【国内】移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位、2019年調査(5月18日) ★2 [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:54.42ID:rI2OzzMS9
2020/5/18 16:20
https://this.kiji.is/634996543990236257

 地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。

 長野は根強い人気で、年代別でも30〜60代で首位だった。広島は前年の6位から躍進。「瀬戸内ライフ」や新しい働き方、プロ野球の広島カープといった地域の魅力を発信し、若い世代を中心に関心を集めている。静岡は、首都圏からのアクセスの良さが要因と考えられる。

 ランキングは09年から毎年公表している。

前スレ(★1 2020/05/18 月 16:53:07.45)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589788387/
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:19:30.89ID:wNiFTnZD0
好きな人には悪いが日本海側はやっぱり雪がな・・・
そのせいであまり住みたいとは思わない
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:00.09ID:yFPlHCAi0
雪は嫌だ
天災も嫌だ
瀬戸内海沿いのどこかがが一番マシかな?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:26.44ID:m4/j0wKI0
軽井沢の話題多すぎ
標高900m人口2万人の小さな町で普通には住みにいく所ではない
普通に長野松本上田佐久だろ
長野市だけど遊び場は北信、上田、白馬、グンマー(草津)、新潟(妙高・上越)あたりだ
富山も雰囲気がすごく好きなんだけどちょっと遠いからあまり行けない
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:37.93ID:lLjFA2Xl0
>>13
民主系が強いのとサンデーモーニング後半の24社提供は圧巻だな
ただ、パヨクなら嫌いそうなオリンピックはやってたりする。
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:20:56.46ID:D5YaqGBZ0
>>30
ややこしい村や町の人もいますよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:01.40ID:GN9VHSua0
>>138
別の県意識で同郷感なし。お互いどうでも良いと思ってる。他所は他所、家は家と同じく長野は長野、松本は松本、という感じ。
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:04.77ID:1lcHdpzu0
>>237
山陽道があるじゃん
国道2号線もバイパス道が順次開通してるから昔ほど悪くないぞ
確か三原のバイパスは今年開通じゃなかったか
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:29.57ID:HUHxiE4J0
>>273
霊峰石鎚山
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:34.29ID:W01iXkrs0
>>250
埼玉は北部と秩父はまだまだポテンシャル高いと思う。
若い人にとって意外な穴場は春日部。
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:45.49ID:d2nLMCXS0
どのランキングよひ投票数多いよ
よく見る「不動産屋が売りたいヤラセランキング」とはちがう

最新版 本当に住みたい街 ランキング


1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:21:59.39ID:Dqfo3ZCQ0
>>261
都会と田舎の買い物どっちも経験したけどむしろ田舎の方が車のトランクいっぱい積め込めるから楽だったりする
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:40.99ID:mMs+qBy70
>>252
世界随一の大富豪、ビルゲイツはNYとは真逆の西海岸はシアトルの郊外にマイホームを構えてるしな
むしろ田舎者程都心のタワマン大好きだよね
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:22:49.04ID:z+LQPTVC0
長野は海がないから嫌だって言うやついるけど、
行きたきゃいつでも行けるだろーが!

