X



【現金給付】10万円の使い道、家庭で悲鳴 世帯主が「家族全員分、50万円全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も ★3 [potato★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2020/05/21(木) 14:21:48.08ID:OagNfFvy9
全国の自治体で、特別定額給付金10万円の申請がはじまった。しかし、その支給をめぐり、家庭内でトラブルが発生しているようだ。

その理由は、世帯主が申請し、世帯主のもとに振り込まれる仕組みにある。「世帯主の夫が、自分のためだけに使うと言っている」「子どもが全額を自分で使おうとしている」などの悲鳴があがっているのだ。

●夫「家族全員分、あわせて50万円をオレが使う」

弁護士ドットコムのLINEには、「世帯主である夫から、全額オレが使うと言われた」という相談が寄せられた。夫は家族5人分の50万円を、自分の仕事関連に使う予定だという。女性が娘と共に「ひどい。なんで?おかしい」と訴えると、逆ギレされ暴れられたという。

女性は「これからもお金がかかるから、10万円をとっておきたいのですが、よくないことなのでしょうか」と夫の行動を疑問に思っているようです。

●小学生「自分が好きなように使いたい」

別の悩みを抱えている人もいる。「自分のお金だから、自分が好きなように使いたい」と主張する子ども(10)に悩んでいるのは、都内の主婦(40)だ。当初、貯金するつもりでいたものの、子どもはニュースで特別定額給付金について知ると、欲しいものができてしまった。

女性は「ベストセラーとなった『こども六法』を読み、財産権の概念を知ったようで、自分のお金は自分で使えるはずだと主張してくるので、困っています」と話す。

法的にはどのように考えられるのだろうか。石井龍一弁護士に聞いた。

●「10万円」は誰のもの?

ーー「10万円」を世帯主が家族に渡さなかった場合、法的に問題と言えるのでしょうか

今回の特別定額給付金について、2つの考え方があると思います。

1つ目は、世帯主のみが受給権者(給付金の受け取り手)なのであって、家族は給付対象者(給付金の額を計算する基準となる人数)に過ぎない、というものです。

2つ目は、受給権者はあくまでも国民ひとりひとりなのであって、手続上、世帯主に家族全員分が支給されるようになっているだけだ、というものです。

1つ目の考え方に立つと、世帯主が受け取った給付金を他の家族に渡さず、仮に遊興費に使ったとしても、それは世帯主が自分がもらったお金を自分の思うように使っただけのこととして、法的な問題は生じません。

2つ目の考え方に立つと、世帯主が受け取った給付金を他の家族に渡さないことは、他の家族ひとりひとりが持っている給付金を受け取る権利を侵害したことになり、法的な問題が生じることになります。


以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00011236-bengocom-soci
前スレ
【現金給付】10万円の使い道、家庭で悲鳴 世帯主が「家族全員分、51万円全額オレが使う」と宣言…家庭内でトラブル発生も ★2 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590033492/
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:16.34ID:4/x11M4L0
我が家は9月に国内旅行する原資にします。嫁入り前の次女と三人で。
その頃には、日常が戻ってくれたら
よいと願っています。
2泊3日の旅を楽しみにしています。
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:30.59ID:ceLlr4BP0
これを仕組みの問題と考えるのってどんだけ頭悪いんだよ。
0670不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:32.93ID:GzelUA9X0
家族がたくさんいて
それを全部家長か使った場合は贈与税がかかるばあいがある
8人家族とかならまずい
0671不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:40.89ID:xEk4lJrV0
10万円で物でも買ってくれたり飲み食いに使ってくれると
店は手ぐすね引いて待ってるんだろうな。
コロナで損した分を取り戻すためにな
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:43.37ID:tcPtAXM60
どうせ食費に消えるんだからこんなのは親が使い道を考えればいいんだよ
子供が何か欲しいなら買うのもありだし家庭内で解決しろ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:55.55ID:rKvb2nXL0
>>1
これ作文でしょ
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:57.15ID:AYJdCf5f0
「世帯主の夫が、自分のためだけに使うと言っている」 ⇦これはクズだけど
「子どもが全額を自分で使おうとしている」 ⇦この主張は案外まっとうな意見な気がするwww

