X



【10万円】給付金申請で「希望しない」に勘違いしてチェック。修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/19(火) 16:46:31.00ID:Sg2cHUqe9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00143207-fnnprimev-soci&;p=1

申請で「“希望しない”に勘違いでチェック」を懸念する声

新型コロナウイルス感染症の緊急経済対策として、政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」。

すでに一部自治体でオンラインと郵送の申請がスタートしているが、郵送申請する際に用いる“申請書”について、
河野太郎防衛大臣は「定額給付金の申請書の『希望しない』に勘違いでチェックをつける人が多いようです。
間違いないように気をつけましょう」と注意を呼びかけているのだ。

河野大臣が指摘しているのは、申請書にある「給付対象者」の部分。

オンライン申請と異なり、この部分には、同一世帯の給付対象者全員の名前と生年月日が記入された状態で送られてくるのだが、
その右側には「給付金の受給を希望されない方はチェック欄に×印を御記入ください」というチェック項目が存在するのだ。

河野大臣はこの項目について、「給付金の受給を希望する方」のチェックだと勘違いし、誤って記入してしまうケースが多いとして、
注意喚起をしているのだ。

https://lpt.c.yimg.jp/im_siggp2wj25MZECd6DnokcGyfMA---x900-y471-q90-exp3h-pril/amd/20200518-00143207-fnnprimev-000-view.jpg

たしかに勘違いしそうなチェック欄ではあるが、そもそも、なぜ設けたのか? また、後で勘違いに気づいた場合、修正は可能なのか?

総務省・特別定額給付金室の担当者に理由を聞いた。

総務省「市区町村によりますが修正は可能かと思われます」

――なぜ、このようなチェック欄を設けた?

給付を辞退する方もいらっしゃいますので、辞退の意思を確認するためにチェック欄を設けました。

――勘違いで×印を記入するケースが報告されていることについて、どう思う?

勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。

――×印が記入されている場合、それが勘違いかどうか、市区町村が確認するもの?

申請書に記入されていることが「正しい」として処理するものと思われますが、対応は市区町村に任せています。

――勘違いに気づいた場合、修正は可能?

申請先の市区町村に問い合わせてみてください。

市区町村にもよりますが、勘違いに気づいた場合は修正が可能かと思います。

取材に対し、総務省は「修正が可能な場合はある」と話していたが、実際の対応はどうなるのだろうか?

5月28日から区民に申請書を郵送する、東京都世田谷区・広報広聴課の担当者にも話を聞いた。

世田谷区「勘違いが類推される場合には個別にご相談」

――まずは「郵送申請」について。「給付金の受給を希望しない」にチェックがされている場合、どのような対応を考えている?

申請者の意思なので、そのまま処理することが原則であると考えています。しかしながら、勘違いによるチェックも否定できないため、
対応に苦慮しています。
ただし、電話でのやりとりは、詐欺防止の観点からできるだけしない方向で考えています。

――勘違いでチェックした場合、修正は可能?

給付の決定以降は基本的にできません。そのため、返信用封筒に入れる前に記入内容をしっかりご確認いただきたいです。
ただし、勘違いが類推される場合には、個別にご相談させていただければと考えております。

――勘違いでチェックしたと気づいた場合、どうすればいい?

給付の決定以降は、基本的に修正はできません。電話での対応は、申請者からの電話かどうかの確認ができないため、
対応は困難であると考えています。
そのため、返信用封筒に入れる前に、記入内容をしっかりご確認いただきたいです。

勘違いで“希望しない”にチェックした場合の対応は各市区町村によって異なるが、今回取材した世田谷区では
「給付の決定以降は、基本的には修正は難しい」とのことだ。

そのため基本的なことではあるが、返信用封筒に入れる前に記入内容をしっかり確認することが重要のようだ。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589866626/
1が建った時刻:2020/05/19(火) 14:37:06.05
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:27:20.10ID:JvhtOe4I0
>>638
マイナンバーはカード作ってる人だろ。
住民基本台帳ベースでやるっていってたじゃん。
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:13.96ID:pMWWSKKZ0
普通に全員貰って全額使いましょうです良かったんだよ
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:14.99ID:phSAWVOt0
どれが正しかったと思う?