海行くのにわざわざパスポートが必要なのか?
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:06.30ID:W01iXkrs0
>>255
あ、何となく解るw
広島って不器用なんかもしれん、、、、
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:23:36.84ID:wNiFTnZD0
>>143
大金持ちなら千代田区だろうけど
庶民なら見栄張らず足立区に住んだ方が住みやすい
中心部も行きやすいし
家賃も手が届くくレベルだし
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:05.95ID:lzKtbemr0
>>226
どろぼう?
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:10.31ID:N67E/iyq0
65 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/03/18(月) 23:36:49.29 ID:beokmfRP0
★ヨソ者参入難易度★
S(永遠にヨソ者扱い):長野・石川・愛知・京都
A(陰湿なイジメは当然):青森・岩手・富山・福井・和歌山・愛媛・高知・香川・佐賀
B(些細なミスで村八分):宮城・秋田・新潟・岐阜・三重・奈良・大阪・岡山・広島・熊本
C(表で笑って裏で悪口):山形・群馬・山梨・滋賀・兵庫・鳥取・島根・山口・鹿児島・沖縄
D(方言喋れば何とか…):福島・茨城・静岡・徳島・福岡・長崎・大分・宮崎・栃木
E(他人に関心無し):北海道・埼玉・千葉・東京・神奈川
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:14.49ID:8eSkCbqK0
(*´・ω・)もう北海道は支那県だよね
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:15.36ID:BVmHzDYV0
長野生まれで 東京育ち。
仕事も東京だけど、
今は 伊豆で暮らしてる。
山も海もあって、いいぞ!

でも仕事は無いかも。
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:27.44ID:cqkgdcfc0
広島住まいだが
広島県民は全然恐くないよw
言葉があれだが、ちょー楽天的。
閉鎖的な部分はない。
雨も少ないし暖かいしそうなるのか?
ともするとアバウトw
な県民性かな。
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:30.26ID:RIHB6cgo0
>>286
そりゃ出身地だからだろ
あの辺も住んでたけど暮らしやすいぞー
海外で移住するんならあの辺一択だな
治安も良いし気候も温暖
ただ、秋から春にかけてずっと雨だから鬱になりやすい
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:37.19ID:FEZK23Zq0
田舎は車が無いと不便、て書き込みが多いが
田舎だと車が「ある」のが普通なんで、無いから不便という感覚がわからん
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:24:56.73ID:v7PrKYIp0
京都府民だが京都はやめとけ。
隠れ朝鮮の在日、帰化人が多くて民度が大阪より低い。    
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:25:13.31ID:mMs+qBy70
>>265
東京としてはトヨタのおかげで国に頼らずともやってける愛知にムカついてんだろ
令和になった今でも霞ヶ関にトヨタより大きい会社はないしな
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:25:40.92ID:qs0tPqO10
長野はどこも車が必要なとこだぞ
免許すらない奴は生活できないぞ
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:20.29ID:PAC9tUUu0
カープファンそんなに多いのか
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:23.83ID:rB/htbfw0
静岡県は沼津の人に聞いても三島の人に聞いても「住むなら長泉町(ながいずみちょう)がいいよ」
って言うと思う。ちなみに長泉町は所得が静岡県1位。隣の裾野市にはトヨタが変な街を
造るらしい。ドヤ顔で社長が言ってたから多分実現する。
駿河湾沿いなら沼津の海は泳げるけどかなり急深。大瀬とかは桟橋から海底がくっきり見えるぐらい水が綺麗。
水道も富士山の湧き水なので美味くてしかも上下水道料金が非常に安い。
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:25.37ID:S5xQen0w0
広島というか瀬戸内は最高だよ
瀬戸内海の景色って本当に最高だと思う
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:44.72ID:kizWA3yi0
>>107
県民がなぁ
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:51.17ID:HUHxiE4J0
>>297
車が家族が使って出払って無いとき…最悪。この前、10キロの山越えして死にそうになったw
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:56.83ID:xugj68Pq0
>>286
コンプ丸出しウザい
田舎コンプがなけりゃ噛みつかないんじゃね

