X



【習慣】 手洗い習慣は現代の「武器」 感染症対策、100年前は普及せず [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2020/05/19(火) 11:57:54.38ID:sCsoO40j9
5/19(火) 11:53配信

 新型コロナウイルス感染拡大防止で、政府が推奨する「手洗い」。今や国民にとって常識の感染症対策だが、100年前のスペイン風邪流行期にはまだ普及しておらず、歴史は古いようで新しい。識者は「手洗いの習慣は、ウイルスという見えない敵との闘いで身に付けた武器とも言える」と指摘する。

 世界で初めて手洗いの重要性を説いたのは、ハンガリー人医師ゼンメルワイスで、約170年前にさかのぼる。女性が出産後に産褥[さんじょく]熱で亡くなるのは、医師が診察前に手洗いをする習慣がないためだと突き止めた。ただ当時は細菌による感染症とは分かっておらず、医学界は否定。正当性が認められたのは後世になってからだ。

 厚生労働省結核感染症課によると、手洗いは手に付着したウイルスや細菌を洗い流すため、インフルエンザやかぜの対策でも有効。しかし、インフルエンザの一種「スペイン風邪」が1918〜20年に世界中で猛威を振るった際には、「普及啓発の主たる対象ではなかった」と話す。

 旧内務省衛生局が当時刊行した「流行性感冒」の翻刻書によると、スペイン風邪の病原体は当時まだ不明確で、せきやくしゃみのしぶきによって人から人に感染するとされた。会話の際は適度な間隔を保ち、マスクの使用も奨励したが、手洗いに関する記述は見当たらないという。

 熊本大大学院生命科学研究部の加藤貴彦教授(公衆衛生学)は「まだ電子顕微鏡が開発されておらず、ウイルスの存在自体が分かっていなかった。物を介した接触感染にも考えが及ばず、手洗いが有効とされなかったのだろう」と推察する。

 日本人は古くから神前で手を清めたり、毎日入浴したりする習慣があり、世界的にもきれい好きな国民で知られる。手洗い励行は、戦後始まった学校給食における徹底や、上下水道の整備など水の衛生環境が改善したことを背景に、国民に定着したとみられる。

 一方、せっけんメーカーでつくる日本石?[せっけん]洗剤工業会によると「スペイン風邪当時も石?はあったが、手洗いに使われたかは分からない」。同会は社会活動の一つとして、66年から小学生らを対象に「手洗い運動」と名付けた啓発活動を続けている。

 加藤教授は「世界では水資源を巡る紛争が起きており、地下水汚染が問題になっている地域も多い。日本のように滅菌された飲み水で、手洗いができる国は少ない」と指摘。「100年前と違い、坑ウイルス薬やワクチンの開発が進み、手洗い励行のほか『3密』を避けるといった概念も生まれた。私たちができる対策は着実に増えている」と話す。

 コロナ禍で日常生活の混乱が続く中、あらためて身近な手洗いこそ重要で基本的な備えと言えそうだ。

ソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000010-kumanichi-l43
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:04:40.18ID:Ie9XGGpF0
>>8
身綺麗な女性でも第一関節をちょっと濡らす程度の人少なくない
しっかり洗うとネイルが劣化するとかなのだろうか
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:04:51.87ID:aeHL6tHv0
>>29
いや、ちゃっちゃっぬらして
髪になでつける女の子の
多いこと多いこと。
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:07:07.44ID:GNbPnB6b0
コンビニのタッチパネル汚いよな
あれを指で押してる奴は
頭悪いんじゃないか
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:12:40.86ID:cvhmqFA90
水道が全国に普及したのは戦後だからな
それ以前はちょくちょく手洗いすることはできなかった
田舎じゃ食器は1人1人に箱膳というものがあって食事したら拭いてしまうだけで水で洗わなかった
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:12:55.27ID:GNbPnB6b0
いまだに
手袋なしで電車やバスに乗ってるバカ多いよな
どんな衛生観念なんだ?
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:14:54.43ID:lzSiL7j70
コロリ(コレラ)の方が先に来てたんだから
スペイン風邪の文献の中に手をあらいませう石鹸をつかいませうって言うのはなくても
コレラの文献探したらありそう
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:14.23ID:PnZIbGkj0
手袋万能論者w
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:15:29.72ID:5U/x/6EB0
社寺ですら入口に御手水コーナーがあるというのに
欧米は遅れてたのな
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:43.47ID:MOHypiZO0
日本はほんと素晴らしい国だよ