1 世帯内での個別辞退可(今回のケース)
2 世帯として辞退可
3 辞退不可、強制受取
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:23.61ID:coAYC/PH0
>>550
いくらズル賢く小賢しく、小悪党のように自分たちの利益を貪ることが得意であろうと
肝心の国政がこれでは無能と言わざるを得ないよ

彼らは国を良くするために存在するのであって、自分たち個人の利益のために存在するのではない
国のためにどれほど滅私奉公を尽くしているかという視点で考えれば本物の無能だよ
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:29.17ID:6qNCXS4Y0
もしくは、世帯を分けてないなら貰いにいけや、世帯分けてないことを証明できるだろ
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:39.63ID:nIgjYiPM0
錯誤無効!
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:11.64ID:SB+dSjR80
無能公務員が作るとこうなる見本w
0655不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:12.32ID:xJvLU2BT0
>>634
知らんけど、
昔は返信用だったら自分のとこのに敬称はおかしいから
宛とかになってたんだけど、結局返信する人が治すことになるのがめんどくさいから
最初から敬称にするってのは聞いたことはある
だったら、はっきりさせるには宛を消し線にしたのも印刷しとけとか思ったw
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:29:28.40ID:t8Tx7KUR0
こういうのをお役所仕事というんだよな
0662不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:53.87ID:yniFXr950
在日は辞退する義務がある。これは絶対だ。
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:30:54.88ID:6qNCXS4Y0
ごくわずかなクレーマーの対応だけで、他の普通に使ってる人達に迷惑かけておまけに組織に手間をかけさせるような仕組みを作るやり方がもう時代遅れ

下っ端公務員は死ぬほど電話対応したらいいけど、俺はそういう無駄な仕事したくないよマジで
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:06.46ID:SB+dSjR80
普通は2つに蘭を分けるwww
レ点と×とかあほすぎwww
0665不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:07.89ID:4Ba1rL+d0
給付金

いる いらない どちらかに◯をつけろの方がよかったんじゃね
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:09.40ID:VIRmbTFt0
>>650
1
個人の選択の自由は残す
基準日以降に亡くなった家族の分貰えるけども
いらないよって家はあるかもだし
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:48.55ID:Q6kYx3Cv0
辞退して社会に恩返ししなきゃな。 
w。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:31:56.08ID:2MYs2vp00
普通は「希望する者は○を記入」だけどそれだと間違いや抜けが多いと思ったのかな?
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:05.72ID:SsGSWwgG0
オンラインにそんな項目あったのかな?
申請して保存したデータにはないけど(;´д`)
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:06.09ID:OKISRaAd0
そういえばオンラインは何度も申請できるらしいけど
申請と辞退のアベコベな入力だったら最後のやつが適用されるのかな?
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:19.10ID:sqxQZUaj0
申請書来たら疑問も解消するし、文盲以外j間違いはあり得ないことだと分かるよ。
中卒程度の学力があれば問題ない。分からなければ諦めろw
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:38.18ID:nvwIHyXE0
クソ嫌らしいことしてくるな
安倍政権の卑しさを象徴してる
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:32:42.22ID:FSIDEAML0
希望しないなら申請書自体を返送しないだろうに
申請書の書式を作成した人が仕掛けた罠だな
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:01.54ID:EdyET2bQ0
これ選挙のときの裁判官の罷免か何かの項目に脳死チェック入れる奴向けのトラップかなあと邪推
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:08.78ID:4I1A1LGd0
最初からそんなチェック項目を付ける時点でおかしい
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:23.08ID:xJvLU2BT0
>>661
ってか、京都市は基幹システム刷新はどうなったのよ(´・ω・`)
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:27.28ID:n0RJNnC+0
辞退者は返送不要でイイだろwww
住民も役所も楽だもの
0678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:29.94ID:zhmGqg+x0
今回の新型コロナで一番分かったことは
日本の財務省官僚や厚生省官僚たちの非効率で遅いのは世界でも
まれトヨタ生産方式の標準作業と改善3点セットでも学びなおせよ
むだに予算ばかり取りやがってコノヤロウいまに見ていろよ
官僚と公務員を削減しろよ
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:33:38.32ID:SB+dSjR80
無能公務員の仕事は仕事を増やし時間をかけないと1日30分しか仕事ないからな
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:03.47ID:vbTFKOyR0
>>1
希望しないとか否定の言葉使うな
辞退するにしろよ
こんな言葉遣い日本人じゃないだろ
「これってバカじゃなくなくなくなくない」とかどっちか分からんわ
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:28.46ID:LeTtOQ5N0
今日申請書届いたけどそんなチェック欄なかったよ。自治体によって違うのかな
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:50.43ID:iAXFKYQq0
>>1
>勘違いで×印を記入することは想定していませんでした。

バカすぎワラタ
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:02.98ID:gjROGFB10
辞退するなら返信するなって書いとけ

返信の後払いの郵送費もバカにならんだろが。
辞退者が、返信しなきゃ 開封作業だとか、書類チェックを何重もやてて、
決裁のために課長とかまで必要な押印作業などの事務手続きも不要になるだろ