東京は元から住んでない人間にとったら厳しい部分があるから
お前は今居る場所を天国と盲信して暮らせばいいだろ
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:57.04ID:N3dO6EpP0
岡山は晴れの国とかいってるだけあって雨が少ないけど
よく考えたら雨が好きだから、降水量多いところに住みたいわ
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:14.71ID:agFnubPm0
>>220>>224
ありがとう
瀬戸内人気あるのはそれもあるんだろうな
津波の来ない海なんて最高だな
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:16.87ID:GGwMb0s20
私新潟の端っこの方の市に居たけど距離的に長野高専と長岡高専が同じぐらいの距離だからどっちに行こうか迷ったけど
長野とか他県者のイビリが酷いらしいよ
一年上の長野高専に行った先輩から聞いたんで長岡を選んだ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:18.74ID:rDV4W2fQ0
北海道行ったけど2年で本州に帰ってきたわ
冬の日照が少なすぎて冬期鬱になった
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:18.79ID:jNmg/sdj0
長野の寒さはハンパねー
半袖は7-8月の2カ月しかないのでパス
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:27:42.83ID:ZZsTIsg00
今後20年で消滅する可能性のある地に豊島区がランキングされた翌年から住みたい街ランキングの上位に池袋が入るようになった

こんなランキング全部操作されてんだよ
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:01.73ID:kZUbvAi00
山梨と変わらん陰湿さが露呈したしな長野。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:09.22ID:1lcHdpzu0
地震と津波の心配がないから広島なのな
水害でいつぞやは大変だったらしいが
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:10.44ID:mMs+qBy70
>>296
ジャクソンファミリーとアクセルローズは故郷のインディアナを捨ててカリフォルニアに永住した模様
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:22.85ID:mo5jubhN0
>>44
流石は九州の糞カッペだな
死にたいくらい東京に憧れているのか?


平成22年度生活保護率(主要自治体)


5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:33.07ID:c1YUafoC0
長野県住んだことあるけど、あそこは村社会だよ。。。
よそ者には生きづらい
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:35.89ID:N3dO6EpP0
東京はなんでもかんでも並ばないといけないのがきついのと
例えば同じオーケストラのコンサートでも、地方公演の方が安い
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:36.70ID:iwE7RQPq0
バイ菌は地方移住とかしなくていいから
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:50.01ID:GQ2KzdLL0
>>276
元々は違ったんだよ
お上に従順な県民性だから戦後の教育をダイレクトに食らってしまったの
戦前はガチで教育県よ
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:28:53.84ID:w06I7u430
積雪は多いわ山の中だわ
なんで長野が人気あるのかわからない
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:08.22ID:cfiVF0uy0
長野なんて住んだ日にはスーパーに虫しか食材無いからな
気合い入れて来いよ
0327ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:27.80ID:jVILVjkr0
>>301
それもあるが徳川時代の恨みもあるし
松平の生誕の地だからね
だからずっと冷遇されてばかり
薩長は最初から大嫌いだし
尾張藩は第一次長州征伐では中心的存在
優遇なんか最初からしない。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:41.41ID:N3dO6EpP0
>>324
オンゲやってて、雪かきしないと明日仕事いけないからとかいってログアウトしてく人に
みんなで大変だね〜っていってたわ
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:29:52.93ID:lawPxrYA0
雪降るところは基本的にやめておいた方がいいぞ
水がいいから飯はうまいが
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:08.68ID:gMha9H/F0
>>305
ドイツ人の地理学者フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェンが「これ以上のものは世界のどこにもないであろう」と書いてるね。
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:18.87ID:F9hmDeU70
広島にいたときは、四国や九州が案外近くていろいろ観光できた。
美人の割合は若干低いけど、スタンドの女の子も優しい子が多かったな。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:30.36ID:RIHB6cgo0
>>318
シアトルとカリフォルニアは同じ西海岸でも気温が違うよ
シアトルは半袖着られるのは一ヶ月位しかない
ただ、西海岸は北から南まで自由な雰囲気
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:06.41ID:jNmg/sdj0
>>317
瀬戸内海で津波が発生したら1ヶ月近く波が収まらないぞ
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:24.68ID:ZZsTIsg00
長野に嫁いだ友達が東京出身ってだけで変な目で見られるってボヤいてたな
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:29.18ID:m4/j0wKI0
いきなり虫食い!陰湿!とか言う奴鏡見ろ
いつも勝手に話題に出されて勝手に誹謗中傷される
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:32.11ID:vfejVC9x0
まず気軽に散歩できないところは無理
熊が出るところとかありえん
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:36.70ID:+kjee8T30
基本的に雪が降る所無理

