岡の3県
どれも印象悪くない県だけど
茨城民の俺は海がある雪積もらない静岡をチョイス
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:21.17ID:of+6gQ/00
これは目立ちたがり屋の北海道人がホルホルできないスレ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:23.42ID:w9iGvS6q0
>>625
多分素材と鮮度が違うんだろうと思う
たけのこは採りたてを少し陰干ししてすぐ調理
ふきは今までたべたやつよりずっと細かった
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:29.87ID:Js66w0LC0
長野はガソリン高い、外食マズい、人は暗くて陰湿、排他的。山の景色だけは美しいが。。。旬の魚の旨さを知ってる県外の方には生活厳しいと思う。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:41.41ID:p1hpYTDo0
長野か、山深いぞ
殆ど緑の森しかねーよ
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:50.97ID:PZs1HQjt0
海がないと嫌って人多いのかね
自分は海はなくていいし津波怖いけど
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:54.72ID:hoyTjNzs0
>>620
いいね楽しそう
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:14.72ID:4JPRZ/Cu0
長野県と東京も3時間ぐらい
長野県と愛知県も3時間ぐらい
1日あれば好きなところ行けれる
長野って良いよね
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:16.45ID:1lcHdpzu0
>>636
知らない人からみたら岡山より広島の方がガラが悪いように見えるんだろうな
岡山は交通アクセスが最高だけど、これといった特徴がないのが欠点か
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:33.92ID:ON4Urrv/0
陰鬱とした田舎の恐ろしさを全くわかってない・・・
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:02.97ID:0zkU5PyJ0
こんなランキング出すとおかしな移住者が増えて県の雰囲気変わったりとかないのかな
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:13.28ID:p/+w4m2E0
>>641
別荘地はいいね
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:15.56ID:twnHf6HN0
>>663
その分山の幸が豊富だろ。長野行ったときだと思うが葉っぱの上に味噌を焼いたやつ食べたけど美味しかったよ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:22.60ID:lzKtbemr0
>>631
町内組長か
拒否したら村八分?
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:32.18ID:pVhVGr/F0
>>624
熊本はたいしたことないよ。
女の子のレベルが上がるのに大切なのは人口と競争率だと思う。
ワイの経験上東京の女の子が一番可愛いし店も加工してない。福岡は写真を加工したり整形推奨文化で不細工しか出さないのに高い料金請求してくるから切れたくなる。
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:34.94ID:dQn5OAsY0
>>647
上級が公務員、七社会という福岡経済を牛耳ってる会社(地元のインフラ企業)、あとは支店経済なので転勤族、
中級が中小企業メインのサービス業の社員
それ以下はフリーターでこの層がかなり多いのが特徴
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:43.19ID:kZUbvAi00
逆に老後に東京移住って人は居ないんだろうか?
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:20:53.26ID:JM2bHbTM0
>>673
ゴミを出せなくなる
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:04.13ID:v+XQvpme0
>>1
広島人気は東部の尾道市としまなみ海道人気だろ
広島市は臭い
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:07.23ID:zdLqKxTg0
長野県は住みたい県でいつもトップですよね
自然がいっぱいで良いなぁ〜
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:38.08ID:d7R13+vY0
>>670
観光者は増えても、さすがに住むって、難しいから余り影響ないと思う。
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:50.27ID:FWM+FLCA0
>>659
城南区の友泉?って所に親戚が住んでるけど長閑でそれでいて都心から程よい距離にあるし中々良さげな感じだったけどな
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:55.22ID:otiNLHIP0
>>12鹿児島県 大隅半島
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:57.59ID:/BuhzmMq0
>>620
「北海道」の利点は本州にありがちなドロドロとした歴史的しがらみを断ち切れる可能性があること。
また「その気になれる大地」が北海道です。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:59.27ID:QF/TL5KD0
>>642
これやな。 大都市圏以外の田舎は、荒野。
大都市圏より過疎なのに、人間関係だけは無駄に過密な村社会。

だからこそ>>1みたいなランキングが生まれるのかもしんないね、、、、
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:09.53ID:dQn5OAsY0
>>674基本的に西日本民と東日本民は性格合わないよ
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:27.88ID:rOg08+B10
>>668
岡山といえばジープに乗った愚連隊
まだおるのかのぅ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:34.71ID:rHd7RB5i0
長野 海が無い
静岡 日本で最も外国人が多い
広島 極左思考

どんどん住民へってるから 自治体が住んでほしいランキングなんじゃねーの?
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:22:59.97ID:H3PHpIbw0
長野は、ゴルフと山岳か・・
広島は、自転車と釣りかな

静岡は? 富士山?
 
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:02.22ID:RGSu7TmN0
>>238
今異動で鹿児島住みだけど女の方が強いよな
男尊女卑とかいつの時代の話だよ
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:07.08ID:yabbhckM0
長野の山はやって見ると
結構はまる、アルプスとかふもとから
凄い数の人が昇るのが見えるし
山がすごい険しい、崖がすごいし
天候、ルートなども考える
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:09.55ID:11u/aFYz0
東京に行きやすい所はこれからはデメリット
東京に行くのが面倒だけど魅力的な所が良い
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:25.26ID:p1hpYTDo0
>>660
その三県なら茨城県でいいわ
クソ訛っている以外茨城に弱点無いわ
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:30.26ID:GOGnkeOG0
伊豆の山奥の別荘は真面目に勧める。バブル期に建設されたが金をかけているので丈夫な建物がある

管理費も月5千円。温泉無料だよ。山奥だから街中に買い物が不便だけど
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:32.16ID:oT5DtrWJ0
長野住んでみたらいいよ
ガチで民度は朝鮮人レベルだから
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:44.08ID:pVhVGr/F0
>>633
福岡に本社ある会社が九州圏内に支社だそうものなら、もー上から目線、お山の大将全開でくるからたち悪いんだよね。
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:47.43ID:PrlulM3T0
人が陰湿だって言ってるの多いけど、限界集落に移住して田畑耕すとは言ってないだろ
地方都市郊外のアパートに住めばいいんだし、車があるから不自由しない
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:56.78ID:L4v3Ck/40
東日本・・・固い
西日本・・・柔らかい

