X



【安倍首相】「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。(今国会で)どうしてもやらないといけない法案ではない」 [ガーディス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2020/05/19(火) 22:51:06.32ID:XRiX45+K9
 「法務省・検察側に頼まれてやった話だ。(今国会で)どうしてもやらないといけない法案ではない」
 首相は改正案成立見送りを表明した18日夜、周囲にこう語った。
 改正案のきっかけは、国家公務員の定年を60歳から65歳に引き上げることを求めた2年前の人事院勧告だ。勧告を受け、法務省が検察庁法で規定される検察官の定年延長について協議した結果、令和2年度通常国会に改正案を含む国家公務員法改正案を提出する方針を決めた経緯がある。
 首相は改正案について、何度も「恣意(しい)的な人事が行われることは全くない」と説明した。改正案とセットで語られる黒川弘務・東京高検検事長の定年延長についても、首相は周囲に「黒川氏はほとんど知らない」と話す。むしろ、黒川氏と検事総長レースを争う林真琴・名古屋高検検事長のほうが「会った回数は圧倒的に多い」のが実態だ。
 改正案をめぐる国会での政府答弁が二転三転し、批判を増幅させた面は否めない。とはいえ、野党が具体的根拠を示さないまま、首相の「思惑」「忖度(そんたく)」があったと批判することで、国会審議が不毛な消耗戦に陥るのは明らかだった。

全文
https://www.sankei.com/politics/amp/200519/plt2005190040-a.html
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:52.32ID:taJ8bkqq0
>>236

それは東京地検がカルロス・ゴーンを海外逃亡させる大失態をやらかしたから。
そして、東京地検を管轄する高等検察庁が東京高検。

東京高検には、カルロス・ゴーン逃亡事件に一区切りつけろ、内閣から通達がでたから
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:54.98ID:1rMn33Cq0
>>25その通りだよ!

だからこそ、こんな、法案どうでも

いいから、さっさと止めた訳だ!
 
分かりやすい!!

だって、安倍ちゃんはやりたい事は、

どんな批判があろうが、やる人だきらねw

 
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:30:59.25ID:8CO+5B3X0
まあ黒川を潰せ勢力がなんなのかは 調査する必要があるな
マスコミさんよ
朝日新聞が黒川潰せなんだっけ?
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:15.02ID:2XTVGx420
恣意的?
いままでの安部ちゃん政府見て
その言葉が信じれるわけがない
そして安部がやらなくても今後の未来の政府がやらない補償なんて
全くない
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:15.43ID:6q79gP5a0
自民としては朝日とズブズブなリーク林の昇進を阻止できれば誰でもいいんだろ
黒川の定年延長させたのでその目は薄くなった
あとは無理に通す必要もないからな
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:20.69ID:lS4gnEY80
今のニュース23で「必要だから成立目指す」森まさこも説明していくとか諸に報道されてるけど、何で安倍がこんなこと言うんだよ
まじでどーすんの?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:34.68ID:/aB8avWZ0
>>274
ああ、官僚主導時代の化石ですか、あなた。
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:35.98ID:brBFb2Dp0
安倍は生まれつきの馬鹿だから、中曽根みたいに墓場まで持っていくって言って本当にもっていくような器じゃないからw
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:36.43ID:MBXRMVmi0
*
【腐敗】自民党本部→河井夫妻→安倍総理の「選挙資金還流疑惑」浮上直後、自身の逮捕を防ぐために検察との”裏取引”成立か!? [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589866155/l50
*
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:37.58ID:UpUKL0VD0
こいつは無能中の無能
最低だよ
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:37.58ID:Q/UVcVmu0
>>283
叱られたかは分かんないけど、叱られてないなら今回の件は国家公務員法ごと廃案で全く問題ないよね。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:48.40ID:iogy8JFj0
問題は二点

過去に国会で解釈について合意されてる国公法を
テキトーに解釈変更したことが大問題

検察庁法の改正案については
去年の法案から
なんであんなに変更されたか
ちゃんと説明しなさい
ものすごい変わってる
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:48.85ID:M8Ej4o8x0
器ちぃっちゃい!
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:48.91ID:TXHAQNZb0
「こら!シンゾーくんなんであんなことしたの!」
「ぼくじゃないですー、○○ちゃんがやろうって言いましたー」
毎回これ
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:50.98ID:i7SQQIEU0
>>290
抗議してた元検事総長OBの天下りの凄まじさ
まさに既得権の塊みたいな人物だったよな
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:58.58ID:e0nfbRON0
>>1
口を開けば傷が深くなるだけだから、能力のない人は
黙って辞任した方がいいですよ。
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:31:59.32ID:QJC8tLLb0
「頼まれたから、立法した」とかじゃなく。
己の政治信条で政策を立てれ。
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:08.05ID:LKmPsedo0
>>290
黒川の可視化は全面可視化でなく検察に都合のいい部分的な可視化だから
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:30.82ID:dRPIwhcQ0
サンケイじゃん
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:49.34ID:kyfI4Yv30
定年延長阻止でコロナ財源が出来たから思い切った対策をお願いしたい
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:53.89ID:vh1Q6XQ50
>>296
公務員減らした分、世界一高い給料になっているからなあ
人気のコマ数増やすなら全体的に減給するのが筋だとも思う
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:32:53.99ID:8CO+5B3X0
>抗議してた元検事総長OBの天下り

マスコミの大好きなあまくだり来たなw
調査しろや
朝日新聞さんよw
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:17.42ID:K3cmRx8g0
この問題隠し通しても
コロナは隠し通せないからな
覚悟しとけ
安倍晋三アホウ太郎
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:18.08ID:/aB8avWZ0
>>287
そもそも民主党政権時に大臣官房だぞ、黒川さん。
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:18.37ID:jSaoxzG00
こりゃ、官僚に文書作成拒否されて、安倍ちゃん国会答弁拒否しなくちゃいけなくなるよ。
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:23.08ID:HJwz2C/L0
>>313

問題あるよ
公務員減らし過ぎで、災害復興や有事に機能不全に陥ってる

ま、定年延長じゃなくて氷河期採用でも良いけどね
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:38.06ID:rrzo23Go0
まず違法な状態である黒川の定年を何とかしろよ
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:49.12ID:ezcqag9Z0
急ぐ必要ない法案だし、公務員の定年延長もどうでもいいしなw
立憲だけがババ引いたw
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:00.70ID:gmjqtgkc0
>>221
800万だか1000万だか知らんが
ハッシュタグtweetで盛り上がった人たちは、今どう言ってるの?

人から依頼されたんじゃなく、ちゃんと自分の頭で考えた上で賛同したのなら、少なくとも10分の1くらいの100万人くらいは法案見送りに対する感想を言えるよね?
無反応なの?
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:00.93ID:oE7T0M7l0
作り話ばかりしてるなよ! 山口県の在日チョンめ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:08.69ID:iCpUOqO00
定年延期法案を放棄したって事は年金受給年齢引き上げも放棄したってメッセージだと有権者は取るからねw
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:14.20ID:6/pv2K7y0
自治労の飼い犬、立憲民主

吠えるだけのバカ犬だったね、飼い主に重傷を負わせるとは
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:21.74ID:02W2cw860
行政が悪いのか
しかしそれを首相のポジションで言うのはどうなんだw

だが確かに行政が悪いのかもしれないな
官僚は選挙で選ばれた代表者でもないのに
法案のたたき台を作る際に自分たちに都合がいいようにできる可能性がある
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:29.59ID:gcC76LyN0
私、安倍総理が今回のこと無関係である証拠を持っているんですが
この表現は不正確かな?
検察官の定年延長問題を安倍総理批判に結びつけた根拠が無い証拠を持っています。
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:36.32ID:beH6N2Ko0
>>296
まあ、無理に我慢するなよw便所行ってこいよ。
便所で自治労に怒られてこい。
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:37.16ID:HbKn2ymB0
>>330
コロナで機能不全なのは100%安倍のせいじゃねーか
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:39.89ID:BolLAkO40
過去の行動で
誰が信じるだよ

忖度、捏造、改竄、隠蔽
こんなことしてるニンゲンの信頼性なんかねーよ
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:44.46ID:ryBsMZNh0
安倍とネトウヨどもが負け惜しみで求心力を維持しようと必死
おまえらは完全にオワコンなんだよ
アタマの悪い陰険汚職クソジジイめが
( ´∀`)ゲラゲラ
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:45.31ID:NDkdSIk00
検察には国家公務員法は適応されないっていう歴代自民党の主張を踏みにじる安倍ちゃんを支持してるのはウヨですらないのでwww
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:34:50.96ID:k3LzpE3/0
定年延長は今じゃなくて良いと思うけど
なんで急に内閣の都合で定年延長をぶち込んだのか分からんよね
黒川の延長は裏技で通してしまったのに
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:08.27ID:Q/UVcVmu0
>>296
分からん。でもTwitter見てたら慌てているように見えてしまった。思い過ごしか。定年延長より氷河期使う方がよっぽどいいな。野党も賛成するだろうw
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:22.72ID:p8AwgZtm0
安倍ちゃんを法律や科学のことで怒らないでよ
わかんないんだから
漢字も苦手だけど友達作りはうまいんだよ
0354不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:24.37ID:oE7T0M7l0
いずれにしても黒川総長の線が無くなったんだから 安倍チョンはブタ箱入りだよ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:35:50.57ID:gcC76LyN0
私、この証拠について、ツイッターで直接安倍総理にお伝えしたいなあ、なんていう気持ちもあるのですが
ツイッターやると安倍総理に伝えることが可能ですか?
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:03.33ID:Yv16r12b0
これって、解釈変更に無理があるから
法改正で正当化しましょう
という優しさで提案されたんじゃないの。

それを頼まれてやったなんていうのは、
何もわかってないのかと不安になるわ。
安倍ちゃん法学部出身なのに。
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:06.60ID:HJwz2C/L0
>>323


官僚や上級公務員は絶対に身を削らない
おまえらが叩いても上級国民は痛くも痒くもない
非正規公務員を最低賃金で奴隷のようにつかうだけ
パソナ竹中大儲け

公務員以下の給料とかおかしいだろ仕事しろと政府を突き上げるのが正解
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:37.19ID:8CO+5B3X0
公務員は人数増やして一人当たりの給料減らすだな
とっくに結論はでてるが
まあ現役の反対にあうからな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:47.47ID:K3cmRx8g0
安倍がやってきた数々の犯罪
今まではごまかしてこれたけどもう無理だぜw
佐川隠したしもう終わり
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:51.32ID:x0qH3HP+0
法務省が作った法案に日弁連(笑)が文句言ってさも大問題のように朝日新聞と毎日新聞が取り上げる
答え合わせできてるじゃん
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:36:58.46ID:iCpUOqO00
定年延期=年金受給年齢引き上げ
これがセット
定年延期を放棄したって事は年金受給年齢引き上げも放棄したって結果になる
ほんと、良い決断をしたと思うわw
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:04.76ID:gKRggGuv0
てか安倍は何も悪くねぇな
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:13.26ID:d46WvE8w0
勝手に肝いり推論で固めてだだけだしなぁ
持ちつ持たれつ且つ化かし合いな伏魔殿の話で単純化して話しすぎだよ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:22.85ID:UTPywIzP0
痛くもない腹を探られるってまさにこれだな
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:31.12ID:9Lz2yBhV0
>>336
俺の意見は既に言ってるし、他人の意見なんてそれこそ知らねえよ
自分の頭で考えろと言いつつ他人の見解気にしてんのは飛んだダブスタだろうがw
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:42.28ID:68dC7oXO0
>何度も「恣意(しい)的な人事が行われることは全くない」と説明した

ここにも書いておくけど
「恣意的な人事が行われない」や「恣意的な運用はないと断言する」
という言葉にどれほどの価値があるの?

恣意的なとは無計画なきまぐれなのような意味

基本的に様々な判断には理由や根拠をつける
そこに様々なこじつけや解釈によりおこなわれる事が多い
通常は、それらが事実かや適正かどうかなどで議論される

最近はやりの「恣意的にしない」という言葉にどれほどの価値があるのか?
頭いい人教えて
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:45.18ID:0Vde0k+T0
検察官自ら法律違反状態に対して無言とは。
内閣にお願いされたら何でも「検討します」ではあかんやろ
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:46.18ID:8BWp7ufh0
問題の核心は法案じゃなくて閣議決定にあるんだよ。

官僚が「閣議決定で法解釈を変えろ」なんて言うわけないから、
嘘ってすぐバレる。
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:58.09ID:CwchZ8nL0
これで安倍政権ある限りこの法案が日の目をみることはなくなった

ざまああああw
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:37:59.03ID:oE7T0M7l0
安倍晋三は森友・加計・桜で何年ぶち込まれることになるの?

このチョンは首相辞めたらすぐに韓国に亡命しそう
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:00.98ID:hGBJIjpm0
他人のせいw
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:17.29ID:HJwz2C/L0
>>352

慌てるとしたら秋の臨時国会で自民党が公務員法を出し直して その中に検察庁法改正に代わる項目を潜り込ませるとのを阻止したいとかかな

修正案を採決すれば小細工できないからな
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:24.29ID:ZbPqgqGK0
前川の時みたいw
結局前川って貧困調査の気持ち悪い男で終わってんじゃん。
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:26.40ID:kf1L+FSZ0
ええええええええええええあれだけ必要性アピってたのにw 
 