ホント、この糞役人って 底意地悪いし頭が悪すぎる。
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:22.75ID:PHmoC5bg0
これ、修正できた人とできなかった人で、またひと悶着あるよね。
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:22.45ID:S0FtWcqwO
意思確認がとれない場合は職員がまわって確認するなら、この項目も必要だろうけどな
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:30.19ID:sqxQZUaj0
たぶん、家族の中で父ちゃんだけ不要の世帯とかが出てくると見込んで付けたんだろうな
そんな奴、おらんやろ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:49.19ID:intDXgzv0
身分証明書の貼る欄が狭いよね
表と裏を貼るから縦に貼らないと貼れないし
保険証の裏のコピーんあてなんで必要なのか(何も書いてないのに)意味不明
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:35:52.68ID:+4hj6yGa0
>>650
2 世帯として辞退可

辞退するときは申請書を提出しなくてよしとするか
辞退専用の用紙も同封し必要事項を書いてそれのみ提出する
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:25.10ID:SLsN6QTg0
>>677
家族1人分だけ辞退するとかあり得るだろ。

受け取りを辞退している政治家もいるんだから、そういう人は家族全員受け取れないか全員受け取るかのどちらかになってしまう。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:26.30ID:a1Md0wv80
>>1
給付金申請書がまだ届かないんだが?
マスクもまだなんだが?
言ってる事が一つもまともに実行されてないじゃねぇかカス
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:35.81ID:tszWquxV0
解除されない糞埼玉は給付金倍振り込みやがれ。
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:40.89ID:k3z3Uq170
>>657
じゃなくて、本人の場合は本人名義の通帳のコピー貼るのかなと
この文面だと代理人申請する場合だけコピー貼ってねに見えてしまって
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:36:57.83ID:sqxQZUaj0
>>682
全国統一フォーマットだと思うぞ
気が付かなかっただけだわ
貰うつもりなら何の問題もない
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:06.68ID:ohTh5ZER0
そんな注意書きを読めないアホはコロナにかかって早く死んだほうがいい
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:08.37ID:Ccfw8MSN0
再度確認の書類送るしかないだろ
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:28.20ID:xJvLU2BT0
>>650
それはそれでなんか言われるのかも知らんけど、
個々人が受給権者なんだったら、個々人一枚の申請書とかに
同一世帯なら、まとめて送り返してもいいとか、同じ口座宛なら
振込先は世帯主に同じとかのほうが良かったんかもねえ

DV避難とかが問題に上げられてたと思うけど、世帯に受給権者が不在の場合もあるわけで
法定代理権がある場合もあると思うけど、基本は受給権者本人の申請による方が綺麗だと思う
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:32.70ID:pMWWSKKZ0
どっかの自治体で本当に辞退なのか分からないから電話かけて確認してるという手間増えてて馬鹿だと思う
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:37:39.97ID:8l47rRFu0
>>1
世の中にはこんな簡単なことも理解できず注意もしないちゃんと中身も読まない馬鹿がいるということを
官僚はもっと認識するべきだったな日本の平均的な知能は高いとはいえ少数のどうしようもない池沼も存在するのだから
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:38:09.38ID:7PgHL+VO0
ひろゆき氏 ネット上で騒ぐと下手にデモよりよっぽど効果があるということが分かった.
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:38:13.60ID:v3Z8N4iF0
修正は可能なの?不可能なの?総務省に訊いてみた

罠!罠!罠にーーーーーーーーーーーーーーーー嵌りそう!!

口曲りの麻生のーーーーーーーーーーーーーーー姑息な!罠で!罠で!!

オンラインでは!不備が続発してるのにーーーーこっちは!良いのかよ!!

口曲りの麻生がーーーーーーーーーーーーーー仕組んだ!姑息な!罠!!
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:38:24.35ID:CipNxtSn0
納税書類には希望しないのチェック入れてくれw
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:17.45ID:/+E+IZ9T0
なんとかして減らそうとしてくるセコ過ぎる行政
要らない奴はそもそも書類送らねーよ
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:26.92ID:6qNCXS4Y0
受け取らないとか言う政治家は、
いちいちチェック確認してる下っ端公務員と確認作業のせいで受け取るのが遅れる人達に
迷惑かけてる自覚してほしいわw
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:28.57ID:SLsN6QTg0
>>704
ホント、要らないなら申請出さないだろとか言ってる馬鹿を見ると、役人が思ってる以上に日本人のレベルは低いわ。
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:40.77ID:sqxQZUaj0
>>696
本人のも必要だよ
ぼやけている、その上の文章にその説明の下の部分が載っているがな
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:39:45.71ID:2g0HyaMq0
複数回申し込めるんだから大丈夫なんじゃね
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:40:18.55ID:3Pq/CFFq0
これにチェックするやつは連帯保証人や 冤罪なのに自供とかしそう
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:40:51.63ID:BVn7EIsr0
10万申請なんていつでもいいやって人が多い中
さっさと金くれよ、とばかりに役所に駆け込んで誤記入w
欲深くて馬鹿って、苦笑いしか出てこんわw
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:01.63ID:OKISRaAd0
想像すると
希望するのに口座番号が空白だったり
辞退するのに口座番号が記載されてたり