こんなイメージあるわ
長野は人が固くて東日本だと思った
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:09.01ID:twnHf6HN0
>>690
海がないことって言うほど不便なことか?遊ぶことが目的じゃなくて暮らすことが目的なら漁師じゃなければ海の有り無しは関係ないと思うが
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:15.68ID:uC8n2kO90
ワシらがガラ悪いとかゆうとるのおるが
広島のぼーりょく団事務所案内したれやヨソモンに
涙でてくるぞ、今こんなショボいんかって
昨日ヤクでガサ入りされたところも面白いけどなw看板二つてなんじゃみたいな
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:23.62ID:p/+w4m2E0
>>659
集落があるので、付き合いしなきゃならんよ、ああいうところは。
>>597
関門海峡以東は行く気がしないだけ、殆どの人は。
俺は関東東海近畿行ったが
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:29.43ID:kRrcmC8h0
福岡は博多とか空港から近いコンパクトシティーで海辺の福岡タワー周辺の街並みや雰囲気が良かったけど
福岡の人ってクセがあるというかメンヘラ多い気がするw
経験上広島と福岡の人は短気な人が多かった
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:40.23ID:FaMebiCo0
>>615
鎌倉いいねえ。海があって山があって。やっぱ両方あるところがいいw
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:52.04ID:oPsMsntk0
長野なんて、田舎だし、寒いし。
同じ田舎なら温暖な四国とか九州の方がいいよ。
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:24:54.45ID:1lcHdpzu0
>>690
広島のローカル局はカープと原爆しか話題にしないから洗脳されてるんだと思われw
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:25:07.04ID:2aaCcT6J0
>>705
西は短気
東は呑気
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:25:32.89ID:L4v3Ck/40
>>699
そらもう文句なしで福岡の子分だと思ってるもの
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:27.59ID:H3PHpIbw0
広島市内の極左がいやなら呉市に住んだらええんやで(´・∀・`)   
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:28.86ID:ohgV1LtA0
地図地形好きのオイラが出した結論。
住むなら瀬戸内海沿岸!岡山広島山口大分愛媛香川の海端。島でもいい橋が架かってれば尚いい。
冬暖かく夏涼しいし小さな畑、魚釣り、あとは工夫次第。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:37.07ID:FWM+FLCA0
>>702
内陸は寒暖差がキツイしな
海辺と比べて地盤固くて津波が来ないという利点はあるけど
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:38.08ID:uC8n2kO90
広島が極左?なんのタワゴトや
そりゃ教育現場あたりのはなしでガッチガチの保守だろ政治的には基本
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:40.09ID:RGSu7TmN0
長野に移住するのが夢だったけどこのスレにはろくな事が書かれてないのな
なんか気持ちが萎えてきたわ
山梨か群馬にしようかな
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:40.37ID:DY1JuOGv0
広島が福岡より上なのは意外だな
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:48.83ID:5+hjmsMI0
>>702
海に面してるところは気温が安定するんだよ
極端に熱くなったり寒くなったりしない
湿度も高め
だから人気がある
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:26:55.80ID:53QRxs7a0
これってなんとなくのイメージだけで回答してるようだけど
大都市圏への人口流出がありながらも意外に他地域からの移住者もいるよというのは何処なんだろう?
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:01.23ID:dQn5OAsY0
>>701
長野が東、福井までの日本海側が東、静岡名古屋が西寄りの性格な気がする
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:14.12ID:kTZRy5cs0
広島は広島市内か近郊以外は住む気しないな
静岡は雪降らないしUターン率も高い
静岡県内だと浜松は病院が充実しているし、
イオンモールもコストコもあるし
車社会だけどね
ヤンキー率の高さは東部中部西部の順かな?
地上波テレビは西部地区は浜松より西でなら
アンテナ工夫すればテレビ東京系列のテレビ愛知を受信できるかな
長野は軽井沢なら住みたいなと思うけど
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:14.84ID:N9w8IKi00
>>4
ほんこれ
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:17.43ID:Jl1RE6vl0
広島県民が多いスレにいると引くぐらい東京を過剰に敵視してるのが割といるしわざわざ田舎に移住とかようやるね
トンキンとか工作員が言ってるのかと思ったら良い年した爺がマジで言ってんだから引くわ
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:26.95ID:w9iGvS6q0
>>615
鎌倉は生活するには不便なとこやぞ
坂は多いし潮風で錆びるしスーパー少ないし
観光客は多くて渋滞激しいが環境保存のために新道は作られない
そして税金が高い
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:42.82ID:JM2bHbTM0
>>640
金沢に転勤で住んでた時に新車を買ったらクギを刺されてパンクさせられた
日本海側はマジで陰湿
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:46.48ID:p/+w4m2E0
ん〜、気候も関係していると思う。短気は多いね。暑いからムシャクシャするとかw
0731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:52.09ID:lzKtbemr0
>>697
売りたくても売れない物件?
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:11.26ID:ZeUh0JY40
>>476
広島空港は竹原から直通バス1本で1時間くらいで行けなかったか?
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:12.33ID:bpHflyJz0
>>351
基本的に山越えだから、海に着いたころには乗り物酔いで妻も子供もテンションダダ下がりだぞ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:17.92ID:twnHf6HN0
>>707
四国は徳島と高知に遊びにいったけどとてもじゃないが暮らそうとは思わなかったな。
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:19.68ID:BEnvcBM30
>>677
人口が多すぎてランニングに反映されるのが大都市圏以外いうだけやろ
子供が親を呼び寄せて凄い数の老人が東京大阪に流入してるやろ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:42.49ID:fgBKLPUM0
>>645
あれは倉敷市真備町域の浸水被害が大きくクローズアップされたからね
それ以外の岡山県内はそれほどでもなかったようだ
特に土砂災害は思いのほか少なかった模様
https://uub.jp/pdr/q/gou.html
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:55.21ID:CNOUpRvC0
俺も西日本と東日本住んだことあるが
西日本の人は愛嬌とか愛想があって、東日本の人はそういうサービス精神みたいなのがほぼ皆無か薄い
ただその分裏表もあまりない。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:28:56.98ID:rHd7RB5i0
>>692
それは福岡

四国もそうだが南端は女が強くなきゃ という風土になる
愛媛県では「高知から嫁を貰え」が通説  女全開の愛媛女より結婚するなら土佐の暴れ牛
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:07.71ID:L4v3Ck/40
>>719
極東有事になれば、福岡は最前線になるからな
トンキンマンもビビってるんだろう
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:11.92ID:PaAip96o0
富士山除く標高の高い山ベスト20全てが長野県またはその周辺。アルプスに囲まれた田舎暮らしだが、最近趣味で山に興味出て、県外遠くから遥々来ている人達と話す機会が増えたが申し訳ないくらいお手軽に登れる。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:13.37ID:d7R13+vY0
北陸は誰もいないねー
やっぱり寒い、雪とか天候かね
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:17.34ID:2BLD+AMu0
長野はちょっといなかすぎ

