X



【JNSA】在宅勤務後のPC、ウイルス注意 社内システムに感染の恐れも [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2020/05/26(火) 10:46:17.58ID:4swb0ze79
5/26(火) 10:39配信
共同通信
 
 新型コロナウイルス流行に伴う緊急事態宣言が解除され、在宅勤務を終える人もいるだろう。自宅で使ったパソコンを会社に持ち込むと、社内システムがコンピューターウイルスに感染する恐れがある。NPO法人「日本ネットワークセキュリティ協会」(JNSA)は26日までに注意点をまとめ、公表した。

 JNSAによると、十分な準備がないまま在宅勤務に踏み切った企業も多く、セキュリティーの弱い自宅で何らかのウイルスに感染している可能性がある。丸山司郎社会活動部会長は「社内システムの奥深くに入り込んでから情報漏えいを引き起こすウイルスもある」と指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200526-00000029-kyodonews-soci
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:48:06.56ID:yeX8demc0
え、いまさら?
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:48:43.93ID:Omjfhw5y0
相当な所まで潜ってなければ大抵大丈夫だよ
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:49:54.06ID:oopdrs620
これ
クラッカーは
絶対仕込みまくってるだろう

最近のはウイルススキャンが間に合わないほど早く感染して
システムに潜り込んでしまう
0009大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/26(火) 10:51:56.71ID:H8ogLJGL0
あっちもウイルスの感染騒ぎ、こっちもウイルスの感染騒ぎ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:52:05.80ID:EZvNcSIj0
社内システムに接続せずに在宅勤務してたの?
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:53:58.02ID:UTXIBBfz0
「緊急事態宣言解除後のセキュリティ・チェックリスト」
https://www.jnsa.org/telework_support/telework_security/index.html
  

  _ノ乙(、ン、)ノ これ、テレワークで在宅勤務が続いてほしいという願いが漏れ出してる感じも
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:54:02.67ID:Vcc6eeyl0
安倍晋三が任命したセキュリティー大臣「USBジャック?ジャック?テロリストは危険だ!USBをジャックするな!」
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:55:57.49ID:mN/TzBN50
ZOOM.ZOOM煩かったもんな

情弱の上司が居る会社のシステム担当はたいへんだ
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:56:00.66ID:2w54dOK50
パソコン使ってなくてもLINEとかスマホで敵国にスパイされてんのにw
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:56:01.32ID:LAYxGq+i0
キーボードから感染
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:19.50ID:zeWJQrtD0
チェックリストの内容が漠然としているな
どうせならチェックソフトを無償で提供しろよ
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:21.37ID:UTXIBBfz0
  

  _ノ乙(、ン、)_パソコンを使ったら石鹸で手を洗おう!  ←小学校の図書館風
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:36.44ID:K4mrUmfJ0
コロナ「風評被害ですわ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:40.89ID:nB5taFBk0
エロサイト見ながら仕事してたらヤバイ?
ポーンなんとかとか。
たまにウィンドウが無限増殖するから
いちいち強制終了するのがうざいんだが。
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:58:46.06ID:Yr6CeCvW0
セキュリティの面から考えたらテレワークはリスク上がるだけ
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:59:26.44ID:iDpSleC10
なあ馬鹿でもわかっただろこういうの
だから国産OSとインフラ作れと何百回言わせるの
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:59:50.03ID:4guqOBCn0
会社支給で嬉しいPCはどれ?

・レッツノート
・surface
・HP
・Dell
・MacBook
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:26.51ID:xKStC+mg0
まさか社員私用のPCでリモートワークなんかやらせてるアホ企業がいるとは w
0033朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:50.70ID:i5hA9it90
病院のベッド空いてるから平気やろ(^。^)y-.。o○
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:53.18ID:Kff6YFh20
会社支給のノートPCでそんな所に見に行くのは論外だが
自前のPCでやるような所が有るようなら話は別かもな
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:00:57.46ID:+HcqB3Ng0
>>29
バカはこいつ
国産OSでも同じだ
PC98やX68にウイルスが存在しなかったとでも考えてんのか
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:01:11.26ID:iDpSleC10
>>8
むりむりwwwwwなんだお前は
どれだけ金かけさせるんや?
大企業から小規模企業までそれやるのか?
あほかお前はwwww
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:01:37.73ID:4guqOBCn0
>>24
昔オフィス移転の際に上司のPCを整理・梱包していたら、エロサイトがブックマークされていてそっと閉じた思い出が。
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:03:38.30ID:iDpSleC10
>>35
馬鹿はお前だろ
世界的にシェア高いWindowsなんか使ってるからウイルス感染の確率なあがるんだろ

もうこいつアホとしかいえない
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:04:34.52ID:LapECDx90
自宅が問題なわけじゃなくて端末が杜撰なだけじゃん
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:06:30.48ID:L7f4zG+Z0
ウィールス
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:08:23.81ID:Vzkn2ecP0
在宅はリスクが大きい。
ウィルスに限らず、秘密情報が漏れても仕方ない。
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:08:57.12ID:9wkwJbKv0
在宅勤務に自分のPC使うなよw
会社支給、VPN必須でしょ、まともな会社なら
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:08:59.22ID:+HcqB3Ng0
>>39
シェアwww
馬鹿でなくガイジか
こいつみたいなガイジはセキュリティホールの概念が理解できないんだな
MacやLinuxに脆弱性が無いとでも考えているのか?
ガイジは知能が低いんだからITやPCを語るな
回線切って死ねよ
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:10:14.25ID:rqcy5djK0
うちはシンクライアント以外許可されなかった。
遅いんだけどねえ。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:04.25ID:iDpSleC10
>>47
Windows版だろ
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:44.74ID:YH3oByXs0
ウイルスバ○ターが↓
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:13:53.23ID:iDpSleC10
>>50
論破されて顔真っ赤だよ君wwwww
OSごとのウイルス開発数から一から調べてこいよ
所詮中国韓国アメリカのIT奴隷だろ?きみは
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:14:11.56ID:Y2MuNjKe0
えっ?どんなセキュリティで在宅ワークさせてるの?
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:03.54ID:TCYJ9N700
>>37
客がプロジェクタに繋いだPCで説明のためにブラウザで「オラクル」と検索しようとしたら、
「オナクラ」が出てきてしかもそっちで検索してしまった思い出
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:49.46ID:6RAYHx7N0
LINE使ってる知障は情報が閑酷にダダ漏れなのに何を今さら
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:19:06.95ID:kpyIvocE0
>>3
油断しているおまえ
エロ画像をサルベージして社内一括メールされる。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:19:49.09ID:iDpSleC10
>>58
ウイルスの話で論破されて論理のすりかえかい?
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:20:22.77ID:Bo8noAUl0
簡単なIT資格すらも無いような奴にPC渡して在宅ワークなんてとんでもないと思う
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:24:05.89ID:iDpSleC10
Windows、zoom、LINE
wwwwwwwwwwwwwww

なんでわいが国産連呼してるか意味わかってない馬鹿ばかりwwwwwwwwwwwwwww

木だけ見て森みれないチキン奴隷ばっかりだよねここ

北朝鮮にでもすめよ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:25:20.75ID:fC8CLy3i0
>>36
シンクライアントにたいした金なんていらんが
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:30:26.61ID:GcKfKzWP0
もうプレステで仕事できるようにしろよ
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:32:41.48ID:g/NEQOiZ0
日本の企業がその国産OSとインフラしか使用しない状況になったとしてらどんな未来が待ってるんですかね
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:34:46.80ID:+9hM+Dbq0
もう手遅れ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:36:03.40ID:4ptpVITx0
なんで外国に覗かせるアプリばっか使うのか
LINEなんて覗きを罰する法律自体ない
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:36:48.84ID:41eYx4GU0
P2Pしてるやつなんかおらんだろ
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:39:23.63ID:w0abEK800
最近はクライアントにも相当パワーいるよなあ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:40:09.91ID:O/5SqySP0
pornhub見てる奴www
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:41:54.61ID:ZwAQhu+PO
昔は流出やウイルス感染の可能性があるから
会社の仕事のデータは絶対に家の私用パソコンで使うなって言われてたもんだが
時代は変わったな…

つこうたとかナウなヤングにはもうわからんか
0083大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:15.44ID:H8ogLJGL0
昔日立に居たけど、機材のかなりがウイルスの感染してたよ
フロッピーディスクにまで感染してた

いまもそんな変わってないんじゃないかな
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:48:50.50ID:OVwsVpQw0
>>1
それなら在宅勤務継続でいいな。
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:48:51.94ID:oTXpYYSp0
逆に聞くけど何やったら感染するんですかね?
0086大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/26(火) 11:49:52.77ID:H8ogLJGL0
企画書とかパワポのカンペ開いたらとかじゃねえの、もう仕事してねから
シラネけど
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:50:08.15ID:6VLe2+tz0
家のルーターにつなげてwifiからインターネットVPNで会社のサーバーに接続してるけど
ウィルスはどこらへんで感染するの?

素人目にはルーターが感染てするように見えないから
教えて詳しい人
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:51:36.88ID:CptFOX9w0
>>85
偽請求書メール開いたり、ルータが無い環境でインターネットに直接接続したり
感染するルートはいっぱいあるだろ
0090大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:42.58ID:H8ogLJGL0
まあgoogleに言わせるとVPNもあぶないから
なんでもgoogleにしてくれ、スイートつかえなんだろな
0091不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:55.47ID:hQRBEaEH0
パソコンにもアベノマスクつけとけよ
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:53:17.29ID:Q6qWK93x0
シンクラで画面転送しているだけで
ファイルどころかテキストコピーすら出来んからなあ

まともな企業なら怖いのは感染じゃなくて
キーロガーによるアカウント+パスワードの漏洩だけ
情報漏洩に関してはテレワーク関係無くリスクあるからな
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:54:57.33ID:iDpSleC10
>>78
だから一太郎でもWindows用のウイルスコード開発が最優先だよね
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:55:30.47ID:JPlhs5Zt0
ディスプレイ落とさずにリモートデスクトップやってて
会社のパソコンで遊んでるのを出社してるやつに丸ごと見られてた話ならw
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:57:38.13ID:T4Hhro290
PCのファンの換気口にマスクつけたら?
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:57:55.57ID:gzSqEycO0
そもそも職場で無線システム使っているなら自宅も職場も変わらんはずだが。

企業用IDでネットワーク作ってるから沢山の企業が大量ウィルス感染したら提供会社起訴できるな。
0097大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:06.16ID:H8ogLJGL0
もうmacOS使ってるし、Windows気狂いじみてててアレだわ
アメリカ陸軍の馬鹿が意地でやってる感じしかしないし
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:01:26.56ID:Fm4JRxEV0
LINEやzoom使ってる時点で手遅れだろ
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:07:36.98ID:ciMa/RA80
会社のパソコンって独特の専用OSだから無理だと思うw
ウインドウズとか使ってる会社の話かなw
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:09:45.49ID:IaqA9q5t0
>>44
アホ系美女のデスクトップはhao123
数年前ちょっと盛り上がった

ttps://getnews.jp/archives/1595550
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 12:10:52.02ID:mMzvxPrZ0
まさか中国韓国のソフト主力で使ってるとか20年前思いもしなかっただろ

IT業界ひっぱってきた技術者が馬鹿だってことは確定した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況