X



【法務省・検察庁】幹部「法案は血眼になってまで批判する内容ではない。検察が、政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」 [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:11.27ID:tO25IgXi9
検察庁法改正案は、今国会の成立を見送らざるを得なくなった。市民だけでなく、OBからの反発も食らい、
法務・検察内では「公平さに疑念を招いた」と悔いる声が聞かれた一方、「政権批判に利用された」と迷惑がる意見も出た。

「検察は公平に捜査しているという国民からの信頼が必要。疑いを持たせてしまった以上、仕方なかったのだろう」。
ある検察幹部はこう分析。「次に審議しても結局同じようなことが起き、出口は見えないままだ」と懸念も示した。

別の幹部は「65歳まで働きたいという検事はほとんどおらず、不要不急の法案だった」と厳しい。
「身内」の検察OBから反対の意見書が出た事態に至ったことは「恥ずかしい」と語った。

一方、ある法務省幹部は、インターネット上で反対運動が強まったことに「新型コロナウイルスの影響で仕事や生活が不安定な中、
怒りが向けられた面もあったのでは」と複雑な表情。

定年延長された黒川弘務東京高検検事長を「有能なのに、疑惑のイメージで黒く塗られたままなのが残念だ」とおもんぱかった。

別の幹部は「法案は血眼になってまで批判する内容ではない。黒川氏の人事と一緒にされ、必要以上に標的にされた」とこぼした。
「検察が、政権批判のために利用されてしまったようで後味が悪い」と言葉少なだった。 
https://www.nikkansports.com/general/news/202005180000746.html
0507不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:27.27ID:kwifC6PE0
>>1
こういう報道を日刊スポーツがやるってことは朝日の良心ってこと・・・?
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:29.84ID:71s/amOC0
>>490
検察庁=行政機関
国会=立法機関
三権分立に違反してるが
冗談で言ってるんだよなお前?
マジで言ってるなら小学校からやり直せ
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:03:44.24ID:EZX9dACc0
自治労「国家公務員の定年引上げ65歳たのむわ」

立憲民主党が潰す

自治労激怒(今ここ
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:13.24ID:fW8jgp5y0
>>1
つーかさ、低学歴でニートだった馬鹿安倍が、まったく些細なクダラないことで
 
こんな騒ぎにまで発展させた馬鹿さ加減を怒った方が良いのでは?
 
0512不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:18.50ID:tAaXNZ9V0
検察だけ切り離すとか絶対ないから。同じ内容の法案を秋の国会で審議→マスゴミとツイッタ騒ぎ出す→与党「はい止めときます」→自治労激怒→立民「…。」
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:29.09ID:3yzXxpgn0
安倍は最初のモリカケで退陣してないとおかしい
長くいればいるだけ疑惑で真っ黒になってゆく
国民の信頼は絶対にとりもろせない
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:39.32ID:cJTHPNPc0
>>509
潰したのは自民でしょ。
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:50.38ID:r9XIVgH10
今になってイソップ童話の狐みたいな負け惜しみを言うべきではない。
そもそも黒川の定年延長の時、安倍も森まさこも一切説得的な理由を示せなかった。
その前科は皆生々しく記憶しているにも関わらず、あの強引なやり口を条文化した
のが今回の法案だ。法務省は、まずはセンスが悪すぎたことを反省しろ。
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:04:50.42ID:2F4ytcpK0
国家公務員の定年延長なんてクソどうでもいい
0517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:04.19ID:GdsWU84+0
そもそも人事院勧告であること忘れてない?
0518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:16.27ID:8oy+AaW40
最近の日本では「なんであんなヤツを弁護すんだ」
「弁護士が人権派だからどうのこうの」とかいう話をよく聞くけども
日本の裁判てのはそういうゴッコ?
そういう造りになってるわけで
どんな極悪犯にも一人は同じ側について弁護してくれる人がいて
反対側に罪を明らかにしようという人がいて
そんでその真ん中に第三者的に判事がいるわけで
検察ってのは司法試験に合格してそれを担当する為にいるんだけどね
公務員の一部門じゃないんだよね
0519不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:17.31ID:Qdou/5Qk0
左翼にかかると何でも問題化しちまうからなw
ちんどん屋みたいな奴らだよw
0520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:22.06ID:xePQumUn0
一番かわいそうなのはキョンキョンときゃりーぱみゅぱみゅだね。ツイートの棒読みで頭の中空っぽなのがバレちゃった。
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:22.80ID:+UPJiQSW0
>>498
それな、公務員はコロナの影響受けないとかぬかしながら、定年延長とかな?
センス0だわな、つまりな何で安定して、権力とかかわる公務員が長年勤めていいのか。
合理性もないんだわ。一般とは違う
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:51.30ID:n7z9h3+70
>>504
どの辺が当たり前なんだ
国家公務員法は一般法で検察庁法は特別法の位置付けだよ