子どもが全額を自分で使おうと言ってるのはおそらくパソコンなどを購入検討しているのだろうし
親の金の使い方よりも案外まともに使う気がしてしまうwww
0676不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:26:59.24ID:IWB/eaHL0
>>661
家計の支援と書いてあるの。なら扶養者は権利はないのかな
0677不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:27:23.67ID:ytuNuHUp0
作り話で記事作んなぼけ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:27:29.68ID:vmkmFRwV0
武漢ウィルス基本的対処方針等諮問委員会に
増税派の委員が4名追加されて
武漢ウィルス収束後の増税がほぼ決定したから
貰っておいて 増税に備えた方が良いよ。
官僚は「新型コロナウィルス復興特別税」の創設と
マイナンバーと銀行口座の紐付けをして
「個人向け外形標準課税」を作って
口座残高への段階的一律課税を創設して
利権の基礎収入は確保する気だから。
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:27:39.60ID:WFEkWeCn0
>650
児童手当はそのまま全額学資保険にしてる
今回の10万は子供名義の口座に入れといて独り立ちか結婚する時渡す

生まれた時からのお祝い金でお返し送ったあまりとか
全額子供名義の口座に入れてるから、
俺より貯金あるわ
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:27:41.80ID:TXgrOffm0
>>639
別に笑い話としか思ってないぞ
いい歳してお年玉の仕組みで
親を恨むとかコドおじも大概にしとけよ
0683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:27:44.33ID:oezaUtxH0
世帯主は自由に変えられるけど、役場サイトには、世帯主が死んでからって書いてあるから、親子が住んでる家はボケた老人が世帯主っていっぱいあると思う
0684不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:04.07ID:b8UFmsjW0
日本経済のために貯金しないで使ってくれ
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:04.95ID:hhtPU+AR0
>>660
そこまで困ってる人は少ないからね
いくらかは貯蓄あるだろうし
仕事なくなっても失業保険あるし
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:14.40ID:ExytI1rc0
>>653
一律10万だったら子供いる家庭が不利だから人数分になってる
義務教育までの子供いる家庭は親の生活費援助だね
0687不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:21.74ID:onep09Xx0
政府が国民に分配するのと同じで
世帯主は政府だから
世帯主が家族に分配するのが正しい
世帯主の分配の仕方に意義があるのであれば
案を示せばよい
それでも合意でき無かったら不信任決議して世帯主を代えなさい

いけないのは今回のように他人(他国)に意見を求めることだ
0688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:23.17ID:+T0abS7i0
たった10万円 子供に渡してやればいい
自分の財布から出ていく金じゃないんだし
たった10万円で恨まれる人生送るなよ
老後が悲惨だぞ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:37.75ID:UXWgaAWV0
別居中のDV被害者はどうするか考え直す必要があったが
同居のDQN家族の独り占め案件は救済する必要は全くナイ
自分で何か対策しなきゃ仕方ないわ
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:51.30ID:68gz5yMx0
経済的なDVってやつなら弁護士に頼んで自分の分確保するか離婚でもすればいいんじゃね
たかが10万のために弁護依頼なんかしたら損するだけだが
ガキはどうせソシャゲ課金で溶かすから給付金渡さずで正解
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:28:54.05ID:WRgWy1hO0
子供の教育積立て口座に10万円、臨時に入れる。
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:24.18ID:8upD0dCf0
これって、もらわないにチェックしておいたからと、
世帯主がうそ言ってもばれないね
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:24.89ID:9it35wwG0
>>688
同意見
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:30.27ID:hhtPU+AR0
>>675
奥さんはどうするつもりなのか
まさか10万円自分のために使うわけじゃないよな?
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:32.44ID:OgmiOC2m0
こういう恨みはずっと忘れないもんだから半分でもいいから渡したほうがいい
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:46.37ID:tBdULZQx0
答えは明確でしょ。子供がお金を要求すれば
このお金はお前の為に大切に使うよ。
親は一切取らない。来月の塾代から
スイミングそれに家での食費に使うからね。
ただまあ臨時なので五千円あげる。使った
明細は出せよ。


でいいだろ。
0701不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:49.86ID:VLn8MhXZ0
来日して半年の中国人女の所にも申請書が届いて10万円を何に使うか
聞いたら生活費に消えると言ってたわ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:29:51.79ID:lSWjfYh40
子供に自由意志なんぞ許されてないんだから親が管理して当たり前
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:04.89ID:qO190FyJ0
>>645
逆だよ。貧民、難民だからこそ、情報の入手手段が大事
それこそ些細な情報を知らなかったとかでリアルに死んじゃったりするからな

日本でも、困窮した人間にとってスマホが文字通りの生命線だから(ないとバイトやらの
仕事を受ける事もできない)、金欠でアパート追い出されても皆スマホだけは手放さない

スマホ持ってるやつは金持ち、みたいなイメージは捨てたほうがいいぞ
それは10年前の古いイメージだよ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:09.80ID:y8gPFsuu0
>>660
金は汚いみたいなイメージを植え付けてるよな。