広島は地盤が弱い

静岡は地震と津波が怖い

で、千葉が実は最強。適度にいなか、都会に近く、海があり、食べ物とガソリンが安い。
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:28.94ID:afyXQF310
トヨタのスマートシティとかでもない限りそんな山奥に移住したくないわ‥
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:46.38ID:vLqSw8CU0
長野は観光で生きてきたから他県に比べて
割と景色も美しく街も清潔なのが良い
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:51.56ID:UzjmGGuJ0
テレ東系の無い所へ移住とか正気か?
関東人は日本全国どこでもテレ東があると思ってるからなあ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:56.85ID:m3D8V8jZ0
長野って軽井沢のこと
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:05.13ID:yabbhckM0
軽井沢はこれからの季節がいい
別荘のエリアとか
パーティーしてたり
演奏会とかを呼んで、一族で食事とか
なんかゆったりしてる
ゴルフも多いし、有名レストランもある
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:20.54ID:otslxH0u0
私もかなりの頻度で長野県に住みたい衝動にかられます〜山梨も良いけど
何だか長野
良いところなのでしょうね
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:55.64ID:DY1JuOGv0
>>743
福岡も6位だから人気ないわけじゃない
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:30:56.46ID:KxEWrCbP0
>>285
水を求めながら死んだ被爆者がたくさん浮いていたけどな
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:04.90ID:8Q0DBP7v0
長野県は冬が寒いから夏は過ごしやすいと勘違いするなよ
夏はすげー暑いぞ
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:19.89ID:QF/TL5KD0
うーん、結局何だかんだで、近くて名前が挙がらない県が一番無難なんかもすんないなw
そんで東京在住の俺からしたら、、、、 千葉県。




ってえええええええええええええ???
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:20.88ID:M3qMjh7l0
>>104
職場の50近い人が子供の頃に親の仕事の都合で関東から広島に越したらしい
そこで暑さ対策に巨人の帽子被ってたら、突然通りすがりのオッサンに取られて、川に投げ捨てられたらしいw
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:21.16ID:M7ifhYA00
>>73
安曇野市民だけど根暗で陰湿。
ついでに人を陥れるのなんか当たり前。
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:23.24ID:FWM+FLCA0
>>710
だが福岡県民が思ってるほど制定できてないのも事実
九州は基本自県内で生活圏が完結してるし大阪、名古屋と違って福岡のテレビ局は準キー局じゃないからあまり福岡の情報が入ってこない
大分・宮崎「福岡が準キー局だったらなあ(´・ω・`)」
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:44.41ID:cPQFLo5N0
長野は表向き風俗ないからな
覚悟して来い
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:50.96ID:ZeUh0JY40
>>481
広島は、B型風の無神経さと、A型風のおせっかいに近い親切さと、O型の他者を見下す陰湿さとが、人によってくっきり分かれるので、当たりによっては付き合い辛いと思う
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:58.11ID:RGSu7TmN0
>>719
福岡は日本海側で冬はどんよりした曇り空と冷たい北風で心まで冷え冷えする土地柄
温暖な瀬戸内が単純に住み心地はいいだろうね
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:31:59.81ID:g9aTwaye0
長野に来るなよ、これ以上人口が増えたら田舎の意味がない
0770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:03.91ID:XtXf6tz+0
統計によるけど静岡は地方のわりに年収は高め
>ttps://resemom.jp/article/2019/04/16/50154.html
>ttps://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm

その分、物価も高い・・・・・が
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:18.47ID:hoyTjNzs0
>>746
確かに。でもめっちゃバカにされるのは必然
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:40.18ID:S0fvZnLz0
長野県広いんだがどのへんに住みたいのかな
東京に近い方がいいなら軽井沢や佐久、名古屋に近い方がいいなら木曽や飯田、そこそこ便利に暮らしたいなら長野や松本がいいと思うけど
それと海見たきゃ車飛ばせば1時間くらいでどっかの海辺に着く
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:32:41.66ID:otslxH0u0
長野に住んでみたい
いつも山が見える暮らし
寒さと空気や水の清らかさ憧れます^ ^
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:04.70ID:KxEWrCbP0
>>717
なお、秋葉。
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:18.41ID:rqvuQdcz0
良かった、10位以内に入ってないはw
都会人は一生都会で遊んでて下さい(笑)
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:24.94ID:5+hjmsMI0
>>740
裏表ある奴が愛想よく近づいてきても迷惑なだけだからな。
結局、基本の部分が西はダメ。
まあ行商みたいな人生がお似合いだよ。
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:35.47ID:E8m2kHKy0
>>665
マリンスポーツや釣り好きなら
必須じゃないか。
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:33:36.48ID:CNOUpRvC0
長野の人ってたぶん最初ジロッと見たり、なんですか?みたいな感じで警戒心みたいなのがある人多そうだよ
けどまあ打ち解けたら色々話してきたり、食べ物とかくれそうだけどね
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:04.05ID:lzKtbemr0
>>746
千葉は台風で壊滅
0785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:07.79ID:SEXjZAen0
富士山の麓に住んでるよ
嫁に来る?
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:22.70ID:p/+w4m2E0
>>718
群馬はやめとけw35609
0790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:34:55.45ID:d7R13+vY0
実は瀬戸内最強。
気候、海、山
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:00.62ID:rOg08+B10
>>739
あとピンポイントだが総社市のアルミ工場が豪雨災害で映画ばりの大爆発したのがインパクト大
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:12.50ID:+LO0gTHz0
広島は単なる田舎
河井夫妻のように貧乏人がカネで踊り、それに踊らされる右翼の市町村長
かたや同和教育などで洗脳し同和利権とかに加担する左翼教師
50年前他校に先駆けて同和教育を受けたがその頃は意味がわからなかった
右も左もない
0793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:16.12ID:DY1JuOGv0
長野は都会とか田舎とか関係なく軽井沢限定でしょ
0794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:21.79ID:g3SIMBMI0
長野って糞みたいなド田舎だよね
めちゃくちゃ不便なとこ
やっぱ軽井沢限定で言ってるのかな?
0795不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:23.63ID:yabbhckM0
人によるだろう
巨泉て晩年は成田に家買って
住んでいた、空港近いから
金持ちなら成田はいいだろうし
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:35:46.82ID:ALJ7xLtB0
>>746
千葉は道路事情だけが残念
幹線道路は軒並み片側1車線だし
特に房総なんか車社会なのに幹線道路の制限速度が30kmとかザラだし
0798不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:27.63ID:dQn5OAsY0
大分県別府市が良いです
仕事関係なければ
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:37.53ID:BEnvcBM30
>>739
水害なんて1メートル違うだけで雲泥の差とか
カメラ横に振ったら何事もなかった家ばかりとな
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:39.44ID:Jl1RE6vl0
千葉ってやたらと震度3〜4ぐらいの震源地になってるイメージしかないな
松戸あたりとか液状化危なそうだし去年の台風の大ダメージ受けた印象も強い
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:48.45ID:NSTvwamx0
長野はリベラル強いよね。リベラル田舎なのだ。これ見れば一目瞭然。
https://pbs.twimg.com/media/DZ3cPM4V4AU-X2C.png
与党得票率全国詳細マップ!
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:51.53ID:kZUbvAi00
>>793
港区軽井沢と揶揄されてるしな。
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:36:53.21ID:lYjLxBOm0
ちなみに広島のコロナは161人
結構大きなクラスターが何ヶ所か発生したけど、徹底的な接触者確認で終息
広島市のコロナ情報は国内トップクラスの情報過多
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:02.82ID:PrlulM3T0
>>786
長野と岐阜は全然違う
長野はアルプスに囲まれた山岳風景
岐阜は8割くらいは名古屋の周辺都市みたいな平地に住んでる
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:36.60ID:FaMebiCo0
>>684
冬は北西の季節風で降灰があるだろw
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:38.91ID:p/+w4m2E0
>>759
wwww
カープファンは昔から異常だからなw
0807不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:37:42.21ID:MZ8i/Oma0
長野は長野市以外に一応選択肢はないかな…
本当は限界集落に移住して欲しい所だけども
長野市は夜もいい店多くて都会から移っても楽しめる
休みに家族と温泉行って蕎麦打ちして
まあ豊かな時間だね
食も減塩勧めてて県の寿命どんどん伸びてるし
老後は家族が車出してくれれば非常に良いね
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:07.67ID:dCoIY7sz0
静岡はスーパー車社会だけどいいのか?
県庁所在地のある静岡市ですら完全なる車社会
静岡駅周辺からちょっと離れると人が歩いてないよ
車ばかりだと徒歩の人は肩身が狭い
それでもいいならどうぞって感じ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:11.14ID:LMcHFlg40
長野は川魚のウグイが名物なのが謎。
他の県じゃ外道扱いでしょう。
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:13.23ID:p9Upkoxu0
>>85
白血病でいいなら仙台どうぞ
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:18.60ID:KkupZz8T0
>>801
まあ羽田孜とかいたもんな。
ヒロシマも亀井ランドは青いじゃないか。
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:25.43ID:g7RgDm7B0
>>773
おめえ長野の冬の寒さ舐めんなよ
朝とか凍っちゃって車のドアすらまともに開けられねえんだがらな
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:43.96ID:d7R13+vY0
>>806
カープファンの私は異常かwww
阪神ファンのほうか…
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:57.28ID:9LhkkffP0
>>729
県境付近はわりと開けてて住みやすいとは聞くけど
一部の山間部や中部地域にはよそ者忌避みたいな雰囲気は今もある
ある地区の新参の人が自治会長に区費だけ納めて
地区のイベントに参加しないでいたら
そのことを回覧板に書かれて近所にばらされてた
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:38:59.33ID:dQn5OAsY0
>>804
高山市、あの作った空港、プロペラ機くらい発着させれば良いのにな
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:13.28ID:CNOUpRvC0
>>779
気分が良くなるのは圧倒的に西日本なんだが
振り返ってみると東日本は気分良くなるのが少ない分、変に期待させるとかもあまりないし落差は少なかったのかなとも思う
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:16.19ID:WgxXHFw90
長野は移住者にゴミ集積場を使わせないよ。
止めておいたほうが良い。まじで。
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:18.28ID:TtBoJwbi0
>>632
それ、「晴れの国」とかいう言葉に騙されてる
岡山は雨が少ない方というだけであって日照時間、晴れ、快晴日数などは全く上位に来ない
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:22.71ID:PZs1HQjt0
やっぱ軽井沢人気なのかな。
この辺りって放射性物質多く残ってる場所があるんだけどね。
0821631
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:23.03ID:4xFqEvK6O
>>673 断る場合、公民館に近所の人に集まって貰って、どうしても組長出来ない理由を説明して納得して貰わなければならんからね。


