X



【写真】えっ、これ絵じゃないの? 風景画にしか見えない広島市街の写真が話題に [ひぃぃ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2020/05/22(金) 23:23:23.33ID:kht/80HE9
思わず「絵じゃないの!?」と目を疑ってしまう写真が、ツイッターで話題を呼んでいる。

こちらはツイッターユーザーの「やまね こーへい」さんが2020年5月18日に投稿した画像である。

油絵の具を使って描いた絵のような青空と雲。川沿いの木々も色鮮やかで、世界遺産に登録されている原爆ドームが見える。

とっても素敵な風景画と言われれば、そうだなと頷ける1枚である。だが投稿者のやまねさんは、ツイッターでこの画像を、

 「絵のような広島の街」

と紹介している。撮影場所は、もちろん広島。こちらは、本通りを撮影した1枚である。

絵ではないのなら、どうやって撮影したのだろうか。この光景を見た他の人達からも、ツイッターに

 「パッと見て、マジに絵に見えました」
 「絵じゃないんですか?」
 「何と言うアプリで撮影してますか?」

といった反応が寄せられている。また映画「君の名は。」などで知られる新海誠監督の作画に見えるという人も。

■「編集がとても重要で...」

Jタウンネット20日、撮影者のやまねさんに詳しい話を聞いた。

20代男性だという彼は、生まれたときから広島暮らしの大学院生。驚いたことに、本格的に写真を撮り始めたのはおよそ1年前からで、技術は独学で身につけたという。

 「機材はミラーレス一眼を使っていますが、スマホで撮ることもあります。この写真は編集がとても重要で、Photoshopというソフトを使って絵のように加工しています。元の写真とは全く別物になっています」

 「過度の編集の良し悪しは写真界隈でよく議題に上がるのですが、僕は写真を作品として楽しんでいるので、あまり気にしていません」(やまねさん)

編集ソフトを使いこなせるのも、技術のうちの1つであろう。また、やまねさんは写真の中に人物を取り入れることを意識したとも。

 「街の空気感を出すために人を上手に入れることを意識しました」

4枚の写真は、19年の8月頃に撮影したもの。新型コロナウイルスの影響で、外で写真を撮らなくなり、過去に撮影した写真を編集して「新しい作品」にしているという。

 「生まれ変わった写真がこうやって皆さんのもとに届いているのがとても嬉しいです。これからもよろしくお願いします」

本当に絵のような写真である。筆者も地元の風景を絵画のようにしてみたいと思ってしまった。

2020年5月20日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18288933/

写真
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/9/29343_1460_e731bcce32149beb47e96272eabb51c4.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/7/c7296_1460_4fb2e45a5e7b91ac4ac5ac57da9ce7d8.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/e/f/efcd4_1460_daf84076dfebdb983407114f8218ce74.jpeg
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/8/68fd8_1460_0931faef72b828d06daab548d9691006.jpeg
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:16:11.58ID:zwTMmWkF0
漫画家がアシスタントに採用
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:17:55.71ID:QYNGHgJ80
加工したら簡単にできるとか言ってるあほ無知いるけど、
フィルタや効果は山ほどあって値も変えなきゃいけない。
簡単じゃないぞこれ。
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:18:21.10ID:qfPkSFgj0
鈴木英人風のphotoshopアクション(.atn)ファイルが
ネットで探せば出てくると思う
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:20:24.99ID:i/aqV+Pw0
絵でこれだけ細かく描写したら
一枚一年かかるわ
大赤字
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:21:19.99ID:gVNtw3JU0
>>19
ねーまさにそんな感じ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:23:38.28ID:Lq5Lg6700
フォトショかよ!
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:24:39.45ID:qY2XU/oE0
>>308
そりゃ「簡単」の認識の違いだな・・・突き詰めればパラメータの試行錯誤は要るだろうが
これの9割近い完成度でいいなら実際大した手間はかからんよ?
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:26:18.30ID:TD6fNpro0
>>184
加工して無くても、奇跡的な一枚とか
同じ場所でも季節やわずかな時間だけとれる
凄い風景とかあるじゃないw

その一瞬を切り取って保存できるのも写真の面白さだよ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:29:53.23ID:AJTmOkic0
フィルムの頃はC8でシアン化してみたり、フォギーでノスタルジックにしたりしたけどなぁ。
今はみんなソフトで出来てしまう。PLは今でもソフトでは無理なのかな。
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:31:39.92ID:+qo54PtK0
絵のような写真
写真のような絵

にあんまり価値を感じない
手間隙かけてそれをやる意味がわからない
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:09.94ID:f6RqhCMO0
レタッチしてるだけ。

終了。
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:11.41ID:/SUBuFU70
>>1
フルカラーの画像を256色に変換してごにょごにょすればこんな感じなるだろw
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:35:26.11ID:hZ0RczBm0
フォトショ加工とは夢がないな☹
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:35:43.87ID:+qo54PtK0
>>326
やってる方は楽しいかも知らんけど見てる方は別に面白くない
一昔前の技術が乏しい時代ならまだしもフィルターで素人でもどうにでもなる今の時代じゃ
なんの感動もないな
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:37:01.43ID:+qo54PtK0
1を絵で描きましたと言われた方がおお、となるな
写真加工しました?ふーん、て感じ
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:37:31.81ID:c9DNBOiW0
絵で描けば、もっと明確に表現できるんじゃないか
写真でこれをやる意味がいまひとつピンと来ない
写真を加工して、劣化した絵的な何かをつくりたいのか
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:39:36.45ID:bvaCNh720
もともと写真の技術が精巧な絵を描くために産まれたんじゃなかったか。
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:42:26.79ID:VvPIvmf70
じゃあ絵で良くね?
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:50:24.59ID:fUoC93+L0
>>287
ケツ毛バーガー懐かしいな
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:51:33.45ID:deAsMa6n0
>>11
すでにだいぶ前からそれはやってるよ
某アニメのEDとかで使われたのかなり昔の雑誌とかにも載ってたし
新海誠なんかは写真から起こしてるのとか有名だし
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:56:08.35ID:Yp5Rzxrm0
photographは直訳すれば光画
光を使って絵を描いているわけだから
いろんな表現があっていいじゃないか
加工前提ならそれに合わせて、見栄えがする撮り方は変わるし
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:00:51.53ID:Yp5Rzxrm0
>>338
前景の木々の陰影がきつすぎる
マスクかけて調整するか、もっとフラットな光で撮った方がそれっぽい
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:02:24.35ID:2RuFJztw0
新海さんのアニメとかってこういう手法なの?
聖地巡礼とか流行ってるらしいが
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:05:29.66ID:4VpQvJ0r0
なにがニュースなのかわからんな
こんなんカメラとかスマホの広告で誰でも見たことあるだろ
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:06:39.96ID:xB8HDee10
どうみても絵です
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:11:44.59ID:99EJobg20
>>350
もぉええよ〜w 空の青さを >>1 に近づけただけの加工だが、
そこまで気合い入れるほどの記事でもないし ^^;
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:30:51.30ID:JuNdEz8K0
>>1
たしか絵化プラグインあったよなw
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:31:55.20ID:c9DNBOiW0
雰囲気で主役が居ないから
プロが撮ればそれなりに良くなるんでないだろうか
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:33:01.16ID:rlGh317Q0
ひどい街並みだな
パリ見てこい
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:39:16.60ID:GEWqkgJ40
最近の写真は加工しすぎて観光地とか行った時のガッカリ感が半端ないんよね
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:48:21.52ID:TD6fNpro0
まあ、現像ソフトを使い始めには
こういうことにはまる時期がある

記憶に近づけ、自然に仕上げるのも
やり始めると難しいもんだしな・・・
何が正しい色なのかさえ分からなくなる

現像沼にはまると寝れなくなるから
最終的に最低限のことしかしなくなる

更にめんどくさくなると、撮って出しに・・・
余程の画像しか現像、修正もしなくなる
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:48:52.48ID:DwOYYotS0
この手の加工最近よく見るよなぁ
大抵のよく見える写真はバリバリ加工されてるわけだが
スマホの処理も凄いし
もう正直線引きは分からん。AIやプログラムが加工するか人間が加工するだけの違い
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 02:56:33.35ID:GROYL7Tu0
加工した写真にしか見えん
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:05:37.34ID:7nlFYWtz0
「写真のような絵」というのがYouTubeでいくつも上がっているが、
あの絵は写真を見ながら描いてるんだろ?
だからつまらん。

もし何も見ないで描けるのなら尊敬するが、そんな人は全然いないんだろ?
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:11:12.91ID:1XX5XfyD0
薄汚ぇ街だなあとしか
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:11:55.47ID:ykJ//vtx0
だからなんだよっていう糞記事だな

ありふれた加工写真じゃん
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:12:08.88ID:cRz/0Rmu0
漫画家が背景でこんなの作ってるよな
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:15:32.73ID:7nlFYWtz0
これを手書きでセル画に書いて、手塗りで彩色しているのならスゴいと思うが、
ただの写真を加工しただけなんだろ
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:15:55.90ID:g2mtRotn0
>>1
それインチキやんけ
Photoshop使ったら何処でも絵になるわアホが
しごうしゃげたるぞ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:17:38.33ID:g2mtRotn0
>>375
山下清と同じ病気なら可能やで
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:21:31.84ID:Rs+g99/50
>>1
>Photoshopというソフトを使って絵のように加工しています。

というオチでしたと。
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:21:54.84ID:XD/yCAmP0
>>20
イギリス人に聞いたら家の色は指定があるから奇抜な色にはできないって言ってた
0386不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:23:45.62ID:hcC9eccT0
最近はスマホ動画でもこんなんあるよな
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:28:17.05ID:28RgpusK0
>>Photoshopというソフトを使って絵のように加工しています。

でしょうね
0389不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:29:44.10ID:nCFQsmu40
これもう絵じゃなくてアニメじゃね?
絵とアニメってなんか別モン感があるわ。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:43:27.25ID:Cd77k6dk0
そもそもデジカメな時点で画像処理かかってるんだから厳密には絵だよ
特にスマホのは
CMOSの値を持っているRAWだけが真実
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:46:39.69ID:kH+7ntYg0
とりあえずプレバトに出してみよう
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:55:22.52ID:Z+DV0TnQ0
絵っぽいのは色味だけじゃん
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:55:49.78ID:DGD/H9120
>>89
本城直樹以来、流行ってるから
最近というほど最近でもないけどね
本城が木村伊兵衛賞取ったのもうずいぶん前だし
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:56:50.30ID:F8aqDtuf0
今の写真に魅力ないのこれだよなあ
デジタル化が進んでボタンひとつでいくらでも加工できるから「加工じゃん」でおわっちまう
0396不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 03:58:56.98ID:vk9k65FC0
露出±0.3違いでブラケット10枚ほど切って
psおまけのHD合成スクリプトでハイキーよりに編集、こんなとこ?

ホトショプロ、レシピまだぁ?w
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:01:53.51ID:77l5dtty0
フォトショップって幾らのプランにすればこういうの出来るようになるの?
0400不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:03:00.62ID:4UdDgV/70
スマホアプリない時代とかなら称賛されるのも分かるけど
今これで騒ぐ?
0403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:11:30.34ID:CLLpG7Pd0
>>71
ステマってやつさ
企業はともかくスマホ使ってる一般がフォトショ使う機会も減ってんだろ
0407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 04:26:33.31ID:onZ8g3sn0
>>1
おもしろいな、全体に青みがかかってると絵のように見えるのは不思議だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況