束ねる必要は全く無い
むしろ個別に改正案出してるならスームースに審議出来る
0523不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:07.37ID:OV/qsEej0
小泉今日子は何か言わないんかな?
すげーよ、全公務員の定年延長を無くしたんだから

氷河期世代を雇用して出来るだけ長く働ける様にする救済案も消えたし、
いまコロナの最前線で働いてくれてる様々な職種の公務員からも、雇用と年収を奪う事になった

芸能人はほんとにバカだ
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:08.59ID:5Lzj2Bpg0
法案に問題がないと思うなら安倍がそれを説明すればいいだけ
馬鹿なのか
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:26.37ID:2F4ytcpK0
>>512
検察だけバラしたら
他も全部分けないとダメだからw
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:38.62ID:5tHLqlVq0
>>520
どう見ても最初から空っぽだろ
むしろ空っぽだから人気出た
0528不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:51.56ID:48fqHnjS0
>>472
そのとおりだわ
正義の味方のようにとらえてる人が多いけど、
時代遅れの人質司法に頼り、
諸外国から日本全体が批判されても意に介さず、
ゴーンにまんまと逃げられる間抜けぶり

世間は検察官に夢を見すぎたわ
幹部ポストを検察官以外のものに務めさせて改革すべきだ
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:06:54.38ID:GdsWU84+0
そもそも検察と民主党政権の全面戦争忘れたのかと
小沢守るために政治介入した過去はどうしたんだよw
0530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:06.51ID:8oy+AaW40
>>519
てか、おまいは安倍と籠池は関係してなかったと思ってるの?ネトウヨさんよ
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:07.27ID:cJTHPNPc0
>>523
廃案になったの?
0532不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:10.42ID:wa5aOpEh0
検察は見送りでよかった
法務省は残念だった
ってニュアンスだなやはり
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:18.79ID:GHY4aAc60
根源は違法だと知らずに黒川の定年延長をしちゃって、無理筋の法解釈を行なったこと。

違法だと指摘された時点でごめんちゃいしとけば良かったのに。
0534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:31.79ID:uyq2oceG0
まあ無知な芸能人利用して吹聴した黒幕が
メディア利権に絡んでるからだろうけど
0536不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:07:53.58ID:EZX9dACc0
野党は全公務員の定年延長を潰した
このままだと公務員は5年間無職で年金ももらえない


全公務員を敵に回して選挙に勝つつもりらしい
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:06.73ID:GdsWU84+0
>>522
もしかして検察だけが特別だと思ってる?
全部バラバラで通すの?w
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:19.79ID:tQichIPm0
https://www.news-postseven.com/archives/20171015_621623.html
公務員定年65歳延長、増大分の人件費は消費税1%分を超える