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:54.08ID:S+NBvdi50
>>165
キチガイはおまエラネトウヨだろアホwww
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:38:57.98ID:AIWlwyyp0
残念だけど日本は昔も今も官僚主導の政治だよ
官僚制社会主義国だからね
役人は省利しか考え無いし、ド素人の政治家に掻き回されたくないんだよね
政権が気に入らなかったらぶっ潰せる好例だな
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:14.65ID:d46WvE8w0
分離をなんて話してるけど
3月時点でも繋がっててセットで話があって、そこにアベが!となってたのに5月タグ拡散後にこの法案は分けろとかやってるの見るとなんか違うなぁと
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:17.98ID:uBOVn2Mh0
検察側の稲田氏と黒川氏がダンマリなのが推して知るべしということか
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:21.61ID:rOv+NNrT0
ツベで須田が解説してたのが真相か
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:26.02ID:q30/JPhE0
法案どうこうよりもTwitterを使って世論を操縦されたことを問題視するべき
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:33.51ID:Yoqd3NR00
安倍尊師「わーたーしーはー言ってないー けーえーぱーくーだー
   わーたーしーはー頼まれただけー けーえーぱーくーだー」
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:42.06ID:jUg43Jh60
人から頼まれて出した法案を、
人から頼まれて必死で反対してたのか?
こりゃゆかい。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:46.61ID:GcMI/Ff80
>>355
官邸ホームページからとかじゃね?
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:54.77ID:v0zwI/LKO
芸能人が一斉に沸いて一気に消えていったあの唐突な感じは一体何だったんだろうw
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:04.73ID:beH6N2Ko0
安倍「さあパヨクよもっと続けよう。マイナンバー口座法案が通るまでw」
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:07.61ID:/aB8avWZ0
>>374
うん。そうだと思う。残りの任期考えたら
もうやらないでしょ。

どっちがざまあああw かは・・・だけどね
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:34.82ID:d46WvE8w0
>>392
カズレーザー「キティちゃんがいきなり政治の話言及始めたらそりゃ驚くわ」
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:40:41.78ID:ryBsMZNh0
窮地の安倍首相が櫻井よしこの「言論テレビ」に逃げ込み嘘八百!

「定年延長も検察庁法改正も法務省が持ってきた」「黒川と2人で会ったことない」
リテラ2020年5月17日
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_10802/?p=6

そして、櫻井氏が「法務省のほうから上がってきたということは検察全体の意思ということに、
私なんかは見るし、みんなそういうふうに思うわけですけども、
それを官邸が了承したにすぎないということでよろしいですか? そういう理解でよろしいですか?」
と強調すると、安倍首相は「それはそうです」と答えたのである。

おいおい、ふざけるのもいい加減にしろ。「内閣や法相が認めれば特例として役職定年の63歳に
なった後もその役職にとどまれる」という例外規定は、昨年秋に内閣法制局が検察庁法改正案を審査した段階ではなかったのに、
今年になって追加してきたものだ。
“国家公務員法改正案に準じて検察庁法も合わせた”というのなら昨年秋の段階でそうしていたはずで、まったく辻褄が合わない。

 しかも、法務省は昨年秋の法案検討の際に、役職定年の例外について
「63歳以降も続けさせる例外規定は必要はない、それによって公務の運営に著しい支障が生じることはない」という見解を出していた。

ここ重要( ´∀`)ゲラゲラ

それなのに例外規定が今年になって盛り込まれたのは、黒川氏の定年延長の閣議決定を後付けで正当化するため以外に考えられない。
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:09.64ID:iogy8JFj0
<国家公務員法>

(定年による退職の特例)

第八十一条の三
任命権者は、定年に達した職員が前条第一項の規定により退職すべきこととなる場合において、
その職員の職務の特殊性又はその職員の職務の遂行上の特別の事情からみてその退職により公務の運営に著しい支障が生ずると認められる十分な理由があるときは、
同項の規定にかかわらず、その職員に係る定年退職日の翌日から起算して一年を超えない範囲内で期限を定め、その職員を当該職務に従事させるため引き続いて勤務させることができる。
○2
任命権者は、前項の期限又はこの項の規定により延長された期限が到来する場合において、前項の事由が引き続き存すると認められる十分な理由があるときは、
人事院の承認を得て、一年を超えない範囲内で期限を延長することができる。
ただし、その期限は、その職員に係る定年退職日の翌日から起算して三年を超えることができない。

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=109404889X00919810423
○斧政府委員 検察官と大学教官につきましては、現在すでに定年が定められております。
 今 回 の 法 案 では、別に法律で定められておる者を除き、こういうことになっておりますので、
 今 回 の 定 年 制 は 適 用 さ れ な い ことになっております。 

<検察庁法>

第二十二条
検事総長は、年齢が六十五年に達した時に、その他の検察官は年齢が六十三年に達した時に退官する。

---

@黒川氏定年延長がこの法律で決まる 

 決まりません。
 そもそも黒川検事長の勤務延長はすでに閣議決定が行われ、進んでいます。
 より正確には

   国家公務員法81条の3に基づく措置 

 であり、この法案次第で勤務延長がなくなるというわけではありません。

なにが問題なのかは
バカじゃなければあとは分かるな
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:14.49ID:M0D/Pf9Q0
権力は腐敗するのが常ならば
選挙で落とされる政治家、歴代最長で安倍程度の短命な内閣の腐り方と
日本の官僚組織、制度どっちがマシかね
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:41:24.45ID:U3C3W9vk0
じゃあ廃案にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況