X



【国内】移住希望地、長野が3年連続首位広島2位、静岡3位、2019年調査(5月18日) ★2 [さかい★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001さかい ★
垢版 |
2020/05/18(月) 19:17:54.42ID:rI2OzzMS9
2020/5/18 16:20
https://this.kiji.is/634996543990236257

 地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)がまとめた2019年の都道府県別の移住希望地ランキングによると、トップは3年連続で長野だった。2位広島、3位静岡と続いた。センターの利用者やセミナー参加者約1万1千人に聞いた(複数回答可)。

 長野は根強い人気で、年代別でも30〜60代で首位だった。広島は前年の6位から躍進。「瀬戸内ライフ」や新しい働き方、プロ野球の広島カープといった地域の魅力を発信し、若い世代を中心に関心を集めている。静岡は、首都圏からのアクセスの良さが要因と考えられる。

 ランキングは09年から毎年公表している。

前スレ(★1 2020/05/18 月 16:53:07.45)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589788387/
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:52.82ID:JTXELyv90
>>546
人付き合いが趣味じゃないやつは弾き出されるぞ
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:05:53.29ID:dZuH43SF0
広島って仕事さえあればいい町だと思うがそれが問題だ…。あとなにげに博多より場所によっては家賃が高い気がする…。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:05.78ID:qLuvLdHw0
長野出身だけど長野住みたいと思わないけどな
たまに帰省するのに凄くいい田舎
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:05.96ID:L4v3Ck/40
>>556
大阪で遊びたいなら岡山だな
広島からは遠すぎる
広島からは小倉・博多のが新幹線ですぐ
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:27.78ID:kZUbvAi00
>>543
都会かどうかはともかく松本は文化の土壌があるなぁって感じた。旅行しただけだけど。
ただ旨い店には出会えなかった。
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:36.05ID:p/+w4m2E0
>>283
鹿児島はないわw
火山灰積もるぞ9065
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:48.05ID:4++SU7w30
広島出身だけど、長野静岡と比べると東京から遠いし方言も独特で関東の人はきつそう
長野は方言少ない(北信出身者しか知らないけど)
静岡はわからない
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:06:57.91ID:wU/gEg940
>>270
それはない
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:01.89ID:kizWA3yi0
>>347
そういう問題じゃないんだよ
都心で自家用車なんか趣味でもなきゃ足手まといなだけ
目的地での駐車場探しメンドイ
タクシーが使いやすい
道が混んでそうな日は地下鉄
近所なら自転車や散歩
郊外にドライブならレンタカー、カーシェアリング
要するに移動手段が状況や目的によってより取り見取りなワケ
天気が良ければスク―ターが一番便利かな
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:06.42ID:K/WiG36Y0
>>564
へー最高だな福岡
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:27.17ID:CNOUpRvC0
ベッドタウンっぽいところしか住んだことない(´-ω-`)
これ以上田舎には行きたいとは思わない。刺激が欲しいよ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:29.73ID:KkupZz8T0
>>573
仁義なき戦いを見て予習すれば大丈夫だろ
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:07:43.38ID:ReqQsS7p0
長野市民だけど普通に水道水(゚д゚)ウマー
でも上田市の方が東京近いし良いかな
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:17.50ID:PrlulM3T0
>>565
田舎の一戸建てに住むことばかり考えんでも
ちょっと都会のアパートに住むよ
雪下ろしもしない
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:20.73ID:w9iGvS6q0
>>558
虫は出なかったな
たけのこのなんとか煮と栗の渋皮煮ときゃらぶきは他の地方でも食べたことない感動する味だった
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:27.17ID:5+hjmsMI0
地図で確認したら、南アルプス周辺だけ山梨が無理矢理ぶんどりましたみたいな地形になっててワロタw
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:42.62ID:1lcHdpzu0
>>530
愛媛いいよね、のんびりしていてあそこは人柄がいいと思う
四国の中では一番好きだわ

