X



【H2Bロケット】「こうのとり」9号機、打ち上げ成功 種子島宇宙センターからISSへ [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/21(木) 03:19:08.57ID:1ovL+wQm9?2BP(0)

5/21(木) 3:09配信
毎日新聞

桜島の上空で弧を描くH2Bロケット9号機の光跡=鹿児島市で2020年5月21日午前2時半、須賀川理撮影(7分間露光)

 三菱重工業は21日午前2時31分、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人補給機「こうのとり」9号機を載せたH2Bロケットを鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げた。2009年の初号機以降、8回連続して国際宇宙ステーション(ISS)への物資補給に成功しており、同ロケットと共に最後の任務となる。こうのとりは約15分後に予定した軌道に投入され、打ち上げは成功した。

 宇宙飛行士が必要とする食料品や衣類、実験装置やISSの電源となるバッテリーなどを運ぶ。ISSには25日午後9時過ぎに到着する予定。

 21年度以降はJAXAが開発中の後継機「HTV―X」がこうのとりの役割を引き継ぐ。

 こうのとりはISSのロボットアームでキャッチされていたが、HTV―Xは米国が計画する月周回宇宙ステーションにも対応するため、自動ドッキングの機能を備える。こうのとり9号機はこの技術を獲得するため、ISSに接近する様子を撮影し、動画をリアルタイムでISS内に伝送する実験も行う。

 打ち上げ時には毎回多くの人が見学に訪れるが、今回は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、地元の同県南種子町が見学場を閉鎖。三菱重工業とJAXAは人員を約2割削減して準備に当たった。【池田知広】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00000004-mai-sctch
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:41:00.05ID:GWtLDPRz0
当たり前のように成功しちまうからなww
0104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 08:58:28.47ID:Qzl1Lx2+0
堀江は駄目でこれは地元に許して貰えたんだな
学生までカウントダウンしてて町のムードが違うな
自治体のサイトもJAXA一色だし
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:15:13.94ID:hnGSNWsv0
>>31
とっくに打ちあがってISSにあるよ。
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:24:05.43ID:RC9L6Egz0
あれ?

ホリエモンロケットは
中止させられたのに?
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:38:34.59ID:xCXTn4U00
ホリエモンロケットは町おこしのイベントなんだから
自粛中にやったら地元に還元されないじゃん
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:46:04.84ID:YlY66ipA0
>>1ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ネトウヨ!
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:49:57.41ID:5Fviyzry0
最期ってのはこれからアメリカ機がやるからイラネってこと?ドラゴンとか
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:57:14.07ID:xCXTn4U00
>>110
>>1に書いてるけど
H-3とHTV-Xに変わる
ドラゴン宇宙船もドラゴン2に変わる
全部月周回宇宙ステーションにも対応するためだよ
自動ドッキング機能とか色々追加される
0117☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2020/05/21(木) 10:44:23.54ID:MHzNC2cu0
改めて思うけど「コウノトリ」ってネーミングは秀逸だったよね。
このネーミングは生かしつつ継続性を示す名前にして欲しいかなと。
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:19:28.93ID:cqeW/TPa0
全機成功
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:21:38.25ID:cqeW/TPa0
>>104
全機成功したのがJAXA
全機失敗したのがホリエ
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:24:34.46ID:cqeW/TPa0
小惑星探査機はやぶさみシリーズたいに10年に1度くらいしかチャンスがない惑星間軌道に深宇宙探査機を打ち上げるわけでないのに、
自分の思い通りにいかないと1〜2か月が待てずにふぁびるのが堀江。
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:28:18.18ID:cqeW/TPa0
>>113
次世代の機体は、月の周回軌道まで配達に行けるようになるからな。
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:30:44.52ID:cqeW/TPa0
>>111
解除されているしな。
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:33:31.44ID:nHdGAAgw0
>>46
キチガイ広島さんですか?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:36:06.58ID:A3lWod/k0
>>43
ファルコン9なんてたいした検証もしてないとは言わないが、開発のスピードが物凄いけどな。
もう実質2回のフルモデルチェンジしてるから、ファルコン11と呼んでもよいくらい。
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:37:04.49ID:21etgV4b0
>>46
人の努力や成果を嘲笑うのは君の勝手だが、嘘は許されないぞ
それにしても気の毒な人間だ
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 11:38:00.86ID:21etgV4b0
さぁ、今年つぎからはH3だ
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 12:08:57.59ID:YQfEVYxG0
>>84
きぼうがドッキングするポートは自動ドッキングに対応してない共通結合機構だからな
当初の計画ではそこに画像認識で自動ドッキングするといってNASAにやめてくれと却下されたし
シャトル退役してアメリカモジュールが数年前に自動ドッキング対応の大型IDA-2にポート差し替えられたから
HTV-Xではそこに自動ドッキングすることになる
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:14:49.32ID:nHiSUnkY0
成功率100%はすごいな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 13:20:14.17ID:c8/xbXlR0
>>133
実はドッキングアームで掴むと言っても、設定位置に寸分違わぬ位置で止まるから、自動ドッキングしているようなものなみの精度だしね
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 14:09:28.09ID:cqeW/TPa0
こうのとり後継機「HTV-X」は何が変わる? 将来的には月への輸送も検討 (1) HTVからHTV-Xへ、変更点をチェック | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20191120-926176/
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:49:37.32ID:AIP1oplQ0
>>18
2024以降は、月周回ステーションか、月面に物資配達やわ。日本の役割かなり大きい。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 16:05:18.69ID:kV8vYRsI0
Gatewayが計画通り建築されない可能性があるので、何らかの代替策を準備すると思われる。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:06:30.14ID:QhANezp40
日本製のバッテリーはやっぱり性能いいんだな
海外スマホや、ブルートゥーススピーカーは性能よくなかった
宇宙ステーションまで物資届けるなんて想像もしてなかったな
次は有人飛行かな?成功することを祈るよ
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 13:19:07.77ID:wLT0tlKF0
>>142
◎世界で初めて衛星専用として開発したリチウムイオンバッテリ = 小惑星探査機はやぶさに搭載

http://www.furukawadenchi.co.jp/topics/hayabusa.htm

この「はやぶさ」には、古河電池が世界で初めて衛星専用として開発したリチウムイオンバッテリが搭載されています。
この衛星専用リチウムイオンバッテリは、「はやぶさ」の打上げ、地球スウィングバイ、「イトカワ」へのタッチダウン、「イトカワ」の観察、
セーフホールドなどの主要なオペレーションの他、様々な搭載機器のバックアップ電源として長期に亘り運用されました。

また、「イトカワ」でのサンプル採取後に起きたトラブルにより、バッテリの一部のセルがダメージを受けましたが、
サンプル採取容器の蓋閉め作業にバッテリの電力が必要であるため、ダメージを受けたセルを抱えたまま残りの正常なセルを用いるという大変厳しい条件をクリアし、無事作業を完了させることができました。


◎「はやぶさ」搭載電池で電気化学会論文賞受賞
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2008/0526_2.shtml

「はやぶさ」において、日本は世界に先駆けて大容量リチウムイオン二次電池の実用化が図られました。
この電池の採用がきまった頃は、まだリチウムイオン二次電池がようやく民生市場に出回り始めたことでありました。


/////
今では、リチウムイオン電池を、そうりゅう型潜水艦にまで使っているしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況