だから日本円を持っててさえも、俺は何も投資してない、投資はギャンブルだ、日本は終わってる、みたいな事を大人になっても恥ずかしげもなく言ってしまう。
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:29.07ID:8SzDCW1e0
マスクと一緒で失策以外の何者でもないでしょ
最初から成人以上に30万配ればよかっただけ
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:30:38.24ID:ZSq0PCah0
そもそも未成年に給付するからだ。
年金ナマポ未成年はいらないって。
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:07.92ID:MFIv/cTY0
>>1
国が子供にお小遣い10万あげたと思ってんのか…
アフォ杉て50万仕事に使うおっさんが可愛そうになると同時に笑える
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:19.24ID:2zxUKFE30
給付される前にわざとらしくこういう問題が出てくるので、やっぱり給付はやめましょうって流れにしたいんだろうな
下らない足止めばかり繰り返してないで、第5弾は見越してとっとと配れよ無能
第1弾すら終えてない馬鹿馬鹿しさ
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:21.58ID:9it35wwG0
アメリカ株に投資
日本はダメだ ドル建で外貨預金
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:25.93ID:O8U9tfOf0
ガキに10万も渡すわけないだろ。
扶養してやってる世帯主が全額使う権利があるに決まってる。
共働きだったら嫁にも使途を考える権利をやってもいい。
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:47.86ID:y8gPFsuu0
>>701
実習生名目のの出稼ぎなら稼ぎの多くを国の家族に送金してるからそうなるだろね。
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:56.46ID:sEBhWIWx0
>>645
必需品だから持っとかないといけないんだろ
口座を持たないからスマホで支払うし、毎朝新聞買うくらいならフリーのwifi拾ってニュース見たほうが経済的
今どきスマホは贅沢品じゃないんだぜ
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:31:56.70ID:ZwiMV3Ex0
>>632
50代の世帯主に扶養されている30代無職子供部屋オバサンはどうなりますか?
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:03.37ID:3LbrG2qJ0
>>694
「いいかい、これは困ってる人達を助けるための支援なんだ。父さんは困ってる人達のために今回は貰わない事にした。でも安心しろよ、父さんは運良く仕事できてるし小遣いは通常通り渡すから。」
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:03.92ID:DV526IDl0
嫁と子供2人で40万か。
まあ金に困ってるわけではないが家族それぞれ10万自由に使うということにした。
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:07.94ID:r8dRYElk0
>>681
同じようなことしてるw
お祝い金とかちゃんと口座に入れておくと
結構な金額になるよね
アイツら何気に金持ちよなw
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:13.97ID:JiwX2eCf0
>>1
碌な経済力も無い乞食共が糞ガキなんかバカスカ膿み散らかすから醜い争いが起きるんだよwww
0722不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:14.71ID:eRbmE0mP0
うちは4人全員、生活費のプールに同意
よってトラブルは生じない
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:15.83ID:XhZw4BKk0
うちは申請書書きながらビシッと宣言したで
これは食費の一部とします!
異議なし
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:32:36.32ID:+eCYj4b30
貰ったけど創価のおかげだから複雑
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:33:29.50ID:IWB/eaHL0
給付目的が家計の支援だと書いてあるんだろう。目的が家計の支援なら
扶養家族は給付を受ける権利がないと思うわ。
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:33:39.39ID:crf5xvNo0
>>114
金の問題はどんな関係だろうと険悪にするかなあ
しかし10万渡すことが惜しいほど生活に余裕ないのかね
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:33:43.96ID:dgRt3v+z0
あの尼崎の在日が再び高額請求しようとたくらんでるらしいけど、
大丈夫なのか?
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:33:59.79ID:+T0abS7i0
いま子供だからって渡さない人は
封筒に入れて二十歳になったら開けてくださいっていま渡してやれ
二十歳になるまで絶対に封切らないことって
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:34:12.44ID:qO190FyJ0
>>682
俺は幸い恨んでないよ。お年玉はきちんと貰えたからな
でも恨みに思う心理は理解できる

お前みたいに、この手の機微を本心から理解できないやつは、年食ってから
マジで介護放棄されるから今からでも自省したほうがいいぞ
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:34:15.87ID:Z1ajGQMy0
子供が少し欲しいと言ってきたから
「おまえが床に叩きつけて壊したSwitch、誰が修理してあげたと思うんだ!」
って言ったら黙りやがったw
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:34:24.22ID:jpeOxl5D0
>>723
正しい使い方だろうな
ストレス溜まってるだろうし美味しい物でも買って食べるべ
地方通販なども有るし
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:34:56.82ID:tBdULZQx0
子供手当を子供が要求するかねえ
それと同じだろ。何で扶養されている
子供に政府が10万もくれてやるんだよ。

親御さんにこの非常時に扶養が
大変だから使って下さいだろ。
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:09.33ID:sH9YC3X40
一人暮らしで世帯主でよかった
つうか「誰の金で飯食ってんだ」「嫌なら出て行け」「俺の家だ」で育ったから家出た後一度も実家帰ってないし
「帰ってきてくれ」とか「家族じゃないか」て言い始めたけど知るかよ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:21.37ID:pYWzwKsZ0
子供の場合は貯金に回す、経済を回すために一定額は好きなもの買わせるでもいいんだろう
ただし税金から出されていて巡り巡って自分の負担になるというのも教え込まんといけんけど
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:25.03ID:vqfnTTep0
小さい子供の扱いをどうするかってのはあるよな。
どうせゲームの課金とかしょーもない事に流れるのを考えると。
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:35:52.41ID:i37P/bUY0
>>1
で、使い道は?
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:36:01.78ID:yMR5tmrT0
>>676
家計というのは経済的な話なんで、個別の権利にストレートに分解しにくい
考え方なんだよね
ただ家計の支援という目的だと、誰が受給するかということをある程度無視して
世帯単位で配ってしまえばいい、だから世帯主を代表としよう、という発想に
結び付きやすいとはいえる
扶養関係があるかどうかが決定的な要素というより、制度趣旨的には家族全体の
生活の支援なんだということで、逆に言えば世帯主が世帯の生活と無関係に
費消するのも本来の趣旨からは当然外れることになる
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:36:53.32ID:xEk4lJrV0
貰えるのは公明党のお陰ではなくて決めたのは国が決めたことなんだけどね
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:37:11.76ID:JxqfSmlX0
死にかけの爺婆が貯めるとか馬鹿なこと言ってるが
経済回すためにも使うのが一番だ
みんな使えよ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:37:17.57ID:ZwiMV3Ex0
>>695
むしろええ教育になると思うで、社会勉強や
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:37:22.54ID:jN8Iuvi40
こんなん100家庭あって1つあるかないかやろ
こんなレアケース持ってきて問題提起するの辞めろよ、残りの99家庭に迷惑だわ
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:38:08.49ID:nINyouc00
>>748
ソースか統計くれよ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:38:10.09ID:AJ5r4C9H0
一家の金は親父のもんだと相場は決まってるんだよ
文句言うなら出ていきやがれ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:39:12.67ID:tpUlham70
>>1


  




  
橋下徹


「テレビ出演のバイトが激増した。コロナに感謝!」
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:39:31.76ID:ZwiMV3Ex0
>>738
ぶっちゃけ10万円でできることってしょーもないことしかなくね?

ワイやったら風俗行くけど今店が閉まってんねん
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:39:44.44ID:FX60EqKs0
妹の子供は株を買うと言っているなぁ、
確かに将来この前借り分を返済するのは自分だ。
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:39:58.08ID:W6RTIU6M0
ネトウヨの家庭は大変だな
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:40:11.43ID:jpeOxl5D0
この手は万人が上手く行く方法は無いからね
一部このような者が出てくるのは想定の内だろう
一部の者が全体のように扱われても困るし
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:40:38.42ID:ygjeHRIE0
さすがに小学生の子供に10万そのまま渡すバカ親はいないよな
1万渡して残りは貯金が妥当だろ
1万でも大金
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:40:38.92ID:WKoGoehG0
うちもまさにこの問題勃発
親父が給付金入ってもシラっと
無視してやがる
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:40:43.59ID:S/DHU1EO0
>>748
1/1万くらいまでいけば無視していい気になるけど
1/100は無視できないんじゃないかなあ
単なる個人のボーダーの差だけど
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:40:47.58ID:IWB/eaHL0
>>742
なら、個人に給付したんだと、はっきりさせないから揉めるんだと思うわ。
世帯主に正しく伝えた方が良いわ。勘違いする世帯主も出てくる
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:41:06.43ID:jN8Iuvi40
>>750
むしろこの家庭内トラブルがどんだけ起きてるのか、相談件数や統計くれよ
政府の対応が遅いと散々言ってるのに、さらに遅くなる様な事にされたら困るわ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 15:41:10.33ID:6j5fkO/50
>>749
好きである中親父の子どもに生まれた訳ではない
子ども作ったら成人まで扶養するのは当たり前
扶養する気がないなら産むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況