X



【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★2 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/19(火) 16:46:31.00ID:Sg2cHUqe9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00143207-fnnprimev-soci&;p=1

申請で「“希望しない”に勘違いでチェック」を懸念する声

新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」。

すでに一部自治体でオンラインと郵送の申請がスタートしているが、郵送申請する際に用いる“申請書”について、
河野太郎防衛大臣は「定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。
間違いないように気をつけましょう」と注意を呼びかけているのだ。

河野大臣が指摘しているのは、申請書にある「給付対象者」の部分。

オンライン申請と異なり、この部分には、同一世帯の給付対象者全員の名前と生年月日が記入された状態で送られてくるのだが、
その右側には「給付金の受給を希望されない方はチェック欄に×印を御記入ください」というチェック項目が存在するのだ。

河野大臣はこの項目について、「給付金の受給を希望する方」のチェックだと勘違いし、誤って記入してしまうケースが多いとして、
注意喚起をしているのだ。

https://lpt.c.yimg.jp/im_siggp2wj25MZECd6DnokcGyfMA---x900-y471-q90-exp3h-pril/amd/20200518-00143207-fnnprimev-000-view.jpg

たしかに勘違いしそうなチェック欄ではあるが、そもそも、なぜ設けたのか? また、後で勘違いに気づいた場合、修正は可能なのか?

総務省・特別定額給付金室の担当者に理由を聞いた。

総務省「市区町村によりますが修正は可能かと思われます」

――なぜ、このようなチェック欄を設けた?

給付を辞退する方もいらっしゃいますので、辞退の意思を確認するためにチェック欄を設けました。

――勘違いで×印を記入するケースが報告されていることについて、どう思う?

勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。

――×印が記入されている場合、それが勘違いかどうか、市区町村が確認するもの?

申請書に記入されていることが「正しい」として処理するものと思われますが、対応は市区町村に任せています。

――勘違いに気づいた場合、修正は可能?

申請先の市区町村に問い合わせてみてください。

市区町村にもよりますが、勘違いに気づいた場合は修正が可能かと思います。

取材に対し、総務省は「修正が可能な場合はある」と話していたが、実際の対応はどうなるのだろうか?

5月28日から区民に申請書を郵送する、東京都世田谷区・広報広聴課の担当者にも話を聞いた。

世田谷区「勘違いが類推される場合には個別にご相談」

――まずは「郵送申請」について。「給付金の受給を希望しない」にチェックがされている場合、どのような対応を考えている?

申請者の意思なので、そのまま処理することが原則であると考えています。しかしながら、勘違いによるチェックも否定できないため、
対応に苦慮しています。
ただし、電話でのやりとりは、詐欺防止の観点からできるだけしない方向で考えています。

――勘違いでチェックした場合、修正は可能?

給付の決定以降は基本的にできません。そのため、返信用封筒に入れる前に記入内容をしっかりご確認いただきたいです。
ただし、勘違いが類推される場合には、個別にご相談させていただければと考えております。

――勘違いでチェックしたと気づいた場合、どうすればいい?

給付の決定以降は、基本的に修正はできません。電話での対応は、申請者からの電話かどうかの確認ができないため、
対応は困難であると考えています。
そのため、返信用封筒に入れる前に、記入内容をしっかりご確認いただきたいです。

勘違いで“希望しない”にチェックした場合の対応は各市区町村によって異なるが、今回取材した世田谷区では
「給付の決定以降は、基本的には修正は難しい」とのことだ。

そのため基本的なことではあるが、返信用封筒に入れる前に記入内容をしっかり確認することが重要のようだ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589866626/
1が建った時刻:2020/05/19(火) 14:37:06.05
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:14:52.10ID:5u81Qh+F0
日本語もろくにわからないやつは、知り合いに書いてもらえよ
頭悪いのは、本人の問題だろうキリギリス?
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:15:41.01ID:HSulW9DX0
っていうかこれまた役所に殺到するんじゃないのかな
「もしかしたら要らないってところにチェックしたかも」
っていうお年寄りがわんさか出てくるんじゃないのか
0580不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:15:58.27ID:1UiJ6XC30
この欄はバカ発見機として設けたんだろ
あそこの世帯はバカばっかりという情報は治安維持の面で役立つ
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:30.14ID:JvhtOe4I0
>>1
まあ間違いは思わぬところで起こるもんだけど、なんで勘違いするんだか理解に苦しむ。
0582不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:31.26ID:fNWRVbVn0
ガイジのために皮肉で載せた項目
真に受けて要らない人のケースや行動を考えるアスペ
間違える読解力のないアホ