>>560
岡山じゃねーし
実際は兵庫や岡山の方がガラが悪い印象あるんだけどな
ヤンキー文化が根付いてるというか
広島はそれに比べたら年寄り臭いけど人情家が多いと思う
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:50.29ID:BEnvcBM30
>>568
岡山なんでランクインしてないのか不思議やな
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:06.95ID:xugj68Pq0
長野は夏はいいけど
冬は無いな
スキーで行くならアリだけど
新潟などに比べて雪質はいい
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:10.91ID:p/+w4m2E0
>>283
福岡東区、八幡西区もおかしいわw378502
>>577
かわいいのは確かに多いが、性格はきついというか強いよw
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:11.81ID:dQn5OAsY0
>>577
まあ日本随一の女余りで結婚願望が強い土地だからな
未婚で赴任すると嫁連れて帰る羽目になるから独身貴族は注意
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:26.53ID:L4v3Ck/40
広島・博多にトンキンマンが来ても、馴染めないと思うぞ
広島・博多は硬派なヤツが幅を利かしてるから、薄っぺらいトンキンマンが来ても虐められるだけ

静岡あたりで我慢しとけ>トンキンマン
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:29.17ID:KkupZz8T0
>>586
人間性が……
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:40.58ID:hoyTjNzs0
しかし中国地方は広島一強になりそうだな
でも移住するなら福岡のが良さそう
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:40.76ID:QF/TL5KD0
>>542
岡山は何でそんな対抗心持つん?
農業・工業・商業・観光・交通でバランス良く恵まれているのに、、、、
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:42.70ID:d7R13+vY0
>>581
愛媛の人しかわからんじゃろwww
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:09:56.78ID:FWM+FLCA0
>>568
でも福岡と広島って恐ろしい程交流がないよな
野球はリーグ別だしサッカーは福岡が弱すぎて広島と同じ土俵に立てれてないし
距離的には南九州より少し近いぐらいだけど福岡県民にとってはなぜか広島は鹿児島や宮崎よりも遠い存在
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:00.65ID:hPFutoWk0
>>582
いや一戸建てに住みたくなるw
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:05.51ID:Zm5E2Vkg0
移住すんな。長野の交通マナーは日本一良いんだぞ。他所のカスが交通マナー守るとは思えん。
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:30.02ID:Zm5E2Vkg0
>>599
何故?
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:41.58ID:wwhbc6+/0
北海道みたいに中国人とかに買い漁られないか心配になってきた
長野も広島も静岡も現地・出身の人に色々お世話になってるし
たまたま出会いが良かったのかもしれないけど
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:10:56.16ID:KkupZz8T0
>>595
横溝正史の本を読んで県民性を勉強したほうがいいぞ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:23.39ID:PrlulM3T0
>>585
中学校の卒業の日に、岡山駅前に特攻服来て集まる習慣がある、ってニュース聞くもんな
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:34.05ID:Dy9nXcMv0
震災以前ならまた違ってたな
0609不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:11:38.69ID:H3PHpIbw0
長野の交通マナーは日本一良いwwwwwwwww