重病で歩けないからとか理由がなきゃ組長はやらなきゃならん雰囲気になる。仕事で忙しいからとかは組長免除の理由にはならんな。
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:30.76ID:UzjmGGuJ0
結局は首都圏に住んでいて
移住はしたいけど首都圏の便利さに未練があって
日帰りで東京に行ける所を選ぶような奴は最初から移住するなと
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:31.35ID:Bo81P7Y60
雪とか寒いの嫌いなら静岡に来な
早くも毎日暑いくらいだけどお陰でコロナも既に片付いたし、冬は暖房代も安く上がるし山奥以外ノーマルタイヤで平気
東部なら富士山のお陰で美味な水道代も安いし、静岡と浜松の争いみたいなのもないから平和
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:50.59ID:NmqUJUmz0
現実的に考えると、冬場の雪掻きや道路の凍結の心配がない静岡が良いや
広島は何で選ばれたの? 瀬戸内海に面してるから?
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:39:51.26ID:53QRxs7a0
日本にはアメリカのポートランドやフランスのナントみたいな場所はないのかな?
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:19.10ID:KkupZz8T0
>>807
長野市以外で松本や上田はだめなん?
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:40.29ID:mUygA5Dy0
トンキン来てもコロナの噂になったら100%夜逃げは必須。
どこもボッコボコに家ヤラレるからなあ。
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:43.59ID:fgBKLPUM0
>>791
あれだけ強烈な爆発が起きたのに死者ゼロは驚いた
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:40:45.31ID:sgjfKEI30
我がグンマーは10位内に入ってなかった。
東京MXが映るというのに、、、
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:19.41ID:uC8n2kO90
>>806
これもヤーさんと一緒でもう大人しいもんよ
旧市民では巨人以外はガラガラの客席でビール飲みながら野次るのが正しい楽しみ方だったのに
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:25.29ID:kXFbr4ZL0
広島住みだけど瀬戸内ライフなんて別になんもないぞ。
釣り大好きとかならいいかな。
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:33.02ID:Liv+lWji0
>>724
テレ東系ならテレビ愛知でよければ掛川でも受信出来る。
むしろ浜松市内が絶望なのでケーブルに頼るしかない。
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:35.90ID:DY1JuOGv0
>>828
だから長野でも松本でも上田でもなく軽井沢1択の結果だよ
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:44.40ID:CZ5G3/Ws0
>>772
松本市はやめとけパヨクの町だからな
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:41:52.06ID:5+hjmsMI0
>>817
だから転々とする人生にお似合いの場所が西だよ
キャバクラハシゴしてモテた気になるのと同じってことでしょ?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:00.11ID:CNOUpRvC0
料理とかお菓子も西日本は手が込んでて技があるなみたいなの感じたこと多いんだけど
東日本は、え?これだけ?ってものをポンって出されたこと結構ある
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:05.43ID:BEnvcBM30
こんなご時世やから
どこか遠くへ行きたくなる
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:09.86ID:7SAQeuDG0
そんな遠くに移住せず、海老名あたりに移住したほうが幸せそう
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:11.12ID:WRNpdSD70
長野に帰ってきて人生詰みそう
0842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:13.40ID:p/+w4m2E0
>>785
やばいね、そのレスとID(ww858994
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:31.04ID:1lcHdpzu0
>>825
地震や津波の心配がないからだろ
しまなみ海道で自転車に乗りたいとか思ってそうだが
0845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:31.51ID:fj8Vx+yH0
長野は仕事ないよ多分
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:32.86ID:O3Meegtu0
広島も東京も長野も住んだことあるけど
東京や広島の夏の蒸し暑さを考えたら長野最高。とにかく夏がいい
長野ももちろん夏は気温は上がるけど湿度が低いから快適な暑さ

そして冬は気温下がるし雪も降るけど、変に山の近くに住まなければ
気温は下がっても−10度くらいだし、雪も新潟に比べれば全然大したことないし
晴れの日も多い

ー10度!と思うかもしれないけど、ちょっと内陸のさいたまでも
冷え込んだら−5℃とかあるんだから、
それにちょっと毛が生えたくらい

ただ、上下水道料金クソ高い
あとこれは地方はどこでもだけど車がないと不便
0847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:33.07ID:gxRiM5wj0
温暖化で、夏の軽井沢でも市街地は多少マシって程度にしか感じないわ
群馬との境近くの山間部へ行かないと避暑にはならん
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:42:50.76ID:JM2bHbTM0
嫁が徳島県人だけど徳島人の夏の過ごし方って家でクーラーなんだよな
冬は出歩かない北海道人の夏バージョン
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:04.28ID:qL0rO+3/0
>>208
呉はよかったなあ。歩道が広い。北海道の都市でもあんなに広い歩道はないんじゃ
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:05.87ID:dw0cvyAY0
静岡でも伊豆のどっかがいいな
伊豆半島で一番栄えてるところがいい

長野とか寒いだけでむしろ行きたくねえわ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:07.00ID:yEh27CJ70
>>739
広島マジでスゲーなこれ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:08.05ID:e9nu6Ago0
ええー広島はイケてないぞ…広島人めっちゃ付き合いづらいぞ…
しかも食い物もまずい(地価が高すぎてみんな郊外に散らばるので飲食業が栄えない)
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:15.59ID:W5hbC41/0
>>1
長野とか真冬はマイナス15℃とかマイナス20℃とか冷え込む
北海道みたいな盆地なんだけどな
とにかく冬の冷え込みはツラいでしょ
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:32.34ID:yabbhckM0
単に自然好きなら
埼玉郊外、千葉郊外でも
十分自然あるけど、千葉の
内陸部とか無人地域あるし
北関東も過疎化すごいし
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:34.36ID:UzjmGGuJ0
>>819
岡山の晴れの国ってキャッチフレーズは
「降水量1mm未満の日が日本一多い」って意味不明な基準で
しかも岡山県じゃなく岡山市のデータを県全体みたいに騙ってる

本当に雨が振らない晴れの国は岡山の対岸の香川なんだよな
なんせ雨が振らなさすぎて渇水になるくらい
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:35.80ID:N2x8RPh50
>>790
しーっ!地元民だけが知ってればええけん
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:59.09ID:dQn5OAsY0
阿蘇山噴火するけど熊本の益城とか便利だぞ
なお熊本地震
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:11.06ID:YO/bX12Y0
広島風お好み焼きと言うとガチギレされるのかな
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:27.17ID:rB/htbfw0
「信号機のない横断歩道」一時停止率