今回被害受けてんのはこのグループだから問題ない
0583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:33.61ID:3cyKSd9R0
>>549
受け取るかどうかは個人単位だから世帯内に受け取る人と受け取らん人が混在する場合もある
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:41.02ID:GNbPnB6b0
これに文句言ってる奴って
契約書読まないタイプだな
それ以前に契約と程遠い生活なんだろ
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:51.01ID:Oy7wgA+N0
公務員のこのやり口を見た詐欺師が新しい詐欺を考えるやろうな。
まず否定のチェックボックスと肯定チェックボックスを混ぜこぜにするところからやな。
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:16:59.99ID:6qNCXS4Y0
10万を全員に配ることを決めた時点で、卑しいガイジを黙殺することを暗に決めたことになるはずなんだが
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:17:03.65ID:k7Mw+7Vq0
つかさ、同一世帯の中でいるって人といらないって人がいるパターンなんて
一般人の中でどれだけいるんだ?100000世帯に1世帯もないだろ
給付金貰おうとして書式に記載している世帯なら
じじいが入らないとか言ったところでじゃあ私が貰うってパターンがほとんどだろ
だいたい書式まで書いて入らないって奴いないだろ

言い訳が無茶苦茶すぎるんだよな
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:17:17.74ID:zhmGqg+x0
>>1
これは官僚たちが仕掛けたワナだ
総務省も財務省もとにかく金を払いたくない
官僚たちは国民の税金を自分たちの金だと思っている
0591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:17:47.96ID:q20R0mIH0
これだと老人や頭の悪い人はうっかりミスをすると思う
こういうのは誰でもわかるレベルにしないと
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:01.75ID:OKISRaAd0
オンライン申請しない
郵送で返送しない
=辞退なんじゃねーのか?

辞退するのに
オンライン手続きや返送するとか意味分からない
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:28.32ID:KcH7pnGX0
そもそも申請書がこない
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:35.79ID:1UA8vHpT0
>>1
サインは✕だから、レを書いときますね
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:49.59ID:fPdus0fS0
しかしなぁ

免許証のコピーと
通帳のコピー

取りに行くのが
めんどくさかった

あれは仕方ないのかなぁ。
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:56.15ID:t8Tx7KUR0
日本語がよくわからない人や知的障害がある人や認知症っぽいひとはひっかかる
だろうな。そもそも辞退したい人は返送しなければいいだけでなぜこのような
混乱しそうなチェック欄をわざわざ作ったのか理解に苦しむ。
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:18:57.22ID:6Ia4rEb50
>>493
捺印 忘れ が多発する行政の書類。

チェックを忘れる人
文面を間違えてチェックする人、どちらが多いと思う?


>>483

一部の地方自治体では
戸籍の上で同じ世帯として扱われている個人が一覧形式で記入済みの書類を送っている地域もある。

そういった中で、世帯主から離れて生活している人はどうなるのか?といった話も出ている。
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:19:19.79ID:TNg8F4Uw0
>>584
これは修正には絶対に応じないで頂きたい
お前がお前の意思でチェックしてるんだから
クーリングオフ案件とはわけが違う。
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:19:30.21ID:DTL2yiRF0
まだ受け取ってないんだけど申請書なんてものは
記入見本が付いてるんじゃないのか?
10万円が懸かってるんだからマジメに目を通せや
0602不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:19:46.52ID:tszWquxV0
早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。早く振り込め。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:19:57.84ID:HSulW9DX0
免許証のコピーとか
もうすでに5月はじめにコピーしといたわ
でも申請書届くの6月なんだよ・・・ああ
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:20:48.09ID:WM/jB2Nh0
申請書の不正利用でも警戒したんだろうけど、まぁそこは厳重に破り捨ててくださいでいいよな。
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:18.93ID:AtBoR8hu0
ずっと一人暮らししてるんだが紙って親のところに行くの?世帯とかよくわからん
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:45.32ID:GNbPnB6b0
これに文句言ってる連中って
契約書はもちろん説明書すら読めなさそう
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:21:59.31ID:dJ5nkcUu0
アベノマスクは1週間前に来たが
申請書は来る気配全くないわ
0613不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:15.07ID:xjEDTe+E0
>>1の例に限って言えば、勘違いじゃなくて読んでないだけだな
長文でもないのに
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:29.39ID:G0rLoY4U0
つかさ、合計金額を書き入れる項目があるだろw
3人で30万と書いてあれば、チェックがミスだと小学生でも分かる
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:38.02ID:g5db0vSc0
>>3
どう見ても勘違いを誘発させ給付額を減らすために故意にやってるだろ
勿論与党上層部と財務省官僚からの支持
ある意味有能
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:38.41ID:nRzolkjE0
運転免許の学科試験もよく似ているね
法規を遵守させたいならわざわざ紛らわしくする必要がない
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:22:53.16ID:bSplbMFf0
官僚「字読めねーのかあ!」
0619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:08.36ID:xJvLU2BT0
>>598
「戸籍」と「世帯」関係なくね?
0620不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:14.83ID:TtcFrHkn0
もちろん愛国者のサポさん達は「希望しない」ですよね
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:39.66ID:CskUDu3+0
>>1
「給付金はいらない」欄はいらない
0622不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:46.48ID:6qNCXS4Y0
>>618
そもそもそれおかしいやんマイナンバーでやりたいって言ってるのに頭おかしいんか
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:23:46.73ID:EbwBkuKQ0
世田谷は5/28?
スピード感を感じる自治体だね
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:09.24ID:+KQ37xFT0
ソウイウバカには払うな。
中国、朝鮮かんけいも、払わなくていい。
0626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:09.78ID:t8Tx7KUR0
辞退したい人にわざわざ返送させたりよけいな手間をかけさせるな。
0627神戸夢子
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:32.76ID:gx/ZMKCm0
給付金の申し込み用紙っていつ来るんですか!?四月からパートは三分の一減ってるし、旦那もそうです。子供がずっといるので食費は倍。もうこの2ヶ月でやりくり大変!
早く送ってもらいたいです!!
アベノマスクも来ていないし神戸市はどうなっているんでしょうか!?
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:24:46.63ID:Bn4m8S9G0
>>27
にらが食いたくなっただろう
0630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:04.55ID:GNbPnB6b0
>>622
お前が頭おかしい
主題はマイナンバーではない
マイナンバー使えば郵送しなくていいだけの話
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:06.00ID:FXwV9qKH0
>>1
間違えてチェック入れてるなら、身分証明書とかキャッシュカードの写しとか入れてるだろ?それで判断するしかない。てか不要なやつは返信不要にすればいいのに。世帯ごとでもそこは、端折っていかなきゃね。
0634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:25.12ID:2GlkI5jp0
なあ
○○市長の後ろに「様」って普通なのかよ?
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:36.17ID:/FO+LxuO0
>>518
バカだなー
後で必要になって「出したのに!」って騒ぐヤツが出てくるんだよ
同意書って分かる?
0637不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:37.26ID:xJvLU2BT0
>>608
独自に対応してフォーマット作ったのか
総務省だかとやり取りがあったのかは関心あるね
ってか、だれか大臣が間違いが結構あるらしいご注意をみたいなのツイートしてたって話はマジ?
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:25:44.16ID:6qNCXS4Y0
マイナンバーでやるっつってんのに、世帯単位で申請ってのが頭悪いわ、せいぜい子供がいる親がどっちかまとめて申請するくらいだよ
0640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:24.52ID:/FO+LxuO0
>>5
日本語が読めないヤツ対策になっていいじゃんw
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:32.44ID:sqxQZUaj0
>>615
今日、申請書来て書いたけど、誤って×つけるのはちょっと信じられない。
そんなことより、身分証と通帳もしくはカードをコピーして貼り付けられるのか
そっちの方がある種の人にとってはハードル高そうw
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:48.22ID:fSZ0Sa9S0
拒否するならそもそも送らないし無駄な事やってんなあ
0645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:26:58.68ID:/FO+LxuO0
>>7
再々確認とかもっと問題になるわwバカじゃないの?
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:27:20.10ID:JvhtOe4I0
>>638
マイナンバーはカード作ってる人だろ。
住民基本台帳ベースでやるっていってたじゃん。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:13.96ID:pMWWSKKZ0
普通に全員貰って全額使いましょうです良かったんだよ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:14.99ID:phSAWVOt0
どれが正しかったと思う?

1 世帯内での個別辞退可(今回のケース)
2 世帯として辞退可
3 辞退不可、強制受取
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:23.61ID:coAYC/PH0
>>550
いくらズル賢く小賢しく、小悪党のように自分たちの利益を貪ることが得意であろうと
肝心の国政がこれでは無能と言わざるを得ないよ

彼らは国を良くするために存在するのであって、自分たち個人の利益のために存在するのではない
国のためにどれほど滅私奉公を尽くしているかという視点で考えれば本物の無能だよ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:29.17ID:6qNCXS4Y0
もしくは、世帯を分けてないなら貰いにいけや、世帯分けてないことを証明できるだろ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:39.63ID:nIgjYiPM0
錯誤無効!
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:11.64ID:SB+dSjR80
無能公務員が作るとこうなる見本w
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:12.32ID:xJvLU2BT0
>>634
知らんけど、
昔は返信用だったら自分のとこのに敬称はおかしいから
宛とかになってたんだけど、結局返信する人が治すことになるのがめんどくさいから
最初から敬称にするってのは聞いたことはある
だったら、はっきりさせるには宛を消し線にしたのも印刷しとけとか思ったw
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:28.40ID:t8Tx7KUR0
こういうのをお役所仕事というんだよな
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:53.87ID:yniFXr950
在日は辞退する義務がある。これは絶対だ。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:54.88ID:6qNCXS4Y0
ごくわずかなクレーマーの対応だけで、他の普通に使ってる人達に迷惑かけておまけに組織に手間をかけさせるような仕組みを作るやり方がもう時代遅れ

下っ端公務員は死ぬほど電話対応したらいいけど、俺はそういう無駄な仕事したくないよマジで
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:06.46ID:SB+dSjR80
普通は2つに蘭を分けるwww
レ点と×とかあほすぎwww
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:07.89ID:4Ba1rL+d0
給付金

いる いらない どちらかに◯をつけろの方がよかったんじゃね
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:09.40ID:VIRmbTFt0
>>650
1
個人の選択の自由は残す
基準日以降に亡くなった家族の分貰えるけども
いらないよって家はあるかもだし
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:48.55ID:Q6kYx3Cv0
辞退して社会に恩返ししなきゃな。 
w。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:56.08ID:2MYs2vp00
普通は「希望する者は○を記入」だけどそれだと間違いや抜けが多いと思ったのかな?
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:05.72ID:SsGSWwgG0
オンラインにそんな項目あったのかな?
申請して保存したデータにはないけど(;´д`)
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:06.09ID:OKISRaAd0
そういえばオンラインは何度も申請できるらしいけど
申請と辞退のアベコベな入力だったら最後のやつが適用されるのかな?
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:19.10ID:sqxQZUaj0
申請書来たら疑問も解消するし、文盲以外j間違いはあり得ないことだと分かるよ。
中卒程度の学力があれば問題ない。分からなければ諦めろw
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:38.18ID:nvwIHyXE0
クソ嫌らしいことしてくるな
安倍政権の卑しさを象徴してる
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:42.22ID:FSIDEAML0
希望しないなら申請書自体を返送しないだろうに
申請書の書式を作成した人が仕掛けた罠だな
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:01.54ID:EdyET2bQ0
これ選挙のときの裁判官の罷免か何かの項目に脳死チェック入れる奴向けのトラップかなあと邪推
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:08.78ID:4I1A1LGd0
最初からそんなチェック項目を付ける時点でおかしい
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:23.08ID:xJvLU2BT0
>>661
ってか、京都市は基幹システム刷新はどうなったのよ(´・ω・`)
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:27.28ID:n0RJNnC+0
辞退者は返送不要でイイだろwww
住民も役所も楽だもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況