ギャグ?(´・∀・`)
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:00.79ID:pVhVGr/F0
>>564
悪口じゃないんだけど
福岡の高級ソープは不細工しかいない。
しかも全店写真を加工してる、全店。
しかもあそこは整形を黙認?してるようなとこある。そのくせ価格は東京と変わらない。東京の吉原のソープ嬢が美人さんは一番多い。
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:22.76ID:XtXf6tz+0
静岡県民だが、東部なら水道水は富士山の湧き水で普通にうまいぞ
長野と違うのは、海沿いだと雪が、まったくふらない事
もちろん、富士山の上はふってるけどんw
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:25.63ID:w9iGvS6q0
>>600
山道を暴走族並みに飛ばしててびびるんだが
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:12:39.11ID:wbQZKet80
広島の呉や北陸金沢の雰囲気は好きだけど、住むなら神奈川の鎌倉辺りがいいかな
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:03.72ID:doOfr7Fd0
長野は山好き憧れの地。静岡は温暖で第二の人生にマッチする。
で、なぜ広島???
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:06.40ID:Ntai0oJw0
長野なんかおじろくおばさ文化の修羅国だぞ
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:25.00ID:yabbhckM0
東京圏で疲れた人が
長野に移住するんだろう
最近ならコロナを避けるため
戸建てで車あればかなり自由で安全
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:27.18ID:e7TBelru0
北海道にログハウス買って温泉床暖房
春は家庭菜園、夏秋は山登りや釣り三昧で
冬は一日中暖炉の前で映画見て、たまに阿寒湖辺りでワカサギ釣りとか
やってみたいわ
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:29.35ID:V6AvIpFx0
>>484
最近は線上降水帯による災害が頻発だぞ?
まだ岡山の方が少ない
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:30.23ID:ohgV1LtA0
長野は寒い。光熱費もタイヘンそれでも山が好きと言う人のみ移住すればいい
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:34.19ID:CNOUpRvC0
大宮、立川、池袋、京橋、宇部がまだ楽しかったかな

広島の流川・薬研なんとか・銀山町ってところあたり行ってみたいぜ
広島ってでもヤクザいる?福岡もヤクザいるよね
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:36.46ID:dQn5OAsY0
>>611
1番は飛田じゃねーのか
プロなら熊本の方がレベルが高くて安いと聞く
中洲は素人で遊ぶ所のイメージ
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:42.67ID:KkupZz8T0
>>583
それら食材はどこにでもありそうなのにな。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:45.03ID:tgPtXiTU0
富山市を気に入ってくれてる人ありがとう
ちなみに本当はダメだが自宅と会社の往復の15分しか乗らないからとスタッドレス履いてない人を知ってる
最近は富山市は本当に雪が少ない
0627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:01.64ID:67VpD/kH0
>>145
それ東京の港区でも経験あり
高輪ゲートウェイ駅の裏あたり
ちょっとびっくりした
0629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:16.96ID:AUvG7BiV0
東京の満員電車は老いぼれにはきつすぎるわなw

死ぬ前に地方へ行った方がいい

あと何年もしたら灰になるわけだし
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:16.96ID:twnHf6HN0
>>617
あそこだろ、転校生とかの舞台になった所。ノスタルジーが感じられるような場所
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:20.80ID:4xFqEvK6O
静岡市は町内会システムが有って10年に一回位町内組長にならなきゃならんのが嫌だな。
月二回の回覧板の準備から町内会費集めたり。


隣組の人なんて引っ越して来たばかりなのにいきなり組長やらされててわろた
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:22.98ID:PZs1HQjt0
岡山は用水路に落ちて危ないイメージだけど
晴天率高くていいんじゃないのかね。
災害リスク低いし。
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:25.60ID:L4v3Ck/40
>>597
福岡はやっぱ九州の首都だから
九州他県は子分みたいな感じ
広島は全く意識にない
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:14:50.40ID:hoyTjNzs0
>>610
ガラが悪いかどうかも知らないでしょ岡山に関して他の地方の人
どっちかというと広島=ヤクザの方がイメージある
桃のイメージくらいしか岡山には無いからまず候補に入りにくいんじゃ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:24.88ID:uC8n2kO90
へろしまええか?ええのんか?
移民は宇品そこまでいかんでも鷹野橋から南に住め、広大移転でなかばしんどるからの
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:15:31.70ID:tgPtXiTU0
>>514
転勤族のウチが回った中では金沢が一番優しかったけどな
入ってきた人の言動もあるし一概に言えない
0641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:01.56ID:Q8iC8Llr0
田舎は遊びに行くのはいいけど、住むとなると外れコミュニティ引いたら終わりだしリスク高いだろ。
別荘地みたいな地域コミュニティとの付き合い無視できるところならよさそうだけどな。
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:02.86ID:llTBI93Z0
なんだかんだ言っても生まれ育った故郷か
社会人になって定年まで住み続けた場所が一番だね

