X



職場は本当に必要?:コロナ後もテレワーク、「オフィス消滅」企業が続々★2 [トモハアリ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トモハアリ ★
垢版 |
2020/05/25(月) 11:07:56.82ID:hnFzpBKn9
コロナ対応で進むテレワーク化。終息後も思い切って「オフィスを無くす」企業が続々と登場。本当に職場は不要か、意外なメリットにも迫る。
 新型コロナウイルス対策のため、都心部を中心に急激に浸透した在宅勤務。中にはIT企業やベンチャーを中心に、「コロナ後」もテレワークの継続に舵を切った結果、本社オフィスを“消滅”させる動きが進んでいる。「職場」は本当に要らないのか。意外なメリットとは?
 サービス業の店舗向けに情報共有などが可能な動画サービスを提供するClipLine(東京都港区)は、4月末に本社オフィスの賃貸契約について解約通知を出した。

都心の快適オフィスより「自宅の方がいい」

 同社では東京都など7都府県の緊急事態宣言(4月7日)の直前に、約50人いる社員のほぼ全員がテレワーク体制に移行し、コロナ終息後も続ける方針だ。今後、臨時の面会などに使う小さいスペースを借りるかは検討中だが、少なくとも社員の固定席があるオフィスは持たない。
 実は、割とオフィス環境には気を遣ってきたという同社。JR田町駅近くの築3年ほどのビルのワンフロア全体(約600平方メートル)を、月額約500万円で1年半前から借りていた。天井も高く、50〜60人は入れる会見やセミナー用のホールを完備。「部署間のコミュニケーションを改善するため、2フロアに分かれていた前のオフィスから引っ越した経緯があった。きれいでセキュリティ面も良く、前より業務も進めやすくなっていた」(高橋勇人社長)
 ただ、高橋社長がテレワーク中の社員に面談で感想を聞いたところ、「仕事が楽になった」という声が多数を占めた。通勤に加えて身支度の時間が無くなるメリットがよく挙げられたという。さらには「自宅なら好きな時間に飲食できるし、社員のリラックス度合いも違っていた」(高橋社長)。
 「駅に近く快適なこのオフィスを出ることになるとは、夢にも思っていなかった。でも今回、(テレワークを機に)『自宅の方がオフィスより快適です』と社員にはっきり言われたようなもの。引き続き働く場は分散していきたい」(高橋社長)。外出自粛が解けた後も勤務場所は自宅にも限定せず、例えば親の介護で実家に行ったり、観光地で旅行しながらの勤務など、働き方の自由度を高めていく方針という。

※続きはソース元へ
05月25日 08時00分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2005/25/news034.html

※前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590366445/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:08:18.30ID:DPf90jjN0
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道にラジオからコロナのニュースが流れた
で、俺が何気なく「チンコロナ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:09:27.35ID:WcOdLTST0
貸しオフィス業が潰れかかってる

東京オリンピック延期もあるし、
タワーマンションも空気感染でダメ

不動産は潰滅なのでは?
銀行がどれだけ潰れるだろ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:09:41.95ID:Vn11XyG70
>>3

> 新規の取引先と付き合うには必要ですよ
> 胡散臭くて信用できない

昭和の化石が必死だな
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:09:48.16ID:wHR9L21U0
俺の場合自宅の方が圧倒的に生産性高いわ(とか言って5ちゃんに書いてるわけだけどw)
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:10:06.92ID:Ojtr8GMQ0
無理無理、セキュリティ確保できないし、一過性だよ。
テレワーク自体は広がるだろうけど、週の半分は出ないと。今回ってるのはこれまでのリアルの延長だからであって、テレワークからは始まらない。
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:10:17.05ID:eeArl7wQ0
>>3
やり方考えれば済むだけじゃん
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:10:36.60ID:/WKWcpZI0
俺はテレワーク経験有りだけど
転職中っすw
合わなかった
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:10:54.71ID:E2aLCE4/0
前スレで、テレワークは外注と同じと言ってたやつがいたけど、
それは違うよ。

同じチームだけど物理的には別々の場所で働くということだ。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:11:25.50ID:Ojtr8GMQ0
テレワーク+フリーアドレスでオフィス規模圧縮とかは普通にあるだろうけどな。
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:11:40.24ID:heC4LnW+0
オフィス賃料 + 交通費  vs  テレワーク設備費
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:11:49.43ID:I76QpCkx0
オフィスだとビール飲みながら仕事したり5ちゃんに書き込んだりゲームも出来ないから
テレワークをこのまま続けるべきだわな
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:11:50.91ID:Vn11XyG70
コロナがきっかけだが
そもそも十年前から都心のオフィスは半分に減らせた

日本人が馬鹿なだけじゃん
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:12:53.89ID:g84y/BC60
>>5 おまえ、前スレからそういうこと言ってるけど、
悔し紛れのことを言っていても惨めな境遇は変わらないぞ。
おまえが令和のド底辺なのはおまえが努力を積み上げなかったからなんだから。
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:13:15.63ID:hfhFS8pJ0
>>4
今までがムダに稼ぎ過ぎてただけだろ
不動産価格なんて作為的に高騰するように仕向けられてるから正常に戻るだけだわ
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:01.22ID:Gk3pIVI00
予言する


テレワークで仕事ができる職種は
2030年までにその仕事を失う
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:05.49ID:HJiUmneS0
急なテレワーク移行の弊害だがコンプラ違反が多過ぎる
情報抜き放題で大盛り上がりなのになぜニュースにならないのか
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:15.77ID:VFj4a5U/0
オフィスの有無と住所は信用調査の対象でもあるが
これも変えられそうか
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:14:32.86ID:UmYx08mA0
本社オフィス無いような会社とは取引出来ないな
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:25.04ID:v1TE8LGe0
土地の安い地方の
温泉地とかに本社移して
普段はテレワーク
たまに新幹線で出社とか良くね?
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:32.44ID:+6bAtD1B0
いい事だな
日本が他国より遅れてる部分がやっと追いついた、ってとこじゃないだろうか

通勤ラッシュとか、過去の出来事にしたいよね
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:37.63ID:HkwtjL6z0
>>7
そもそも、セキュリティを確保できない企業は何もしなくてもつぶれるのかもしれない
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:39.11ID:Vn11XyG70
昭和の化石は仕事後に同僚と居酒屋でくだを巻くのが大好きだからな

平成生まれには理解できないw
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:42.16ID:ZQd1IeJy0
>>25
役所をはやくAIにして欲しいな
無能が高給取る仕事をなくすべき
便所掃除の方が世の中に役に立つ
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:48.08ID:RaaSUajI0
>>27
それは無理だろ
オフィスは必要、ただ大半の社員はリモートワークが基本
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:56.42ID:6mAPCXlW0
内戦が無いのだけ少し不便
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:56.80ID:bYDPdyKD0
IT系の割りと大手の事業会社勤務だけど、コロナよりも数年前からテレワークが浸透してたから何の問題も無かった
派遣社員も当然テレワークだが、逆に派遣会社の方が「テレワークは拘束時間がわからないから困る」とか言ってたけど、今は問題なし

都内のオフィスはまだそのままあるけど、今後どうなるかな
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:57.89ID:hStjIrF60
テレワ−クにしないとコロナでジジィ経営陣が感染死するから必死か
0043ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:00.22ID:h6CdRwga0
ほれみろ 固定費が大幅に減るのを覚えた企業が手放すわけないわ

問題は老害役員と老害管理職が頑張ってる会社
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:01.50ID:ZqZ9aUg10
職場は職種によるがオフィスは不要だろ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:08.46ID:nqADi7Lg0
会社側「首切りも楽だから大賛成!」
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:32.41ID:QwpiXpw50
東京、有楽町、新橋
この辺のオフィスは下落するだろな
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:46.21ID:GRjb9IJg0
>>28
ペーパーカンパニー感あるわな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:16:51.74ID:4eGHe8TO0
>>25
今テレワークでできるような仕事は比較的に簡単な単調な仕事と思う、そういう仕事は将来的にAIでできる訳ですね
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:06.47ID:heC4LnW+0
>>25
人に対して仕事が足りなくなる

ベーシックインカムにするしかないんだろうか
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:39.61ID:8moJnb020
>>27
余裕で変わる
そんな事でしか信用を測れない企業は没落して近いうちに消えていく
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:40.13ID:Xw1WQeBE0
つか、今後テレワークが定着するにしても、上の方がすぐに動かしたい、話を聞きたいと思うような従業員兼将来の上層部候補はオフィス勤務、まずは頭数が必要って職種はテレワークとなって、その間がどんどん乖離していくとかありそう
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:41.93ID:bB6LweNW0
>>4
オリンピックは事実上もう中止だよ。インバウンド需要狙って商業ビル立ててる奴らも、これから痛い目に会うだろう。
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:47.25ID:39oMe4DN0
今までのでっかいオフィスがなくなるだけでそれなりのオフィスでいいんじゃね?って話しじゃないのか
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:17:50.03ID:hfhFS8pJ0
ブログを見てたら都会で在宅でITの仕事をしてた人が沖縄に移住したけど
仕事で不都合な事は何もないってさ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:12.39ID:/p7canMi0
4月に転職して1日だけ出勤してPC渡されて翌日からずっと在宅勤務で快適やけど、わからない業務も多く不安
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:13.35ID:ZQd1IeJy0
官公庁からテレワークしろ
オフィス作るなら四国にでも作って
四国の発展のためになった方がいい
人間も安く雇える
官公庁が東京から離れれば世の中も追従する
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:14.02ID:IyAbf0C50
偶に出社するがそれすら面倒になってくるな
0060ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:18.36ID:h6CdRwga0
>>25
AI教徒発見

残念ながらお前らの聖書の予言はノストラダムスの大予言並に当たらないだろう。
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:43.60ID:nk6AYyBB0
ホワイトカラーなら可能な限り自宅勤務に移すべき
オフィスを縮小してテナント代・通勤定期代を抑える
これが出来ない企業はコスト競争で
テナント代・通勤定期代を抑えてる企業に敗北するだろう