コロナで赤字国債すりまくって
増税不可避と財務省が言ってて
そのうえ消費税1%分もどさくさ紛れに公務員に配る必要あるんですかねえ
血眼になってまで批判する内容ではない?
0541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:27.39ID:48fqHnjS0
>>485
それについては同意だ
正義より自分達のプライドや出世を優先する腐敗組織だから解体すべきだし、
検察の幹部に外部の人間を入れるべきだ
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:40.68ID:kvGSxKb70
公務員は頑張ってお金貯めてね。
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:08:50.08ID:nezYn4e90
ネトウヨ敗北の弁
「実質的に俺らの勝ちだから」
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:08.15ID:9TkYjrZb0
定年奪い終わったら人のせいにしてるやつ
酷えなぁチョンはw
0545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:13.23ID:OV/qsEej0
>>531
見送りだよ
パヨが議論し直せと騒いだんだから、またやり直しだろ
12年掛かった議論だぜ
0546不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:21.59ID:uYT3lrRa0
>>508
内閣が提案する人事案を国会が承認する
これこそ三権分立だろ
会計検査院の検査官や人事院の人事官も国会同意人事なんだから
検察官もそれで良いんじゃね?
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:38.26ID:GdsWU84+0
>>540
そもそも公務員を放った方が他の一般人が職奪われるだけなんや
0548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:38.77ID:+UPJiQSW0
定年延長の必要がない、人事院の民主主義を無視した暴走だろ、
立憲民主主義国家にたいする背任行為だわ。

>>528
見れば見るほど内閣も検察も裁判所もくそなんだよな。
行政でありくそなんだよ。責任を取らない、民主的評価を受けないってのが徹底してる。
まるでNHKだわ。
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:43.78ID:wwb86teL0
これ、右も左も勝利宣言してわけがわからない。
黙って推移を見守っているだけの方が
思想的には正解なのかもと思い始めている。
0550不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:47.18ID:uyq2oceG0
>>541
共産党とか宗教、朝鮮、中国に利用されるリスクが出てくるぞ
0552不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:53.89ID:5+hjmsMI0
>>539
もともと検察だけ別だったのわかってる?
その法案なら書面で決済されて今頃余裕で可決されてる。
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:09:57.56ID:2F4ytcpK0
国家公務員は全て総理大臣が任命してるんだよな
0554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:04.22ID:FO5dT5x40
この意見はTVでは流れません
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:05.42ID:7vxp+T960
実際、「何が問題なんですか?」って言われたら 湧きまくった左翼芸能人・漫画家たちも誰も答えられんだよな。
安部はクズの売国奴だから俺は大っ嫌いだけど、こういう風に「なんの問題もないことを大問題に仕立てて攻撃する」ってのは吐き気するわ。
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:23.46ID:5Lzj2Bpg0
まぁ安倍が糞なのは置いておいて糞芸人どもに対する支援も無しだからな
国民の所有物である電波を勝手に占有して政治活動するとかそれこそ
安倍と同じ
0557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:31.00ID:qBtQgR1p0
いまだ裏が取れれた事実をデマで断言する司法の人間とは思えない大臣様がしどろもどろで根拠も何もあったもんじゃない
こんなもんを強行採決ででも、とする政権がほんとキモい
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:10:45.84ID:HjkKBEhg0
>>536
姑息な安倍のやり口だな
0559不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:02.91ID:8oy+AaW40
>>542
検察官の本質は公務員じゃねーよ?
司法試験通って弁護士資格もってんだから
その人らが警察が逮捕してきた容疑者の罪を暴き出す仕事をしてるだけだべ
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:04.11ID:GdsWU84+0
>>528
そもそも世界に叩かれる原因つくったのが
稲田と林であることを忘れてる奴多すぎなんですよね…
そいつらが組んで検察の権利守ろうとしてる方がやばいんだぞ
0562不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:13.59ID:cJTHPNPc0
次の国会でやるわけだけど束ね法案だと今回と同じくもめるので分けるんだろう。
あるいは、内閣の恣意的人事が不可能なように法案を変えざるを得ない。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:31.32ID:5+hjmsMI0
>>555
そりゃ答えられないだろうな。
安倍に対する人格否定にしかならんからな。
でもそれが現実であり民意だと安倍も気づいたんじゃない?
Fランのクルクルパーじゃ無理かwww
0565不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:11:35.84ID:4g6nd4Wr0
>>1