こういうパターンもあり得る
全国民となると偏差値40以下もいるから
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:37.71ID:zhmGqg+x0
とにかく日本の官僚にはやさしさがないんだよ
国民より自分たちは上だと思っている
国民の税金は自分たちの物だと思っている
だからやることが遅いんだよ
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:51.07ID:iPmhwpln0
2つの自治体の様式見たけど微妙に違うのな総務省提示の様式は水道口座に振り込みできたような
これって自治体で様式変更するのは可能ってこと?
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:41:59.08ID:a4wtgWea0
NHKの衛星契約みたいにBSが映らないのに地上契約から衛星契約に
変更しろって書類を送りつけてくるやり方と似てるな。
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:42:38.72ID:FSIDEAML0
マスク届かないな
マスク辞退したいわ
もう普通にドンキとかで余裕で買えるもん
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:42:40.13ID:b/ziAqcx0
これは端からご記入を誘うための策だからな
みみっちい政府だぜ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:43:22.34ID:sqxQZUaj0
確かに今回のコロナ騒動で信じられないくらいの馬鹿がこの世にはもの凄くいる
というのは知った。
これからそのつもりで生きていく。
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:43:49.08ID:6qNCXS4Y0
受け取らないとか言う政治家のせいだよ、こんなゴミみたいな項目が出来ちゃったのは
0726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:38.08ID:xJvLU2BT0
>>714
違ったらごめん
この4月に改正民法施行されて、一定の連帯保証は公正証書が必須条件になったんじゃね?
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:42.93ID:xKsftmvJ0
>>9
いやいや給付額や予算計上さえまだの国があるんだぜ
しかも自称先進国w
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:48.26ID:k3z3Uq170
>>712
だよね
市のホームページにも書いてあった
自分のはキャッシュカードコピーして出したんだが、世帯別で同居の父親が代理人申請の場合だけだろってコピー無しで封してたから疑問に思って聞いてみた
ホームページ見せたら「わかりにくいんだよ、いいよもうこれで出しとけ」って言われたからダメでも自己責任だわ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:45:06.61ID:v3Z8N4iF0
>>722

なごやは!先週!安倍のマスクが届きましたーーーーーーーーー郵便局員が!配達を開始と言ってたが!!

いまだ!いまだ−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−―僕の郵便ポストにマスクが!投函されていない!!
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:47:00.67ID:k3z3Uq170
口座番号書かせといてコピーも貼れは一部の人からしたらトラップだと思うわ
だったらコピーだけでいいだろって言われても反論できん
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:47:48.08ID:pOlV6EeV0
最近って、商品やパンでも
はいって無いものを列記し記載されてるのとか多いね
いつからか日本語おかしい
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:48:52.64ID:pOlV6EeV0
>>732
減点法の国だから
わざとネガティブな記載方法して国民を自殺に追い込もうとしてんのかも
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:48:56.16ID:N5nsYxYE0
質問
リボ払いにしてしまったのですが変更できますか

答え
できません
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:11.53ID:OKISRaAd0
アベノマスク到着したけど
現物みたらガッカリ感が凄いぞ
マジで小さすぎる子供用
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:49:51.49ID:zhmGqg+x0
>>729
バカばかりだなと言って優越感を味わうバカ野郎
0743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:51:44.04ID:yf6xWYaf0
これさ、マイナポータルのAPインストールせんとアカンのか
めんどくせぇよマジで
0744不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:51:56.98ID:PHmoC5bg0
>>186
よく覚えてないが、申請者は世帯主に限られるので、申請者自身が受け取りたくないことを記す項目はあったと思う。

世帯主以外は、受けとりたい人だけ名前記入する方法だね。
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:14.58ID:CWjaLGqX0
んなことより申請書にコピーして貼り付けってのが高齢者には敷居が高いと思う
後、コピー機に通帳や身分証明の忘れ物が続出する気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況