これだけ水が豊富に使える国なんて滅多にないよ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:17:43.25ID:cvhmqFA90
>>73
入浴は3日に1度くらいだったな
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:10.85ID:m+6pt4i50
日本の水道水が塩素消毒されるようになったのは、戦後にGHQが指令を出してから

1953年には残留塩素0.1 mg/L以上にする基準ができた

それ以前の水道水や地下水で手を洗っても、かえって病気になる可能性があった
腸チフス、コレラ、赤痢とかで問題を起こしてる

塩素消毒してもクリプトスポリジウムとかによる病気は防げないので、
2007年にろ過設備に加えて紫外線消毒が一部で義務づけられた

義務付けられたのは、「過去にクリプトスポリジウムが見つかった」設備のみで、
その他の地域で新たに汚染が生じた場合には集団感染の可能性はある
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:14.09ID:MOHypiZO0
>>92
水洗いだけでも、ウイルスの99%が落ちるんだって


ウイルスは軽いから
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:18:22.46ID:Oj1Fd6mi0
^


クズキムチ麻生は


その要の水を


おまえらか奪った
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:20:04.80ID:Oef70Q1C0
ホルホルしてたって、誰もよく手洗いしてると新型コロナに感染しないことを科学的に説明できないという。
緑茶飲んでれば感染しないって言ってるのと一緒だから。

発信元が公的機関なのか、素人なのかの違いだけ。そもそもWHOや欧米の保健省はマスクだって必要ないって最初に言ってたろ?手洗いの有効性だって同じレベルだって、認識しとけ
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:21:32.15ID:lzSiL7j70
かるくぐぐったらやっぱコロリ対策としては手洗いが奨励された例はあった

>コレラ予防に関する諸注意が記された「虎列拉病予防注意箇条(明治13年)」(請求記号E0311-26「虎列拉病予防村中申合約束書」)を紹介します。
>この注意箇条には、家を清潔に保つことや、食事での体調管理をしっかりと行うことなど、現代にも通じる家庭でできる感染症対策の基本が記載されています。

>(要約抜粋)
>・家屋内または屋敷内にゴミを片付けて、時々掃除をすること。

>・海老・蛸・生烏賊・天麩羅ほか、消化の悪い物は食べてはいけない。
>・(略)吐瀉物で汚れた衣服・紙・手拭等に速やかに濃厚石灰酸を注ぎ、
>便器その他汚れた器は希薄石灰酸で洗うこと、取り扱った者は希薄石灰酸で手を洗うこと。

(別な話)
https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012567/
>明治時代に入り、外国船の来港がさらに増えると、それに比例して感染症の流行も増加する。
>人々が戦々恐々とする状況下、明治最初のコレラの流行が起きたのは1877年のことだった。
>同年の春先、横浜在留の欧米人が神奈川県令(知事)に対し、「手洗い」の普及を要請したにもかかわらず、
>右から左へ聞き流された。不幸にして彼らの危惧は的中する。第四次パンデミックの襲来である。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:24:27.24ID:5ddmPAHRO
>>9
高温多湿で食あたりや感染症の流行り易い風土だったからこそ見に着いた知恵なんだろうな
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:25:58.28ID:0Gpdu1QN0
>>8
食料品、飲食業界でも同様ですが何か
業務中一度も洗わずに帰る奴が過半数居る件
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:27:18.52ID:DW2AaD4B0
>>67
それらの水は、うんちを薄めるためにあるにだ
薄めたうんちはトンスルにしたりそのまま飲むにだ
水はそのためにあるにだ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:27:35.28ID:5ddmPAHRO
>>34
角砂糖か綿菓子をあげてみよう
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:32:01.74ID:YcjnoF/h0
みんなこのくらいちゃんと手を洗えよ。

