X



苦境の和牛、高級部位は在庫の山 国内で消費しきれず 輸出低迷、相場は7年半ぶり安値 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/22(金) 15:40:46.12ID:ON3Rbem79
高級食材として世界中から人気を集める和牛。2019年の輸出量は前年に比べ約2割増えるなど需要は増加傾向だったが、新型コロナウイルス禍が逆風となった。卸値は4月に7年6カ月ぶりの水準まで落ち込んだ。輸出減を国内消費では補えず、相場の回復には時間がかかる可能性が高い。値下がりで収入が減る和牛農家には厳しい状況が続きそうだ。

「史上最悪の大型連休となった。11年の東日本大震災後と同じぐらいの衝撃がある…
.
2020/5/22 11:30
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59370500R20C20A5QM8000/
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:07:48.76ID:IoX6tG0C0
どうでもいい付加価値つけて高くして逝った国産家電を思い出すなあ

和牛も同じコースかな
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:07.96ID:HEV1Swnc0
芸人の和牛がなんかプロモーションすれば仔牛ちゃんたちが買い支えてくれるのでは
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:10.84ID:3RaF9IQd0
牛丼にでもすればいい
0693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:13.12ID:NH1HCZl30
でも一般家庭には〜?
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:08:30.93ID:DhBQQqME0
>>689
パナソニックなんか死んだもんな

>どうでもいい付加価値つけて高くして逝った国産家電を思い出すなあ

>和牛も同じコースかな
0696不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:01.05ID:H/5FdVGF0
安く売れよ(笑)
0697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:01.90ID:howCK4gL0
いま油は安いからしゃーない
肉を売れよ肉
0698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:02.19ID:F7Ys0v3K0
7年6カ月ぶりの水準とは、まだ高すぎる

100年前の水準まで下がれ!
0699不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:21.30ID:CPHjuJ+s0
>>55
もともとのお客は富裕層なんだから売れなくなるわけないのにどうしたのかなー?
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:37.79ID:nYTkIB+A0
和牛のうまさを知りたいから今だけ安くしてくれないかな
うまかったらまた高くなっても買うからさ
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:09:42.65ID:JireCGF40
そもそも死んだ牛の肉なんて高い金出して食うもんじゃないだろ
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:08.33ID:I0w6acsc0
唐揚げやトンカツは食いたいって思うけどステーキは食いたいと思わない  わたしゃ貧乏だよ
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:10.19ID:u9Ikn8Xj0
牛乳もそうだけど困ってるなら安く売れよ
なんで定価でいっぱい買わなきゃいけねえんだよ
0705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:14.77ID:HEV1Swnc0
>>699
外国人観光客だろ
あと会食需要
0706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:19.93ID:jLHhwSfO0
近くのスーパー、豚肉上がったけど・・・
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:26.67ID:3wh4LF0c0
売れないときはまずどうするか?

安くする

それができないだけw
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:58.29ID:DSQvy8Dc0
お肉券はどうなったんや
0712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:11:03.14ID:grb0kEsF0
近所のスーパーで外国産オージーやアメリカ産の牛肉を売らないで
クズ肉の和牛ばかり売って居るのでと何町までアメリカ産牛肉を買いに行っている(笑)
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:11:35.79ID:FXyR1+Kn0
高級部位は在庫の山
お金持ちの中国人様が来なくなったらこれだよ
0715ほらっちょ ◆fSJ46eiSGY
垢版 |
2020/05/22(金) 17:11:38.31ID:y0RyL8YF0
一口なら美味しい
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:11:41.01ID:gMDKrgO90
タピオカ屋みたいに和牛弁当屋流行るかもね
腐らす前にそういう動きが必ず出てくると思うわ
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:12:06.53ID:hbV5KoXG0
>>2
正解はわかったが、これの新しい項目を思いつく知能がない…
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:12:39.93ID:wGrzq5270
>>689
マイナスイオンが出る和牛とか発売しそう
0720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:12:51.35ID:cev9x3SX0
>>1
演劇よりも牛肉支援して欲しい
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:12:56.45ID:J4/Fs4Zb0
服や車や時計みたいなブランド品って作ってる側のオナニーだろ
それに金持ってる奴が貧乏人と差別したいという気持ちだけで高い金出してるだけ
ブランド牛?アホかと せめてオーストラリアやアメリカの1.5倍ぐらい程度に価格抑えろよ
それらの国のほうが日本より圧倒的に一人当たりのGDPも高いっていうのに努力が足りんわ
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:14:01.83ID:2bw1Luvc0
水田、天狗になってたからなぁ
0724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:14:11.12ID:VNX5Q+2f0
>>707
だから戦略じゃん
その修正する前の強気さだって戦略だし、修正するのだって戦略じゃん
何言ってるのお前???w
馬鹿なの?アホなの?死ぬの?w
0727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:14:34.29ID:CEBvrcK20
スーパーでちょっとよさげな肉安くなってたよ
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:14.96ID:D3xFLOM20
ラジオショッピングで安く売ってたな
買いたいからまたやってくれ
0730不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:16:27.54ID:JwxJNNoP0
族議員達は税金をポケットマネーのように使ってくれるから賄賂受け取ってる族議員が税金大量に投入して火事太り間違い無し。サラリーマンや医療関係者10 万円
酪農家1000万円
が給付金になると思う
0732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:17:03.70ID:ns9Kqyfh0
腐る一歩手前がうまいんだー廃棄
高級部位の缶詰を生産するしかないーバカ売れ
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:17:58.08ID:VNX5Q+2f0
>>731
はぁ???????
よっぽど負けを認めたくないんだなこの低能乞食wwwwwwwwww
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:18:42.08ID:4t0ywDCs0
安売りのサイトの紹介は?
消費の手伝いも出来ないよなあ〜〜
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:19:12.37ID:Um4uLaLd0
脂まみれだしタダでも要らない
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:19:54.12ID:jzVMQG4B0
国が補助するというと狂牛病のときのような騒動にならないといいけど
0738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:20:49.72ID:1tkRMu7T0
安く売ってみんなが食べて
「霜降りって不味い」ってばれたら終わりだもんな
手間がかかります希少ですって虚像を作り上げたビジネスが崩壊する