年取ったら 雪かきしたくない
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:38.44ID:xugj68Pq0
魚を何を食っても旨かったのは
富山と岩手だな

北海道は当たり前すぎて感動は無かったし年中行く機会があるからありがたみもない
コスパを気にしないなら東京がいちばん旨いものが食えるけど
地元でとれた上物はみんな東京に送られるけど値段が跳ね上がるから手が出せない
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:49.70ID:kZUbvAi00
今回のコロナで分かったのは
都心のマンション別荘にしてる地方の金持ちの多さ。
0345ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/18(月) 20:31:51.56ID:jVILVjkr0
>>321
金が無いと東京はきついし
名古屋は何やっても揉める
ライブもそうだがかなり不評
福岡でやって欲しい声が目立つ。
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:06.12ID:oqzn6SqA0
>>281
富山の海から見える北アはイイけど瀬戸内から見える石鎚山も最高にかっこいい
ツーリングにもいいし清流あるしカルストもあるし
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:32.61ID:mMs+qBy70
>>309
人によってニーズが違うわけだから満員電車ラブラブなお前と車大好き地方民とじゃ永久に分かり合えないと思うよ
ちなみに関西だと都会の大阪市内よりは郊外の北摂の方が富裕層多いから東京みたく都会に住んでる俺偉いとはあまりならない
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:37.89ID:BEnvcBM30
広島は仕事はあるのにリゾート地ってのが良いんやろな
鞆の浦、尾道ラーメン、しまなみ街道、すぐにバカンス気分が味わえて
マツダ、福山通運、JFEスチール、リョービ、青山商事、仕事場と下請けも多い
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:48.99ID:N3dO6EpP0
長野は戸隠で食べた蕎麦が最高に美味かったからまた行きたい
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:02.82ID:z+LQPTVC0
>>299
長野に住んだことないから分からんけど、
地図を見ると長野市内から高速使えば一時間ちょっとで日本海に出られそう
都内から九十九里や湘南行くより近いかもよ
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:29.94ID:uvIFqQTQ0
ソース見ると2月末の発表なんだな

ランキング見ると、文字通りの地方というか田舎というか
そういう所ばかり挙がってる
(よく知られた都市圏では広島と福岡ぐらい)
風光明媚な田舎で自然と戯れながら農業を、みたいなノリなんだろう

頭お花畑なのかと言わざるを得ない
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:42.00ID:N3dO6EpP0
>>349
静岡市からなら新幹線で約1時間、在来線で3時間くらい
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:52.31ID:HUHxiE4J0
とにかく食べ物が不味いとか、馴染めないと感じるところはあり得ないでしょ。
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:17.19ID:hE4sbBRM0
>>10
普通に家族全員スキーは滑れるし
新幹線使うし真面目だが
頭は良くない
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:34:32.60ID:TAM0dTXf0
長野っても南の方はそんなに雪積もらないから雪メンドクサイ人にはいいかも
この前の冬は一回も積もらんかった
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:25.37ID:xugj68Pq0
>>347
頭悪そう
電車なんて乗らないけどな

必死に張り合ってくるのがもう気持ちが負けてるんだよ
東京を異常に意識してる時点で気持ち悪い
レス乞食はやめてくれ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:41.56ID:BEnvcBM30
>>352
「移住」と言うのがミソやね
仕事が無いことには遊びも出来んから
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:35:43.17ID:agFnubPm0
>>353
山陰や北陸は晴れない、毎日毎日ずっと曇りや雨
天候が最大の障害
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:36:13.47ID:QYnfDfG00
広島は最近災害が多い印象、瀬戸内の離島とかイメージだけでは住めん
長野は雪が多いし高齢者には厳しい
どっちも短期滞在かロングステイで移住は難しいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況