1位 長野県 68.6%
2位 静岡県 52.8%
13位 北海道 24.6%
31位 埼玉県 11.6%
32位 滋賀県 11.3%
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:31.44ID:euK3Lznv0
静岡への移住先って熱海、東伊豆、函南、三島なんだよなぁ。
静岡市は政令指定都市なのに過疎ってく一方
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:33.12ID:kgyDCWzS0
長野はやめたほうが…
市町村内の中に、また区があって区費を強制的に徴収される。
加入の際にも加入費を取られる所も。(20万円位のところもあると聞く)
加入を拒否すると村八分、ゴミステーションさえ使えない。
温泉を使うとなると、温泉組合への加入、会合への参加、役員の持ち回り。
なにかと面倒。
市街地だと、雪かき+雪捨て場への運搬のため、軽トラ必須。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:42.40ID:W5hbC41/0
>>855
リアルでトトロの森がある
所沢最強なんだけどなァ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:45.02ID:PZs1HQjt0
軽井沢は浅間山噴火したときに被害受けそうな地域っていう問題もある。
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:44:45.23ID:d7R13+vY0
>>844
しまなみ海道の広島側って、尾道。
広島市内から遠いw
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:02.70ID:kRrcmC8h0
都内から長野に行くと空気の違いにびっくりするよな 長野は空気が綺麗でうまい
諏訪湖近くのサービスエリアで外に出た時実感できた
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:10.23ID:P30HnJmi0
北信越地方って山ばっかでどこ行くにも不便なイメージなんだが
前に福井に旅行行ったときもサンダーバードで3時間ぐらいかかってしんどかった記憶しか無いわ
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:12.72ID:QF/TL5KD0
>>801
これは本当に興味深いなw
文化ではなく、現代政治の指向として周圏論があるのかもしんないなw
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:45:35.89ID:dCoIY7sz0
小さい頃から完全な車社会で育った人なら静岡でも大丈夫だと思う
でも都会育ちで電車や地下鉄、自転車が当たり前の生活で育った人は
車社会はストレスになるかもしれないわな
しかも店の種類も限られるし、徒歩で回遊するということが出来ない
だから、広島は詳しくないけど路面電車とかあって、
繁華街もあって商店街もあってと、まだストレスは少なさそうだね
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:03.18ID:E8m2kHKy0
静岡は、浜名湖、静波、伊豆と
マリンスポーツが盛ん。
静波には今秋にはサーフィン用の
ウェイブプールができるよ。
0875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:14.37ID:KkupZz8T0
>>847
でもグンマーって灼熱地獄なんでしょ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:14.54ID:uC8n2kO90
>>859
それは怒らんよ
広島焼きゆうたらゴゴゴゴゴってなるてのが多いんじゃないかの
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:16.71ID:WgxXHFw90
>>869
教育県だからなじゃない。
リベラルは理想を語るから。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:18.56ID:8yOGU77f0
>>3
県民が穏やか?諏訪地方なんて粗いぞ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:45.41ID:+HVtYQPW0
軽井沢って冬はクソ寒いし夏は観光客で騒がしいし一年通して霧すごいし、遊びに行くにはいいとこだけど他所から移住するのはキツいんじゃないかな
軽井沢近辺に住みたいなら佐久や上田の方がいいと思うな
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:48.91ID:Q8iC8Llr0
>>809
首都圏や大都市以外で車社会じゃないところなんてあるのかな。
地方移住を希望する時点で車前提な感じするけどな。
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:06.28ID:mkMP+r+N0
>>836
そんなことありません
嘘言わないでください
っていうか ネトウヨは来なくてもいいけど
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:09.41ID:O4ywEKrl0
>>100
飯田とかは比較的温暖
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:16.68ID:2weQi9UV0
長野なんて絶対嫌だわ。
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:17.51ID:yabbhckM0
>>864
もっと田舎感がないとダメ
埼玉なら秩父、電車もあるけど
秘境でもある
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:18.09ID:vtTcPAbg0
幼少時から30年以上長野に住んでたけど嫌なやつが多くておかしいと思ってたが、他県の出て良く分かった
長野県民は嫌なやつが多い
能力が低いくせにプライドだけは高い使えないタイプが多い
移住するのはいいけど人に期待するなよ
長野が唯一誇れるのはいいスーパーとホームセンターが多いこと
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:18.32ID:p/+w4m2E0
>>801
ほんと山口県人屑中の屑やな
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:47:52.30ID:5+hjmsMI0
首都圏での運転は難しいんだよ。
だからみんな車を敬遠する。
田舎道なんて小学生でも無免許でも余裕。
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:01.72ID:mkMP+r+N0
>>870
中部と南部は ほぼほぼ降りませんよ

北だけ
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:16.81ID:mUygA5Dy0
広島は教育がアレだからなあ。
先生や校長は闇の圧力から自殺が多いし学生の内申書は左翼ボランティアと引き換えに
街角で学生募金活動させられたり募金箱押し付けて来るし。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:35.26ID:CNOUpRvC0
長野県出身の女と付き合ったことあるが
方言はほとんどなかったな。ただ群馬に似てるのかな
かかあ天下じゃないけど、我が強く色々よく喋るしああしろこうしろうるさかった。
まあ年上だったっていうのもあるだろうけどね
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:48.30ID:xrAzT7IX0
食うもんないから虫も食べるし冬は雪に埋もれるぞ長野
0895不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:49.13ID:Dy9nXcMv0
長野県にはよくドライブしに行ってた
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:49.83ID:qlytFpWp0
>>120
長野に住みたいって人よくいるね
大体登山好き
何回か行ったけど登山好きじゃないものからすれば、わざわざ長野に住みたいとは思わなかった
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:52.45ID:uWZ8Iz3o0
>>56
はぁ?、今川義元のお膝元なんだが
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:03.46ID:WgxXHFw90
長野に住んでいた時、かっぱ寿司に行列が出来ているのを見てビビったことがある。
安いのが好きなんだよね。
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:04.22ID:v8/dwWsx0
静岡と長野は近くて遠い県だったけど、中部横断道が少しずつ出来てることでほんの少しだけ近くなった


そして下道を通る僅かな人たちの胃袋の砦として生き残っていた一部のお店は死にかけていた
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:06.19ID:MnYBkbgI0
美ヶ原とか霧ヶ峰とか上高地とか、ほんっと綺麗。
鬱病治るレベル。





画像検索だけど。
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:13.02ID:zVU0vXNI0
>>99
減少率は静岡市がワーストじゃね?
毎年1万人ペースで減少してて、現在人口70万切ってるなんちゃって政令市
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:15.63ID:WRNpdSD70
もうここからだしゅつするしかねーよな
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:16.09ID:2lU1cwY00
どこもあり得ないよ

これからの時代
医住近接があたりまえになる
そして地方は経済的にもまもなく完全終了する

特に岩手県民よ
絶対に東京に出て来るなよ
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:18.23ID:EXKDQWF70
だから、長野は場所はいいの。雪やら寒さやら車がないと何もできない田舎の不便さは2ヶ月もすれば慣れる。ホントに良いところだよ。俺がいたのは北信。だがな、長野県人が無理なのよ。
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:43.05ID:Su2PuYzX0
>>845
それがあるんだなぁ
田舎だから仕事ないって決めつけてるだろ?
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:49:55.84ID:CTWzGgGW0
>>818
さすがにそんなこたあない
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:16.29ID:e9nu6Ago0
>>873
それがねえ広島の交通インフラは日本トップレベルに糞なんですよ
各路線が接続してない、アクセス最悪、ついでに悪名高き空港は辺境の山奥
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:26.63ID:TeqreneR0
長野は熱帯夜がないのが羨ましい。寒さを補って余りあるメリット@愛知県民
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:36.07ID:MZ8i/Oma0
>>828
いや、ぜんぜんありよ
ただ、長野市は交通がいいから都内も行きやすいし

ただ長野市といっても半分は田舎だからね
大岡とかに移住して欲しいね
交通良くて大自然の懐で、いいよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:37.04ID:agFnubPm0
>>654
十勝とか雪降らないから
今の住宅には屋根に雪を溶かす装置もある
十勝は冬の寒ささえ凌げればピーカンだし住みよい
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:39.70ID:ODTY+UMi0
隣の芝生w

