X

【高校生】驚異のパソコン早打ち 日本一の5分1265字 一般的な社会人のスピードは5分で200字程度 [夜のけいちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/05/26(火) 16:43:28.29ID:2juQnApQ9
2020年5月24日 16時43分

自宅でタイピングの練習をする松鶴れいらさん=2020年4月6日、石川県内灘町、三井新撮影

写真・図版
写真・図版

[PR]
 石川県内にずば抜けた速さでパソコンのタイピングを行う高校生がいる。内灘町の松鶴れいらさん(15)。より速く、より正確に――。純粋に競技としての楽しみを見いだし、高みを目指す日々だ。

 背筋をピンと伸ばし、ひじの角度は90度。視線を画面から落とすことなく、キーボードに置いた両手指を高速でカタカタと動かす……。毎晩、自宅のパソコンに向かい、新聞のテキストなどを入力する。美しいフォームだからなのか、「肩は凝ったことがありません」。

 中学3年だった1月、東京であった中学生のタイピングの速さを競う大会で、全国から116人が参加する中、優勝した。ニュースの解説文を入力する課題で、制限時間5分で原稿用紙約3枚分の1265字を変換ミスなく打った。一般的な社会人のスピードは5分で200字程度とされるが、その約6倍の速さだ。

 小学1年の時、母留美子さん(47)が自宅でパソコンを使って仕事する姿を見て「手伝ってあげたい」と思い、金沢市内のパソコンスクールに通い始めた。ブラインドタッチは、小学3年でマスター。一緒に通う同級生とタイピングの速さを競い合っている内に、のめりこんでいった。

 「速さで得したことはない。た…

ソース https://www.asahi.com/articles/ASN5R6QRRN4WPISC02N.html?iref=com_rnavi_arank_nr05
2020/05/26(火) 16:44:03.94ID:z4GhRft60
東プレ?
3不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:45:01.71ID:mes2EEMI0
肝炎に出てそう
2020/05/26(火) 16:45:29.10ID:zFcf8FuU0
>>2
Realforceだね
2020/05/26(火) 16:46:04.99ID:C0so7RSz0
5分で200文字って
人差し指でももっと沢山入力できね?
2020/05/26(火) 16:46:34.06ID:vLZygo8G0
5分で200字とか嘘だろw
7不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:46:40.19ID:flJsY6oV0
まじかよ公務員なら30分で打ち止め
8不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:46:48.32ID:NrM6ZKYE0
通常の6倍出せるなら
れいら専用キーボード名乗っていいんじゃね
2020/05/26(火) 16:47:01.22ID:qyuC8QPi0
>>4
いいのつかってるな
5万か10万かするやつだっけ?
2020/05/26(火) 16:47:03.88ID:8b13NOga0
日本語は変換があるからアルファベットを打つより大変だな
11不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:47:08.73ID:xO2GPVx70
>>1
まるで機械のように無表情な生徒と思ったが、笑うとかわいかった
2020/05/26(火) 16:47:21.23ID:uH2LIVmd0
>>7
1日5000タッチまでだっけ?
2020/05/26(火) 16:47:21.62ID:DUpQIER90
これローマ字入力じゃなく日本語かな入力だろ
俺もワープロの県大会出たけど上位勢みんな日本語かな入力やったぞ
ローマ字入力と部門分けろと思ったわあんとき
2020/05/26(火) 16:47:23.49ID:DnP+cw+A0
スゲ〜

俺なんて人差し指で
15不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:47:45.17ID:Xq69CL9g0
かな入力ができると効率は2倍になる。
2020/05/26(火) 16:47:51.06ID:snNbVS5r0
わかるかなぁ、わかんねぇだろうなぁ、イェーイ
17不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:48:14.51ID:w1dKYKav0
技術は進歩しても、QWERTYキーボードも無くなりそうにはならないね。
職場でそこここで「オッケーグーグル」とか言ってるわけにもいかないし。
2020/05/26(火) 16:48:16.02ID:VANBQWtO0
うらら?
2020/05/26(火) 16:48:30.94ID:0H1eAL/T0
俺なら3秒で射ち終わる!しかも3セットはできる!
20不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:48:42.10ID:QxiyGrYw0
すごいけど、文章考えて打つ事考えるとそのスピードって社会ではあんまり生かせないかも
2020/05/26(火) 16:48:46.53ID:fuWz3hd60
タイピングを極めたころには、音声入力が
2020/05/26(火) 16:49:24.63ID:Mcp3L64Q0
プロっぽい人は親指シフト使ってるな
2020/05/26(火) 16:49:33.80ID:DyRDNOO50
すげえ自治労に入れば30分でやれば1日終了
2020/05/26(火) 16:49:38.45ID:duoosw3+0
>>20
こどおじだな
25不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:49:41.54ID:/a4l8hCB0
え?日本一??
そんなの俺の右フックにかかれば一撃よ
2020/05/26(火) 16:49:42.32ID:JWIjjKQJ0
>>1
5分で200字ならかな入力の俺も普通なのかよw
2020/05/26(火) 16:50:11.78ID:uhHRuLoG0
5ちゃんねらが顔真っ赤にしてレスバする時は
5分で400字はいくよな
2020/05/26(火) 16:50:11.82ID:IwLieSx90
早いに越したことはないけど、キーパンチャーか
2020/05/26(火) 16:50:19.35ID:I+mlXshn0
ハリセンボンの可愛い方に似てるな
30不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:50:23.95ID:j5uZxkmu0
コスパ悪そw 
2020/05/26(火) 16:50:50.88ID:OSgq3Pbu0
いいなあ、俺もこんな風に打ちたい
2020/05/26(火) 16:51:04.71ID:EI5KwKxC0
違う、速く打てば良いんじゃない何を打つかだ
2020/05/26(火) 16:51:14.76ID:X8bh+P5g0
かな入力派ですが、結局、ブラインドタッチの習得は出来なかった。
特殊な才能が要る気がする。
34不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:51:35.88ID:NrM6ZKYE0
>>29
ハリセンボンにかわいいほうは存在しない
2020/05/26(火) 16:52:11.30ID:lEHMjkvY0
俺も「はやーいー」って言われた事あるぞ
2020/05/26(火) 16:52:15.07ID:CXJjmTQz0
かな入力の方が早いんだよね
2020/05/26(火) 16:52:19.79ID:meSNdsl90
無駄な能力。国会とか裁判とかで速記には役立つか。ペカペカうるさいとか言われそうだが。
2020/05/26(火) 16:52:30.20ID:lpZQ1l1U0
日本語変換はATOKかな
誤変換多いとそれだけで
効率落ちるだろ
2020/05/26(火) 16:52:32.81ID:uhHRuLoG0
>>33
ブラインドタッチにも基本があるから
きちんとした指導を受ければいけるんじゃね
2020/05/26(火) 16:52:42.72ID:m189+BFd0
早打ちなら負けない(。>д<)
2020/05/26(火) 16:52:48.78ID:5+YxNXgC0
同じ文字なら1秒間に16文字いける
2020/05/26(火) 16:52:49.10ID:mpopBI790
両手の人差し指、たまに中指使う4本使いの俺でも
5分に200文字はクリアできるぞ。

一般的な5分で200文字って相当遅くね?
43不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:52:57.28ID:g9xvFrFM0
キーボード早打ちよりプログラミング能力が重要だろう
2020/05/26(火) 16:53:01.76ID:zFcf8FuU0
>>9
流石にそこまで高くない
音からして非静音だから2万あれば買えるかと
2020/05/26(火) 16:53:42.08ID:X8bh+P5g0
>>20
浮かんだ文章を即タイピングできるのは有利ですよ
46不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:53:43.32ID:ba9r/Twe0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwewwwwwwwwwwwww
俺も結構早い方
47不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:53:50.85ID:63e/fpT60
5分で200字とか遅すぎるだろ。
2020/05/26(火) 16:53:53.46ID:FMO9kvXl0
次は世界大会だな
49不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:53:57.71ID:uvZa9NCS0
1つぎちゅうせん
50不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:54:17.91ID:IwLieSx90
>>41
高橋名人でも5分は持続できないだろ
2020/05/26(火) 16:54:30.75ID:rFcqteOj0
キーボードで、スピードとかの『ー』って伸ばすのは、『ー』を打つしかないの?
52不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:54:31.97ID:w1dKYKav0
早打ちはvimと融合したときに真価を発揮する。
2020/05/26(火) 16:54:32.42ID:uhHRuLoG0
この子ローマ字入力だね
ローマ字のほうが打つ回数が多くて遅くなりそうな気もするけど
そうでもないんか
54不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:54:33.39ID:msMLCHq20
「タイピングオフザデッド」だったかな?タイピングでゾンビを撃つソフト
ゲームセンターにもあって中学生のような少年がやっているのを後ろで
見学してたらあまりの速さにびっくりした覚えがある。
2020/05/26(火) 16:55:01.23ID:7bF+lyeC0
すごいですね
ところでOCR読み取り装置導入しました
2020/05/26(火) 16:55:43.00ID:9o6R3VZV0
お局事務員も相当早い
ってか頼むの大変だけどなw
2020/05/26(火) 16:55:47.96ID:p4EDgRcF0
>>35
候乙
58不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:55:51.00ID:CG0soSEz0
女って電卓とかフリックとかパソコンの早打ちは得意だけど生産的な仕事しないな
2020/05/26(火) 16:55:55.38ID:8b13NOga0
>>36
あれ使ってる奴いんの
パソコン初心者が最初だけ使ってるイメージだけど
2020/05/26(火) 16:55:57.29ID:YNE4DOEs0
>>3
こんなかわいい子は出てこねぇ!!!
61不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:56:03.04ID:yVMsIVam0
>>1
一般の人の入力数が、1分で40字なわけねえだろボケ!
余裕で120〜200近くいくんじゃねえの?

つまり早いっちゃ早いんだろうけど、1.1倍程度で
5倍も速いわけない
2020/05/26(火) 16:56:09.84ID:OBMEkJnl0
>>55
所詮 、奴隷自慢だよな
63不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:56:18.74ID:7aEPdvLI0
>>1
母親の仕事手伝うのありなの?
2020/05/26(火) 16:56:58.44ID:tqADqu+R0
タタタタ

ターンッ!!
65不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:14.63ID:gylmS2Eg0
5分でA41枚埋まるのか。凄いなぁ。
売り込む文案がそんなにスラスラ思いつかないよ。
66不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:23.75ID:AJPH9jxq0
1200字は早いとは思うが、ただ文字打つだけなら5分ありゃ400字詰め原稿用紙2枚くらいは俺でも行けるけど…。
実際は手書きで読みにくいPC使えない上司の原稿、5分なら400字詰めで1枚ちょいって感じだけどw
2020/05/26(火) 16:57:24.10ID:ctlNSoZr0
うちもリアフォ。こいつは次元が違う
@現役DTPオペ勤続30年生涯童貞年収200台
2020/05/26(火) 16:57:29.65ID:2MoXPPef0
>>53
http://pasokatu.com/18950
2020/05/26(火) 16:57:29.90ID:USS1pR/Y0
>>13
早打ちは日本語かな入力だよな
ローマ字はタイピングが2倍になるから速く打てない
ローマ字入力は鈍臭いわ
2020/05/26(火) 16:57:34.24ID:PW+sWfkU0
>>1
ルックスも良いね
変なアイドル化とかされなければ良いけど
2020/05/26(火) 16:57:35.74ID:OBMEkJnl0
>>59
商業高校出身お局様はだいたいこれ
2020/05/26(火) 16:57:53.62ID:cVPqZ+Bg0
>>59
純粋に日本語だけ入力するなら速いんでね?
実用上はローマ字入力で全く問題ないないが
73不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:58:01.39ID:5rPYwJgC0
ローマ字入力っぽいね。
すごいなあ。

>>22
自分そうだよ。証明はできないけど。

>>49
みたみた。
ワープロかかな漢字変換の問題を頭で先に潰してるね。
賢いし、集中力も凄い。

IMEとかエディターはなんだろうね。
2020/05/26(火) 16:58:08.08ID:mhGiCsO20
北斗思い出した・・・
75不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:58:11.94ID:98tQNagO0
>>1

なんだ、親指シフトじゃないんじゃん
2020/05/26(火) 16:58:24.33ID:cVPqZ+Bg0
>>60
離島のあゃはナカナカ
2020/05/26(火) 16:58:30.63ID:/zzM70a80
200字の文面考えながらタイピングだったら五分はかかると思うけど、単に入力するだけならもっと打てなくね?
78不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:58:30.84ID:n/3fXOCb0
付き合ってあげてもいいけどね
2020/05/26(火) 16:58:44.18ID:uZk9L/0C0
20年以上パソコンしているのに未だにブラインドタッチしていたら誤字だらけ
どうしたら上手に打てる代になるのや
2020/05/26(火) 16:58:51.61ID:iiKahfBy0
>>13
ちとしはまのりれ を覚えようぜ。めちゃくちゃ高速タイピストになれる。
2020/05/26(火) 16:58:57.80ID:vh3NeK2g0
データ入力で6倍稼げるやん
82不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:02.60ID:JHtl5Euo0
音声認識がかなり使えてきてるから、まあ無駄な才能と努力だな
83不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:04.27ID:m1iThL+c0
お前らの早打ちとは格が違う。。
2020/05/26(火) 16:59:06.55ID:4SWsmHKx0
新聞記者のタイピングも
タッチ音だけなら負けてないぜw
カチカチ記者会見のとき
うるせーw
2020/05/26(火) 16:59:19.67ID:X8bh+P5g0
オンラインだと言っても入力しないと始まらないからな
医者でもカルテを素早く入力する人とそうではない人がいるよね
86不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:34.54ID:7RO2kNyg0
5分で200字ってなめてんの?5分で1265字もおせーよ。
2020/05/26(火) 16:59:45.34ID:LeO90aPV0
>>59
ローマ字苦手だからかな入力だけど
iosとかandroidとかかな打ちできないの。
絶望したよ。それからちょっとずつ覚えて
今何とか打ててる。そしたらフリック入力
とか言うのが世の中にはあるらしくて
アレはなんかもう指が止まってしまいます(´・ω・`)
88不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 16:59:46.47ID:5rPYwJgC0
>>13
おんせいけいしきでのていきょう
を打つ場面からして、ローマ字だね。
2020/05/26(火) 17:00:05.16ID:cVPqZ+Bg0
>>79
ブラウザでできるタイピング練習ソフトやれば速く正確にできるようになる
2020/05/26(火) 17:00:07.26ID:qORQ7u3l0
1分で150程度は誰でも訓練すれば可能。
91不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:14.97ID:owEKxDhV0
OCRするし
意味なくね
2020/05/26(火) 17:00:17.72ID:goIY3Q3n0
このスピードでタッチしてもらいたい〜
93不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:24.36ID:uXCOGEwn0
>>1
音声入力以上かw
94不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:30.24ID:Rp3PVpMy0
いまだに@マークが打ち間違える
95不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:37.15ID:IwLieSx90
日本語だと変換がなぁ・・・
96不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:46.71ID:kR+14oZ80
 一般的な社会人のスピードは5分で200字程度って、そんな遅いわけねーだろwwww
97不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:49.32ID:zuv7NcjN0
>>13
ローマ字で勝負したら俺の方が早いような
98不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:00:54.41ID:VsR8uaQg0
ローマ字入力で5分で700文字ぐらいという人が数人いたけど
よそ見しながら指だけ勝手に動いていて正確に打ってるっていう印象だった
2020/05/26(火) 17:00:57.19ID:qZq08FCw0
一般的なスピードで5分200文字か
スマホだったら5分でどれだけ入力出来るんやろねぇ?
2020/05/26(火) 17:01:19.50ID:vh3NeK2g0
一次抽選を1つぎちゅうせんと入力してたのはワザとなのかバカなのか
2020/05/26(火) 17:01:39.77ID:7bF+lyeC0
>>92
亀頭にローション塗ってこの子にペタペタタッチされたらやばいな
2020/05/26(火) 17:01:44.10ID:ffKP+yg70
漢字変換のクセまで熟知していそうだ
2020/05/26(火) 17:01:45.06ID:Jnaw8vV50
手書き原稿だとOCRでもミスが多いからな
104不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:04.76ID:5rPYwJgC0
>>75
ローマ字だけどはやいねえ

親指シフトは先頃富士通がサポート終了予定を発表したね。
悲しい。
105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:05.13ID:7RO2kNyg0
まぁかわいいから許してやるか。
106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:19.19ID:fwgBMOBD0
何も取り柄ののない奴が文句つけてるのは哀れ(笑)
107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:19.46ID:HmtEl0gH0
>>81
時給6000円くらいか
108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:27.63ID:PUMhCvW00
realforce使ってるところに親の愛情を感じられて良い
2020/05/26(火) 17:02:28.93ID:2juQnApQ0
ローマ入力とカナ入力、若干カナのほうがパンチ数が少ないけど、極端な差ではないらしい。

漢字変換がなかったら分速250文字くらいいけるけど、変換があるからなぁ
そう考えるとこの子はすごいわ。
2020/05/26(火) 17:02:46.43ID:CkHA32YC0
>>6
流石にこれは遅すぎるな
パソコン世代と携帯世代の違いなんかな
111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:47.09ID:IFJhFGpe0
秘技
人差し指だけ打ち!
112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:52.73ID:+OYMukZU0
高校の時、早いからと言われてかな打ち入力覚えさせられたけど
アルファベット打つ時に手止まるから、結局ローマ字打ちに変えたわ
ゾンビのタイピングゲームで鍛えたわ
ありがとうセガ
113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:02:59.74ID:aQ5f61590
>>18
うららなんかより遥かにかわいいよ。
114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:08.64ID:7u1siVEb0
意味のない競争だな
2020/05/26(火) 17:03:12.54ID:WHbk4/4H0
おお、公務員は5000タッチしかできんらしいから、1タッチ1文字だとしても20分しか仕事できんな。
この子は公務員には向かないってことだな。公務員になるにはもっと低能じゃないとw
116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:22.29ID:ksdCMfcc0
一般的な社会人ってとりあえずブラインドタッチ出来ない前提か
まさかキー位置も分からん前提?
117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:03:40.62ID:owEKxDhV0
>>105
許した
2020/05/26(火) 17:03:41.58ID:6uWWz4wF0
耐久力のが大事だな、このペースを8時間維持できないとね
119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:02.06ID:Tm09Fm9O0
5分200字どころか1分200字でも、議事録取るのむずかしいだろ?
1分240文字くらいから何とか間に合う感じ。
120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:13.18ID:7RO2kNyg0
>>112
ローマ字打ちはタッチタイプ出来るけど、かなも極めようと思ったがめんどくさくなってやめたw
121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:24.79ID:AJPH9jxq0
動画見たら、「1次抽選」を「1つぎちゅうせん」から変換してた…。
こっちのが変換ミスがないんだろうか?
2020/05/26(火) 17:04:27.40ID:PW+sWfkU0
>>100
「1ジ」だと「一時」と変換されやすいから「1つぎ」としてるんじゃない?
123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:28.19ID:nFZvVCKU0
普通に可愛いね
https://www.youtube.com/watch?v=uVvoba8er7Q
2020/05/26(火) 17:04:28.90ID:0dQZByCS0
スゲえな、俺の一日仕事を15分で終わらせられるやん。
ラノベを三日で書き上げられるで。
2020/05/26(火) 17:04:35.40ID:5fb28Vxe0
>>20
議会とかで速記の仕事が出来るよ。
議事録作る上で結構重要。
126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:37.62ID:S2CoRtNG0
昔「早く入力出来る」っていう両手で持つカニのような入力デバイスが
テレビで紹介されてたけど、あれは結局ダメだったんやな。
127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:39.40ID:3zR13cX80
5分で200字って遅すぎない1分間で40字って事だろ
128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:04:42.66ID:MsIG3Q5c0
おれの ホームポジション
ueat nios
のキーを設置
指の移動 激減
2020/05/26(火) 17:04:55.01ID:u3AYIA4t0
パチンコ早打ちに空目した…
2020/05/26(火) 17:04:59.80ID:LeO90aPV0
俺がブラインドタッチできるのはWASDだけ
それとテンキー
2020/05/26(火) 17:05:11.46ID:X8bh+P5g0
人の話をその人の顔を見たままで入力できるのが夢でしたが、現実は厳しいよね
2020/05/26(火) 17:05:12.76ID:7bF+lyeC0
>>116
スマホが標準だからブラインドタッチできないと考えるべき
スマホは若い子キーボード並に早いぞ
2020/05/26(火) 17:05:27.65ID:mhGiCsO20
>>82
数字とか英文交じりとかKBの方が速いとおもうぞ
オレの前の会社にもとんでもない女性がいたけど
そのひとより1.5倍くらい速いみたいね
ま、そのひとも入力の速さだけでメシ食っているような人だったけど
性格も悪くなかったのでいろいろと慕われていた
2020/05/26(火) 17:05:33.39ID:44b7g0h40
やはり親指シフトの方が速かったりするの?
135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:34.32ID:Vu1+h8mA0
最近の飛び石式だかのキーボードでやったの?
136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:35.05ID:IFJhFGpe0
音声変換で更に上を目指せ
2020/05/26(火) 17:05:36.94ID:61YjfCtd0
早カキレースでは負けんよ
138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:40.57ID:PTNKUk2j0
英文なら1500打てる(^_^;)
139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:43.28ID:aFqJmBap0
一般的な社会人はただ入力だけしてるんじゃなくて
考えながら入力してるんだろ?
キーパンチャーでなければ早く入力できる必要ないよね
140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:46.61ID:5rPYwJgC0
>>97
映像に映る場面はローマ字変換だったよ。

>>95
このおじょうさんは、「1つぎちゅうせん」とうって1次抽選と出してたよ。
今自分のでうったら最初は「一時抽選」となってた。
くせを知り尽くしている。

昔プロの人は、変換候補が入れ替わらないように学習止めていたとか。
このお嬢さんもそうしているのかも知れない。
2020/05/26(火) 17:05:46.70ID:Jca2s1cE0
かな打ち覚えれば早いよw
2020/05/26(火) 17:05:51.83ID:lgcVWacX0
>>1
こんな大会あるなんてズルい
私もタイピングその年齢の頃から相当速いけど
そんな大会があるなんて知らなかった
っていうかなかったのかな
東京であったならうちの地方まで知られてなかったのかも
143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:52.62ID:w1dKYKav0
政府の記者会見の時すごいね、みんな一心不乱にキーボード早打ちw
144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:05:53.00ID:IU/QuA+g0
>>114
一般事務職狙いの早慶女子に負けるぞ
2020/05/26(火) 17:05:58.24ID:BO5oEN2i0
最近はOCRの精度も上がってきたからなあ
ただ文字を早く打つだけの能力ってあんまり生かせないでしょ
俺も結構早い方だと思うけどさ
2020/05/26(火) 17:06:01.17ID:A8RYDzVP0
左手の薬指と小指が足を引っ張る
2020/05/26(火) 17:06:01.84ID:HRZXZxPV0
この子が文字起こしのバイトやれば稼げるな
2020/05/26(火) 17:06:07.26ID:htwyLonU0
日本が世界から取り残されているのは、こういうのが原因かもな。
イノベーションよりディシプリンだもんなw
149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:06:11.60ID:s4S4JUBs0
日本語入力出来る奴がいたよ
ビビったね
2020/05/26(火) 17:06:21.37ID:8kK1EwJT0
>>25
きらいじゃない
151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:06:33.06ID:iaiAgwF70
新聞記者や国会の速記は特殊なキーボードだから、この高校生レベルなら普通にいるやろな
152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:06:45.02ID:e9z/3o/t0
漢字が変換されないとどうするんだ
153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:06:56.41ID:yno246Vt0
もう少し実益ありそうなもんに情熱を傾けて欲しいナ
のび太の射撃となにが違うのカ
2020/05/26(火) 17:06:59.97ID:UoFojJvD0
スタープラチナか
2020/05/26(火) 17:07:00.62ID:Eye7pDuk0
10分で1400ぐらいの俺、割と早い方だと思ってたけどクソ遅いように見えてしまった
2020/05/26(火) 17:07:08.28ID:vFo2O0JS0
5分で200文字は少なすぎるだろ
ローマ字変換でも500文字は簡単にいくだろ
2020/05/26(火) 17:07:08.39ID:CjpRyUoz0
そんなに早いか?
俺の後輩これより少し遅いくらいだが
158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:08.93ID:iGdqq+y30
>>13
そらそうやろ。タイピストにとっちゃローマ字入力とかトーシロ向けだろうよ。
159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:14.84ID:9Imwr6FK0
>>27
英字だけなら、1分200字はいくだろう。
和字だと仮名漢変換に影響されるけど。
160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:19.16ID:5rPYwJgC0
>>120
そこで親指シフトですよ、お姉さん。
161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:22.21ID:B8RPZibN0
>>13
俺もかな入力専門だわw
意外に少数派なんだよな
どう考えてもかな入力の方が早いのに
162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:33.22ID:+OYMukZU0
>>120
高校生活ずっとカナ打ちだったからタッチタイプ極めてたけど
忘れちゃったw
163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:38.07ID:IwLieSx90
>>124
自分で文章を考えながら入力するのと
予め用意された文章を入力するのは全く別の話だろ
164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:42.05ID:1Bu3jIeF0
LINEとかやってると若い子のフリック入力速くて圧倒されるわ
おっさん遅っとかバカにされてるんだろうなあ
165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:51.53ID:nxiBu18i0
なんか懐かしい感じのニュースだな
昔タイピング習う人多かったわ
166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:07:56.84ID:ouQGwHmv0
そこそこ早い人だと1秒で6-7キーぐらい打ち込む
トップレベルだと1秒20キー以上は打ち込むね
2020/05/26(火) 17:07:59.83ID:aJ8G310Y0
ITドカタで一分200キーくらいならざらにいる
一分に150キーしか打てない自分は遅い部類だったよ
2020/05/26(火) 17:08:05.37ID:taNAbwZu0
>>45
それぐらいだったらPC使ってる奴なら誰でも出来るだろ
ここにいる奴で出来ない奴いるの?
2020/05/26(火) 17:08:09.69ID:EFwJn5Zq0
脳疲れないのかな
速さ意識してるときは凄い疲れるわ
この子のレベルになると体が勝手に動く感じなのかね
2020/05/26(火) 17:08:20.63ID:yE26Fr8w0
1500文字はすげー速いけど200文字は遅すぎる
ボルトの100mを小2の平均タイムと比べるような無意味さがあるぞ
171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:24.28ID:cS4smJEc0
ムーンサルトりが最強
172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:24.45ID:Jca2s1cE0
かな打ち+親指シフトが最速だったはずw
2020/05/26(火) 17:08:25.58ID:5fb28Vxe0
>>33
ホームポジションを確立しないとブラインドタッチは難しい。

そう言えばブラインドタッチって差別語って騒がれてたような気がする。
174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:31.69ID:hyBlOrOL0
>>158
この子はローマ字入力みたいだよ
2020/05/26(火) 17:08:32.93ID:mhGiCsO20
>>111
人差し指だけで和音奏でられるピアノ轢きの話か???
2020/05/26(火) 17:08:38.80ID:WVgEWA0P0
昭和だと手書き文字を文書化するワープロ嬢ってのがいたけどもう2020年だぜ?
177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:08:51.50ID:zdiXwGR80
でも給料は変わらない
2020/05/26(火) 17:08:53.49ID:3q/dnz1c0
なくなった任天堂の岩田社長はキーボード打つのが爆速だったらしいな。

「カタカタカタ」という音が高速になった感じではなく、「ドゥルルルル」と打鍵音がつながっていたらしい。
2020/05/26(火) 17:08:56.58ID:G0jIKwmi0
タイピングで検索して出てきたとこでやったけど43秒で196文字だったよ
5分で200字とは…?
1分で200字では?
2020/05/26(火) 17:08:56.87ID:7ovkszRv0
>>55
faxは廃止できなかった…
2020/05/26(火) 17:09:08.91ID:cVPqZ+Bg0
>>115
公務員だけどそんな規定聞いたことねーぞw
2020/05/26(火) 17:09:16.78ID:O1EOgeFr0
テレビ番組の音声字幕を作る仕事とかにつくのかな
183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:09:22.61ID:o+vQwRxh0
指がなんか変な感じがする
特殊な筋肉がついているんだろうか
184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:09:29.46ID:wE3r/gnB0
50過ぎの魚屋のオッサンの俺の方が一般的な
リーマンの倍以上速いとかwww
なんだよ
2020/05/26(火) 17:09:44.30ID:DnP+cw+A0
買い物でエアそろばんやる奴も凄いよな
186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:09.43ID:mVI6/hqp0
タッチタイプでも数字のキーだけは遠いから目視してしまうわ
2020/05/26(火) 17:10:12.02ID:VMzB0GlT0
キーボードの配列はタイピング由来で、タイピングは高速で打つと印字が追いつかないから
わざと英語が打ちづらい配列になってるんだってよ、真偽はわからんけどw
2020/05/26(火) 17:10:12.09ID:lgcVWacX0
私はタイピングが早いせいで
ケータイの物理キー押してもケータイ側の処理が遅くてイライラしていて
パソコンとキーボードがないところで文字打つのが逆に嫌になっていたな
2020/05/26(火) 17:10:22.68ID:mhGiCsO20
>>159
あまいな
大文字と小文字があるんだぜ
190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:26.05ID:o/2qNEJj0
>>157
正確なのがすごい
打ってる時より画面の文字の生成見ればわかる
これなら字幕入力とかでほぼシームレスに打てるし、
速記録とか記者とか秘書としてなら極めて有能

顔も笑うと可愛いしな
てか視線の動きがすげえよ
ほとんど眼球使ってない
こいついくつから仕込まれんだんだろう
2020/05/26(火) 17:10:26.16ID:WHbk4/4H0
>>181
社保庁の時に問題になったから社保庁だけの話なのかもね。
2020/05/26(火) 17:10:31.96ID:zLYNJone0
>>134
そいつなら販売終了だよ
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2005/19/news092.html
2020/05/26(火) 17:10:41.84ID:o4NtK89t0
ローマ字入力は字数1.8倍くらいにカウントしないと
194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:44.30ID:Z/PSW8Jl0
いや1分40字ていつの時代の日本人だよトロすぎるだろ
195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:45.35ID:o+vQwRxh0
>>181
社会保険事務所だったと思うが
組合とそんな取り決めを交わしたってニュースがあったはず
196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:54.79ID:DFlTaAiL0
5分200字は流石に冗談だろ?
197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:54.79ID:kR+14oZ80
重要なのは文章を考える速さであり、
タイピングスピードなんてものは人並みで十分なのです。
198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:01.45ID:aFqJmBap0
俺は T-Coder なんで、人が話す速度くらいなら
漢字変換とかしないから、余裕で書き留められるよ。
みんなも T-Code 入力覚えてみて。漢字変換のイライラとか
皆無だよ。
2020/05/26(火) 17:11:09.68ID:7d1t/VNS0
これってソロバンの技能みたいなものだよな
2020/05/26(火) 17:11:10.41ID:5PcAOXw10
これだけ早いと認知能力も高い証拠だから今のうちに頭使うトレーニングをしておくと将来凄いことになりそう
2020/05/26(火) 17:11:14.51ID:dOXaZSsw0
スピード出して、しかも大量に文字打つなら、リアルフォース以外無理だわ、
関節が痛くなる。
2020/05/26(火) 17:11:25.53ID:w/bqZIQg0
>>1
5分で200文字っておじいちゃんとか入れた平均だろw
2020/05/26(火) 17:11:31.94ID:vh3NeK2g0
島崎藤村の部落小説「破戒」が228650文字だから15時間で入力終わる

うらら青空文庫で死ぬまで働いてくれ
204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:35.29ID:5rPYwJgC0
>>134
かな入力でタッチタイプにむくよ。
一番上の数字の行にかながないから。
あと、このお嬢さんには不要かも知れないけど、バックスペースが右小指、その右にエスケープ。
そんなこんなで、長時間入力し続けても疲れにくいね。

ピークの速度は慣れていればローマ字でも出るけど、維持し続けられないじゃん。
2020/05/26(火) 17:11:44.46ID:45QEdoku0
親指シフトはうるさい
206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:52.53ID:18jhLvXt0
5分で200字www
これはひどす
207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:11:57.81ID:6owkdOlv0
>>194
高齢化で50代60代の事務員が増えてるから?
2020/05/26(火) 17:12:01.57ID:zLYNJone0
>>195
あった!!!!
昔のニュースだけど働く人の権利からの必要以上に働かせないっつう
2020/05/26(火) 17:12:05.91ID:akqZy7la0
「タイピング泪橋 あしたのジョー闘打」で鍛えた俺に死角はない

ホセには負けたけど…
2020/05/26(火) 17:12:10.33ID:jH1hj7/Q0
5分で200字って仕様とか考えながら打ってるのか?
2020/05/26(火) 17:12:12.87ID:CaGHRi930
↓ 早打ちマックが一言
212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:12:14.25ID:o+vQwRxh0
>>184
レスバトルして速くなったんだろ
213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:12:16.44ID:yVMsIVam0
>>1
1250文字って 一般人の5倍も速くないだろって動画見てみたら、
指の速度は2倍以上早かったw
これ動画早送りしてないか?
2020/05/26(火) 17:12:18.38ID:iN+woCTr0
かな入力今更覚える気になら無いw
2020/05/26(火) 17:12:30.51ID:cVPqZ+Bg0
>>191
>>195
アホな組合があったもんだわ…
そんな規定作られたら仕事にならねーっての
2020/05/26(火) 17:12:47.49ID:mhGiCsO20
>>179
変換含めてだろ?
オマイの196文字はただのアルファベットの羅列なんじゃね???
217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:12:48.89ID:FEgEn4kS0
>>1
これ出来て良いことあるの?
2020/05/26(火) 17:13:11.32ID:KCKRAaHG0
打つ内容を考えるのが重要だからな・・・
2020/05/26(火) 17:13:17.14ID:akqZy7la0
>>214
一番早いのは親指シフトだろ
2020/05/26(火) 17:13:18.83ID:0lnno/bF0
か、可愛い...
2020/05/26(火) 17:13:18.83ID:jH1hj7/Q0
>>217
腱鞘炎になれる
222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:20.52ID:QMugBVm80
>>1
日本一って、
中学生の中で日本一じゃねーか、
俺と勝負してみろお。
223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:20.87ID:nB5taFBk0
ラブレターもこれくらい早く打てるのかな?
2020/05/26(火) 17:13:24.10ID:ECYuPqAM0
そういや一生懸命速記の資格を取った人たちって息してる?
2020/05/26(火) 17:13:24.60ID:yoPDkiQF0
試してみたら900前半…1500は凄いな
2020/05/26(火) 17:13:31.65ID:ffKP+yg70
その昔、VIつーもんに本気で殺意を覚えた俺無能
2020/05/26(火) 17:13:42.34ID:+L1Yxhs60
^_^とかもいけるんかな
2020/05/26(火) 17:13:43.91ID:uhHRuLoG0
>>100
そのほうが誤変換が少ないとか?
229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:50.12ID:1ctWttoZ0
不要不急なスキル
230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:52.98ID:C+MjxNjM0
初心者 かな打ち
一般人 ローマ字打ち
上級者 かな打ち

普遍的真理なんだよなあ
231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:55.45ID:mXb1aPQr0
攻殻機動隊のオペ子の入力速度を超えるのだw
232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:13:56.25ID:5rPYwJgC0
>>201 自分は富士通のフニャフニャキーボードが疲れにくい。
なぜかリアルフォースで疲れる場面でもさほど疲労しない。
安物感満載なのに7千円くらいするしあんまり売ってないけどね。
233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:01.39ID:qCdcRSei0
>>20
FAX文化の日本だとめちゃめちゃ活かせるよ
FAXで送られてきたものをそのまま入力するときとか
2020/05/26(火) 17:14:05.61ID:X5ecsk5X0
速過ぎてローマ字入力かかな入力かも判別できないのかw
235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:07.65ID:giiZEPTB0
>>217
こうやって多少有名になれる
他の人よりちょっと良い生活が出来るようになるんじゃね?
日本一になっても価値は低め
2020/05/26(火) 17:14:11.05ID:G0jIKwmi0
やっぱり1分200字なのでは
まぁそれでも1200超えてるなら早いヨネ
237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:15.97ID:kR+14oZ80
>>76
100本以上あるのに一番かわいくてあれだからな。
2020/05/26(火) 17:14:19.82ID:5CrrAsu30
速記の人とどっちが早いんだろう
239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:24.38ID:IwLieSx90
たかが二行のレス付けるのに、1分要する様なトロい奴は早々居ないだろ
2020/05/26(火) 17:14:24.54ID:/3aK9z9G0
お鼻が気になるぅ〜
241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:33.20ID:up7Itl+k0
どんなに早く打っても漢字変換で止まるから大差無いんだよな。
それで、年々ゆっくり打つようになってきた。
242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:33.65ID:9WsbEGav0
5分で1000字を喋れる自信ないわ
2020/05/26(火) 17:14:40.37ID:lh/7Dv5Q0
いくら速くても変換のある日本語という欠陥言語使ってる時点で
アルファベット使ってる英語やハングルには勝てないんだよなぁ
それらはノンストップで一瞬で文章打てちゃうからな
日本の生産性の低さの原因には日本語のせいもあると思う
244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:40.87ID:ouQGwHmv0
今試しにタイピングサイトでやったら
30秒で190文字打てたな

変換込みだと170文字程度か多分
2020/05/26(火) 17:14:43.95ID:F18ODK3t0
>>203
OCR使って校正するだけ
246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:47.14ID:fj6GVMN00
タイピングオブデッドでいうと中級者ぐらい
247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:51.41ID:1Bu3jIeF0
音声ファイルのテープ起こしか
リアルタイム字幕ぐらいにしか役に立たない
248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:51.65ID:DFlTaAiL0
概算して、一字あたり2キーとして200字で400キー
分速80キーは少なすぎるだろ
もしかして文章考えながらの計測とか言わねえだろうな
249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:14:56.15ID:mrYABCtF0
5分で200字とか、いくら何でも
少なすぎないか?

例えば、俺のこの
くだらないレスですら10秒程度で
打ち込めるぞ
60文字くらいは使っているだろ?
2020/05/26(火) 17:15:03.13ID:VT3ntKIg0
流石に普通の人でも一秒間に1字以上は打つだろう?
2020/05/26(火) 17:15:07.34ID:RnMd4nFz0
親指シフトキーボードあれば俺も、、、
2020/05/26(火) 17:15:12.11ID:G0jIKwmi0
>>216
そこはしらんなぁ
自分もやってみたら?
普通にタイピングで上位に来るサイトではかれるよ
253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:15:22.79ID:2EpOMQ4uO
音声入力の俺のほうが速い
痛っ!舌かんがっ・・・
2020/05/26(火) 17:15:29.71ID:CLUGhZOT0
激撃ちでラオウ倒せた俺くらい速いのか?
2020/05/26(火) 17:15:29.91ID:P7HKAoMg0
>>19
若いな!
2020/05/26(火) 17:15:31.73ID:X8bh+P5g0
>>197
頭のええ奴は筆記するのも早かったぞ  書くのと考えるのとは連動している気がする
タイピングも早ければ考えも早くなる気がする
2020/05/26(火) 17:15:47.20ID:mhGiCsO20
>>224
速記はテープ起こしでも使える
2020/05/26(火) 17:15:48.64ID:C83b8q+h0
おまえらまた負けたんかw

なにやったら勝てるねんまじでw
2020/05/26(火) 17:15:51.79ID:tyCB9Lgu0
5分で200文字?
PC使ってるねらーはもっとみんな早そう
自分も無料タイピングとかだと3分300とかだったはず
2020/05/26(火) 17:15:53.12ID:7Ci8xRBb0
5ちゃんのヘビーユーザーは一般人の平均より早いと思うよ
261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:15:54.67ID:o/2qNEJj0
>>197
仕事による
これだと子育ての内職でテープ起こしとかすげえ速度で打ち込めるから相当稼げるし、
テレビの生字幕もほぼシームレスで文字化できる
盲目ガイジの口述筆記をタイプして文字にすることもできるわけで、
コーダーとしてなら超有能スキル

