>>219
元々どういう経緯の法案だったか知ってる?これ発案は民主なんだぜ?そして2年前に「与野党合意」(重要)をしている。
元々、自民党がやりたいというより、「野党が求めていることもやってあげて自分たちの法案にも協力してもらおう」という程度の法案にすぎない。
その意味では「国会運営をスムーズに働くように」という思惑もあるが、それはお前さんが考えるような自民党が黒川氏に便宜を図る目的とおい類ものではない。

そもそも時の人となった黒川氏は民主党政権で重用されてきた人物なので、民主党のほうが関係が深いのはアホじゃなければみんな知っている事実だ。
更に民主党印の議員の支持母体はどこですかという話で合って、公務員は自民党にとっては敵の票田なんだから、本来公務員の定年延長をして手厚くする必要はない。
このスレでも公務員が定年延長廃案で発狂して自暴自棄のアクロバティックオナニー批判をしてるだろ。

そして黒川氏を推したい検察庁に対して、スガ(自民党)は林氏でいいんじゃないか?とまで言っている。
黒川氏を推したかったのは検察であって官邸ではないのはこの事実だけ見ても自明。
これらの前提を理解したうえで、これまでの流れを見るといかに奇怪かわかる。

だから自民党が、「え、なんで?」みたいになっていた。そしてよくわからないうちに黒川とずぶずぶとか勝手な憶測に尾ひれがついて、芸能人まで批判しだしたので、
安倍が 「別に思い入れのある法案でもないので見送る」 とした。そりゃそうだろう。妄想でモリカケをかばった論功行賞という事実ではないレッテル貼りで批判されてまで敵の票田を潤す必要もないしな。
そして定年延長廃案で発狂した公務員が自らの利益のために安倍を落としたいと言ってるのがこの全体像なんだよ。

普通に俺みたいなサラリーマンは安倍のほうがいい。公務員の定年延長もしない方がいい。円安のほうがいい。失業率も低い方がいい。全部当たり前。
但し公務員は違う。公務員は国内で国民が仕事が無くて死滅しても自分の給料は税金から出るから安泰だと思っている。
これが温度差なんだよ(´・ω・`)