遊びに行くならいいけど住むとなると
イメージが反転する可能性もある
特に田舎は煩わしい人間関係以外は
なーーーんもねえぞ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:46.59ID:uFK3G+ys0
>>5
むしろ上高地と日本アルプスに行ったことがないのに趣味を登山と自称する方が凄い
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:48.10ID:w2rPlAfp0
愛知の隣は人気者ですね
実際は愛知のが住みやすかったりします
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:50:51.47ID:11u/aFYz0
>>889
それな
田舎は人も車も少ないし
軽自動車なら運転めちゃくちゃ簡単
だからボケ老人でも運転できる
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:01.95ID:jT1PtD3g0
リゾート風田舎が良さげに思うんだろが不便だと思うね
都会からの移住なら県庁所在地レベルにしておいた方がいい
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:08.09ID:xugj68Pq0
>>757
長野は日陰にいるとだいぶ違う

東京の夏をなめんな
アスファルト ビルからの反射熱 空調の排気熱
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:13.55ID:MnYBkbgI0
長野はどういうわけかスポーツ弱い。
野球もサッカーも、出身者がほぼ居ない。
だから御嶽海とか出てくると大フィーバー。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:14.42ID:JdHmVIJA0
広島は人懐こいからな
どんどん知らん人に話しかけるからそういうのが嫌な人は無理
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:21.01ID:fgBKLPUM0
>>852
土砂災害の死者数で広島県の両隣が3人ずつなのに
間の広島県だけで87人ってのに目を見張ったわ
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:28.14ID:KkupZz8T0
>>912
なんせ高架は落ちてくるもんな
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:34.67ID:ULVFGxIU0
・南海トラフ大地震被害甚大地域
・富士山噴火被害甚大地域
今後この2か所にわざわざ移住する奴は
ただのバカだし被災しても自己責任でいい
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:47.92ID:Su2PuYzX0
長野も静岡も、嫌になったらすぐ東京へ出られるからいいやん
高速バスでも新幹線でも好きなの使え
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:50.19ID:w9iGvS6q0
長野は親戚がいるとか知り合いの紹介でとかだと
村の衆の態度もかなり変わってくるんだけどな
ただ、北信と南信はまぜたら危険
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:51:53.13ID:O4ywEKrl0
長野には高原のイメージがあるからな
さわやか信州とかよくいわれるしね
食い物もそばとか伝統的なイメージがあるし
都会人をひきつけるのはよくわかる

一番は5月ごろの緑のイメージだろうなあ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:12.74ID:T2WpYRSm0
長野の冬は寒そうだから温暖で富士山が見れる静岡がいいわ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:17.61ID:+HVtYQPW0
>>900
かっぱ寿司は長野発祥なのよ
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:18.03ID:PvYT/ZGY0
>>908
すまん、長野のどこに仕事あるの?
東信に実家あって、戻れるなら戻りたいんだけど
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:24.08ID:MZ8i/Oma0
戸隠とかに蕎麦打ち・温泉で家族と行くのは本当に良いと思う
子供にとっては最高の体験だね
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:53.21ID:FaMebiCo0
>>887
まあ、現職首相の地元だから当然だろw
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:52:59.68ID:r1/jRF4T0
>>712
横断歩道で小学生が止まってくれた両方の車両に一礼するよ。
>>788
長野式コミュニケーションだから慣れると屁でもないよ。
長野県は山好きな人には良いよ。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:23.22ID:e9nu6Ago0
>>925
逆逆
知らん人に話しかけられたらメチャクチャ警戒してえー…ヒソヒソみたいな感じで謎のドン引きするのが広島人
人懐こくてバリア薄いのは福岡人と高知人だな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:25.06ID:dw0cvyAY0
気候だけで言ったら夏涼しくて冬暖かい銚子か下関がいいんだけど
気候以外のプラスポイントがなさ過ぎる
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:26.07ID:xugj68Pq0
>>795
もう成田はダメだろ
終わり
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:37.21ID:HOUw03B50
>>12
まんま広島。
ま、太平洋側とは言えないが、、、

火山がそもそもないエリア。
だから温泉もしょぼいが、地震はほとんどない。10年に一度くらいしか揺れない。


また原爆は「被害者コスプレ」だと言って、
中韓の観光客に激しく不人気。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:39.70ID:rdTOv2gS0
>>859
別に怒らないけど他所の人だなって思う
変なオッサンは教育してくるかもしれんけど多数派ではない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:43.26ID:JM2bHbTM0
長野でも別荘を買うのはやめとけよ
下水が通ってないから処理費を取られる(つまりデッカイボットン便所)
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:53.18ID:WgxXHFw90
>>910
まじであった。結局、大家が持っている別のアパートのところに捨ててよいことになった。
ちなみに佐久市。
市役所に相談に行ったら「自治会の人に聞いてください」。
自治会に相談に行ったら「自治会に入らない限り捨てさせない」
「自治会に入ります」と言うと「積立金を払わないから入らせない」
「積立金を払う」と言うと「積立金はいらないから入らせない」……。
自治会長は元高校の校長先生だった。

ちなみに他の人も同様の目に遭っていたらしい。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:53:55.81ID:Su2PuYzX0
>>934
電気メーカー系やその下請けが多い
就職するコツはコネとか紹介だな
間違ってもハロワとか行って「仕事ねー」とか言わないように
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:17.59ID:uC8n2kO90
>>925
悪気はないんじゃけど
なにしとんや?みたいな言い方するのもまあ怖いかもしれんの
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:25.09ID:YO/bX12Y0
 長野は時計産業とか精密機械が盛んだよね
水がいいからとかかな、スイスに似てるのかな
 主食は野沢菜だったけ
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:43.33ID:dCoIY7sz0
>>919
愛知でも住みやすいのは名古屋ぐらいだと思うわ
やっぱり公共交通機関が発達してないと長く暮らすとなるとね
名古屋以外だと完全車社会で、そういうところに小さい頃から
慣れ親しんでるならストレスにはならないだろうけど、
便利な場所で育った人は暫くするとストレスになりそう
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:50.45ID:zVU0vXNI0
>>919
愛知はスペックいいんだが何故か住みたいと全く思わない
理由はよく分からないが、街の空気が自分と合わない
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:54:52.10ID:6jol7YDj0
さわやかな季節はいいけど、冬とかは大変なんよ
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:55:01.80ID:dQn5OAsY0
登山民としては長野も良いけど岐阜県高山市の方が住みやすそうだし憧れる
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:55:25.66ID:JM2bHbTM0
>>950
水じゃないよ。夏の暑さで工作機械が狂わないからだよ
昔はエアコン無かったから
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:55:27.67ID:MZ8i/Oma0
善光寺は寺好きにはいいね
長野は寺以外にも面白い所いっぱいあるよ
戦時中、日本の軍トップが逃げ込む予定だった巨大壕とかね
他にはやはりフルーツや農作物の豊富さ、美味さがあるね
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:55:55.78ID:ULVFGxIU0
やっぱ移住するなら会津だろ
住民は大らかだし気候も良い
住みづらくない
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:41.06ID:Su2PuYzX0
会津とか地元言葉がクセありそうで住むにはちょっとな
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:41.31ID:9LhkkffP0
>>862
そうそう
うちのところの区費は任意という名の実質強制
支払いを拒否すると、でもみんな払ってますよとか言われて
同調圧力に屈するように仕向けてくる
近所に独身が住んでいると分かれば
独身者同士を無理矢理くっつけて一族を増やそうとしてくる謎の勢力が現れることもある
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:47.59ID:euK3Lznv0
夏は涼しい軽井沢
冬は雪が降らない静岡
テレワークだと季節移動生活も夢じゃないな
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:52.46ID:LMcHFlg40
長野に住んでも排気ガス規制で
上高地は結局バスかタクシーやろ
気軽にはいけん
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:55.63ID:SjZxYKG10
>>1
こいつらの言う「地方」って、東京や大阪から在来線1本で行ける、
それなりの人口や施設や緑地のある都市だろ。そんな思考をしている時点でお察し。人間のクズ確定。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:56:56.11ID:dCoIY7sz0
>>912
そうなのかぁ
修学旅行と大人になってから1回しか行ったこと無いけど、
繁華街とか商店街とかは賑やかな感じで良かった記憶がある
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:04.89ID:d7R13+vY0
>>949
なにしとーんwww
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:12.68ID:ODTY+UMi0
各地方によるだろうけどインフラはどう?
例えばガスとか、地元企業独占だと
えらいトノサマだぜ?
ネットインフラも駅辺り以外は閑散とかな
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:16.02ID:8tpZQ5xa0
静岡いいんだけど、地震恐いわ
海の近く、低地は絶対住みたくない
ちょっと内陸の高台は土地高いんだろうなあ
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:27.08ID:rOg08+B10
>>873
広島市内であればコンパクトにまとまってるから車なくても十分回れるな
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:29.38ID:Dh0N3TJIO
以前秘密のケンミンショーで見たが、長野県民は何かにつけて万歳するよな
試しに長野県出身の子に、唐突に万歳!ってやったら、瞬時に反応して万歳したぞ
にこにこしながらw
万歳の好きな人は移住したら幸せになれると思うぞ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:57:30.43ID:O4ywEKrl0
都会人からすると長野のアルプスとかはすごくあこがれのまとなのかな
でも人気なのは北アルプスが多いのかな?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:01.86ID:QF/TL5KD0
>>946
何それ、、、、 マジで意味不明すぐる(真っ青
どこのヤクザさんよりも意味不明。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:03.78ID:CNOUpRvC0
山口県は自民党支持多いよ
うちの母親も投票に行くなら黙って自民党にだけ投票してれば良い
日本で政党と言えるのは自民党しかない。他は理想を言ったりなんでも批判するだけ
あとは組織票のカルトみたいなのしかないって言ってる

テレビでも安倍首相とか自民党攻撃されてたら、「ならあんたやってみな!」ってキレてるよ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:29.43ID:ULVFGxIU0
>>972
右翼なの?
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:45.53ID:YO/bX12Y0
 長野は戦前、集落ごとたくさん満州移民団で大陸に行って
苦労したんだよな、つらい経験しすぎて
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:58.31ID:Su2PuYzX0
ゴミ使わせないとか問題は、
夜中に、そんなの関係ねぇ、のゴミ集積所にこっそり捨てにいけばいい
同じ市区町村ならどこに捨てようが基本勝手だろ
佐久市なら、軽井沢町のゴミ袋買って適当に軽井沢でゴミ捨てでもしてろ
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:00.67ID:+P/AyCPN0
>>924
駅伝に力を入れすぎ
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:03.15ID:5+hjmsMI0
結局、八王子とか相模原が良いんじゃね?
お前らの希望すべて満たしてるよ。
リニアも通るし。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:27.89ID:bLLZ75oK0
静岡は気候はいいよ
真冬の天気図での上空0度とかー15度とかの線が静岡(太平洋沿い)と房総半島は外れてる
つまり海岸線寄りは雪がほとんど降らない
浜松や御殿場の方は降ることもある
夏も名古屋や岐阜が驚異的に暑いのに比べるとましなほうではある
自分は静岡市に越してきてテレビ東京のネット局が無いのにはびっくりした
つまり民放は4局
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:38.77ID:fnhK1NyR0
>>983
リニアはコロナで白紙になった
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:39.19ID:dQn5OAsY0
>>983
小田原…
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:49.61ID:o5WH5fVE0
小平奈緒が記録出したスケート場で死ぬほどとばせる
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:59:51.52ID:E8m2kHKy0
>>901
中部横断道楽しみだね。
全線開通したら静岡から
新潟まで遊びに行くわ。
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:06.31ID:v8/dwWsx0
>>970
海沿いの高校とか「南海トラフが来たら諦めましょう」って校長の発言がジョーク扱いされる程度には全員達観してるぞ
そこら辺でえぇぇ・・・な反応してるのが県外人だからすぐわかる
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:13.96ID:jPRiB3L60
長野は景色はいいけど人間が…
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:17.78ID:+HVtYQPW0
>>985
長野市だけだろそれ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:20.87ID:i+z08Opo0
>>3
気の良い人が多いとは思うけど、運転荒い土地だなと思った。田舎てそんなもんなのかな?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:24.34ID:vuOx0QoP0
神奈川出身、長野住み15年の俺の出番がきたようだな。神奈川でいうと小田原、厚木あたりに近いものを感じるよ。あのあたりが田舎で無理って人は無理でしょうね。
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 22:00:42.13ID:zVU0vXNI0
上高地は地上の楽園
長野に行くと何故だか凄く落ち着く
浜松もいいところ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 42分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況