X



【新型コロナ】感染者のうち35%無症状 米CDC発表 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/05/23(土) 14:22:13.35ID:cj9ciSJh9
アメリカのCDC(疾病対策センター)は、新型コロナウイルスの感染者のうち、症状がない人は35%にのぼるという推計を発表した。

CDCが4月下旬までの新型コロナウイルスの患者のデータなどを分析したところ、無症状の確率は35%と推計されるという。

アメリカでは4月下旬の時点で、100万人以上の感染が確認されていたが、CDCは「今後データが増えると、確率は変動する可能性がある」としている。

また、症状がある患者が死亡する確率は、すべての年齢の平均で0.4%と推計され、65歳以上では1.3%と年齢が上がるにつれ高い割合となっている。

5/23(土) 12:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200523-00145189-fnn-int
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200523-00145189-fnn-000-thumb.jpg
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:27:01.28ID:WvLvmXqO0
>>72
ウィルス性の病気はその傾向が高い。
ヘルペスとかも人類の半分は感染してて症状が出るのはその1割とかだ。
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:28:29.42ID:hC1+71Yt0
>>80
誰も読まんわ
ガクブル厨はステルスガー血栓ガーって延々やってろよw
もう世間じゃいい加減に飽き飽きしてるけど
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:29:33.41ID:CM4dtpWC0
無症状だからマスクしないで検査所殺到したら唾液で感染拡大するじゃないか

おかしいと思わないのだろうか
 
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:32:39.01ID:KoWNVGjl0
日本の無症状率が知りたい。
感染経路潰して隔離した奴らの統計見れば分かると思うんだけど、どっかにないかな?
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:34:21.93ID:oYFFKaD40
>>73
ウンコロナ💩
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:16.67ID:hC1+71Yt0
>>27
高齢者施設クラスタは無症状の従業員が持ち込んでるとは思うよ
市中では無症状からは感染しないか感染しても無症状
高リスク群だけは発症したり死亡すると考えるべき
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:24.24ID:Qys3mZbl0
アメリカとかヨーロッパは第二は来てもノーガードに近い対策で行くんじゃないかと思ってる。
その時日本はどうするんだろう。
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:35:39.60ID:S0UHaUfs0
無症状が多いのはダイプリで分かってた筈なのにどこも学習しないよな
高齢者が多いダイプリで初期無症状が40%くらいだった筈だからこりゃヤバいと思わないといけなかったけど残念ながら欧米はニヤニヤして終わっただけだった
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:36:35.94ID:Dkug3lJy0
>>2
検査結果の判定が陰性なのにそのとき感染してたらどうすんの
また検査?
結果出るまでわからないから、検体採取直後にすぐ採取?
どこまでやるの?
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:38:43.88ID:DHKqzpH90
>>81
何の証拠もないのにヘルペスと風邪ウイルスを同列に語るのは馬鹿しかいない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:38:57.30ID:KoWNVGjl0
>>88
当時は感染者の内訳から、有症状者と無症状者の割合は半々だとざっくり思ってたんだけど。ダイプリの年齢層を勘案するともっと無症状が多いと思われる。
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:48:32.32ID:HaL9++Mt0
>>38
それは根拠のデータがおかしいと言われてる
いずれにせよ、クラスター班が濃厚接触者でも無症状は
スルーした結果が今の感染者1万6000人超えなんだよ
成功したなら3桁も死亡者出てない
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:49:40.55ID:Dr4gs8YC0
>>88
ダイプリ陽性712人中331人46%が無症状だったね。
検査時点では陰性でも、実際には一時的に感染してたけど自然免疫で
即座に撃退できた人もかなり存在したんじゃないの?
ジジババ集団でこれだからアメ空母とかもっといたんじゃなかったっけ?
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:52:25.87ID:Ak34+hL00
CDCのホームページを見ても無症状者の割合が35%であることの詳しい説明はないというか
5つのパンデミックシナリオの解説がメインで35%の根拠については
「estimates, ASPR and CDC」としか書かれてない

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/planning-scenarios.html
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:41.13ID:1shyECVU0
>>90
感染拡大しても特に脅威ではないってことじゃねーの
無症状が大半なら
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:56:39.51ID:HfwDzrS40
ピルと一緒にアビガン飲めばいいよ。アメリカ人はこれを世界基準にすればいい。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:57:16.64ID:fFL8UhLr0
やっぱり無制限の検査は意味がないな
逆に感染拡大のリスクしかない

