X



アビガンの効率的合成法開発 簡便で廃棄物少なく―東大、小林修教授「企業の方々にはぜひ声を掛けていただいて、使ってもらいたい」 [トモハアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/05/24(日) 01:25:22.65ID:K4L2AAsP9
 新型コロナウイルス感染症の症状改善効果が期待されるアビガン(一般名ファビピラビル)の効率的合成につながる触媒を、東京大の研究チームが開発し、22日までに発表した。現行の製造ルートに適用可能で、合成過程で生じる廃棄物も大幅に減らせるという。
 ファビピラビルは、2種類の有機化合物を合成して得られた基本骨格にフッ素が結合した構造をしているが、この基本骨格を合成する反応が複雑で、生成物の1.3倍に及ぶ廃棄物が生じるため、その処理などにもコストが掛かる。
 東大の小林修教授らの研究チームは、水中で効率的に反応を進める触媒を開発。この触媒を2種類の有機化合物と一緒に水に入れて混ぜるだけで、ファビピラビルの基本骨格を生成することができた。反応後に廃棄物がほとんど出ず、処理費用も掛からないという。
 研究チームはさらに、必要な原料を入れるだけで効率的にファビピラビルが合成できる製造法の開発も進めている。小林教授は「企業の方々にはぜひ声を掛けていただいて、使ってもらいたい。日本発の薬剤が効率的に、いつでも製造できるようになってほしい」と話している。

2020年05月22日18時25分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052201061&;g=soc 
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:26:26.29ID:XkVypB4c0
大学教授の考えそうなことだけど

企業でそれを実現するための設備投資を回収できるんだろうか
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:30:46.30ID:OQDqET/50
>>2
アビガン阻止する奴は反日
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:30:51.14ID:jyaAZ1C10
アビガン効果がないから需要なしですね
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:31:56.62ID:UpKfzwsk0
効かないものに金は掛けんだろ
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:32:05.35ID:OQDqET/50
アビガン、他国では効果出てるのにね。

【アビガン】ロシアSWF、ファビピラビルが新型コロナで「有望」な試験結果
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590098278/

アビガン「安全性問題なし」 藤田医大、有効性を示せなかったとする一部報道に反論するため会見
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1589996537
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:32:43.44ID:eMLFnCWE0
医薬品は製法を少しでも変えると効果が変わってくるから

例 中国製のアビガン
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:34:36.67ID:Cv0r81P90
今の所臨床ではいい結果が得られてないようですね。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:25.34ID:Xc0SWx8t0
実際アビガンは効くの?

新型コロナの標準治療ガイドラインは現在どうなの?
これだけ症例数が世界中で累積しているのに、感染症学会では現時点でどんなクリニカルパスが推奨されてるの?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:35:59.08ID:1Hj9WYEW0
いまさら製法変更なんてやっとれるかよ
cGMPとか調べてから言ってくれ
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:00.81ID:PQtoo59h0
名古屋の藤田がちゃんとしたデータを出してない
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:19.33ID:PfE1NJb80
別に、大して効かないし
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:36:52.50ID:OQDqET/50
反日のアビガン妨害工作員、うざすぎ。
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:14.85ID:PnHQomCI0
>>9
レムデシビル 6万円(一週間42万円) アビガン 1錠200円(一週間 1万円)*** アビガン早期承認促進 厚労省前街宣
上薗益雄氏 2020/5/11 A
https://www.youtube.com/watch?v=ZlwkGFt1sSU
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:19.37ID:Cv0r81P90
昨日の新聞に出てたけど、芸能人がアビガンで治ったとか喧伝している状況を
専門家は問題視してるってさ。
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:25.44ID:o1mRnaR40
作り方を変更するとまた臨床試験やり直しになるのでは
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:37:56.51ID:7a9j5Xyq0
>>10
中国には見た目が同じものしか作れないからなw
全てにおいて上っ面だけの国じゃん
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:40:02.42ID:OQDqET/50
>>20
現行の製造ルートに適用可能、って書いてある
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:40:47.82ID:OQDqET/50
>>18
レムデシベル、高すぎ。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:41:28.72ID:PnHQomCI0
ここまでとは思わなかったが医療ビジネスって利が物凄いからな
厚生労働省以下お前らの健康なんて関係無い
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:41:57.91ID:OQDqET/50
>>18
アビガンなら飲み薬だし、安くていいのに。
レムデシベルは価格高すぎ。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:42:09.50ID:jnibHuBG0
>>3
大脇がこんなとこにも
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:43:38.71ID:nx8xQJSu0
今のアビガンの製造方法は特許が生きてるから
他社が作るにはこうやって別の製造方法探さなきゃいかんから仕方ない