>>211
とにかく早い
すぐに出る

>>209
俺はエヴァとゾンビで鍛えたけど、
小4からワープロですでに勝手タイピング使ってて
半ブラインドの方が早いから、
いちいち変えたことがない

>>241
Atokが一番それに関してはストレスがない

>>250
わかんないけど、3分のAVの広告動画で抜ける速さにはなった
2020/05/26(火) 17:15:57.47ID:OsITJZjc0
五分で200文字って何書くか考えながら打ってんのか?
2020/05/26(火) 17:15:59.12ID:akqZy7la0
>>254
おまえホセに勝てんのかよ?
2020/05/26(火) 17:16:12.60ID:cVPqZ+Bg0
>>237
他にも好みなのはいくつがあるけど、宇都宮の方がレベル高いかな
265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:16:28.39ID:1p0wV/8S0
>>29
角野卓造?骸骨?
2020/05/26(火) 17:16:29.89ID:xlC7Kn6t0
キーボードによるわ
267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:16:33.10ID:mrYABCtF0
>>243
ハングルは表意文字として
致命的な欠陥を持っているから
意思伝達手段の
文章としては使えない
2020/05/26(火) 17:16:34.21ID:vh3NeK2g0
裁判所も国会も速記者の新規養成やめたから、ちょっと生まれるのが遅かったな。
2020/05/26(火) 17:16:49.28ID:5aIFjAVQ0
祈り構えそして打つ
感謝のタイピング1万回やがて1分を切る…
2020/05/26(火) 17:16:56.17ID:e5OjWvm30
ワープロ検定一級持ってるけど全盛期でも10分900文字前後だったわ
それ以上だと誤変換が増える
271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:00.14ID:5rPYwJgC0
>>205
和音を弾くような指の動かし方があるからね。
指を細かく機関銃のように打つローマ字入力と同じ速度でも違った感じの音がする。
2020/05/26(火) 17:17:01.10ID:mhGiCsO20
>>243
学習って知っている???
2020/05/26(火) 17:17:03.06ID:WHbk4/4H0
ちょっとやってみた。
200文字をローマ字変換で入力してみた。
ソースは手元にあった広告。
結果、1分48秒。
一般的なサラリーマンだけど、どこの世界に5分で200文字しか打てないサラリーマン
が居るんだよw
マスコミってそんな低レベルなのか?
2020/05/26(火) 17:17:06.85ID:XkTXgnfC0
企業「手書きでやってね」
275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:09.83ID:9Imwr6FK0
ローマ字入力って軽自動車で高速を走るようなもので、
仮名入力には絶対勝てないよ。

おれは、ローマ字入力で右薬指が腱鞘炎もどきに
なってから、仮名入力に変えた。
小指を酷使すると、薬指がやられるんだよな。

その影響でマウスも左手に変えた。
2020/05/26(火) 17:17:10.13ID:FArUrJVu0
速すぎるとPCの性能が追い付かなくなるんじゃない?
2020/05/26(火) 17:17:15.37ID:caaXHyf80
>>5
人差し指で試したら140文字しか入力できなかった
変換したりして時間くうわ
278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:18.64ID:nt0Oqyej0
日本語かな入力と、親指シフト入力って、極めるとどっちが早いですか?
2020/05/26(火) 17:17:18.94ID:T3lRHlIz0
日本はソフトウェア開発の部長が指1本でキーボードポチポチとかだしなあ
280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:20.58ID:kR+14oZ80
>>244
変換込みだと変換時間がかかるうえ、字数が半分くらいに減るだろ。
281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:23.11ID:VsR8uaQg0
5分で200字程度って画面見ないでキーボードガン見してる人か
2020/05/26(火) 17:17:23.97ID:TBGUHbgP0
パソコン早打ちってさ
タイピングで記事書けないの
2020/05/26(火) 17:17:26.78ID:RBQb3CQG0
>>1
すばらしい。彼女の両手だけ別の生き物であるかのようだ。
284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:27.08ID:1Ak4ATTU0
ワープロ検定1級持ってるけど10分1,000字だった
2020/05/26(火) 17:17:30.10ID:C83b8q+h0
高校生←簿記1合格
女子高生←会計士合格

おまえらw
2020/05/26(火) 17:17:30.83ID:C5LEZnLr0
ん、日本一で1200文字って遅くない?
しかもかな入力でそれって、ミスなしはすごいと思うけど
2020/05/26(火) 17:17:34.00ID:/6ZsIZGK0
俺もそこそこのもんだけど、まだまだだと思っている。
2020/05/26(火) 17:17:35.37ID:G0jIKwmi0
>>270
1分ぐらいなら集中してうてるけど5分10分だと体力つきそう
289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:17:35.79ID:6I3Pa6ZQ0
えーと、そんなに急いでどこへ行く
2020/05/26(火) 17:17:39.72ID:lgcVWacX0
>>222
それ
年齢制限なしなら私が出たいわ
2020/05/26(火) 17:17:52.24ID:cVPqZ+Bg0
変換のこと忘れてタイピング練習ソフトがどーのこーの言ってるやつが多数
2020/05/26(火) 17:17:58.60ID:ECYuPqAM0
こういうのは女の人が多いような気がする
手先を高速で動かすのが向いてるのかね、筋肉の量が少ないとかで
293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:06.55ID:RS173fQa0
>>164
フリック入力は諦めて
スマホでもQWERTYですよ…
2020/05/26(火) 17:18:10.26ID:sTiy1r6U0
なんだかんだで5ちゃんにいる奴は一般人より速いだろ
295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:16.80ID:mrYABCtF0
>>263
ホセは余裕だろ
ワケわからん長文の多い力石の方が
難しかった思い出がある

「バイカル湖の湖畔で一人たたずむ夕暮れのある日」
とか、たしかそんな長文ばかり
2020/05/26(火) 17:18:20.57ID:vh3NeK2g0
15歳に負けたとは絶対に言わないお前ら
297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:21.48ID:OJHHhpFv0
>>3
笑顔のなさと幸薄さが雰囲気醸し出しているよね
2020/05/26(火) 17:18:31.85ID:QcN8FsGf0
タイピングとか文字入力ってなぜか女は早いよな
2020/05/26(火) 17:18:32.34ID:+PMpaLPa0
ローマ字入力しているうちは無理
300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:33.70ID:2uABNEn/0
一回先に入力して変換候補の順番を変えておいてから挑戦するんよね
たしかに速いんだけど少しズルしてる感じがするわ
301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:43.40ID:x6DYB4jz0
女の子がかわいいってことにあまり言及されてなくて驚いた
お前らそんなにタイピング好きだったのか
2020/05/26(火) 17:18:45.39ID:JUXyfxAk0
ハード板で定期的に「リアフォはストロークが深すぎて早打ちに向かない」とわめくバカがいるが
これでまたひとつそいつの論旨が崩れたな
2020/05/26(火) 17:18:47.38ID:CFkcYH3u0
>>258
2秒で射精できる
2020/05/26(火) 17:18:50.71ID:IwqC7itt0
間違ったらりクソ変換したりしたらそれも高速で直せるの?
2020/05/26(火) 17:18:52.07ID:2jRcjC3a0
5分で200はおそくね?
2020/05/26(火) 17:18:54.82ID:F18ODK3t0
>>273
一般的な社会人て土方とかも込みなんじゃね
307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:59.84ID:lOmFUdTY0
んなもんFAXなら1分で届くわ
2020/05/26(火) 17:19:00.19ID:BbJPpYqr0
タタッ、ターンッ!
2020/05/26(火) 17:19:05.23ID:ulP2u7V+0
タイパー絶対神か
2020/05/26(火) 17:19:08.14ID:UGPMzxf40
>>1
早撃ちジョーのスレw
311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:21.64ID:xHuJGnGY0
かな入力早いのか。目からウロコだ
2020/05/26(火) 17:19:22.89ID:Q1ZRgj5Z0
VTuberとかでもめちゃくちゃ速いやついるな
2020/05/26(火) 17:19:24.43ID:C83b8q+h0
しかも女子かよw
おまえらまじで何やったら勝てるんや?w

免許もねえオッサンだろおまえら?w
314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:26.93ID:IwLieSx90
確か資格試験あるよね?受けたけど落ちたわ俺
変換がネック
2020/05/26(火) 17:19:30.47ID:uhHRuLoG0
フリック入力だと
俺のスマホが低スペすぎて
俺の入力速度に付いていけない
316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:31.74ID:mrYABCtF0
>>288
えー、嘘だー

タイピングに慣れると
何も考えなくても頭に思い浮かんだ文章を
手が勝手に打ち込んでくれるぞ
2020/05/26(火) 17:19:35.57ID:uCfsILNM0
自分の世代はみんな打つの早いなと思ったら、激打とかタイピングオブデッドとかが流行った時代だからかな
318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:39.43ID:TChzyWmP0
その内、音声入力でAIが自動で文脈から瞬時に正確な変換をするようになる
そうなると早口の奴が優勝することになるだろう

もうすぐにでも実現されそう
319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:19:53.14ID:AAATfQWv0
>>285
中年男性←職歴なし
2020/05/26(火) 17:19:56.09ID:O6HbfRMH0
オッサンの俺はフリックで120〜180文字/分くらい
スマホ使い始めて3日くらい意識して練習したよ
平仮名だけなら180くらい、変換込みだと120くらいって感じだ
ただしアルファベットはフルキーボード使うから切り替えにちょっと時間かかる
321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:01.46ID:ucN0xvmz0
早いからってか、変換ミス無くこのスピードで打てるから凄いんであって。
322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:08.15ID:t6AlPKU50
美佳タイプやってみたけど 160文字/MIN ローマ字打ち
凝っていたころは200文字超えたけど、もう無理だわ。
2020/05/26(火) 17:20:10.70ID:T55ru+460
意味のない早打ちだよ
324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:12.62ID:9WsbEGav0
>>299
それな
かな入力は何度挑戦しても無理だわ、俺は3列以上を認識できないらしい
2020/05/26(火) 17:20:14.43ID:JOHGlP1a0
リアルタイムで字幕打つための機械ってあったよね。
なんかキーボードが少なくて特殊な入力機構のやつ。
この子は普通のキーボードだけど。
2020/05/26(火) 17:20:19.63ID:FopkMvLf0
短大の秘書の講義でタイピングすることになったんだけど
PCもワープロも家に無い(もちろん触ったこともない)から紙にキーボードの絵を書いて1週間それで練習したら
他の誰よりも超特急で課題を入力し終えて講師に提出したらポカーンとされた
でも何に活かせるのかもわからないまま結局バイトとか底辺サービス業を渡り歩いてる
もし「あなたにはこんな職業の選択肢がある」と教えてくれる人が周りにいれば違う未来があったのかもね
327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:19.91ID:03nEpF/m0
一人で5分でレス1,000を達成できるのか
2020/05/26(火) 17:20:28.65ID:oL0/P1v/0
問題は、石川県でタイピング早くても特にそれを活かす仕事はないということだな
329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:31.37ID:NdngRspV0
>>1
いますぐやめさせろ
腱鞘炎になる
野球の投手と同じで限界を超えてやらないほうがいい
330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:32.93ID:8BBTZ1Vl0
>>22
富士通、「親指シフトキーボード」の販売終了 40年の歴史に幕
itmedia.co.jp/news/articles/2005/19/news092.html
2020/05/26(火) 17:20:36.11ID:LnV3jHcp0
早いんだけどかな入力だから参考にならないなぁ
2020/05/26(火) 17:20:42.04ID:7Ci8xRBb0
かな入力の方が早そうにみえてローマ字入力の方が早いとよく聞くけどね
2020/05/26(火) 17:20:42.12ID:F18ODK3t0
>>317
北斗の拳のタイピング面白かったから覚えてる
334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:48.16ID:C83b8q+h0
速さで得したことはない

かっこいいよね

おまえらと人間のデキの差もつけられるとか涙が出るよね・・・w
2020/05/26(火) 17:20:53.68ID:C5LEZnLr0
大学で教授の言葉覚えるの面倒だから話に合わせて全文入力してたら変な目で見られたわ
336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:20:53.80ID:mrYABCtF0
>>305
ありえんほど遅いと思う
これで、まともな仕事をするのは無理

5chで、くだらないレスバトルに
参加するのすら無理なレベル
2020/05/26(火) 17:21:01.85ID:2jRcjC3a0
×ニュータイプ
○ニュータイピング
2020/05/26(火) 17:21:02.01ID:K9DRWI8w0
ワード1級って何文字だっけ?
2020/05/26(火) 17:21:02.14ID:cSoqWXd70
>>6
ビジネス文書を内容考えながらならかなり早い方だぞ。
2020/05/26(火) 17:21:02.68ID:g6AB56c00
>>20
これなんだよな
タイピングゲームみたいなシチュエーションは実際にはない

文章を考えてる時間のほうが圧倒的に長い
2020/05/26(火) 17:21:06.26ID:vQ46Mp1H0
俺も最盛期ならできたな。今は歳食って半分以下の速度になった。
2020/05/26(火) 17:21:16.70ID:yQlByj6a0
>>13
動画見ろよ
ローマ字入力だよ
343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:20.90ID:mZE6e3/U0
さすが鶴光の師匠。
344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:26.30ID:fR2h5eK70
ホリエモンなら口で喋って入力出来るだろwと言うところ
345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:30.02ID:QxiyGrYw0
>>125
音声入力の技術も発達してきてるからなあ
算盤と同じ、消えゆくスキルじゃないかねぇ…
2020/05/26(火) 17:21:31.16ID:XXmUbPqR0
5分で200文字ってメチャクチャ遅いと思うのだがどういう統計なんだ
2020/05/26(火) 17:21:31.90ID:lLpYA/cB0
文字を打つ仕事ってそんなあるか
2020/05/26(火) 17:21:33.74ID:mhGiCsO20
>>262
いんにゃ、漢字がよめねぇんじゃね???
雰囲気・・・ふいんき・・・アレレ変換できないぞ とか
云々・・・でんでん・・・???
画一的・・・がいちてき・・・???

???は有名な首相のお言葉です

オマイラだって訃報・・・トホウとか
既出・・・ガイシツとか
巣窟・・・スクツ なんてやっていたら5分200字の罠にはまる
349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:35.35ID:VvX15JgL0
ワープロ検定だと上の級はかな入力しないと間に合わないらしいね
高校生が取るような資格だけども
2020/05/26(火) 17:21:38.45ID:akqZy7la0
>>295
設定上、ホセには原作通り絶対に勝てないけどなw
2020/05/26(火) 17:21:39.29ID:AlhZgobX0
ローマ字入力で3列分だけ使うなら結構すぐに早くなるけど
数字の列も使うと急に難度が高くなるよね
352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:21:48.66ID:Qd1ZXGKM0
親指シフトは最強。近々キーボード生産中止になっちゃうけど
2020/05/26(火) 17:22:06.95ID:G0jIKwmi0
>>316
時間制限があると誤打が確実に響くからプレッシャーがあるんじゃないかな
普通に文章打つのとタイピングのゲームでも違うし
タイピングのゲームはARIGATOでもうっかりarihとかなると気づかないとどこを間違えたのかの確認と仕切り直しから始まるし
2020/05/26(火) 17:22:07.91ID:FCXg3/Hg0
(; ゚Д゚)これ、攻殻機動隊に出てくるオペレーターでしょw
355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:16.48ID:hHBWlcKZ0
え?
5分で1200文字しか入力できないの?

1秒で4文字って普通レベルじゃね?
まあ日本語入力で誤字脱字なしなら早いといえるけど
2020/05/26(火) 17:22:17.11ID:2IVJFQxb0
5分でたった200て・・・
357不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:17.82ID:37o9DE7z0
5分で200字はないわ 俺でも400は行きそう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020/05/26(火) 17:22:21.38ID:9AqWUZBE0
間違えないってのがすごいよな
たまにお世話になっております。と打つつもりが
オセアニアッております。と変換予測されちゃうわ
2020/05/26(火) 17:22:29.71ID:9yfk9DmK0
タイピングオブザデッドでボスゾンビのあばら骨がパカッと開いている間に
素早く文字を打ち込む戦いを繰り広げた思い出
360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:35.37ID:9apSSeXw0
良い派遣になりそうじゃ
361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:38.25ID:gVRPNPLC0
ピアノ弾く感じなの?
362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:39.76ID:nXqGPyYb0
>>1
くだらん。
倭猿はいまだにソロバンのセンスかよ。
それより日本のITのレベル上げろ。
363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:43.55ID:DFlTaAiL0
変換なしでいいなら、学生の頃1分300は出せたな
なんかひたすら憲法を打つソフトだった気がする
今はもう無理だけど
364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:45.47ID:CZc1WLOi0
この程度なら事務でもゴロゴロいるわ
2020/05/26(火) 17:22:46.60ID:lt9J52p70
>>326
自分もやたらタイピング得意だけど、こういうのって才能もあるのかもね
私のときも地元が田舎すぎて周りにIT系の会社とかなくて
サービス業か工場か肉体労働しかない…
東京に生まれたかった
2020/05/26(火) 17:22:54.77ID:FTv5simb0
レイラ・クロフト
tomb raiderファンか
2020/05/26(火) 17:22:55.95ID:2yI6qz8R0
電卓やキーボード入力とか、その世界の頂点の人は異次元の速さなんだなぁ
一瞬で文章を正確に読み取るのも凄い
368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:22:59.78ID:aR97UnOa0
てか変換ミスがないのが不思議。
体外、変換ミスが起きるものだが・・
体外ってなんだよ、大概と変換しろ―。
369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:01.07ID:USt7ZcLT0
>れいらさん
ゆがっちゅおんまいにー
370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:02.93ID:9Imwr6FK0
>>329
それはいえる。俺が実際に右薬指をやられた。
キーパンチャーを目指すなら、
ローマ字入力はやめて仮名入力にすべき。
2020/05/26(火) 17:23:04.00ID:oqKZF9A20
プログラミングはネチネチと入力していくから早打ちのスキルは不要
そしてプログラミングの成果は早打ちなどと比較にならないのだ
2020/05/26(火) 17:23:05.67ID:jKDrL9jX0
>>326
キーボードの早打ちだけで高給とれるわけないだろ
頭悪すぎ
2020/05/26(火) 17:23:05.86ID:mF2J/ZAR0
こんな感じなのかな。

https://twitter.com/rkouskysi/status/959092535640469504?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/26(火) 17:23:07.21ID:+PMpaLPa0
>>326
そうだね
チューターというか先輩というか
アドバイスしてくれる人さえ居れば全然違っただろうにね
まあとりえず俺と傷を舐め合いませんか
375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:10.27ID:IjEEQafW0
アベ総理は何分なの?
2020/05/26(火) 17:23:12.88ID:Un/RUwzj0
>>313
なんか実生活でうまいこと行かへんことでもあったん?
話してみ、聞いたるから。
2020/05/26(火) 17:23:19.77ID:VT3ntKIg0
中華のお陰でメカニカルキーボードめっちゃ安く買えるようになって助かってるわ
378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:28.91ID:aNylPv1e0
>>362
お前はスマホすら使いこなしてないじゃん
2020/05/26(火) 17:23:36.91ID:F18ODK3t0
>>332
仕事によると思うけど英語やコードも書くならローマ字でいいと思う
というかテープ起こしとか「作業」やらん人はどうでもいい
ちゃんと原稿考えてたらタイプ速度はボトルネックにならぬ
380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:37.44ID:33AbFHhz0
一般人が5分で200文字ってのはダウトだよな?
その計算なら例えばTwitterで140文字打つのに4分ってことだろ?そんなにかからんよな
文章を練りながらでも4分かからないんだから打つだけならせいぜい2分くらいだよな
381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:41.85ID:QxiyGrYw0
>>233
そういう所にコストかけるのも無駄というか。
そもそもでPDF化するとか、仕組みの方で改善されるもんじゃないのかねえ
382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:46.04ID:uEGrHU9d0
長門有希と勝負だ!
383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:49.81ID:p79AazKu0
そのうち音声入力の方が早くなるだろ
2020/05/26(火) 17:23:56.38ID:57V18KJk0
そこそこ早いでいいと思うよ。
倍出来ると倍仕事来るだけだし。
385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:23:57.75ID:TzMOlWzE0
古くは今の60歳代の人もプログラマーならデバッグでブラインドタッチしてたよ
アルファベットで
2020/05/26(火) 17:24:02.33ID:AWdtExow0
タイピングなんてうまくても何の役にも立たない技術
2020/05/26(火) 17:24:11.13ID:wHLMIktG0
もっと爆速を期待した
プログラマならもっと早い
でも女子高生と考えるとすごい
388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:12.09ID:mrYABCtF0
>>340
文章は考えるもんじゃないだろ

思った事を打ち込んでいって
ぱっと読み直して
構成や説明の順序がおかしい所を
手直ししながら詰めていく

俺は毎日、朝礼でやってる5分スピーチを
15分程度で書くぞ
2020/05/26(火) 17:24:14.33ID:DKl9L+T20
>>281
人差し指で一文字ずつかな入力してる人だなw
390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:15.90ID:u+EEeZ5/0
かな入力のほうが圧倒的に早いと聞くけど
2020/05/26(火) 17:24:16.79ID:JSE6epue0
タイプウェルでどれくらいなんだろう
まあZタイパーだと思うけれど
392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:19.36ID:sCk+Va8L0
音声入力の時代になに持ちあげてんだか、クソ朝日新聞
393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:21.90ID:9qGeQa4j0
なんか素直に褒めないやつばっかりで笑うわ
394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:22.56ID:nXqGPyYb0
技術革新するんじゃなくてこういう所に眼が逝くあたり倭猿は昭和で発達が止まってるな。
2020/05/26(火) 17:24:29.54ID:ECYuPqAM0
え?ベーマガとかに掲載してあるプログラムの入力をするなら速い方が絶対にいいけど?
2020/05/26(火) 17:24:31.59ID:G0jIKwmi0
>>361
子供のころにピアノ習ってたせいか周囲に手の構え?がなんかきれいって言われたことあるなぁ
言われて気づいたけど確かにピアノの構え?と似てる
397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:33.02ID:up7Itl+k0
>>326
会議の議事録作成という雑用に重宝される。
特に良いことはない。
2020/05/26(火) 17:24:40.35ID:R5qCT7Zs0
まだまだ親指シフトの方が早いな
399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:24:43.43ID:3fr3Gazt0
20年前のビジネス系専門学校での試験で10分間で2000文字が合格の最低ラインだったけど
近頃の高校生は2000文字超えた程度で記事になるレベルなんだな
2020/05/26(火) 17:24:47.72ID:xbzApgzb0
ステノキャプショナー(速記字幕入力)で就職まちがいなし
2020/05/26(火) 17:24:56.31ID:e/wGT1Eb0
タイピングなんてエロ動画漁ったりYouTubeやGoogleで
検索かけたらある程度誰でも早くなんだろ
2020/05/26(火) 17:24:58.62ID:zi9NZ/MJ0
何回、創価学会キモい!って書ける?
403不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:25:13.73ID:9qGeQa4j0
ニートでも地味に抵抗できそうな分野だから素直に褒めないやつばかりです笑う
2020/05/26(火) 17:25:25.04ID:1gvMhlT40
昔、早打ちのフラッシュに夢中になってた事があった、打つとブシャブシャ斬る音がするやつ、名前は忘れた
2020/05/26(火) 17:25:32.50ID:VT3ntKIg0
>>279
アルファベット多用なら逆に人差し指だけでも結構行けるんだよね欧米でも居るよ
406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:25:33.26ID:nXqGPyYb0
>>378
How do u know that?
407不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:25:39.16ID:aNylPv1e0
>>395
くっそ懐かしい
2020/05/26(火) 17:25:44.12ID:eYGU+nEI0
>>20
入力作業だけで時給1500円とかざらにあるからなにかあっても食いっぱぐれはない
2020/05/26(火) 17:25:48.72ID:JUXyfxAk0
>>312
DAOKOのタイピング速度は人間が入力してるものと思えなかった
とか聞いたことあるな
2020/05/26(火) 17:25:52.97ID:WVgEWA0P0
会社にもキー入力早い人いるけど最も押すキーがBackspace
2020/05/26(火) 17:25:55.07ID:x93imzyW0
うっすら女かなと思ったら案の定。
パートや派遣やバイトで得意になって色々高速作業しているもんな。羨ましいかも知れない。けどな…うーん。やっぱり面倒なので羨ましいことにしよう。

タカタカタカタカタ…タターン!!
412不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:25:56.78ID:zhz46LeM0
打ちすぎぃ
動画で見てみたいわ
413不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:00.23ID:ucN0xvmz0
アイドルとしての原石感もある
414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:01.74ID:37o9DE7z0
1分で40字とかあり得ないわ200は打てるだろ
415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:06.56ID:HXiQ0zeK0
タイピングで難しいのは間違えずに文章を読むこと
2020/05/26(火) 17:26:07.56ID:gf8Hg/bg0
大前春子かと思った。

もうすぐだね。
2020/05/26(火) 17:26:08.97ID:mhGiCsO20
>>358
タマにお世話になっております・・・これなら萌えだぞ
418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:13.46ID:Jca2s1cE0
フリックも両手フリック覚えると早いよ
2020/05/26(火) 17:26:13.76ID:w9XJJtWx0
ワンパン
420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:27.86ID:aNylPv1e0
>>406
どうした?
日本語入力に戻せなくなったか?
421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:32.59ID:z3jL5k0H0
ワープロ派はカナ入力
プログラマーはローマ字入力
422不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:36.57ID:mrYABCtF0
>>386
俺は管理職やってるから
仕事の生命線なんだが

気づいたこと、部下からの報告
客や上司からの問題点をメモして
それを文章化して
部下に、できるだけ伝わりやすい言葉で説明する

どうしても文章を早く書く必要があるから
タイピングは出来ないと俺は職を失う
2020/05/26(火) 17:26:36.94ID:BNRHJ+NA0
パソコンの使い道がなさ過ぎて遂にこんなアホみたいな事で競い合いだしたか
424不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:39.01ID:nXqGPyYb0
>>393
誉めることが日本のためにならん。
2020/05/26(火) 17:26:39.62ID:DKl9L+T20
都庁や県庁の職員は5分で200文字ってイメージ
426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:40.65ID:k9QMjw5n0
10分で1200でも一般人からしたらキモいレベルなのに5分とかガチで化物だろ
427不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:26:47.84ID:a+ccgIjo0
はええな
https://i.pinimg.com/originals/ce/d7/8c/ced78c0ac28ec4160682411dc3fea3c3.gif
2020/05/26(火) 17:27:01.59ID:+YN7SbXj0
昔のP検3級とMOUS(MOS)程度だけど十分だわ・・(´・ω・`)
2020/05/26(火) 17:27:04.86ID:dDmqEv1F0
https://i.imgur.com/Ip25hnq.jpg
2020/05/26(火) 17:27:04.88ID:EImPkmIo0
>>12
この子なら約20分で仕事終わりかw
2020/05/26(火) 17:27:13.81ID:oZEJeeM90
>>346
ブラインドタッチ出来ないとそんなもんだぞ
2020/05/26(火) 17:27:14.44ID:i5hydE2H0
>>326
簿記の資格でも取ったらどうだ
電卓検定とかもあったような
2020/05/26(火) 17:27:17.29ID:2IVJFQxb0
キータッチ2000のゴールドが10分以内に2000文字完走だろ?
あれそんなレアな資格なのか?
434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:21.67ID:9qGeQa4j0
>>424
きみは常に日本のためになるかどうかを考えて感情を発してるのか
そもそもここに書き込むことは日本のためにはならんぞやめたほうがいい
435不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:24.29ID:XJvVSeEO0
3枚目の写真みたら10年以上たってるような
グレーのごっついキーボードでキーストロークめっちゃありそうなんだけど
ほんまなん?
436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:27.63ID:OMJa8X8q0
>>383
それは無理
理由は変換効率
英語でも現在形のeatと過去形のeatが違う発音で、
さらにeightと同じ発音記号
しかもなまりが強いと区別つかない
この限界に達すると、どうやっても文脈から類推するしかない
人工知能の速度が光の速度になっても、
データーベースから探してくる必要がある
だからそれなら首の後ろにコネクタつけて電脳化したほうがh
2020/05/26(火) 17:27:32.36ID:rGXteuR50
ガラケー時代に
JKの片手打ちがパソコン両手より
早いのがいて驚いた
438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:35.11ID:QxiyGrYw0
>>408
それって文字打ち?データ入力とかじゃなく?
2020/05/26(火) 17:27:42.51ID:Rxw7NGFI0
>>6
1分間で40文字・・・
2020/05/26(火) 17:27:49.96ID:u/ASblHt0
ドキュソ高校かと思ったらミッションか。まぁ、普通だな。
441不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:27:51.27ID:IwLieSx90
>>402
コピペすりゃ良いので、かなりの回数行くと思うよ
2020/05/26(火) 17:27:53.26ID:wXkFAbXZ0
純粋な競技としてのタイピングなのかw
まあ、普通は己の思考速度より早く打てる必要ってないもんな
しかし、一般的な社会人のスピードが5分で200文字って少なすぎるだろ?w
2020/05/26(火) 17:28:11.54ID:FTv5simb0
2ちゃんでモニター見ながらゆる〜くカタカタ出来ればいいです
444不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:28:21.02ID:aR97UnOa0
カリスマ投資家、BNF氏。
彼のキータッチも並みじゃないねー。
電車内でキーを叩いているやつがいたが、そいつもめっぽう早かった。
ただ、うるさいのなんの!
2020/05/26(火) 17:28:25.70ID:YpC9KkWv0
ワープロ早打ち記録では最高記録かどうかは知らんが10分2800文字という記録があるので、この程度では甘いと言わざるを得ない
2020/05/26(火) 17:28:33.71ID:yi4lHrnr0
>>33
高校はカナタイプ部だったけど、毎日基礎練習10分やってたよ。
「ちとしはまのりれ」の繰り返し、「はすは」「まなま」とかの繰り返し。正確な位置を指に憶えさせるの。
必ずキーポジションに戻る。
これ3年間やってた。
447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:28:38.64ID:+OYMukZU0
>>405
外国のドキュメンタリー見ると事務作業してるおっさんが人差し指でパソコン打ってるの結構見るよな
448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:28:45.68ID:t6AlPKU50
E-タイピングで 260文字程度なら ゴロゴロ居るけど
トップレベルは400文字超えるだろ 普通に
2020/05/26(火) 17:28:48.25ID:n1jeZzhE0
早打ちに意味はない
文章を考えながら打つのが普通だから
2020/05/26(火) 17:28:49.60ID:7ovkszRv0
>>1
> 1月、東京であった中学生のタイピングの速さを競う大会で、全国から116人が参加する中、優勝した。

これレギュレーションを知りたいんだが
なんて大会だ?
2020/05/26(火) 17:28:51.33ID:LeGKaNwH0
1200は凄いけど平均200はさすがに嘘だろ
2020/05/26(火) 17:29:00.86ID:oZEJeeM90
>>326
テープ起こしとか
2020/05/26(火) 17:29:04.02ID:F18ODK3t0
>>392
いまどきどの端末にも音声入力ついてるけど
実際使ってるやつ見たことない
というか変換はお利口さんなのけ
2020/05/26(火) 17:29:09.76ID:lL2oQIBz0
A〜Zしかブラインドタッチ出来ない俺でも一級取れたからおまいらなら余裕だと思う
2020/05/26(火) 17:29:11.71ID:PDz69x9D0
>>442
自動化が進んで入力も減ったのだろう
456不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:17.89ID:urruAoYv0
>>17
発声よりキー入力の早いんだよ
読むのもそう
2020/05/26(火) 17:29:20.76ID:XNTHlM4z0
こういう記事作るから時代錯誤、日本はIT遅れてるって言われる

バブルの頃のワープロ検定かよ
2020/05/26(火) 17:29:21.26ID:shn3P4fK0
5分で200文字って、1.5秒で一文字ってことだからな。
ローマ字入力とは言え、人差し指しか使わないおっさんでももう少しましなんじゃ…。

一体どこから来た数字…ああ、朝日新聞のおっさん共はそんなもんってことか。
459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:27.75ID:f7vl2pRR0
羅列な文字でよかったらもっと打てるだろう
2020/05/26(火) 17:29:29.10ID:DQHEktgg0
AIやスキャナがある時代にタイピングだけ早くてもな
まぁ遅いよりは良いんだけど
2020/05/26(火) 17:29:38.43ID:6vOmpI870
ええい!タイプライター早打ちの猛者はおらんのか!?
462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:43.39ID:LeGKaNwH0
>>449
いやそれでも早く打てたほうが効率良いでしょ
463不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:45.72ID:mxdj9N9E0
早打ちマックか
464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:51.57ID:Vcc6eeyl0
>一般的な社会人のスピードは5分で200字程度

パソコンだろ?
まじで?
465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:29:58.91ID:aK5Hi2u80
>>399
それって日本語の文字で2000字なのかい?
この記事のは原稿用紙約3枚分と書いてあるから日本語(変換含む)での文字数だとは思うけど
466不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:30:00.52ID:m5VgjvlY0
>>1
牛乳は体に悪い?! 牛乳のウソ・ホント
https://www.youtube.com/watch?v=KGZemss-d9s
2020/05/26(火) 17:30:03.61ID:8f1VQqNJ0
打つのが早くても
思考が追い付いてないとただの特技
データ入力はもう自動読み取り
2020/05/26(火) 17:30:15.45ID:EvTsOSus0
何をそんなに打ち込むの?
2020/05/26(火) 17:30:18.60ID:4W7xmlSe0
テレビ局とかで生放送時の字幕職人になるのかな
2020/05/26(火) 17:30:22.54ID:s3pvh5nh0
考えて打つなら凄いけどコピーじゃ意味あんの?
471不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:30:24.10ID:X9xw+3M+0
>>1
スマホの入力遅い遅いと言うけどさ
両手フリック入力も慣れるとコレくらいの速度だぞ
分速386文字
https://www.youtube.com/watch?v=gGObkEKIs4s
2020/05/26(火) 17:30:38.04ID:57V18KJk0
俺も打ったぞ。ちょっと眠くなって気づいたらあああああと6000文字分くらいかな?10分くらいで打ってやった
2020/05/26(火) 17:30:38.93ID:ZPr5+ykD0
>>1
一分200文字だろ
474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:30:42.20ID:U+lLBRra0
>>456
一般人ならタイピングより音声入力の方が圧倒的に早い
2020/05/26(火) 17:30:43.20ID:Zo8nUhHU0
検察事務官になればタイピングの速さは重宝されるよ
俺の担当だった子は検事が口頭で話した内容をリアルタイムで打ち込んで調書にしてて感心した
タイピングには自信があるけどどあの子には敵わないと思った
476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:30:51.73ID:PhUyuVNF0
大体、ドヤ顔でうるさい音を立てながら打ってる奴は、遅い。

軽い振動音しか聞こえない奴は早い
2020/05/26(火) 17:30:53.49ID:9qAeC/AH0
スマホで仕事する人って尊敬するわ
478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:30:54.22ID:mrYABCtF0
>>453
今の音声入力は
まあまあ、賢いんだが
ニュアンスが伝わらず
細かい所を修正しないといけない事が
しょっちゅうあるから
結局、手打ちの方が早くて楽
2020/05/26(火) 17:30:57.34ID:vXjNtBP50
自動手記人形になれるな
2020/05/26(火) 17:31:00.39ID:DKl9L+T20
入力速い人って最後の一文字打つ時に左手でメガネのブリッジの部分をクイッと持ち上げながら、右手でエンターキーをターン!ってやるんだよね?
利き手は逆でも良いけど
481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:04.46ID:urruAoYv0
>>392
「おんせい」って発声するのに何秒ぐらい?
0.5秒から1秒ぐらい?
入力なら0.5秒以下
効率が違い過ぎる
2020/05/26(火) 17:31:06.55ID:wXkFAbXZ0
>>455
なるほど。
「じ」って入力すると「時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。」まで入力されるもんなw
2020/05/26(火) 17:31:09.25ID:8ewA8cEz0
>>347
非正規の公務員試験でタイピングテストあったわ
484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:15.34ID:8nttuEvt0
パソコン早打ちってすげー違和感あるわ
スマホとかワープロと区別したいのは分かるんだが
485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:27.29ID:+OYMukZU0
>>437
更に昔だとポケベルのカナ入力で公衆電話で恐ろしい程に早打ちして去っていく女子高生が一杯いたよな
486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:28.36ID:U7ddwZSL0
あと数年もすれば意味なくなるし。
487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:31.11ID:HYj3OnLF0
5分で200文字は流石に盛り過ぎだろ
左手人差し指だけ縛りかよ
2020/05/26(火) 17:31:42.01ID:Dx6iTXs30
最近はゲーミングブームのおかげでいいメカニカルキーボードが増えて最高
489不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:54.31ID:43Ot7UYv0
1秒で4〜5文字も打てるか
2020/05/26(火) 17:31:54.83ID:45QEdoku0
文字をたくさん打ってから、
順番に変換していくんだね。
MSのIMEじゃやりにくいかな?
491不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:31:55.91ID:7RO2kNyg0
>>173
タッチタイプって言い方になったとか
2020/05/26(火) 17:32:10.37ID:nnGkoKFM0
>>1
マジかよ一日5000タイプ制限の公務員だと20分で仕事打ち止めになる
2020/05/26(火) 17:32:23.92ID:6AEbbDRS0
普段は100文字でも、いつもの2倍のジャンプに、2倍のスピード、3倍の回転を加えれば1200文字余裕だな
494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:32:29.96ID:urruAoYv0
>>474
ちょっと訓練するだけで
大幅なスピードアップができるのに
495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:32:44.46ID:ozX3U5C60
音声入力の勝ち
あとは字幕職人のなんか特殊なキー少ないシステムの方がはえーわ
まあ覚えるの大変みたいだけど
2020/05/26(火) 17:32:48.55ID:E0D45SZA0
で、何が出来るの?
497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:32:51.23ID:njw1d9sv0
社会保険事務所
「PCの文字入力作業は一日平均5000字まで!」
「50分働き15分休憩!」
「午後は敷地内のテニスコートやスポーツ施設で気分転換しろ!」
 
2020/05/26(火) 17:33:03.39ID:VT3ntKIg0
このスピードで誤字とか打ち間違いが無いんだから普通に凄いだろ
別にIT進歩しても入力は無くならんぞ何故にそんなに否定したがるんだよ
499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:04.30ID:TqVVyo7p0
>>1
ちょっと待って、ちゅき
500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:07.54ID:mrYABCtF0
>>489
うてるだろ

今、↑の文字1秒で打ったぞ
2020/05/26(火) 17:33:15.22ID:wKiFl7Xg0
むしろ一般人が低すぎる。謎の一般人というべきか。

パソコンが趣味なら5字/秒程度がふつう。
2020/05/26(火) 17:33:16.06ID:WSs65cg60
俺のコピーペーストには遠く及ばないな
2020/05/26(火) 17:33:32.71ID:dbQIZaBT0
>>20
複数人のミーティングでも話し合いをそのまま打ち出しておくとまとめるときめちゃくちゃ便利だよ
2020/05/26(火) 17:33:33.15ID:f9rtvirL0
>>472
ふふふてなった
505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:35.66ID:8KP35QNl0
>>161
かな入力の頃の方が早いよな
俺は10年前までかな入力だったけど、パソコン共用する職場に異動したら入力モードをかなのままにするなと何度も怒られて面倒になってローマ字入力に変えた
506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:36.42ID:LeGKaNwH0
>>467
いやその思考をアウトプットするのは早い方が効率良いでしょ
さすがに5分200字とかじゃ非効率すぎる
2020/05/26(火) 17:33:37.57ID:h9jHd0LX0
単語登録が大事
あとある程度漢字知らないとね
2020/05/26(火) 17:33:39.33ID:Dx6iTXs30
そもそもブラインドタッチは和製英語だろ
509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:44.03ID:41KXRhn20
俺のキーボードはFILCOの赤軸
東プレに憧れてるんだけどな(´・ω・`)
510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:46.19ID:hA54/o2u0
実況版の連中は、パソコンのディスプレイじゃなくテレビを見ながら
高速で文字を打ち込んで書き込んでるから、もっとすごい
511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:33:53.49ID:mDw7rZJW0
日商ワープロ検定というのを受けたことがあるが、JISキーボードで10分で600文字(誤字脱字3文字以内)というのに合格した。
その上のクラスは900文字だったかな。
5分で1265文字なんて化けもんだよ
2020/05/26(火) 17:33:54.06ID:mhGiCsO20
ピアノや弦楽器やっていたやつならわかるけど
早撃ちってのは速く押し込むんじゃ無くて
素早く指を放す速度が重要なんだ
だから反応の遅いKBだとイライラすんだよ
オレも浅いのはイライラしてダメだな
2020/05/26(火) 17:33:57.41ID:zkV35mlF0
かわいい(゚Д゚)
2020/05/26(火) 17:34:05.66ID:bCogkywU0
いくら速くても音声入力のほうが圧倒的に速いよ。
515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:15.92ID:vD8zINX80
どうやって
カナ入力でブライドタッチできるようになるの?
ローマ字入力は3日でブラインドタッチできるようになったけど
516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:20.61ID:U7ddwZSL0
一昔前 出会い系のネャJマバイトしてbス頃
パソコン三台相手にしてた
517不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:25.74ID:9wWHaSVX0
こんなのAIのが速いだろ
518不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:28.72ID:DJG0YzlF0
速記やる人は要らない
2020/05/26(火) 17:34:29.69ID:DbGsKvbz0
ナイトスクープの「無料エロ動画」の人と対決して欲しい
520不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:34.93ID:urruAoYv0
>>490
imeもatokも文節変換の方が効率的
atokが賢い振りをしてるけど誤変換多し
2020/05/26(火) 17:34:41.81ID:BaTXkh3K0
とても正確に一つ隣りを打ってしまうので、ブラインドタッチできません。
522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:34:42.63ID:82HLfxMo0
社会人舐めすぎやろw
2020/05/26(火) 17:35:02.19ID:7Ci8xRBb0
かな入力と言っても今漢字とひらがなだけの文書なんてほとんどないからな。
結局ローマ字入力を覚えた方が便利なんだよ
524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:35:14.82ID:0B4aS4na0
>>482


これしか出んぞ
525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:35:18.85ID:82HLfxMo0
>>514
喋るより早く打てる人はいるわけでして…
2020/05/26(火) 17:35:25.64ID:BV4sNLoT0
>れいらさん

愛しのレイラ思い出した
♪チャララララララ〜
527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:35:27.55ID:ozX3U5C60
ステノキャプショナーてやつだったか
2020/05/26(火) 17:35:30.52ID:U7ke8YwQ0
音声入力も自動プロンプトも、まだまだ未発達だからな
2020/05/26(火) 17:35:31.48ID:VpbvqAou0
昔センター街歩いてたら今は亡きジャストの番組の奴らに声かけられてガラケのメール早打ちやらされたら専門家にパソコン一級のスピードと言われたわ
530不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:35:35.12ID:LR2MS6dO0
一般的に200字ならそれを偏差値50とするなら
偏差値いくらになってしまうのか!
2020/05/26(火) 17:35:40.35ID:i5hydE2H0
>>510
やってる事は変わらんよ
2020/05/26(火) 17:35:53.71ID:Kwx8Hyn/0
>>359
お仲間発見!
2020/05/26(火) 17:36:04.70ID:mcrcUpcD0
問題はスピードじゃなくて何を打つかなんだけどね(´・ω・`)
文章も一緒だろ(´・ω・`)
速記の達人と
書いた内容が論文として認められやがてノーベル賞受賞する人
書いた作品で名作を生む小説家
そうすっと速さより結局打ち込んだ文章の内容の価値の高さが遥かに評価の対象として重いわけよ
534不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:05.69ID:mrYABCtF0
>>495
音声入力は
メモを取るのには使えるが

ちゃんとした構文や
スピーチ説明の台本を書くのは無理

書いてる途中に、さっと読み返して
もっと伝わりやすい表現とか思いついて
ツギハギしまくるんだぜ
音声だとそれが出来ないし、何より遅い
2020/05/26(火) 17:36:13.10ID:PiKjnBx70
当たり前だけどさぁ?
これ全然早くない
挙げ句こんなの社会でてミジンコも役に立たないと分かる(体験談)
馬鹿すぎて記事読む気もせんけどこんな普通のレベルを大会()かなんかてめえで参加して何か上になった気でいるような億%ガイジだから完全ガイジかくていやね
2020/05/26(火) 17:36:15.57ID:wKiFl7Xg0
>>20
おまえはまわりから使えないやつだと思われてる。
2020/05/26(火) 17:36:17.56ID:lOmFUdTY0
純粋に競技として見れば大したもんだが
実際仕事でそんなに速く入力する需要は無いよな
538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:17.86ID:PhUyuVNF0
変換しなくていいなら、しゃべるより打つ方が早いと思う。
539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:26.32ID:78Ylo75f0
>>429
判るよ
クラプトンは右から二番目だろ
540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:28.05ID:XtZQZqNz0
富士通親指シフト 乙!!

さようなら(ToT)/~~~
541不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:29.53ID:t5HQ9NE00
P検2級取る時に猛練習したな
今は大分その頃より腕は落ちてると思う
それにしてもこの娘はさすが日本一だけあって恐るべき速さでとても敵わない
指先の芸術の域に達している
2020/05/26(火) 17:36:32.95ID:F18ODK3t0
>>505
人件費よりPCのほうが安いのに共用してるようだから
保健所でもFAX使うんだろうなバカバカしい
543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:36.44ID:UqGCyk1z0
5分で200字レベルって5chの実況系にいるやつの3分の1以下だと思う
544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:45.46ID:+VRaQgd40
こんな特別な人は別として、
一般的に日本人はタイピング遅いだろう。
海外ではこちらが読むより速く打つ奴ザラに居る。
時間が経つにつれて折られるんだよね。気持ちが
545不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:47.84ID:fHpKeNS20
>>2 違う
ホンモノならコンピュータのレスポンスが遅くて嘆く
2020/05/26(火) 17:36:49.98ID:w97eNyH40
国会で発言記録取る人はすげえと思う
547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:53.69ID:cVyvv14T0
実際、変換しながらだと200文字をクリア出来ない人はいる。
548不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:55.54ID:iEUvTFfB0
>>4
昔のタイプライターみたいに指を立てて押し込むキー設計だから、
背筋を伸ばして手首浮かさないと駄目なんで疲れるんだよなぁ
ダラダラ打ちには向かない
549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:56.84ID:Jca2s1cE0
>>1
早打ちの一般人は、「かな入力」
早打ちの普通の変態は、「親指シフト」
早打ちの一番の変態は、「ステノワード」だろ
2020/05/26(火) 17:36:57.38ID:wKiFl7Xg0
>>537
おまえが仕事できないのがよく分かる。
551不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:36:58.24ID:sca0MDlB0
5分で200文字が平均なの?うそやろ
どんだけ遅いんだ
2020/05/26(火) 17:36:59.88ID:uI4mf1LJ0
>>543
スマホの方が早いレベルだからな
553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:13.82ID:OvWPblty0
そろばんの天才は
東大じゃなくて
商業高校にいる、
ってこと?
554不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:21.31ID:6Zpv+zS90
世界一タイピング早い人もローマ字入力
つか俺ですら1分300文字超えるんだが
555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:23.77ID:8KP35QNl0
>>529
ガラケーはブラインドタッチ出来たよなw
スマホは無理
556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:26.14ID:TChzyWmP0
テレビの実況にはいいわな
俺なんかもう違うシーンに移っているのに、やっとレスしたりしてるから
557不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:27.07ID:W470bUX/0
タイピング界のゴッドハンドは
20秒100文字だったな
558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:36.92ID:XS0Qb0ye0
これでプログラムできれば最強だな
2020/05/26(火) 17:37:37.29ID:i5hydE2H0
サクラのバイトが効率的にこなせる
560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:41.72ID:mDw7rZJW0
>>61
>一般の人の入力数が、1分で40字なわけねえだろボケ!
>余裕で120〜200近くいくんじゃねえの?

絶対行かないよ、断言する。
文句があるならやってみな
561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:37:51.16ID:3qVkLxz00
このスレにいるようなのならここまではいかんでも5分600字はいけるやろ
2020/05/26(火) 17:38:00.86ID:TnNqfE5/0
この速さで裏スジから尿道口辺りをトントンやられたら3分持たない
563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:02.14ID:cVyvv14T0
ところで最速は今もポカリなの?
564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:05.37ID:ozX3U5C60
ま、ソロバン早打ちみたいな無駄な技術だな
使いどころもないし稼げる技能でもない
2020/05/26(火) 17:38:09.35ID:9AqWUZBE0
Samsamsamsamsamsamsamsamsamsamsamsamsam
2020/05/26(火) 17:38:19.07ID:8mABE/Eq0
日本語にはフリック入力が向いてるんだよね。
あいみょんと勝負して欲しい
2020/05/26(火) 17:38:21.21ID:tdpqN1aI0
猛者はキーボードを自分用にカスタマイズする、感度が重要
2020/05/26(火) 17:38:21.82ID:mhGiCsO20
>>516-517
やべぇ
>>517 の文章が
AVのほうがはやいだろって見えた・・・orz
569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:22.27ID:njw1d9sv0
未だに左右の中指一本で入力してるわ。
 
570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:24.34ID:78Ylo75f0
スマホになって誤字が増えた飢餓する。
2020/05/26(火) 17:38:30.80ID:jQ9eWa3C0
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
ここで試しにやってみたらスコア324だった
まあまあ速い方かね
572不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:39.18ID:mDw7rZJW0
攻殻機動隊の司令部のオペレーター並みだなw
2020/05/26(火) 17:38:39.66ID:VpbvqAou0
>>555
カチカチカチカチッて激しい音懐かしいよな
2020/05/26(火) 17:38:41.15ID:wKiFl7Xg0
>>560
余裕だよ。馬鹿か。これ2秒かかってないからな。
2020/05/26(火) 17:38:46.82ID:Dx6iTXs30
まー世界チャンプからすれば日本一なんてザコなんだろうがなw
2020/05/26(火) 17:38:47.77ID:9V+II2Sw0
1sに3文字以上か
577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:50.29ID:RZNkEvTl0
俺は凡人だから5分で二発がやっとだ
578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:50.98ID:nA1a2G6U0
>>22
昔は商業高校の生徒が受けるワープロ検定でOASYSと親指シフトが最強ってんで
富士通のワープロ専用機がどこの学校もあったけど、いま見ないなぁ。
富士通もやめちゃうしね。ガリガリ文章打ってる現役の人ほどもう使ってないんじゃない?
2020/05/26(火) 17:38:54.85ID:DcTzXTWi0
>>1
5分で200は遅すぎだろ
2020/05/26(火) 17:38:55.19ID:9aquaL7D0
ブラインドタッチって差別語・不快語で使えないはず。
タッチタイピングと言い換えるべき。
2020/05/26(火) 17:38:56.89ID:hByHZnPI0
ちとしはまのりれ
2020/05/26(火) 17:38:57.56ID:FqWVbxmf0
速く打てたとて
内容が大事なんたが
583不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:58.21ID:urruAoYv0
>>514
思考について来られる出力方法が未だに無いんだよね
音声は話にならないほど遅い
5分で1200文字でも追いつかないよ

普通の人は
2020/05/26(火) 17:39:09.39ID:TDwOstXP0
東プレはプロ契約すべき逸材
585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:34.02ID:LeGKaNwH0
>>537
それは同感
遅すぎると非効率だけど無駄に早くても実用性はあまりない
競技としては凄い
586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:37.19ID:bQe5nLl40
神経の伝達能力と筋肉の反応性、命令している脳の性能
先天的なものだからいくら練習しても到達できない人間が大多数だろな
ギターやピアノの速弾きも同じく
2020/05/26(火) 17:39:37.99ID:mcrcUpcD0
>>22
親指シフト親指スペースで親指使うから指十本全部使うとパソコン買ったときのキーボード練習の時からそういう打方している(´・ω・`)
ちなみにプロでもなんでもない
一言でいうと雑魚
俺以下とか雑魚以下
588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:38.70ID:sca0MDlB0
その文字に英語や数字や学術記号とか使ってたら200字はできんかもしれん
589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:45.00ID:OvWPblty0
速記と
どっちが早いの?
2020/05/26(火) 17:39:48.10ID:9ZddCqzu0
なにこれ。ブラインドタッチというか空中からバチバチうってんじゃねえか。
落ち込むからやめて。
591不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:48.46ID:1oyTml/50
>>21
人間の発声が一定ではないし正確な音声入力は難しいと思うよ
イチローの引退会見でAI字幕が出てたけど
「人望は本当に無い」って言って出た字幕が「ちんぽは、本当に神」だぞ
2020/05/26(火) 17:39:49.26ID:DnP+cw+A0
ワシも早打ちでのう
593不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:51.89ID:J/DKj+700
ワイ、ワープロ検定1級どすえ
商業系の高校で受かった
2020/05/26(火) 17:39:53.65ID:i5hydE2H0
>>570
ガラケーの方が絶対正確性速さともに上だったわ
595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:56.24ID:mrYABCtF0
>>561
1000文字くらいは余裕なんじゃね?
ここにいる連中にとって
タイピングは会話と変わらん

