X



【札幌】一軒家で猫238匹保護 多頭飼育崩壊か [ポンコツ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001
垢版 |
2020/05/20(水) 05:59:13.90ID:0a+BvfdO9
 札幌市北区の一軒家で3月末に猫238匹が保護されていたことが20日、市などへの取材で分かった。大量に繁殖し、十分に飼育ができない「多頭飼育崩壊」の状態に陥っていたとみられる。動物愛護法を所管する環境省は「1カ所で200匹を超える猫が保護されるのは非常に珍しい」としている。

 市などによると、一軒家は2階建てで、50代の夫婦らが住んでいた。家賃を滞納したため大家が訪れたところ大量の猫を発見。明け渡しを求め提訴し、夫婦らは3月末に退去した。

 大家からの相談を受けた同市動物管理センターなどのスタッフらが立ち入ったところ、2階の床には猫の骨が大量に散らばっていた。

https://this.kiji.is/635581017778078817
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:16:24.58ID:jzdwo6em0
>>934
面倒みる義務はないよ。
それに地域猫制度には関わらない方がいい。関わると猫を素直な目で見れなくなる。
もし地元で話題に出たら全力で阻止するんだ。猫は室内で飼えるだけが一番いいよ。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:42:17.55ID:qrbjePEv0
>>933
餌やり自体やる必要ある?
糞尿被害もあるしさ
地域猫じゃなく保護して飼い猫にすればいいと思うけどね
で保護できない猫は自分で餌を見つけてもらうようにしたら自然淘汰されるでしょ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:03:52.14ID:/pa7ZmC80
>>933
それは嘘。餌やりすれば周辺から猫が集まってくるし、そこに住み着いていた猫は新たに集まって来た猫を追い出そうとしなくなる。
餌が潤沢なら、ケガ等のリスクを負ってまで縄張り争いする必要が無いからね。
よって、後からやって来た流入猫も居着く事になる。そしてその居着いた猫も手術する対象にしないと、それらの猫で繁殖して増える。

結局、TNRしたって餌やりすれば台無しになるんだよ。
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:58:02.84ID:3fpEt0eD0
札幌は不妊手術代助成ないのか?
あっても補助金食いの層化が幅利かせてると
一般市民に回さないけどね。
中国人には格安で土地を売り払い、非課税。

日本人には不妊手術もやらないで知らん顔。
日本人の為には仕事しない鈴木と秋元、菅公明。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:00:59.39ID:3fpEt0eD0
鈴木層化が中国人に格安でリゾート土地を売り払ってるから
中国人だらけだと今更悲鳴を上げている北海道民。
知事を代えないと丸ごと中国になるよ。
北方領土取り返す前に。
そういう状態だ。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:28:04.40ID:v6+31j0d0
>>915

たしかに多頭猫飼い主はちょっと変な人。
でも、このままだと困る。
慎重に考えてみる。

なんで、迷惑かけている猫の飼い主が
こんなに態度がデカイのか信じられないし、許せない。
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:37.92ID:N+i6IDqA0
お前らの餌にしろ
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:42:52.83ID:ct7Nz7640
>>930
毎年1万円じゃ足りない感じ
税金としてなら1匹2〜3万が適当

その他に、飼う時はデポジット(預託金)として1匹につき50〜100万円程度を公的機関に預けるようにする
猫が粗相をした際の賠償費用や避妊去勢、ワクチン代などが足りない場合はそこから支出し
飼い主に利息を付けて取り立てる
払えなければ引き取り、デポジットが尽きるまでに譲渡できなければ殺処分

自動車の自賠責保険みたいに強制掛け捨て保険があると良いかも知れない
等級付きの任意保険もあってもいい とにかく金が必要になるように

もし6匹の子猫を産ませたら600万円のデポジット

金が無い&だらしのない飼い主は猫を飼えないようにしないと
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:22.51ID:G9wh49W+0
238匹もいたら、名前つけるボキャブラリーが限界に達しそう
井上トロ
井上トロチビ
井上トロチビチビ
みたいな名付けになるのかねえw
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:48:52.62ID:yfAKxyLN0
お前俺の飼い主ならば俺の体俺より管理しろ
飼えない数を飼ってはならない
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:06:56.02ID:VyM8eq+Y0
飼うっていうか閉じ込めてたんだろ
可哀想
飼えないならせめて逃してあげて
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:52:35.73ID:2NxW4R2E0
>>948
そんなもん 数十匹の時点で管理できない
名前とかつけてるレベルじゃなくて
勝手に繁殖してドンドン増えるので
手に負えなくなるんだよ
50匹くらいの一軒家知ってるけど
最初の2匹から 3年で50匹超えて
家庭が崩壊してたわ
勝手に産んで勝手に死んでいくので
飼い主はエサおいとくだけになってしまう
雌猫の手術が2万円以上するから
メスが5匹いたら10万円 もう無理
って様子見てると 次のシーズンには30匹くらいになってる
そうすると 余計手術も無理ってなって完全放置になりがち
猫多頭で飼ってる奴は必ず最初に避妊しとけよ
人生終わるぞ
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:40:28.94ID:gVVbrzkP0
>>950
>飼えないならせめて逃してあげて

野良になり害獣と化す。有り得ない。
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 09:09:28.81ID:tUcC2VvZ0
人間の言葉を話せず、自由にできない生き物たちのことをもう少し考えてあげて、という優しい考え方に真っ向から反対ではないが

「猫ちゃんはこんなに可愛いんだから保護保護保護!」という風潮には同意できないな

養鶏場で新型の鳥インフルエンザ流行の兆し、となればその養鶏場のニワトリは何十万羽も殺処分&近隣は移動制限
養豚場でも豚インフルが発生すれば豚に対して同じ処置がとられる
どちらも動物愛護管理法に定められた愛護動物だ

オスのヒヨコは経済性が悪いという理由で、生まれてすぐに毎日何万羽とシュレッダーで殺処分されている
喜ばしいことではないが、それが人と共に生きる経済動物の現実だ

この238匹の猫だって猫好きの自分勝手と怠惰がしでかしたことだ
たとえ殺処分されても仕方ないことだと思うんだが? どうなんだ?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 10:17:58.57ID:4tAKpJnv0
>>950
動物愛護管理法上、死ぬまで飼えとされている。
ただし死因は問わない。
あとは分かるな?
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:39:44.41ID:y8YkF25i0
>>950
逃がすなよボケ。責任持って保健所送って殺せよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況