稲田と黒川は辞任すべきだ

国民に疑念を抱かせた責任を取るべきだ

所管である法務大臣も辞任すべき
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:03.44ID:GdsWU84+0
>>552
検察だけ別と思ってる時点で無知だ
自衛隊法も別だし他にも別はあります
裁判官は70まで一部できます
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:03.56ID:XiMFzufh0
これ誰も勝者がいないような
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:13.89ID:oXmVt1m80
>>1
この、後味が悪いとか言ってる法務省幹部って、黒川が次官やってた時の部下か何かだろw
じゃあ、何で安倍内閣が黒川の定年延長を閣議決定したのか、そこから答ろや、マヌケ
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:27.01ID:64sb3bB00
>}1その通りだな。


キチガイ反日パヨチョン勢力が

大喜びしてやがるが、こんなもん、

政権はどーでもいいもんなwww

実は、困ってるのは、立民だからなw
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:56.37ID:iNRzERUD0
これで他の公務員の定年延長もなくなった
0572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:12:57.53ID:A1GO1w5k0
騒ぎ沈めたいなら黒川が辞めればいいだけじゃね
どうせ定年だったんだし
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:01.23ID:FcA27GXt0
森友学園と全く同じ流れで、安倍は全く関係なかった。
安倍は検察から上がってきた話をそのまま聞いただけ。
延長の話も安倍ではなく検察から。

この件に詳しい門田隆将が完全論破。
https://www.youtube.com/watch?v=27nk-Dmt3JE
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:03.52ID:5Lzj2Bpg0
>>536
アホか
その「必須の法案」に目をつけて毒を混ぜ込んだのが今回の事件だろが
安倍のやり方はいつもこう
全くほんとに反省しないゴミだなw
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:25.39ID:cJTHPNPc0
>>570
そのどうでもいいこと強行しようとして支持率下げちゃったね。
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:36.71ID:ozF4APqN0
>>438
それは興味ある。証拠を提示してくれないかな?
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:39.19ID:qBtQgR1p0
>>549
勝利宣言とか油断してたらダメだろ
阿部のあの物言いはまだ諦めてないからな
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:49.90ID:8oy+AaW40
例えば指し原は勉強しないと安倍と籠池が関係してたかしてないか
わかんないっていうのかな
結局それなんだよ
おまえは辞めるっていったよね?求められてもいないのに自分でそういったんだよ?っていうさ
それを問題と思わないでまだ安倍様とか言ってるヤツって
ほんとに籠池と同じく金になるからやってるだけとしか思えない
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:50.32ID:w2elHF9v0
>>477
公民で習っただろうけど司法関係の任命権は内閣が持つんだよ
検事総長(行政でもあるけど)は内閣が任命しているし、最高裁判所長官は内閣が指名、最高裁判所判事14名も内閣が任命している
三権分立は三権の独立ではなく牽制を目指すんやで
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:50.96ID:GdsWU84+0
 国家公務員の定年は、国家公務員法第81条の2第2項に規定されており、原則60歳になっています。具体的には、60歳に達した日以後における最初の3月31日が定年退職日になります。

 だだし、次に掲げる職員については、別の定年年齢が定められています。

・ 病院、療養所、診療所等に勤務する医師、歯科医師等 65歳
・ 守衛、巡視、用務員、労務作業員、在外公館に勤務する職員等 63歳
・ 事務次官、外局の長官等 62歳