気を整え 拝み 祈り 構えて 洗う
一連の動作を一回こなすのに当初は5〜6秒
一万回手を洗い終えるまでに初日は18時間以上費やした
洗い終えれば倒れるように寝る 起きてまた洗うを繰り返す日々
2年が過ぎた頃 異変に気づく
一万回手を洗い終えても 日が暮れてない
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:59:44.58ID:N5pq2LWG0
>>38
ネットに入れられた石鹸の他にも液体石鹸を詰めたボトルが
蛇口横の壁に取り付けられてた

管理者がズボラだと、液体石鹸は空になっても放置されるんだよなぁ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:31:08.38ID:IgcsdgLs0
>>78
江戸全体は水道ひいて大勢住めるようにしたけど
京都大阪あたりもやってたんじゃないの?
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 14:49:59.09ID:Po+giuN90
>>96
都会で肉体労働とご縁の無い奥様だったんじゃないか?

田舎でも簡易水道は戦前からあったと思う
お風呂や洗濯は井戸水だったけど
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:46:50.48ID:fHtTL+tW0
ナイロン手袋はめて電車の吊革持ってても、降りたらそれ外した素手で手袋掴んで鞄に無造作に突っ込んでるのなw
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:51:07.84ID:EEAFrMH00
>>17
傘で突く
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:13:15.68ID:ZaitHKh20
手洗いとか
こういう対策は一時的なものだよ
ずっと無菌室に入ってたらどんどん免疫が落ちて無菌室から出たらすぐ病気になるように
手洗いとかやりまくっても最初は効果てきめんだがだんだんと免疫が落ちていつかは病気になるだけ
日本人が東南アジアとか行って現地の人が普通に飲んでる水飲んだらまず腹壊すのでもわかると思う
高齢者とかはしかたないが、若いうちからあんまり清潔にしすぎてもいいことない
キャンプ行ってすぐ腹壊したりするし、何かあって避難所なんかに行ったらすぐ身体壊す弱い奴になるだけ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 16:31:26.29ID:vR47QmfQ0
そもそもウイルスが武器だから
それに対抗的に構えるのが怖いな思考だな

普通の社会なら賠償請求だ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:20:48.80ID:6tNWtbCW0
>>117
ほーん
なら石鹸の無い百年前でも余裕やな
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:37:50.49ID:ek3K+myH0
>>78
あちこちにあったけどな
名古屋のあたりとか
ただしイネ用だけど
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:42:54.25ID:ek3K+myH0
>>73
昔は2日に一回だったな
昭和の頃でも
今は毎日入るのが当たり前でそれなりの水が供給されるってのは相当凄いと思うよ
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 20:50:34.66ID:YAr7gpCQ0
俺は去年ウイルス性胃腸炎にかかった
生きてきて病気で1番きつかったよ それで余計に手洗いをするようになった
あれだね白人より東アジア人の方が清潔だし女も綺麗だわ
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:49:48.35ID:xWva7zWd0
水道民営化を自民党が強行したから豊富で安全な水もいつどうなるか心配
麻生の娘婿がフランス人でその会社の為に云々 厚生省は水質チェックはしないそうだ 出てたね
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:37:50.21ID:A4zPuMWo0
>>151
最後の行の後半には同意できないな
白人女の方が遥かに綺麗だわ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 07:39:37.15ID:FVmaZvtz0
半ホームレス時代に一番文明社会との壁になったのが石鹸
石鹸無いと原始人と変わらんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況