X



【政令市】福岡市の人口が160万人突破★3 [記憶たどり。★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/21(木) 22:24:07.69ID:Ty7PQRYA9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/609844/

福岡市は20日、1日現在の推計人口が160万1755人となり、初めて160万人を超えたと発表した。
政令指定都市で人口160万人超は横浜、大阪、名古屋、札幌に続いて5都市目。
2012年の市の予測より8年早く到達した。

市によると、近年の人口増の主な要因は転入が転出を上回る社会増。
19年は1万4397人の転入超過で、九州・沖縄からが8割を占めた。
年代別では15〜24歳が8割に上り、九州の若年層の集中が目立つ。

今年4月1日時点の前年同月比の人口増加率は0・90%。政令市ではさいたま市(0・94%)に次いで高く、
福岡市は「雇用があることで人が集まり、増えた税収で生活環境を整備するという都市拡大の好循環が生まれている」
と分析する。

市の人口は1975年に100万人を突破。90年以降は増加率が年0・6〜1・2%で推移し、2013年に150万人を超えた。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、35年の167万人をピークに減少に転じる見通し。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589984309/
1が建った時刻:2020/05/20(水) 17:17:53.55
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:07:20.39ID:NYFzU8pJ0
>>798
便利だよね福岡空港
あのビル群に着陸する風景良いわ。伊丹もだけど
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:04.96ID:knqL/xaV0
地方生活圏 丹波地方生活圏 兵庫県 神戸市 3254592
地方生活圏 福岡地方生活圏 福岡県 福岡市 2260165
地方生活圏 南部地方生活圏(京都府) 京都府 京都市 2225379
地方生活圏 札幌地方生活圏 北海道 札幌市 2217733
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:12:08.21ID:kJxA3FDE0
>>800
福岡最大のメリットだよな
空港が離れたら福岡の魅力半減と言っても過言ではない
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:15:59.99ID:3fQCfZW+0
福岡市は阿蘇山がカルデラ噴火した際に一瞬で溶岩に飲み込まれるとハザードマップが出てる
0808不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:56:47.72ID:vTYmcACA0
>>804
もしそうなったら火山灰によるインフラ全停止で
関東関西の人間も全員死ぬ
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:12.67ID:Qf0lnC160
>>809
阿蘇が噴火した時の火山灰は北半球に影響を与えるレベルだから
インフラが一時的に死ぬなんて生易しいものじゃなく長期化するし
インフラには水が含まれるから数日で関東関西民全員死ぬ
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:31:42.41ID:zRzUO9KO0
テーマパーク
1 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー3255万8000人
2 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1430万人
3 ナガシマリゾート 1510万人(スパーランド590万人)
ハウステンボス:272万2000人
動物園
1 東京上野動物園:496万4547人
2 名古屋市東山動植物園:254万2037人
3 天王寺動物園:167万5822人
福岡市動植物園 95万人
水族館
1 沖縄美ら海水族館:371万8446人
2 海遊館(大阪府):277万人
3 名古屋港水族館:210万5406人
4 アクアパーク品川:170万5000人
福岡マリンワールド 118万人

実は名古屋は遊ぶとこ滅茶苦茶多いぞ
近場にナガシマがあるし動物園は大阪、水族館は東京より良い
USJにはのぞみからの乗り継ぎで1時間半で行けるから年間パス持ちも結構いる
何故かレゴランドを持ち出されてディスられるがレジャーでも福岡より圧倒的に良いぞ
むしろ京都や大阪や伊勢志摩にすぐに行けるということから東京より恵まれてるな
東京で行きたいのが新宿渋谷、丸の内日本橋銀座と青山六本木とディズニー辺り
浅草とか鎌倉とか日光行くなら本物の京都や奈良や伊勢に行く
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:35:16.32ID:Qf0lnC160
>>811
名古屋は街に魅力がないから一々遠出しないといけない
福岡の方がいいわ
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:39:15.54ID:Qf0lnC160
名駅の何もなさ薄っぺらさと栄の田舎臭さは異常
0814不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:08:58.36ID:CF7fXlwY0
>>606
神戸は川重、神戸製鋼、ダンロップにネスレ日本、PGの日本法人とかあるんだがな
0815不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:10:05.19ID:CF7fXlwY0
>>606
京都はどこも小さいワロタ
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:12:28.54ID:IbS0nSEV0
福岡は昔から都市の拡大を抑制してきたから、今コンパクトシティとして全世界から注目されてる
都市を広げず無駄なインフラ整備を避け、人口も無理に増やさないなど、他の都市と正反対の政策を閣議決定してるからね
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:23:15.56ID:t3uD9g5x0
>>606
(´・ω・`)そこだよな。だから、スタートアップ起業をフォローしてる
0818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:46:57.62ID:X3VevUhp0
学生の頃、福岡市に住んでいたが東京から観光に来た女子大生グループに道を尋ねられて
「福岡に観光に来るやつがいるんだ」と思ったのを覚えている。当時は福岡市というのは観光で来るような所ではないという
感覚が何故か俺にはあった。 実際、大濠公園にも行ったことがない
0820不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:12:43.64ID:2qneRU4R0
名門ホークスとウンコドラゴンズを比べられてもなぁ・・
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:27:05.94ID:Qf0lnC160
>>819
天神中洲の圧勝
栄錦め名駅も何もない
0823不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:28:06.56ID:Qf0lnC160
>>819
名古屋なんかなんの娯楽もない
イベント系も福岡の圧勝
名古屋に国立博物館あるか?
0824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:30:46.01ID:Qf0lnC160
ナックルは福岡のことライバルとか抜かしてたけど
俺らは名古屋とか工場だけの田舎としか思ってないから
名古屋に勝っても何も得るものないからせめて大阪なら相手してやろう
0826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:44:16.28ID:jgjch6rB0
いつのまにか名古屋港が日本一になってるしな