なお、検察官等の定年年齢は、検察庁法により定められています。
・ 検事総長 65歳
・ 検察官 63歳


そもそもこのバラバラっぷり
この上自衛隊もバラバラ


この辺全部まとめるのもあるんや
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:52.96ID:2F4ytcpK0
政府としては別にどうでもいい事だろ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:13:54.41ID:96EfBxS30
阿部がモリカケや桜反社招待など信用できないからもはや誰も信じない
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:03.24ID:+UPJiQSW0
安ポウヨって何回説明しても、対案出しても、理解しないんだよな。
誰も答えてないとか対案出せとかさも相手が何も言っていないような妄想に引きこもる傾向がある。
問題ないとこを見ちゃうんだよな、安心安全バイアスだよ、コロナ対策もそう問題ないと思いたい、
むしろ安心したいだけだから、問題があることは見ないで秘密にしてほしいまであるだろ?
アポウヨの特徴だよ。けがれたものはみないかくしてくれ!日本最高!!だろ?
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:20.14ID:5tHLqlVq0
>>549
そんだけどうとでも解釈出来るし勢力図に大した影響無い話なんだよ
これに関しちゃ両陣営共なんのこだわりも無い
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:26.06ID:GdsWU84+0
>>575
自己否定?
お前が典型的スーパー無知なだけだろ
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:39.22ID:6ZGDEovZ0
まぁこうやってどっちでも構わないどうでもいい工作に乗って馬鹿炙り出すいい作戦になっちまったな
0590不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:48.21ID:48fqHnjS0
>>555
本当にそうだね
安保法制や特定秘密保護法でも同じようなやつらが反対してたけど、
何も悪い方向にはいってない
いつも根拠のない陰謀論で批判のための批判をしてるから、
まともな説明ができないだろう
そもそも幹部人事は内閣が権限を持ってるのにそれはいいのかと批判してるやつらに言いたい
そして、内閣に権限を持たせないなら検察が暴走したらどうやって統制するのかも聞いてみたいよ
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:14:51.12ID:kN8FVU4Z0
>>473
安倍が思い入れあるのは検察庁法の内閣判断の延長部分だけってのは知ってる
でも党議拘束ないって泉田への締め付けは実に早かったなw
0593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:14.97ID:GdsWU84+0
自衛隊は
幕僚長は62歳、将官・将補クラスは60歳です。 しか曹士クラスの定年は53歳です
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:40.09ID:2F4ytcpK0
自治労はどうするのかね
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:15:45.19ID:CdS9yVt40
経営者が大部分困ってるときに
公務員の定年を上げないと年金もらうまでどうするのか?って問題提起する法案だったように見えますが、
間違ってますか?

普段恵まれてる人が、ひとつのことが不意になったからってブー垂れてるのが、不可解だし、
そこにスポットを当てるマスコミも変
世の中弱者にはどこも厳しいけど、公務員とか議員には優しいね
本当にイライラしてきて、コロナのせいなのか、正しい見方ができない つらい
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:08.44ID:48fqHnjS0
>>560
定年延長くらいで正義を曲げる検察官がいるとは思えない
検察内部の権力闘争だよね
腐ったやつらは全部追い出して欲しいよ
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:14.32ID:5+hjmsMI0
>>588
相手間違えたわ
検察だけ別なんておかしいに対するレスだから
つーか横から入ってきて、紛らわしいレスするなよ
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:18.41ID:9KTSTtoQ0
つうかこの法案延期なら公務員全体で延期な
野党は平等が好き不公平は嫌いなはずだろ?
馬鹿なダブルスタンダード言ってるんじゃないぞ
役人も地方公務員も全て延期
廃案なら全て廃案
0601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:29.15ID:gdMmjCiJ0
>>586
ネトウヨは頭が悪いからこういう高度な問題は理解できないwww
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:36.75ID:avhU4v6W0
オマエラは、新しい日銀総裁が決められなかった、あの過去を忘れているなあ。

よって、政権政党の自民党は、自民党が推している人物を下ろして、

その時の野党である民主党が推している人物の白川氏で妥協しました。

その結果、日本経済は長く円高の不況となりました。

要するに、変なところで自民党が弱気になり、左翼連中と妥協すると、

日本国民は不幸となるのです。

ここで、朝日新聞に勝利感を与えて、朝日新聞が望む検事総長にすると、

日本国民は必ず大きく不幸となりますよ。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:48.73ID:HjkKBEhg0
>>545
黒川の処遇が決まったら、秋の臨時国会に
検察庁法の役職定年の延長を内閣の判断で決めれると追加した部分を外して、昨年秋の案に戻して提出されるよ

今は黒川が、微妙な立場だから昨年秋案に戻せない
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:16:49.25ID:2F4ytcpK0
>>559
資格もってれば公務員じゃねえのかよw
意味わからねえ
0605不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:17:03.09ID:8oy+AaW40
>>583
??www
それこそ法務省に夢見過ぎwww
財務省があれなのに法務省が忖度しないわけもないじゃない?w
立法府の長様が首相様なんだしさー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況