必死になるレスを見ているともう終わりだなって思う
日本人が気付いたのだから海外の人も近いうちに気づくよ
個人的には残念だ
0739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:20:52.59ID:QR+qTyyt0
牛しゃぶ食いたいなー。
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:21:30.18ID:NLQ3ZbUB0
>>733
負けとかそういう問題じゃないだろ
くだらんものはくだらん
価値のあるプライドというのは残ってしまったものを
捨てるに忍びないから安く提供するというモラルであって
それを社会に表明する勇気だろ
そういう価値あるプライドなら民衆が高く買ってくれる
0742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:22:09.24ID:3hTlAeXN0
これで価格を下げず売らずに廃棄しておきながら、
国税で補填しろとか絶対言うなよ
0745不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:23:08.45ID:ygkeJUKl0
高級和牛食いてえ!
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:23:14.94ID:ZawfmFtI0
昔みたく平民が減ってお金に余裕がある人減ったからねえ
上の無能が分不相応な報酬貰うの辞めてもう少し下にお金ながしてりゃ
平民もそれなりの蓄え出来てて
コロナでも10万配ったりゴミのマスクとかって無駄金使わないでもよかっただろうしな
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:23:54.64ID:pTMHhg8h0
マジお肉券頼むよー
初めて和牛食えたかもしれないのに何故かネラーが激怒で食いはぐれた
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:13.24ID:Xgu3SXj+0
買います
0750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:13.87ID:ZawfmFtI0
上級様相手の商売してたんだから
お得意様に駆ってもらえばよかろw
普段平民はクンナwやっておいて自分が困ったから助けて
なんて虫がいいし甘え
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:17.31ID:3RuZZTkI0
>>628
それはあんたが仕入れて鵜呑みにしている情報
必要な身体の栄養素は人それぞれ、時々で違い、人に押し付けるものではない
肉なんか腐らないように栄養促進剤添加物防腐剤まみれで
真のセレブほど食わんぞ。あのヒトラーでさえ
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:38.50ID:/HRZZQNV0
需要と供給
安くすれば売れる
自由経済のセントラルドグマ
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:24:54.46ID:VNX5Q+2f0
>>740
だから、それって戦略だろって言ってるんだよ、ほんと理解力ないなお前
よっぽど国語の成績悪かったろ?(笑)
お前が>>707で企業戦略もクソもあるかと戦略である事を否定したんだろ?ww
0755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:25:09.93ID:GltLP2iS0
まあざまぁとしか思いません
堕ちるとこまで堕ちなさいよ
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:25:15.08ID:3jovealU0
>>51
味覚障害かなw
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:25:21.62ID:4nzfEGAN0
和牛は脂が多くてきつすぎる……
胃もたれが酷いからスルーだわ
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:25:25.17ID:0p70lf9g0
なんか歳とったらサシの入った肉は胃につらくなってきた
赤身たっぷりのオージービーフの方が美味く感じる
0759不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:25:58.63ID:Xgu3SXj+0
シャトーブリアンとか食べてみたい
0760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:26:16.18ID:pTMHhg8h0
売れ残り確実の地域名産品券を配れば、農家も助かるし、庶民の食費補助になるじゃん
お魚とか色々拡大すればスーパーでタダで食品買えたのに
どうせ売れ残りだし
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:26:25.40ID:wUfnUnx70
原油は需要回復で爆上げしたけど
高級牛肉って内需だと接待需要ぐらいだよな
お先真っ暗だね
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:26:48.65ID:4HVRxxr90
9割引なら買ってもいいかな
アメリカ産豚バラですら高い
0763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:04.05ID:w20ktfuy0
デパ地下で塊が数万円とかで売ってるけど買いたいとか思わないな
アメリカ産のステーキ肉が数千円だしそっちで十分
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:11.78ID:sYLrtOBQ0
もともとの政策がおかしいんだろ。

日本人が高級な和牛を食えるようにするのが政治だ。

それを外国人に食べて頂くとか、どこの発展途上国だよw

バカみたいに支持するし。

迅速なのは掲示板に出動する古事記ネトサポだけw
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:24.12ID:++MuqDs10
ガメツイ奴らは在庫抱えて死ねよ。
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:25.20ID:KWOn5/Gn0
インバウンドで病気が広がって、
それを全国民でカバーするの、おかしくねぇ?
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:28.84ID:4nzfEGAN0
>>758
長年肉食を続けて来た外人が赤身の肉を好むのがよく分かるよな
たまにしか食べない人には脂が美味いのかもしれんが、かなりの頻度で食べてると胃が辛い
0768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:36.36ID:VNX5Q+2f0
>>752
なら、お前のあたかも肉減らし肉抜きが健康美容にいいってのだって、お前が仕入れて鵜呑みにしてる情報だろ?
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:27:38.12ID:sxQ+4Ou10
高級和牛は脂が多すぎて、美味しいのは最初の2〜3口
普通に赤身の肉の方が俺は好きだわ
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:28:02.63ID:/HRZZQNV0
ハリーウィンストンの売り上げが落ちようが日本国民には関係ないもんな
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:28:10.17ID:pTMHhg8h0
タダでくれるっつってるもんツッパねるのかわからん
貧乏舌か。
0774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:28:26.95ID:NLQ3ZbUB0
>>754
戦略というただの業界用語になぜこだわるのかわからんが
戦略ってのはつまり企業の態度のことだろ
どう行動するかの指針だろ
それを意思決定するときにトップのくだらんプライドを守った
それだけのことだ
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:28:28.74ID:FXyR1+Kn0
日本国民がみんな豊かになれば飛ぶように売れると思うよ
そのためにベーシックインカム導入して
日本国民を豊かにしよう
0777不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:19.27ID:bLhdfB5lO
>>2
ある  ない
ビーフ チキン

和牛商法ってあったなぁ昔
ウチの親が損したらしいorz
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:40.26ID:KIUQiuyw0
とうほぐのある県でたっけー和牛ステーキ喰ったことあるけど
途中半分過ぎた頃から気持ち悪くなってきて
何かステーキじゃなくバターをまんま喰ってるような感じで
ライス残してパンを追加オーダーしたっけな
0779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:29:42.17ID:PfWRbxCZ0
>>234
野菜は畑に鋤き込めば次回の肥料になるが
肉は牛に食わせるわけにいかんからなぁ
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:04.91ID:pTMHhg8h0
和牛券がうまくいけばお魚、次は糖度の高いお高いフルーツもタダになっただろうにもったいない
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:15.15ID:VNX5Q+2f0
>>774
言い訳ウダウダいいからさ、>>707の>企業戦略もクソもあるかって発言は間違いでした、ごめんなさいしろ低能wwwwww
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:17.97ID:X7NysppD0
金持ちの外国人が高級和牛を美味しく食べるのを
指を咥えて黙って見ているだけの貧乏日本人
そんな世界を望む売国自民党です
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:30:24.11ID:7Ws7U/cE0
2月くらいに久しぶりに家族と今半に行ってA5のすき焼きコース食べたけど、やっぱダメだなぁ。どうもくどい。
六本木のWolfgang's SteakhouseとかでUSDAの熟成ステーキ食べた方が幸せになれる・・・ 財布空っぽになるけど。
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:32:10.58ID:pTMHhg8h0
和牛券は食費補助になるのに
要するに売れ残り食ってくれって話だし
食費浮くのに要らないとか意味がわからん
0787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:33:05.04ID:w20ktfuy0
>>782
金持ちが高いものを食うのは普通だろ?
外国の庶民が高級和牛食うならもっと輸出が捗るんだがな
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:33:44.77ID:pTMHhg8h0
貧乏舌に合わせ得ができないのか、普段から食えてる人達が特に要らないと言っているのか
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:33:58.48ID:FKbZAvG70
更新
新型コロナ・岡山対応

地方経済
岡山特産のシャインマスカット
岡山特産のシャインマスカット
国内需要に合わせた生産を訴える全農おかやまの情報誌
国内需要に合わせた生産を訴える全農おかやまの情報誌
 大きなブドウを作らないで―。ブドウ栽培の本格化を前に、岡山県やJA岡山中央会、JA全農おかやまでつくる「県うまいくだものづくり推進本部」が、農家に対しこんな呼び掛けを行っている。
新型コロナウイルスの感染拡大による需要減が見込まれる中、単価の高い輸出用の大房を減らし、内需中心に販売を進める

輸出高級品志向の終焉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています