X



【自民党】#世耕弘成参院幹事長、考え直す時間できた、雇用環境が厳しい中、公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか [マスク着用のお願い★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:18.67ID:9zuaUy809
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200519/plt2005190015-s1.html
自民・世耕氏「考え直す時間できた」 検察庁法改正案見送りに

自民党の世耕弘成参院幹事長は19日の記者会見で、検察官の定年を引き上げる検察庁法改正案の今国会での成立が見送られたことについて「国民の理解を得られないまま、法案審議は進めるべきではないという政府・与党の判断が行われた。逆に立ち止まって考え直すいい時間ができたと思う」と述べた。

 一方、世耕氏は「雇用環境が厳しくなっている中、国家公務員や地方公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか、しっかり考えなければいけない」と指摘。「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかなければいけない」と強調した。

2020.5.19 14:43
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:34.26ID:YelFjRAt0
>>13
公務員の給与を下げた同額を減税すれば景気が良くなる
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:34.73ID:zfkKbE0r0
国会議員と公務員は60歳定年でよいよ
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:48.56ID:ndNGn2Ev0
>>828
だからさあ、コ○○ームイン(笑)も定年後は民間と同じようにバイトしたり嘱託になればいいんだよ
なんでコ〇〇ームインだけが身分変わらず高い給料もらえるんだよ
それやるなら民間は定年後にすぐ年金受給できるようにするのが筋だろ
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:50.14ID:920rLAYG0
>>826
日本語苦手だからコピペしかできないんでしょw
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:55.33ID:31V4HU1l0
>>1

公務員をシロアリと言った

民主党の野田元首相と、南朝鮮【安倍】、南朝鮮【維新】


そして世耕は

同じネオリベで、グローバリスト

そしてCIAの手先
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:45:58.88ID:ThgSSrY20
公務員の給与を2割下げて、生まれた原資で足りない人員を増やせ。今後、暫くは歳入は減るだろうから、給与を下げて良い。公務員も歳入に合わせて給与やボーナスを決めろ。民間と違って倒産はないのだから、景気動向にリンクさせろ。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:04.68ID:RCn8ZZEK0
>>868
良かったなパヨク、枝野と立憲民主に勝利出来てwwwwwwww
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:05.23ID:ov2TjVPr0
>>906
はい、その通りです
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:05.39ID:NnQiLZdh0
少なくとも今はコロナをやれ公務員は定年になっても嘱託で働けるから問題ない
と言っていた連中は喜んでるはず?
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:07.13ID:oMu2VCDt0
>>857

本来はガッツリもらう公務員よりも民間が高いんだよ
安定以外に民間より勝つところが無いのが公務員

平均賃金が100万下がってて公務員以下の給料なうえに不安定な雇用の人が増えてる

これ安倍政権のせい
怒らないとダメ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:07.56ID:eio3ylXI0
公務員定年延長も廃案するのはいいね。

野党はオタオタだろう。
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:10.75ID:y7XNvoEb0
>>828
再雇用あるのに支給を遅らせるもくそもねえよ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:12.13ID:00ct1ZVh0
立憲は公務員が支持母体なのに
お前ら
何が起こっているか分かっているのか?
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:12.52ID:lIqdY0n30
ま、氷河期の失敗を踏まえるなら、
給与下げて若者や失業者を雇う、だけどな
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:22.96ID:MIn+IBV+0
年金支給差し伸ばしするから公務員の定年延長するだけなのに
じゃあ世耕の論理だと年金支給年齢今のままでいいんですね????
年金破綻するぞ
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:24.45ID:YNO8UNtZ0
強行採決、安倍独裁で攻撃しようと思ってたのに、取り下げないでよ汗
自治労に怒られちゃう汗
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:29.18ID:PBiLEGiG0
給与は減らさなくてもいいんだよ
自然減で人数を減らせばおのずと人件費は下がる
日本は人口減ってるからおのずとそうなる

減った人の仕事はコンピューターがやる
だから学校でプログラミングを教える
日本は大きな流れとしては間違ってない
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:31.17ID:b/M36wVq0
再任用より定年延長のほうが 給料は なんとなんと 2倍になる
公務員の人件費 25.6兆円 / 年    定年延長で 30.6兆円 / 年
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:38.65ID:31V4HU1l0
>>904
馬鹿コウムインガー

プラスマイナスでマイナスだろ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:39.82ID:xBKnBuec0
>>879
世耕は首相側近。話が付いてる。
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:43.12ID:9mFCLyJm0
定年延長せずに、すべて審査による再任だな
これで糞は首にできる

検事も国家公務員も、再任
これでOK
再任は非正規並みに給与を落とせばいい
嫌なら辞めればいいし
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:44.04ID:DRy3pURG0
IT導入が最も遅れているのが役所
IT導入を最も恐れているのが公務員

橋下レベルの政治家が待たれる
今の日本維新にも、自民党から共産党まで誰もいない
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:44.91ID:jEOg6eqY0
検察法改正に反対しますタグのせいで教師等の公務員のヘイトを得る立憲さすがっす

教職員不足とか言われてるのにさらに人減らす方向に舵切らせた立憲さすがやな
日教組と自治労に支持されてるのになにやってんだよ
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:51.61ID:fSZ0Sa9S0
抱き合わせにしてくれてむしろ良かったわ
検察長の1人がどうなるかより何このコロナのどさくさまぎれで公務員だけ甘い汁すすろうとしてんだよ
現状この不況で定年延長させろって民間に徹底させられるわけないだろ少なくとも今じゃない
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:56.21ID:viOUKCIe0
廃案にしてまた1からやれよw
10年先な
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:46:57.57ID:lnZopcnm0
>>782
楽で高給なら競争が発生する。正当な競争に勝ったなら賃金もらっていいだろって話。

ただ不要な公務員は減らせば良いと思うが。
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:03.61ID:TMxZdvx30
>>5
動かない口だけの老人は入りません
そんな老害がいるから若い人が辞めてきます
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:03.83ID:TibFMPjx0
世耕氏が今話しているのは観測気球。
現場の公務員が減っているから給与減+定年延長で行政サービスをまわすしかない。
これができないと、例示するには忍びないが、イタリアのような医療施設崩壊が起きる。
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:08.18ID:Wzeb2ZGB0
そもそも論として公務員の定年延長がどうなのか

ひいては民間でも定年延長すべきなのか
年金は65まで満額貰えないのは現実としてどうなのか

この議論はここまでいくべき
60になったら休ませろよ
死ぬまで働かせんなよ
人件費の関係上、若い人の雇用が確実に減るし、国民にとっていいことはなにもないんだけどな
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:08.29ID:DXvZsbDi0
>>758
無職も含めて国民平均給与が公務員給与になれば、民間の収入・給与を上げようと、公務員も必死になって働くということさ。

規制緩和なんか、あっという間に進むだろうよ。

>>698
日本のように、50人以上の事業所だけを給与の基準にしている国なんてほとんどないよ。

日本の場合、「公務員は国民の奉仕者」というのが建前だが、上記の理由で「公務員は、50人以上の事業者の奉仕者」という現実がある。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:08.200
アベノマスクしている奴がいう事か
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:09.33ID:lQepYT5v0
>>1
これはすごい
枝野が公務員雇用延長を言わざるを得ない環境づくり
パヨクって本当にバカだな
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:14.35ID:uBOVn2Mh0
これ廃案になったら自治労激オコだよな
今国会で本来なら通る法案がツイッター騒動で嫌な目立ち方したから
コロナ禍では安定してる公務員への風当たりはきつくなる
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:14.95ID:Q8DA/bEg0
>>936
🍣🍣🍣🍣🍣😃

ネトサポが日本を壊してることに

みんな気づいたんだよ

いいかげん諦めろ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:16.98ID:y7XNvoEb0
>>909
賃金をガッツリ落として残りたかったらどうぞならまだ納得出来るわな
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:19.31ID:31V4HU1l0
>>1
このスレ見ても
公務員叩きの勢力が複雑化している

とにかく安倍が嫌いな朝鮮左翼と反日左翼

売国と隠れ反日の竹中平蔵(安倍首相のボス)・経団連・同友会の
ネオリベ・グローバリスト
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:20.66ID:xaoBruq70
民主政権時代にも一度自治労に見放されて
選挙で大敗北したのに気楽な連中だな
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:20.93ID:dcXfoOFb0
キョンキョンいいことしたってことね
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:21.02ID:D+qpjMuc0
良いんじゃない?
考え直してもっと良い方法にすれば
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:21.12ID:z5zzGMmf0
政権取ってもダメ
野党でもダメってほんと害悪しか無いなパヨクは
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:23.94ID:+ImxFur20
世耕、珍しく凄い正論だなw

その通りで、若い奴を雇えって話
新氷河期世代作るかもしれんのだから、自民は危機感持てよな

あと役職定年延長はバカげてるからな
人手不足、経験生かして、なら、黒川の定年延長するならヒラ検事でいいってこと
人手不足は捜査するヒラであって、机の前にふんぞりかえってる検事総長じゃない

民間だって定年延長したってヒラだよw
公務員、つか検察だけ何を甘えてるんだw 公務員で医師免許もってる医官も定年延長すれば
ヒラなのに68歳で検事総長とか訳判らんぞ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:30.24ID:xv2xiqC10
>>890
分離すればいいのでは?
自民党も公務員定年延長賛成してるから法案出したんだし
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:31.84ID:H94yUbxn0
不景気なのだし、公務員の人数を倍にしたらいい。給与は半分にしたらいい。
これで問題ないだろ。
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:36.46ID:PtHU0KgE0
クソ安倍は増税して公務員にばらまいてるクズ政権
貧困層の味方、公明党に任せろよ
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:39.43ID:TWL7iWOg0
党利党略で今まで議論してたものをぶっ壊すのはおかしいな
ネトウヨの中だと何故か野党が悪いってことになってるみたいだが
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:40.01ID:qSEHq2fA0
安倍政権ほど公務員と経団連にカネを使ってる政権はない
要するに売国政権
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:54.82ID:PwRBJF190
馬鹿でもわかるようにまとめると
バブルのバカを養ってまた氷河期を作るのかって事
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:47:58.02ID:Xs0FMB/x0
>>923
再雇用でええやん
定年延長にこだわる必要ない
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:01.58ID:Ia2fQ9k20
公務員の給料を上げ続けてきたからこそ

高支持率が維持できたんだろ?