声かけろってことは東大としては製造特許料狙いってことやろな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:45:52.43ID:Mx1PXttU0
 共同通信社などが『アビガン、有効性示せず 
コロナ治療の臨床研究 月内承認「前のめり」指摘』と報じたことを受けて、

ファビピラビル(アビガン)の多施設非盲検ランダム化臨床試験の
代表研究機関となっている藤田医科大学は5月20日、記事が取り上げた
解析について
「介入を伴う臨床研究の安全性を
担保し研究を続行する科学的妥当性を評価
するために行われるもので、
介入の有効性を判定することを主目的として行われたものではない」
とするプレスリリースを公表した。
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:49:09.27ID:Mx1PXttU0
アビガン「有効性示されず」報道は
『誤解』 藤田医科大が見解

 新型コロナウイルスの治療薬候補である新型インフルエンザ治療薬
「アビガン」の臨床研究を進めている藤田医科大は20日、研究の
中間解析に関する一部報道について
「安全性を担保するために行われるもので、有効性の判定が主目的ではない」
との見解を発表した。同大関係者は
「報道には誤解がある。中間解析で結果を出す方が異例だ」
と話した。
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:49:37.12ID:Cv0r81P90
じゃあ安倍がいう5月中は絶対ムリやね。
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:49:47.89ID:OQDqET/50
>>29
製造特許なんてあるんだ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:56:55.86ID:Xc0SWx8t0
>>29 独立行政法人として大学は利益を生むように文科省が締め付けているからな。

研究費を絞ったおかげで、技術立国日本は死に、もうノーベル賞は受賞できなくなった。
金の鶏の首を絞めて、インバウンドとIRが経済政策の目玉とは、情けない国になったものだ。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:57:29.67ID:OQDqET/50
>>1
アビガンって、エボラにも効く万能薬なのね。これは、
利権がらみの他の製薬会社押しの奴は嫌がるわ。

エボラ熱、日本の薬アビガン投与した仏女性治癒 富山化学開発
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0402H_U4A001C1CR8000/
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:59:17.71ID:nx8xQJSu0
>>34
せやで
アビガンの薬自体の特許は切れているからどこでも作っていいが
はいそうですかと作れないのはこのためさ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:03:40.77ID:Bg5RxD4O0
有効性が証明出来ないっていうのは、ほとんどの奴が薬無しでも軽症だから
飲んで直ったのか自力で直したのかがわかりにくいって事だよ。
しかも重症化する奴は飲んでも効かんから、ますますわかりにくい
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:06:30.68ID:5ZUDn9lY0
厚労省はこれの利益誘導のために渋ってるのかなw
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:09:24.57ID:mFa2ezVd0
変にいじって大丈夫なのか?
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:16:55.71ID:7KiRxava0
アビガン効かないじゃん
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:19:04.07ID:zDHqEuN50
コロナ関係ってことは、年明け位からテーマ始めたんやろうし、反応有機屋さんは常に複雑な化合物をターゲットにしてるからな
役に立てば何て単なるアブストの決まり文句でしかないわ

問題は四月の初めから東大は完全閉鎖で実験するとこがなかったはずなんだが、コロナ関係は学長の許可で研究わ進めてたんだろうか
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:19:48.66ID:j5JM7G3e0
>>2
実験室10g作るのと工場で10t作るのは色々な違いがあるから
工業的実施というのだけれど
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:27:50.81ID:XArkFQqp0
天下りがらみで認可おりないから
闇ドラッグになるかと
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 02:30:08.43ID:oiw1D5+D0
>>41
アビガンが効いてないなら、中国のカレトラやアルビドールの比較とかロシアの治験とかは何なんだと
レムデシビル押しの人が色々といちゃもんを付けるけど、この3つの結果が「偶然」似たようなもんになるなんて天文学的確率だと思う
(レムの方は逆に中国の治験で結果が出てない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています