>>467 上座部(小乗)の瞑想手法解説をよく読んでやってみたりはしてるよ
いわゆる流行りのマインドフルネスでもあるね
個人的には、余り上達しなくて、今いちかな

そういった仏教瞑想と内観法を繋げて
自己分析や自己改革に至るという活用も可能だとされてるようだが
体験実践ブログなど読んでも、余りピンと来ないというかね

そこまで活用できている例は僅かしかなく、そして体験談として
話は上手く出来上がってるが、それに至る更に詳細な手法の解説がされてなくて
いわゆる詐話的であったりとかね・・・・

そういった一般レベルの心理的問題の解決や改革を目的とすること自体が間違いともいえるのだろうけど
出家してるわけでもないので、まあ普通に日常生活があって、それらでの精神的葛藤の改善にも使いたい訳である