今更何言ってんの?

さあ、古事記ネトサポが何匹釣れるかな?w
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:02.88ID:DVr0WCDE0
公務員っても
消防警察救急とかの給料下げるのは良くない
治安に直結する
役所とか外郭団体は知らん
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:03.32ID:seQFqebo0
コロナで金がないから
いいタイミングで公務員の定年短縮になりそうだな

だってコロナだもん
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:07.46ID:31V4HU1l0
>>1
自治労は激おじゃねーだろ

馬鹿コウムインガー
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:13.80ID:0+/nzxnT0
創価学会ぶっ潰せば、もっと金になるけどね。
笑笑笑
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:14.68ID:b/M36wVq0
再任用よりも 定年延長のほうが給料は 2倍になる
公務員の人件費 25.6兆円 / 年    定年延長で 30.6兆円 / 年
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:18.13ID:Wzeb2ZGB0
そもそも論として公務員の定年延長がどうなのか

ひいては民間でも定年延長すべきなのか
年金は65まで満額貰えないのは現実としてどうなのか

この議論はここまでいくべき
60になったら休ませろよ
死ぬまで働かせんなよ
人件費の関係上、若い人の雇用が確実に減るし、国民にとっていいことはなにもないんだけどな。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:19.41ID:vzwpsWsJ0
>>534
開業、政界入りを無意識に下に見てるんだね
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:19.94ID:Ac94R9Yz0
歴史上、公務員を叩いて点数稼ぎする議員は能無しばかり
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:22.23ID:NUOshxVW0
>>1
日本をスペースシャトル「チャレンジャー」にしたら
新コロナで大爆発事故。阿鼻叫喚。
ロシアのソユーズみたいに乗員の命を守る設計思想を
社会に設置するべきだと気付いた?
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:28.63ID:Rj3SQrM80
>>1
若い人??
氷河期どうにかしろや
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:30.05ID:9Hoagksx0
>>16
バイトみたいな仕事しかできない人々に税金投入することが間違い
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:32.82ID:cSyW9phM0
>>1
>公務員だけ給料も下がらずに定年延長されていいのか

これはほんと。
給料制度のまま定年延長されると、(無能でも)役所にいるだけで給料がどんどん支払われる。
政府は60歳以上の給料の7割を保証すると説明している。
60歳の国家公務員は平でも1000万は貰えるので、その7割だから700万程度を65歳まで貰えることになる。
これだと人件費が膨大になるので、例えば60歳でいったん退職させてそれ以降は年俸制にするなど、公務員制度の抜本的改革をすべき。
今すぐ国家公務員法を成立させるべきではない。
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:37.32ID:iJPL/exn0
>>958
10年後ぐらい後に分離法案提出じゃないの
もう自民は自治労の為にやる必要無くなったから
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:43.29ID:Q8DA/bEg0
>>985
✨✨✨
ネトサポが日本を壊してることに

みんな気づいたんだよ

いいかげん諦めろ
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:50.23ID:lIqdY0n30
公務員こそ職務給に合うと思うだけどね
官房系と窓際系で同じ給与ってありえないよ
財政課は年収700万、ナマポ課も年収700万、図書館は年収300万とかやればいい
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:51.32ID:ndNGn2Ev0
>>956
だろ?年収1000まんの老人に無理やり年金保険料払うより、若手採用増やせばいいだけ
コイツラ年金保険料払ってるなんて言ってるけど、その原資は税金だからw
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:52.90ID:seQFqebo0
>>970
もう安倍退任近いしどうでもいいんじゃね
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:53.17ID:y7XNvoEb0
>>974
上が詰まってたら若いのの目を潰すだけだからなあ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:58.21ID:Xs0FMB/x0
再雇用でええやん
何が不満なの?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:59.93ID:OeFN2V7x0
>>1
❌公務員の給料が下がらなくていいのか
⭕民間人の給与が下がったのをもっと補償しなくていいのか

国会議員は緊急事態を審議して、内閣に宣言発出させたことを
まだ一部解除されていないのに、もうすでに記憶にないようだ。
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:49:00.00ID:Q8DA/bEg0
>>994
🍣🍣🍣🍣🍣😃

ネトサポが日本を壊してることに

みんな気づいたんだよ

いいかげん諦めろ
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 19:49:00.63ID:9mFCLyJm0
俺は合同会社の役員だけど
引っ越しすると

法務局に行って登記申請
年金事務所にいって住所変更届け
登記完了したら、税務署に住所変更届け
都税事務所に住所変更届け

アホらしい
全部連携して自動で済むようにしろよ
法務省も財務省も役所だろうが
法人番号あるのになんで連携しないんだよ? あほか?
公務員はむだな仕事で給与もらってんじゃねーよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況