X



【頭が真っ白に】どうしてそこに電源ボタンが... 悪意しか感じないキーボードの配列がこちら [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/05/23(土) 18:33:55.98ID:Ne/0UaXs9
2020年5月22日 21:00

パソコンで見ている画面をコピー・保存したいとき、キーボード「PrintScreen」キーを押すと画面全体をキャプチャーできることをご存知だろうか。

手軽に画面を保存でき、便利なキーである。

だが、「PrintScreen」だと思ってキーを押したら、パソコンの電源が落ちてしまったというユーザーがツイッターに現れた。

いったい何が起きたのか...。こちらの投稿をご覧いただきたい。

https://pbs.twimg.com/media/EYb7tnbU0AAezgR.jpg

こちらは、ツイッターユーザーのジトメさんが投稿したものだ。

赤い丸でくくられた場所をよく見てほしい。「Power」とある。

なんとジトメさんは「PrintScreen」と、電源をオフにする「Power」のキーを押し間違えてしまったのだ。

ただの押し間違えか、と思った人もいるかもしれない。

しかし、である。お手元にキーボードがある人にお聞きしたいのだが「PrintScreen」キーは、どの辺りにあるだろうか。

筆者のキーボードだと、右上あたりにある。それに「Power」キーなんて、見当たらない。正直「どうしてこんなところに...」と嘆く投稿者の気持ちに頷いてしまった。ジトメさんの投稿を見た他のユーザーも、ツイッターに

「極悪すぎる」
「これはとんでもない罠」
「なんだこのキー配列」
「学生の頃に適当に入手したキーボード配置がまさにそれで、不意のシャットダウンしたことありますあります!」

といった反応を寄せている。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/305285.html‬;
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:45:35.49ID:t7J2yWLL0
まさにこのキーボード使ってるわw
多分PC買った時についてたやつだけど特に困ったことがないのでそのまま使ってる
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:49.76ID:DHFKMXzj0
>>271
ドライバがあってないとかじゃなくて?
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:47:46.71ID:uDUS6O7I0
>>1
Surface Laptopのキーボードも極悪だぞ。
なぜあの位置に電源ボタンがあるんだよ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:49:24.45ID:CedlTOdx0
F12をよくつかうんだけどとなりにスクリーンショットあって誤爆しまくる
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:50:37.87ID:fHMr23Ra0
つーかキーボードの電源ボタンいらんだろ
何回まちがって押したことかw
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:43.45ID:riFVGXhy0
パワーキーあった方が便利だし
押し間違えたからって問題なくね、
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:52:12.41ID:LnM2+ePV0
これ地味にTinyのコンパクトPCで重宝するんだよね、モニターの裏にくっついててちょっとボタン押しにくいから
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:53:23.81ID:fjRLuzm20
>>13
連打してやるから持ってこい
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:32.53ID:/N6Qpg650
Numlockキーはテンキーから少し隙間開けて配置してくれ…
入力中にうっかり指が当たってしまう。
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:56:49.15ID:hIRlcYHE0
>>199
あきらめるな、まだ希望はあるかもしれない。
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:57:32.84ID:4VpQvJ0r0
スリープボタンあると使うけど
キーボード使ってんだからなくても別に困らないよね
Windowsキー+Xキーでメニュー開くから
そっからキー2つでスリープ出来る
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:58:09.72ID:IiqF8hxJ0
そこにモノポリーのバケツ貼っておけば?
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:59:33.45ID:f+rNIbf50
マウス操作で 「貼付け」 と 「ショートカットの貼付け」 をミスする
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:04.54ID:4VpQvJ0r0
>>13
これは仮想敵を妄想で叩く自分に酔ってる
一般的なネトウヨの在り方だから
特に珍しくもない
こういう世界があるって事を認識する良いサンプルだよ
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:16.81ID:/XqMIq2p0
変な安いキーボードにありがちだよな、何を思ってこんな配列にしたんだみたいなの

ってかこれって・・・単に購入時にロクに確認すらしない現物届いても確認もしないガイジが悪いんじゃ・・・?
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:19.61ID:C0mRBm2T0
キヤノンのプリンターが、操作するとすぐ電源スイッチに触れてしまって電源が切れる。タッチセンサーやめろ。
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:01:40.47ID:HiV3yz6w0
>>1
昔このタイプのキーボード使ってたわ。
ネトゲで30分かけて削ったモンスターにとどめさそうとして、
ショートカットのF12を押したら隣にも当たって落ちた。
しばらく何が起きたのかわからなかったわ。
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:02:15.85ID:Km8FMEwY0
おれも寝ぼけてるとスクリーンショットを取ろうとして押し間違える
不安な人はカバーとか付けたほうがいいと思う
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:05.18ID:d1pPeh8O0
ウェイクって復帰用?のボタンもあるんだし電源ボタン3兄弟が並んでるだけだよな

特におかしくはないと思うんだけど
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:23.07ID:nev6SJJm0
>>281
そんな程度しか活用しとらんてことやで
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:44.83ID:Tx39Rsp30
>>1 は? shift+command+4でウィンドウを選択して、スペースキーだろ?
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:03:54.68ID:07wgcKxX0
キーボードの電源ボタンを押したってサスペンドするだけだろと思ったが
このキーボードはそうじゃないのかある意味凄いな
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:04:33.40ID:g3XwgfXH0
>>271
キー配列の設定が間違ってる
英語配列と日本語配列でも記号位置は違ってくるから
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:04:36.21ID:gXnE47Yx0
NumLockをONにしてるとENTER押したときに隣の7が入ってしまうことはよくある
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:11.19ID:+Cye6oDh0
>>67
xp(もっと前かも)の時代から電源ボタンの設定があるわけだが
わざわざスタート→電源オフの手順を踏まなくてもシャットダウン出きるから便利
本体の電源ボタンの代わりにキーボードのパワーを押せば立ち上げも出来るし
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:06:32.85ID:K9ubAeRY0
俺もこのタイプを持ってるけどネトゲでSS撮ろうとして落としちゃってメンバーに顰蹙買ったww
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:08:06.10ID:imUyvgV20
パスワードの入力項目で突然日本語入力モードに切り替わるクソサイト作るの辞めてくれ・・・・

外国のサイトに多い
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:08:09.66ID:G18+8ya60
>>303
丸型ボタンにしてテンキーの上に配置するとか
最低限の常識があれば出来るだろうに
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:04.80ID:0TW66w2V0
電源を入れるときは便利なボタンかもしれないが、切るときはいらない
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:09:48.28ID:MRLBFHfl0
こんな自爆スイッチつけんなよw
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:11:03.45ID:uoJ9qXRI0
コラの嘘松じゃないの?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:11:05.46ID:7OSA7sgT0
安倍の10万要りませんチェック欄はこれをパクったのか
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:11:35.68ID:Tx39Rsp30
>>319 「command」+「shift』+「3」
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:02.30ID:qKki3wTE0
ノートでもデスクトップでも自前のHHKしか使わない
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:03.15ID:DJMpNfx30
普通電源ボタンでいきなり落ちる設定になってるか?
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:13:00.24ID:JinyQ4EX0
SysRq ってまだあるのかw
会社のPS/55のDOSから3270PCエミュレーター呼び出す時にこれ押してたわ
って今見たら自分のキーボードにもあったわw
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:15:08.85ID:ShyduB2+0
>>322
「常識」ってよく使う人は・・・
・・・まあいいか
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:15:31.82ID:f61AisJx0
これ日本語112キーボードだろ。2000年頃登場してすぐ消えた。久しぶりに見たな。
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:15:37.94ID:gjUrlRs30
そんなとこ触らんやろ
ちなみに会社のMacはなぜかejectボタンが反応しないのでここに割り当ててる
コンビネーションで電源オフに使ってるよ
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:16:45.08ID:Ue0dwQGl0
引っこ抜けよ。
俺は3回目に耐えられなくなって引っこ抜いたよ。
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:38.86ID:5CP1QaEe0
しばらく気の利いたキーボード使ってたら、標準配列のInsertキーに引っかかるようになった。
Insertは数字キーの上、F○の段に置いてくれ。
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:18:42.25ID:Rukmqixa0
フリーズで強制電源オフしたい時はキー入力も死んでるからまったく意味ないやつ
うっかりしてると時々テロをしかけてくるやつ
こんなのに対応するOSもどうかと思う
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:19:13.97ID:cRz/0Rmu0
俺のキーボードは位置が逆だがスリープとかパワーのボタンがあって、たまに押す。
電源を落とす時は煩わしい操作は必要無くワンボタンで落とせて重宝しているけど、ファイルを保存しないまま落とすとへこむね。
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:19:17.64ID:924pMyE/0
うちのキーボードも同じ配置だな
極稀に押す
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:17.95ID:Yc9+1rsvO
船場吉兆のババァか日航の心神症機長思い浮かべたわ
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:21:02.57ID:U7trWjdb0
>>330
今はフォーカスウィンドウのキャプチャーキーになっているね
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:21:36.73ID:K9ubAeRY0
今使っている無線Logicoolのショートカットキーに電卓があるんだが
その横が電源ボタンだからヨシ!って確認しながら使ってるww
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:22:45.96ID:U7trWjdb0
>>350
んなもの無効にするだろ常考
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:45.36ID:YvfyZM1O0
>>1
これのどこがニュースなんですか?
しかもツイッターソースとか正気なのか?

朝一から閉店までφ ★ ← キャップ剥奪希望希望
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:46.54ID:9Sp/DrLm0
音量ボタンや
電卓ボタンやら
あるけどどういう仕組み何だろうなあれw
0357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:24:06.46ID:9Sp/DrLm0
フィフチャンボタンあれば便利なのに・・・w
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:01.10ID:1Ui1kLCJ0
中国製だろ?
日本製なら、品質劣化の証拠
てかこういう仕様にしたのは気配りができない開発者だから
退職させて違う業種に行かせた方が世のため人のため
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:51.14ID:JO3OD/ZN0
>>1
キーボードの機能は自前で設定できただろ
W2Kの時ショートカットキーなど自前で設定してた覚えがあるんだが 
複数のPCを個性的な設定するの面倒でやめた
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:26:26.61ID:LMANj7Ae0
左下がCtrlじゃないヤツ全部クソ
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:17.84ID:T4MaCLzb0
中華製キーボードか
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:32.86ID:R03JYTHi0
>>94
2〜3年?くらい前からキーボードの自作が好事家の間で流行ってるぞ。
「キーボード 自作」でググってみろ。
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:27:42.03ID:6VMzhgNp0
キーボードの電源キーを押したからって即座に電源が切れるわけでもないだろうに大騒ぎしすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況