コロナ租界で田舎がよそ者には冷たいという事は嫌と言うほどわかったはず
0643不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:03.53ID:zTxkR2HC0
4県に住んだことあるが、群馬南部がいいな。
地震が少なくて豪雨被害も少ない。雪もほとんど積もらない。
土地、家賃が安い。東京までも割と近くて便利。
適度に開けてて適度に田舎。
ただ夏はクソ暑い。
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:17.09ID:ZMAKSGUa0
三島と富士が親の実家で、仕事で広島と松本にいた。
寒いのが苦手で東京に近いから静岡かな
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:23.08ID:gvkNQSBs0
>>314
長野市在住だけどいま半袖でアイス食ってるよ
0647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:31.01ID:E8m2kHKy0
>>456
福岡の男は、どんな仕事
してんの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:31.55ID:KkupZz8T0
そういえば長野って鯉を食べるよね。
広島の敵じゃないか。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:16:54.44ID:CNOUpRvC0
長野、栃木、山梨、静岡は旅行で結構行ったからもういいや
まあ良いところだよね
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:36.53ID:uC8n2kO90
>>643
瀬戸の夕凪いいましてね、あのねあのねあのねのね
夜は日本でも有数の暑さじゃぞワシらは、勝てるんか?
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:50.95ID:RuKmIvnQ0
>>620
北海道の雪かきはキツいぞ
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:57.57ID:kXt5SfKl0
【偏差値では評価できない 国公立大医学部の格・序列】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス 各医学部に教授輩出
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝と遜色ない勢力誇った所も 各医学部に教授輩出
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】 旧六と同格 京都においては京大と勢力拮抗 各医学部に教授輩出 京大とは犬猿の仲
京都府立医

【新八】現在は自立 他大学にも教授を出すように
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】 新八と同じ状況 他大学にも教授を出すように
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】まだ他校支配の所もあるがすでに自立した所も
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)


★医学部学閥支配マップ★
https://twitter.com/parox_med/status/1003195615868698627/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:58.88ID:v+XQvpme0
>>1
長野は海がなくて頭がおかしくなる
静岡は沼津を見たときの絶望感を味わいたければどうぞ
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:17:59.74ID:jhnkicUV0
2020年4月1日現在
都道府県 増加数 (人) 2019年   2015年

1東京都  427,585  13,942,856  13,515,271
2神奈川県  73,952   9,200,166  9,126,214
3埼玉県  70,796   7,337,330  7,266,534

38長野県  -49,781  2,049,023  2,098,804
42静岡県  -61,079  3,639,226  3,700,305
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:01.89ID:LMcHFlg40
住む前に自治体は調べた方がいい
知事が何十年も同じやつの県とかは保守的過ぎて選挙で変える事も出来ない
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:10.06ID:qHPPDtwb0
福岡市城南区生まれのワイ、大学卒業後帰れず東京にいるが
早良区の山の中(内野とか)に引っ越したいんだけどどうよ?
いたときには全く論外の地域だったが、室見川も山もあるしよさげなんだが
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:19.22ID:zy9ekeXt0
山梨長野静岡の3県
どれも印象悪くない県だけど
茨城民の俺は海がある雪積もらない静岡をチョイス
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:21.17ID:of+6gQ/00
これは目立ちたがり屋の北海道人がホルホルできないスレ
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:23.42ID:w9iGvS6q0
>>625
多分素材と鮮度が違うんだろうと思う
たけのこは採りたてを少し陰干ししてすぐ調理
ふきは今までたべたやつよりずっと細かった
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:29.87ID:Js66w0LC0
長野はガソリン高い、外食マズい、人は暗くて陰湿、排他的。山の景色だけは美しいが。。。旬の魚の旨さを知ってる県外の方には生活厳しいと思う。
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:18:41.41ID:p1hpYTDo0
長野か、山深いぞ
殆ど緑の森しかねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況