【面積】
1位:名古屋港(約4,216ヘクタール)
2位:北九州港(約3,695ヘクタール)
3位:横浜港(約2,864ヘクタール)

【取扱貨物量】
1位:名古屋港(1億9797万トン)
2位:横浜港(1億1474万トン)
3位:神戸港(9700万トン)

【輸出額】
1位:名古屋港(11兆4,717億円)
2位:横浜港(7兆5,310億円)
3位:東京港(6兆2,456億円)

【貿易黒字額】
1位:名古屋港(6兆729億円)
2位:横浜港(2兆9,081億円)
3位:神戸港(2兆2,845億円)
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:56:12.37ID:zRzUO9KO0
トヨタ産業技術記念館 
工場見学&社会科見学 ランキング  第1位
外国人に人気の日本の観光スポットベスト30で2014年は、第28位、2015年は第27位
近くに陶磁セラミックのノリタケの森

トヨタ博物館 
長久手にある自動車の歴史が中心

リニア・鉄道館
国鉄車両やJR東海車両や最新リニアの展示とか鉄道好きの聖地

トヨタとJR東海がある愛知に国立博物館とか不要だぞ
ていうか京都に33分で行けてそこから10分ちょいだから簡単に京都国立博物館に行けるしな
愛知はその気になれば戦国時代の箱物でいくらでも作れる
そんなことしなくても食っていけるからしないだけ
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:04:24.84ID:kDf392Nn0
>>827
ショボいオタク向けの博物館しか愛知にはない
しかも何をするにも新幹線に乗って遠出しないといけない
そして京博には九博東博と違って大物企画展こないぞ
文化不毛の愛知に国立博物館とか無理な話
0829不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:05:23.10ID:UjYhOBN90
みんな自分が住んでるところが大好きなんだな。
他の地域にアピールしなくてはいられないレベルで。
自分がそこに住むということが正しい選択だと思いたい、つまり自分の行動を肯定したいという心理が働くのかな。
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:29:14.42ID:OTiEasYB0
神器が奉納してる熱田神宮あって源氏の棟梁頼朝出して
天下取った信長、秀吉、家康の三傑出して
前田家、浅野家、池田家、黒田家、本多家、井伊家
加藤清正、福島正紀等多くの県に藩祖送り出して
徳川の発祥地で御三家筆頭でトヨタで日本経済支えてる愛知が文化不毛なのか
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:36:54.73ID:kDf392Nn0
>>830
戦国大名の自慢には事欠かないかもだが
今のトヨタの文化なんて灰色の工場しかないだろ
名古屋で文化的な生活は無理
0832不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:48:29.65ID:28AynrKM0
福岡の放送局ではまったくニュースを流していないから福岡市民は殆ど関心が
無いようだが、ここに書き込んでいるお前らはもの好きとしか言えんよ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:51:07.00ID:s6HREEsd0
イタリアで例えたら
東京=ミラノ
名古屋=トリノ
京都=ローマ
福岡=パレルモ
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:51:54.83ID:LoyE65ml0
>>833
それでは横浜=ベネチアか?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:53:38.90ID:XRtKO0jo0
イタリアで例えたら
東京=ミラノ
名古屋=トリノ
京都=ローマ
福岡=コルシカ島
0836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:02:24.87ID:IHGQSTJp0
>>825
さいたま市はどうよ?
大宮?浦和?新都心?
多分さいたま市が出来た経緯からして新都心が中心
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:07:52.43ID:0sg8xhR30
札幌=ハルビン&長春