重傷者だけ検査、治療で医療崩壊を抑えつつ、1年くらいは特効薬の開発を待つしかないわ
ワクチンは難しいだろうしな

経済活動を行いながら緩い規制の日本方式が今後もベター
秋冬は第二波くるから規制を強めるとか微調整しながらだな
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:01:57.90ID:hC1+71Yt0
>>96
そう無症状=健常者だからそこを隔離しようとかズレまくった対策でしかない
やるべき事は健常者でも高リスク群にウイルス媒介しうるっていう意識で
高リスク群との接触においての衛生徹底だけ
これで死者は大幅に減らせたはず
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:05:06.66ID:9QSMEe910
よし、無症状だからバイキングで唾飛ばしまくるか
いやいや、食いたくねえwww
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:07:16.27ID:hC1+71Yt0
高リスク群だけ死亡するなんてコロナなんて常在菌とかMRSAとかと同じって事なんだよ
高リスク群がよく起こす日和見感染みたいな事が無症状の健常者が媒介するウイルスで起きる
これを防ぐことがこれからの対策のメイン
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:08:21.00ID:HaL9++Mt0
バカ言ってるヤツがいるなあ
無症状でもうつすんだよ
しかも症状でる人間も発症2日前からうつしまくってる
重症者絞って検査も絞った結果が今だろ
日本が本当に優秀なら死亡者3桁もいかないだろ
既にウィルスは変異して500種にもなっている
欧米型と中国アジア型は型が違っているのがわかってきた
猛毒の欧米型と比べて日本すごいするのは情けない
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:10:16.12ID:onTbXAlC0
>>96
日本では感染者の2割は入院(酸素投与)が必要と言われているよ
あくまで把握している感染者の2割という意味だろうから
実際の感染者はもっとずっと多いことを考えれば数字は下がりそうだが

コロナは普通の風邪で大したことないと終始主張してる武田邦彦は
9割はただの風邪(自然に治る)と言っていたが残りの1割は普通の風邪では無い(入院が必要)ということだ
1割という数字は分母(感染者数)が大きくなれば膨大な数になる
コロナなんか大したことないと放置して患者が大量発生したら
医療がパンクして医療崩壊する
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:10:49.34ID:hC1+71Yt0
>>103
8割無症状が本当なら残りの2割は元からリスク持ちって事になるんだよね
そのリスク群だけを特定して隔離すれば良い
8割の人間は普通に過ごせる
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:19:57.50ID:L5acnubx0
>>105
本来、無症状をみつけて隔離する必要があるんだよな


無症状の人も感染させる高い能力を持つのはクルーズ船の調査で出てた

無症状の人が使ってた部屋から
ウイルス沢山出ていたと
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:21:48.80ID:Ik8P2zte0
ここへ来てアメリカの保健担当者も「インフルも他の疾患も多くがコロナにカウントされていた」
この告発はネット上で全米に拡がり ロックダウンで日常生活と仕事を奪われた多くの米国民の怒りが爆発。
ミシガン州他の各地で「プロテスト(抗議活動)」が起きている。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:22:53.04ID:Ik8P2zte0
コロナの平均死亡年齢は

国内*****81歳
フィンランド*83歳
ノルウェー**83歳
ドイツ****82歳
25ケ国の死亡年齢は80〜84歳
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:06.93ID:Ik8P2zte0
国内コロナ平均死亡年齢 81歳(5/23 am0:00)

90代上133人
80代 255人
70代 192人
60代  70人
50代  20人
40代  7人
30代  3人
20代  1人
10代  0人
10未満 0人
合計 681人

(90代 124人 102歳 9人として計算) (不明133人)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
(JX通信社 コロナ最新感染状況より推定)
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:25:48.13ID:HaL9++Mt0
>>106
8割感染さえないってのは嘘
専門家会議やクラスター班は嘘ついたんだよ
もう少し理解しようね
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:21.07ID:Ik8P2zte0
アメリカのホームレス一時避難所では、
抗体を持っていた人100%無症状だった。
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:24.44ID:7OSA7sgT0
でも10数年後、風邪ひいただけで簡単に逝くんやろ?
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:27:48.59ID:N4uwQsly0
>>38
数字誤魔化してんだからそんなもの意味ないよ
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:28:04.13ID:JPRVIGyD0
ただの風邪がちょっと重い風邪に変化したら患者が大量に増えるようになった
全ての医療現場は大量に受け入れる環境に変わらなければならない
そして変わった後に新型コロナはただの風邪と呼ばれ話題にもならなくなる
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:29:16.52ID:N4uwQsly0
>>56
逆だろが猿が
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:29:46.42ID:N4uwQsly0
まーしかし猿はキチガイのように隠蔽したがるな
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:29:49.79ID:Ik8P2zte0
アメリカ、4割から抗体検出、全員無症状、やっぱりただの風邪だった…

テストした397人のうち、146人が陽性でした。一人も症状がありませんでした。

ボストンのサウスエンドにあるホームレスシェルターでは、ケースのクラスターが小さいため、
1週間半前に大規模なテストが行​​われました。

テストした397人のうち、146人が陽性でした。一人も症状がありませんでした。

「それはダブルノックアウトパンチのようなものでした。陽性の数は衝撃的でしたが、
陽性の100%に症状がなかったという事実も同様に衝撃的でした。」 と、
ホームレスプログラムのボストンヘルスケアプレジデントであるジムオコンネル博士は述べた。

https://www.zerohedge.com/geopolitical/shocking-report-shows-half-homeless-boston-shelter-tested-positive-covid-19-and-none
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:09.61ID:N7KUv6iV0
子供はほとんどが無症状だから数字が羽上がるんじゃないか?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:32:47.60ID:N4uwQsly0
因みに、PCR検査は陰性判定は非常に有効。
また、このことを言わずにただただ検査させまいとすることで
如何に必死で猿が隠蔽しようとしているか良く分かる。
ハゲがPCRキット配ったらみんな我先に求めた。
本当は検査したいのがバレバレ。
猿はここまでウソつき。
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:35:21.56ID:Ik8P2zte0
アメリカ4州にある刑務所を合わせると、受刑者4,693人のうち3,277人
が陽性反応を示し、なんと96パーセントが無症状だったという
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:35:32.63ID:H0SSoSfz0
ダイプリはもうちょっと多かった気もするが5割に届いていないから大差ない
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:36:04.80ID:Ik8P2zte0
感染者の88%が無症状?
新型コロナの無症状感染者は相当数? 米大学の調査結果が示唆

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200416-00033830-forbes-hlth
出産のためコロンビア大学メディカルセンター入院する女性たち
陽性だった女性33人のうち、29人(88%)には症状がなかったということになる
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:49.23ID:Ik8P2zte0
国内コロナ平均死亡年齢 81歳 (5/23 am0:00)

90代上133人
80代 255人
70代 192人
60代  70人
50代  20人
40代  7人
30代  3人
20代  1人
10代  0人
10未満 0人
合計 681人

(90代 124人 102歳 9人として計算) (不明133人)
https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/
(JX通信社 コロナ最新感染状況より推定)
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:13.73ID:Ik8P2zte0
免疫ができれば
数年は抗体が有ると予想される。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:41:49.71ID:E4T2YShi0
感染している人が無症状の状態で、何か他の病気で体力低下した時に
コロナに対抗できる体力がなくなって発症ってこともあるのかな。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:59.96ID:N4uwQsly0
因みに、PCR検査は陰性判定は非常に有効で信頼性が高い。
実際、トランプやペンスがやっているのがこれ。
また、このことを言わずにただただ検査させまいとすることで
如何に必死で猿が隠蔽しようとしているかが良く分かる。
ハゲがPCRキット配ったらみんな我先に求めた。
本当は検査したいのがバレバレ。
猿はここまでウソつき。
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:43:05.11ID:Ak34+hL00
>>125
こういう話が以前からずっとあったのに
35%しか無症状者がいないってのは驚きというか分母は何なのか?
感染者の濃厚接触者でもなければ無症状の人はわざわざ検査受けに行かないだろうし
35%の詳しい情報が必要
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:45:19.56ID:a1fqSa+p0
>>99
成人でも加齢によって免疫力は落ちるし糖尿など抱えやすくなる
日本人の成人4人に1人は隠れ糖尿とかだろ
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:45:31.20ID:kWyrBbYK0
3人に1人が無症状なら俺も感染者なのかも・・・
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:18.34ID:flVYf01t0
コロナ抗体免疫がもうついとる!
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:46:47.95ID:HsnzxFJj0
ダイプリのデータもそれくらいだったな
無症状が10倍いるはずなんてのはただのデマ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:13.10ID:zvRs0TCL0
>>132
>>1
>CDCは「今後データが増えると、確率は変動する可能性がある」としている。

ダイプリも3割くらいだからとりあえずそれでいいんじゃね
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:26.32ID:6Gb7EXOx0
ニューヨークとか感染率40%だからな
毎朝市民総出で裸相撲でもやってんのかって
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:49:06.39ID:shqZowie0
>>18
今、何やってるのかな。
具体的な仕事分からん。
対応は国より州がやってる感じやし。
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:31.61ID:lyCa45BC0
ダイプリの頃から
無症状が多くて無症状の感染者からも感染するって話は出てたと思う
ダイプリの前かもしれない
「こんなのどうやって検疫すればいいんだよ」って水際対策の無意味さを呪った記憶がある

