>>563
息を吐くように嘘をつくなよ。今度はそういう嘘に切り替えたのか?
海外ではリーマンショック後自国通貨安政策を行ってさっさと経済が回復して株価も上昇していた。
日本だけが独歩高で自国通貨高政策でホルホルしていた。

それは民主党政権の支持母体が公務員であり、公務員の給料はどんな不景気でも保証され、失業することもないので、
円高で海外から安い商品が入ってくることで、実質給料が増えたのと同じ効果になる。票田を考えた民主党の政策に過ぎない。

しかし民間企業はそうはいかない。海外からの安い商品の流入ということは、物が売れないことに直結する。
すると企業は安くするために従業員の給料を抑え、無償残業を増やし、外国人の安い労働者を受け入れたり、海外に工場を移転させて海外生産に踏み切る。
当然国内での仕事がなくなるので失業率がうなぎのぼり。実際失業率が5.2%と高止まりし、自殺者や企業倒産も相次いだ。

企業は矢のような催促で民主党政権に対して円安政策に転換するように求めたが、生暖かく見守るとして、重い腰を上げようとはしなかった。
海外の専門家からも自国通貨高政策をとる日本は馬鹿だと言われる始末。

その被害は国内企業にとどまらず、輸出企業も円高による国際競争力の低下からシェアを韓国に奪われることにもなった。
ついでに民主党の支持者の中には韓国人もいることを付け加えておこう。(民主党サポーターには韓国人でもなれ、総理を選ぶ選挙で投票までしている)

だからまだ政権交代をする前に、安倍が「自民党が政権を取ったら円安政策を実行します」と言っただけで、他の指標は全く変わっていないにもかかわらず
期待感からずるずると株価が上がっていった。

何が同時緩和だカス。同時緩和してたら日本の 「独歩高」 なんてありえないんだよ。