仙台=瀋陽

東京=北京

横浜=天津

名古屋=武漢

京都=西安&洛陽

大阪=上海&南京

神戸=杭州&寧波&泉州

広島=成都(無理矢理)

福岡=香港&広州&深?
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:17:47.14ID:IHGQSTJp0
>>837
姉妹都市(日本国と中華人民共和国)
札幌市=瀋陽市
仙台市=長春市
新潟市=哈爾浜市
東京都=北京市
名古屋市=南京市
大阪市=上海市
広島市=重慶市
福岡市=広州市
那覇市=福州市
0839不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:22:26.08ID:0sg8xhR30
>>838
北から適当に書いただけだが結構そうなってんだなw
0842ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/24(日) 02:31:24.07ID:OrFqASdP0
>>840
名古屋だけじゃなく
東京、大阪の最新情報も書けるが
名古屋に関しては悪い事しか書いていない。
0845ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/24(日) 02:36:00.99ID:OrFqASdP0
>>829
関西、福岡、北海道は地元愛強いが
関西、福岡に関してはプライドが高く
聞く耳なんか持たない。
0846ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/24(日) 02:37:51.51ID:OrFqASdP0
>>824
いや福岡が名古屋をライバル視している
首都圏、関西、政府の連中は
本気で名古屋より上だと思っているし
名古屋が大嫌いなんだよね。
0847ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/24(日) 02:41:53.34ID:OrFqASdP0
>>823
福岡の場合遊園地が全く無いし
ライブも名古屋よりはずっと少ない
それに鈴鹿サーキットに近いのは大きいな
東京、大阪が無いと福岡はやって行けないし
娯楽もかなり制限される。
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:45:27.58ID:WF0fiDvK0
いや名古屋がライバルは無いわ
言いがかりやめてくれ
0849ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
垢版 |
2020/05/24(日) 02:50:06.05ID:OrFqASdP0
>>848
大阪、横浜にはどう考えても勝てない
名古屋ですら本当に勝てない
大半は名古屋の実力なんか全く知らない。
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:54:04.65ID:WF0fiDvK0
>>849
いや名古屋にはもう勝ってる
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:57:49.89ID:g3oGKwE10
この上が清々しく飛んでるのは変な名前の奴がなんか書いたからかな?
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:02:39.71ID:WF0fiDvK0
>>851
ちなみに東京にも勝ってる
俺は総合的に判断している
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:02:51.64ID:J8aJt5VH0
このご時勢に、人口増加のペース異常にに速くないか
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 03:04:52.74ID:cP0pfSAt0
童話支那朝鮮に税金垂れ流しなのにあのバカ市長を選ぶアホ市民w
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:34:54.95ID:RgZLOBFy0
>>855 バカ市長だと?安倍晋三が、日本の将来を担う高島君って溺愛し正月は2人で過ごす仲やで?

家族写真をふんだんに使った、 パンフレットを使い選挙戦
当選直後、愛です。愛です。家族の愛です。家族の愛があったから僕は当選したんですと大号泣。しかし1ヶ月後離婚
選挙戦時から、あのウグイス嬢のバイトの子かわいいね。
女子大生??って言っていたみたい。

福岡市職員が起こした飲酒運転事故の命日の墓参りへ。
翌日、テレビの生放送に顔を真っ赤にして現れ、今日はたくさん飲もうぜ!と騒ぐ。あれ、昨日あんた、どこ行った?

博多駅前の陥没事故の初期
顔真っ青にしてオロオロ、しどろもどろ。
見かねた誰かに入れ知恵されたのかOne福岡を連発し高評価www
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:24:11.07ID:28AynrKM0
都市人口が増えたらそれに見合うインフラ整備が必要になるし、犯罪は増えるし
ゴミも増えるし良い事よりも悪い事の方が多くなる、福岡市民は人口増を良い事とは
思っていないからこれ以上の増加は抑制するべきだ、トンキンや大阪民国、名古屋
コーチンのような犯罪多発都市になってはいけない。
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 11:32:10.78ID:XRtKO0jo0
駆動会いうんが警備してんねやろ
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:01:38.25ID:lYxH6LG90
>>847
そもそも愛知にまともな遊園地あるのか?
勝手に三重県まで愛知扱いにしているし
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:21:18.56ID:Hty4NC9M0
>>865
東京大阪名古屋は自動運転で終わるのにイキっても虚しい
地方の雄福岡の勝ちだよ
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:53:29.87ID:OTiEasYB0
ナガシマリゾート 名古屋から車で30分以内で着く
国産動員数3位でリゾートを含めるとユニバを超える西日本最大規模の娯楽施設
ジェットコースターが設置されている数が日本最多
世界最高レベルの高さを誇る「スチールドラゴン」 世界最大の木製コースター「ホワイトサイクロン」
ナガシマジャンボ海水プールは世界最大級 
レゴランド
値下げもしたしそこらの遊園地と比べたら全然ショボくない
別格のディズニーやUSJやナガシマと比べるからいけなかった 
まあレゴ好き以外ここに行く意味がないというか普通はナガシマ行くが
シートレインランド
名古屋港にあるちょっとした遊園地
ラグーナテンボス
東三河民浜松民の小型ナガシマ
(遊園地 プール ショッピングモール 温泉 イルミとまったく同じ)
名古屋周辺や西三河の人はナガシマ行くだろう
鈴鹿サーキット
国内最長の国際サーキットを含む総合テーマパーク
名古屋から車で40分 電車でも1時間で行ける
ホンダ系なのでトヨタ関係者は地元扱いしてない
他のは
日本モンキーパーク
リトルワールド

全然あるな
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:54:15.36ID:6KRFOmzM0
福岡とか博多駅とか天神しか都会的都市部がないしそこを外れると田舎街
東京みたいにどこまでも都会的風景が続く大都市とは比較にならんよ
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 12:56:55.38ID:Hty4NC9M0
>>869
その東京も自動運転で終わりだ
残念でした
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:03:47.83ID:0sg8xhR30
東京だって大都会は23区内の山手線沿線やその内側だけだろ

後は人が住んでるだけで商店街と住宅地やないか
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:11:19.62ID:iv5IFwvC0
名古屋が必死なのはわかるなw
名古屋だけだからならw

関西が余裕なのはわかる
博多から北九州まで75キロくらい。
これは神戸から京都までの距離と同じ

京阪神人口1900万人
GDP70兆

港の貿易額
東京17兆
名古屋港17兆
大阪港9兆
神戸港9兆
阪神で統一すると18兆
博多港3兆
同じ距離の経済圏で全く規模が違う
首都圏除いたら関西は強いわ
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:14:42.67ID:OTiEasYB0
三河湾と四日市港忘れてるぞ名古屋港含めて貿易黒字10兆超えるからな
浜松や静岡入れたら勝負にならん
GDPは東海4県>京阪神奈良和歌山だぞ
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:15:31.98ID:iv5IFwvC0
まぁ、奈良、和歌山とか大阪でも一部除いたらきついわなw
草津ぐらいか?ずっと伸びてるの
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:16:39.81ID:QjGf0JqH0
外貨が得れない東海圏は終わりの見えない不況に突入
これからは食料自給率の高い北海道や九州が強い
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:19:40.44ID:vpNXJ5ZI0
名古屋はトヨタなんだろうなってわかるが博多は何をそんなに貿易してるの?
普通に街の活動に必要な物は差し引くとしてさ
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:25:46.88ID:Hty4NC9M0
>>872
自動運転で終わり名古屋のナックルさんお疲れ様ですw
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:27:04.65ID:Hty4NC9M0
>>873
大阪関西も自動運転で終わり
残念でした
0885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:45:10.32ID:Hty4NC9M0
>>883
この期に及んで自動運転も知らんのか
時代遅れの昭和脳乙
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:49:26.48ID:UjYhOBN90
>>868
マジで初めて聞いた。すごいんだな。有名なの?
インドア派だからディズニーランドとUSJくらいしか知らなかった。どっちも行かないけど。
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:04:43.93ID:Hty4NC9M0
>>888
会話成立しなくなってて草
自動運転で名古屋が終わるのがよっぽどショックだったんだな
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:18:35.92ID:zB/Kp8IZ0
>>868
名古屋と同じで規模が大きくても、
おもしろみがない魅力が無い。
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:35:04.17ID:k+PQRS9Y0
他県の人から見たら福岡といえばとんこつラーメンのイメージやろうけど長崎亭福重店のチャンポン食ってみ
バリうまいけん
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:36:39.89ID:cH0HPvfw0
なんかのフラグ立ててんのか
梅雨前線北上で河川氾濫とか
福岡市は水害に強いのか?
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 14:48:43.85ID:Hty4NC9M0
>>894
水害の経験があるから地下に巨大空間作って対策してる、東京もあったろ
自動運転で東京大阪名古屋は終わり地方の時代になる
地方の雄福岡の勝利
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:56.92ID:Hty4NC9M0
>>899
東京大阪名古屋が終わって地方の時代になるから
地方の雄福岡が栄えるのは当たり前
終わり名古屋にしがみつくナックルは本当に見苦しい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況