まあ科学的に調査した数値が出たってところに意味があるのかも知れない
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:55:08.71ID:ugeFYL2k0
アメリカのデータは役に立つだろうなあ
日本はそもそもコロナにかかってての検査かどうかが怪しいからあてにならん
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:58:14.30ID:S0UHaUfs0
>>140
大規模抗体検査をする時の科学者の口実にはなってそうだからそこだけはダイプリの功績だな
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:59:16.65ID:oZtvluiz0
偽陽性なんじゃね
感度30-70%特異度99%として、
特異度か高くても、陰性者が多い場合は
その1%だからかなりな偽陽性でるし。
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:59:45.07ID:lT9NXA0h0
無症状でもこのままずっと絶対に症状がでないって訳でもないから安心は出来ない
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:00:00.69ID:W7TrPBkm0
無症状病原体保有者=スパースプレッターがいるんだろ?
だからマスクをみんなしているんだろwww
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:50.03ID:Mnw3Dc810
海外からは次々にいろんなデータが上がって来る
日本も自粛解除された県で急激に感染者が増加する可能性が少ないならば
全県民対象に抗体検査するべきだな
緊急性はないからPCRじゃなくていいだろ
それで、どこにどれくらい感染が広がっていたか大まかな検討が付く
次の波を最小限に抑えるためにはまず検査して現状を把握するしかない
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:08:45.76ID:gxHwb0As0
感染者のうち35%無症状じゃなくて偽陽性なんじゃねぇの?
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:11.48ID:J6kDltsY0
>>127
インフルエンザのほうが子供や若い世代が死ぬってことだね。
死亡者の平均年齢が80歳を超えてるんなら100万人死んでもたいした問題にはならない。
単なる寿命だよ。
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:35.47ID:2w6VKm3W0
だけど
日本ではほぼ誰もかかってないからな。
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:30:11.09ID:faAiDDGr0
日本ラッキーーとか言って楽観視してたらダメだと思う。
SARS、MARSの時に何もパンデミック対策考えて来なかった無能厚労省。
備蓄品を早々に中国にプレゼントした無能自治体。
第2波、第3波にしっかり対策しろよ!
何が公務員の定年延長だよ!
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:47.01ID:9Sj8RiXv0
>>154
当たり前
一部の不安神経症患者が一生潜伏してると騒いでるだけ
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:36.06ID:9Sj8RiXv0
同じ
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:54:35.28ID:9Sj8RiXv0
熱があるのに測定してないから無自覚とかは別だぞ
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:58:21.19ID:DGvb81Sx0
症状のある内65歳以上でも死亡率が1・3%と低いやろ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:04:47.84ID:oZtvluiz0
本当の不顕性感染者もいるが、偽陽性者もいると思う。
無症状で濃厚接触者でもない人まで
PCRやったら必ずでるから。
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:22:20.81ID:9Sj8RiXv0
増えない
肺炎で死ぬ老人が増えるだけ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:31:51.55ID:1MXOOh0s0
デブと糖尿は助からんからな。
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:34:06.79ID:9PdMwCv/0
CDCとWHOは無能さを晒したからな
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:36.95ID:lT9NXA0h0
まあ、コロナかかってパチンコできるくらいの軽症ですんだ高齢議員もいるからなー
それ聞くと軽症ですむやつもいるんじゃん、って思ったけどな
やっぱりマスコミはわざと重い症状のやつだけ取り上げて恐怖感煽ってたってことだな
軽症だったってやつは意図的に取り上げなかっただけだろう
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:13:29.30ID:i/SFLCRm0
>>165
日本語としておかしくないか?

自覚ない感染が無自覚症状感染
異常ないのが---
症状ない感染が無症状(不顕性)感染
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:57.94ID:6R1RxXhj0
>>167
CDCがここまで使えんとは思わんかった
イタリアアメリカ見てると
ある程度の支払いさせて国民皆保険維持するのは大事なんだなと
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:31.26ID:OUD1BjEg0
>>168が満足してるんだからほっとけw
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:52.08ID:8hwR8IsP0
>>1
その殆どは子供若者?
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:27:55.29ID:OU9ZMg0Q0
>>73
肥満喘息のカテゴリはあるけど、自分も含めて幼い頃から見てきた喘息患者って神経質で痩せてる虚弱体質の人多かったな
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:33:24.98ID:nFANqBX/0
偽陽性は無いのかな? 検体が混ざって陽性とかありそう
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:01.42ID:c9Gd6CNX0
>>91
ウイルス性はその傾向が強いって話じゃないの?
コロナとヘルペスの個別の話ではなくて
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:58.81ID:W2QLS1KiO
>>161
> 症状のある内65歳以上でも死亡率が1・3%と低いやろ

白人のミドルクラス限定ならもっと低いだろうな
BCG有効説は間違いだな
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:59.59ID:hC1+71Yt0
>>133
デブは自宅警備してろよw
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:42.76ID:h4MZyHGT0
>>177
カンジダはウイルスかい
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:27.51ID:xxJY8UD10
>>65
僕もテキスト読んだ段階でそう理解してたんだが
尾身先生が山中教授との最初の対談で「うつさない8割位の人は全くうつさない」と言いきったよ
だからクラスター対策が有効になるのだとさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況