オフィスも東京の一等地でなく
週一の勤務程度なら幕張や大宮辺りで十分じゃね?
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:18:49.27ID:qLkU6qFw0
>>25
いやぁテレワーク出来ない仕事の大半は単純労働だからロボットにとって変わられるわ
テレワークは頭脳労働だからなくならない
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:19:10.16ID:nqADi7Lg0
仕事がなくなりゃ即解雇・・
0067ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2020/05/25(月) 11:19:21.35ID:h6CdRwga0
>>58
テレワークだとハンコ押せないだろw
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:19:24.04ID:4gWmvi080
>>1
×テレワーク
○強制在宅勤務

テレワークとは何か。
日本テレワーク協会によると、「情報通信技術(ICT)を活用した時間や場所にとらわれない柔軟な働き方」を指す
0070不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:19:46.59ID:MuLVPs/E0
通勤ラッシュの緩和になるし是非在宅勤務を広めて欲しい
中小企業の経営者は不安で堪らないだろうけどね。
ドヤ顔で管理するのがストレス解消だったんだから。
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:19:57.63ID:/WKWcpZI0
>>53
そうなる
teamsだって部長クラスから上は鍵かかっててみれないし
なんつうか奴隷感はヒタヒタ感じるよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:08.50ID:6tjboi800
>>35
同様に、台湾では蔡英文が再選を果たし、
米国では全会一致で中国企業に制裁を課す事も
昭和の化石には理解できない。

未だに中国人呼んででインバウンドーとか言ってる。
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:16.36ID:L7qsIxYF0
>>3
本社として小さいオフィスを持てば済む話だな
家賃払って人を集めるなんて
工場や店舗以外はある程度減らす事が出来るだろう
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:31.90ID:SkFoSTc70
>>61
そうなる

ならないと思う奴はアホ
株価が無駄なオフィスなんて許すと思うのかね
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:33.00ID:g84y/BC60
>>14 それは全然違うことだよ。
テレカン、メール、SaaSでの業務効率化は元々やることだし、
ペーパーレス化はコロナ禍の前から始まっていた。
そもそも今年は東京五輪を予定していたから、
夏はテレワークを予定していた。

製造業のように工場を持つところ、機密性の高い仕事、
顧客の物件を管理しないといけない場合は、社員の家に
持ち帰らせて管理させるわけにもいかない。

それに実際問題として、一般社員に在宅勤務をさせると
だんだんサボり始める。査定をいくら厳しくしてもダメ。
だから超有名IT世界企業だって都心にオフィスを構えた上で
テレワークは機関を限ってやっていたし、同じような立場で
話を聞くと、新しいことは無理と判を押したようにいう。
アタリマエのこと。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:33.93ID:4H/QcAkC0
週5出社を週2出社にできる業種は今でも多々あるだろう
理想は2週もしくは月で1日出社
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:37.76ID:+6bAtD1B0
>>49
まぁそれってテレワークやる以前に言われてた話でさ
今更そんな脅しは通用しないよ
テレワーク関係なく、俺らのやってる仕事なんてほとんどAIにとって変わられる

つまりはそれとは関係なくテレワークやっていいんだよ
どうせとって変わられるならテレワークやってようがやっていまいが取って代わられるの
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:20:42.13ID:heC4LnW+0
>>67
FAX駆使すればいける
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:14.18ID:/V2EYV2w0
業績上がっているならな
ボーナス減らないといいね
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:42.77ID:UIBaICj10
>>67
>>81
ワークフローがめちゃくちゃなとこは
PDFスタンプでええやん
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:50.33ID:ZQd1IeJy0
>>76
そう言う会社たくさんあるやん
オフィスは社長さんと重役のためにあるだけ
銀座にほどほど近い立地が重要みたいな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:21:55.65ID:vOYRwnTb0
テレワークを継続推奨してよー
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:12.71ID:4gWmvi080
プリントした書類にシャチハタ押してそれをスキャンしてメールで送ったりするんだぜw
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:13.41ID:2IgHzkAR0
今はテレワーク歓迎してる人多いけど‥
そのうちテレワークに転換できるかなりの部分は今の人材じゃなくてもいいことに経営側が気が付いた時に泣くことになると思うんだけどなぁ
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:22.99ID:D1bfczd10
>>25
デザイン、企画、事業戦略検討、プログラマそんなのは基本テレワークだよ。

べったり出社する意味はどこにもない。
むしろ、AIじゃできない仕事の方が多い
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:33.02ID:oiJIrAIh0
どう考えても不況まっしぐらという結論しか出ませんが
鉄道、外食、服飾、小売、全て壊滅
当然消費は落ちて、当初影響が及ばなかった業界も業績悪化。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:47.44ID:W+H5gj8V0
交通費もオフィスの賃料も浮くし、端末や回線の故障なんてそうそう起こらんし
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:22:58.97ID:cvTiL42N0
富士山噴火したら

関東死ぬから。
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:23:02.58ID:4eGHe8TO0
>>61
テレワークで自宅の光熱費が上がる、それが数万世帯になると意外にエネルギーを無駄に消費してるのではないか?と思う
80年代頃はまだ会社でのパソコンの使用が無かったから、紙は消費するが光熱費は上がらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況