いちいち考えて打ち込まなくても
勝手に手が打ち込んでくれる水準かと
596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:58.22ID:82HLfxMo0
>>471
スマホはフリックだなぁ
qwer配列は日本語入力だとおせぇ
597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:05.32ID:LDkEUHj90
幼いころからキーボード扱ってる世代だし
もっととんでもなく早いのが結構潜んでるんじゃないかな?
2020/05/26(火) 17:40:08.33ID:VT3ntKIg0
お前らは書く内容も他人の誹謗中傷ばかりでタイピング速度も負けてるわけだがw
2020/05/26(火) 17:40:12.86ID:wKiFl7Xg0
>>582
内容が馬鹿な奴は打つのも遅い。
2020/05/26(火) 17:40:13.56ID:9aquaL7D0
ローマ字入力だと親指シフトの2倍時間がかかるんだよなあ
601不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:17.57ID:cVyvv14T0
>>575
日本語の文章なら日本人が余裕で勝つ
2020/05/26(火) 17:40:23.12ID:AEqvryy70
俺の場合は最後にターンってエンターキーを押して
手を腕に高々と上げるから時間がかかる
2020/05/26(火) 17:40:23.40ID:mXHLKTwm0
キーが一つだけだったら俺でもできるかな?
604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:27.59ID:/n8XyaGS0
>>339
要するに 既にあるものを打ち込むか、 それとも考えながら打ち込むかも区別しないで
書いてる記事なの?? (´・ω・`)
2020/05/26(火) 17:40:37.10ID:SICzrOEZ0
文字放送の会社に就職決定
2020/05/26(火) 17:40:42.97ID:ZPEBfxQT0
1次 を 「いちじ」ではなく「いちつぎ」と打っているところが玄人
こいつ‥知り尽くしている
607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:40:56.54ID:ImYx9KoJ0
もうパソコンの時代じゃないのにね・・
2020/05/26(火) 17:41:00.76ID:LeO90aPV0
>>505
それは気の毒に(´・ω・`)
切り替えなんてwindowsならalt+ひらがなキーで一発なのに
2020/05/26(火) 17:41:01.31ID:o+zYdba30
5分200文字ってローマ字入力だとしても400打以下、分速80打以下だろ
そもそもキーボード入力に慣れてない人の速度って感じだけど
610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:01.28ID:93tl6Aku0
社保庁「一日5000文字しか入力しません」
611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:03.17ID:IwLieSx90
ちゃんと日本語でメクラ打ちと言いなさい
612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:06.12ID:8t7OPhyS0
>>7
公務員で括るな
防衛庁の1級通信士は1分間で400文字タイピングできる
2020/05/26(火) 17:41:12.19ID:JBrCtO4w0
>>593
すげえな俺は2級が限界だった
2020/05/26(火) 17:41:34.61ID:AEqvryy70
>>603
高橋名人とか出てくるぞ
615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:36.28ID:hkumJxWx0
>>33
20年近くかな打ちしてて仕事でもそうだったけど
ある日ローマ字打ちじゃないと
就職が不利って言われて転向しました
最初は本当に苦しかったけど今はもう慣れました
もちろんブラインドタッチです
2020/05/26(火) 17:41:38.55ID:u4YMqyJe0
タイピングしながらツーバス踏むから時間掛かってる
617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:43.84ID:t5HQ9NE00
>>586
俺もそう思う
このレベルは天性のものがないと努力だけでは不可能
618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:51.76ID:6Zpv+zS90
と思ったら文字数だった
619不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:41:55.42ID:/n8XyaGS0
日本語は英語とかに比べると不利だよね。
カタカナ漢字ひらがなが混ざってて 変換も使ってるPCで慣れてるものなら
そう問題ないかもしれないけど そうじゃなくって変なパソコンだったら手間取ったりするし・・ (´・ω・`)
2020/05/26(火) 17:41:56.92ID:aNsGzZJd0
20年前、IRCチャットやってた俺らは、みんなほぼ会話するスピードで打てる。
2020/05/26(火) 17:42:03.42ID:cPs1dShs0
1分100字でも自慢はできないがかなり上等だぞ
2020/05/26(火) 17:42:05.10ID:k08TQj2t0
>>1
裏山
2020/05/26(火) 17:42:17.93ID:WHbk4/4H0
>>593
なんかワープロ検定って言われると、印刷された文字を見てワープロ機の機種を
当てるとか、そんなイメージがあるw
2020/05/26(火) 17:42:20.43ID:Z3BYp/aP0
はえー
625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:21.55ID:OvWPblty0
文豪でも
一晩でゼロ文字ってヤツも多いのにな
626不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:24.16ID:fHpKeNS20
>>599
考えてないやつほど打つのが早い
627不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:46.29ID:DwBrGeIo0
1300字/分かと思ったら/5分だった…
いやまあ正確性だとか変換だとか色々あるので速いには速いんだろうけど
日本一がそれだと言われると違和感があるスピードだなぁ

俺タイピング速すぎワロタ見たときの「は?」ってなる速さではない。
628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:52.14ID:82HLfxMo0
>>492
ローマ字打ちで変換込みだから
彼女の場合1200キー/分位打ち込んでると思われます
5分で終わりや
629不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:54.23ID:urruAoYv0
>>535
ほぼリアルタイムで議事録ができあがるならお願いしたいな
630不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:55.00ID:dNDSolcm0
想像してたより速くない
631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:01.04ID:IybQGz2M0
朝日新聞の記者は5分で200字打てれば高給がもらえるのかー。
いいなーサヨクって楽に金がもらえて。
取材もしてないし、ほんと楽だよなー。
632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:04.32ID:mrYABCtF0
>>607
今の時代スマホしか知らない方が
致命的だと思うが

スマホはあくまで情報をインプットするツールで
アウトプットをしようとすると
パソコンの足元にも及ばないレベルで効率が悪い
633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:05.23ID:n7k5HRNQ0
幻想即興曲は目瞑っても弾けるけど
PCはキーボード見ながらじゃないと全く無理
634不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:17.76ID:5UIIEHw/0
亀頭連打してほしい
635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:20.01ID:TChzyWmP0
まあ、パソコンの早打ちよりピアノの難曲を弾ける方が素晴らしいよな
2020/05/26(火) 17:43:36.97ID:k08TQj2t0
詳しい人解答よろ
指は合ってるのよね?
2020/05/26(火) 17:43:37.41ID:alRM/2E90
お前らの方が速そう
638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:45.46ID:tEXQNRF50
使ってるのって、東プレREALFORCE R2-JPV-IV ?
音からすると、R2A-JPV-IV じゃなさそうだけど
639不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:49.53ID:ImYx9KoJ0
>>632
言いたいことは逆だと思うけど
スマホで書類でも何でも作れるから重宝してるよ
640不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:55.10ID:J/DKj+700
>>613
生放送のスーパー打ちやったことあるどす
641不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:43:55.64ID:OvWPblty0
>>619
パソコンがない時代の和文タイプは
漢字の活字を探して
一字一字拾っていったわけだしな
2020/05/26(火) 17:44:01.54ID:wKiFl7Xg0
>>626
おまえのレスとおれのレスの内容の差が証左。
2020/05/26(火) 17:44:04.40ID:Z3BYp/aP0
>>599
俺の悪口はやめてw
644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:04.93ID:TWtzqiX20
新卒のころ測ったら1分200文字だったけど英単語でだから俺の2倍ぐらい早いのか
645不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:04.94ID:DmnBh+aU0
>>20
話す速度で打てるから2ちゃんで役に立つ
2020/05/26(火) 17:44:07.86ID:oL4C7Kgn0
キーパンチャーとして頑張れ
647不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:13.50ID:sca0MDlB0
>>615
ローマ字打ちだと英語も打てるからな
こっちにならざるを得ない
2020/05/26(火) 17:44:27.23ID:mcrcUpcD0
>>604
そうや
内容も学術論文ののためのタイプか、文学作品のためのタイプか一般社内報告書レベルの内容なのかの区別もない
2020/05/26(火) 17:44:30.74ID:NhXcTXlW0
おいちゃんの頃はあきうめって人が速かったな
650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:30.76ID:i/AThEE20
Google 音声入力の方が早くね
これも音声入力だけど
2020/05/26(火) 17:44:32.40ID:g/BlLcUT0
小手先系でそこそこ可愛いのは珍しいな
男だったら大半がチー牛顔
2020/05/26(火) 17:44:33.32ID:mhGiCsO20
>>611
それはフジコの世界
653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:34.08ID:2afqyPYa0
社会に出たら自分で文章を考えて速く打たないとダメなんだからね
2020/05/26(火) 17:44:34.59ID:i5hydE2H0
>>626
ワー検とか受けてたけど試験は頭真っさらでやってるからな
いかに自分を機能として洗練させるかで、考えたらロス
2020/05/26(火) 17:44:48.95ID:C1ZwMwH20
変換とかでミスしないのすげえな
656不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:44:57.79ID:DmnBh+aU0
>>639
速度の問題でしょ
2020/05/26(火) 17:45:07.46ID:wKiFl7Xg0
>>647
カナ打ちの奴で英語打てない奴はいないね。くだらん言い訳。
2020/05/26(火) 17:45:19.48ID:dQubjWOG0
フラッシュ暗算は私の方が早い
659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:45:35.00ID:fCCZkBzF0
英文入力で勝負しようぜw
2020/05/26(火) 17:45:42.19ID:F18ODK3t0
>>639
可能だが効率悪い
所詮道具なんだからやりやすい方法でやればいい
動画編集なんかスマホではやらぬ
2020/05/26(火) 17:45:51.91ID:LeO90aPV0
>>635
楽器は強弱やテンポがあるものな
2020/05/26(火) 17:45:59.67ID:taNAbwZu0
スマホで1分間に20字打てない メール1通に20分
PCなら200字いけるのに
2020/05/26(火) 17:46:01.89ID:WHbk4/4H0
>>655
俺のパソコンはさっき変換したのと同じ言葉を違う漢字や文節で変換するクソ仕様
だから結構イラつくんだよなぁ。MS-IMEってなんでこんなにクソなんだろう。
664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:04.58ID:lXCWEnc/0
タッチタイピングのなんかの試験では10分300文字が初級の初級だったと思う。
通常は400文字が最低ライン。10分1000文字は上級だったので、この人は単純計算で10分2500文字は名誉永世9段くらいやな。
2020/05/26(火) 17:46:07.08ID:Dx6iTXs30
>>619
むしろ和文タイプライターなんて専門職員にしか扱えない悪魔の機械だったわけだし、電子和文タイプライターこと日本語ワープロの開発は日本人にとっちゃ革命であり悲願だったし

こんな簡単に文字をお前らに打てるのは、英字、数字、ひらがな、カタカナ、漢字って多様な文字使う日本語からすると魔法だわ
2020/05/26(火) 17:46:13.31ID:i/rn8gBa0
PC習いたての頃ブラインドタッチやキーボード早打ちのソフトで
練習させられたっけ。大体間違いなく打てて最高1000程度だったと思う。
この子は早いね。

ただ事務的な文章やデータ入力の速さも大事だが、社会人になると自分で
物事を考え企画構成したり、文章も自分で考えた上でかなり長い文章を打ちこんだり
表計算マクロからプログラミング設計etcと自分でやらねばならないので。

文字起こしの仕事とかはこう言う人は重宝するんじゃない。速記の人みたいな
2020/05/26(火) 17:46:14.89ID:A+scS4oX0
科学技術が発達したらマジでゴミみたいなスキルになるな笑
668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:15.71ID:t5HQ9NE00
>>655
俺もそこが凄いと思った
速く打っても変換ミスすると減点されるからな
669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:19.32ID:w5ut/myB0
面接官
「学生時代に打ち込んだものはなんですか?」
ワシ
「キーボードです。」
を地でやってるわけだな。東プレスレかとおもた。
2020/05/26(火) 17:46:25.03ID:64ihI5BB0
今もそこそこかわいいけど大人になったら普通に美人ぽいな
2020/05/26(火) 17:46:32.23ID:mcrcUpcD0
>>651
そこそこ可愛いというが、卒業してメイクしたらそうとな美人になるクラスの顔面偏差値だぞ(´・ω・`)
672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:41.04ID:HBA0Nwjz0
>>448
e-typing400程度だとタイピング早打ち趣味の5chらーとしては中の下レベル
上位層は普通に700超えてくる
2020/05/26(火) 17:46:42.89ID:PDz69x9D0
Windows7がサポ切れとなった今、PCでもフリック入力出来るもんなhttps://ascii.jp/img/2017/07/03/602649/o/9615e47ec8694860.jpg
674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:46.46ID:82HLfxMo0
>>660
そこら辺ノートよりipadのほうが処理早かったりする…
もうそんな時代
675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:47.74ID:i/AThEE20
まあただ音声入力は同音異義の言葉には弱いけど
あと連文節変換がおかしいこともあるけれど
ちなみにこれも全部音声入力です
2020/05/26(火) 17:46:57.70ID:F18ODK3t0
>>650
読むのも音読より黙読のほうが速いように
基本はキーボードのほうが速いよ
2020/05/26(火) 17:47:02.71ID:iIR1aQ+t0
石川県形2番石川県何でワン投げたタイピング能力行うかオカザイル 石川県内で歯抜けた速さでタイピング能力を行う高校生ライブ 石川県内にずば抜けた速さでタイピング行う高校生がいる
678不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:47:09.50ID:nXcZiauA0
テレビ実況板にいると鍛えられる
2020/05/26(火) 17:47:11.61ID:ntyoDNBF0
名探偵コナンのタイピングゲームにハマってた時期あったなあ
あの手のゲームって今もあるのかね
2020/05/26(火) 17:47:22.23ID:t2/v9+v90
俺10〜12打鍵/秒なんだけど、5分ありゃ3000打鍵、ローマ字打ちで半分としても1500字は打てるぞ。

この子は早いとは思うが驚異、ってほどでもなくね?
それ以上に一般社会人200字って控えめに言ってうんこじゃね?
681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:47:24.78ID:UqGCyk1z0
>>666の文章が226字
これに5分かける一般人やべえ
2020/05/26(火) 17:47:29.44ID:qRuwmOrY0
かな入力よりも速いローマ字入力なのか
英文入力もできるから最強だな
683不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:47:30.73ID:vnnfQMTk0
すごいんだけど・・・、このスピードが」仕事で生きるのは手書きのメモの清書ぐらいだな。

実際の仕事ではタイプの速さはそこそこでいいから、タイプしている内容が「使える」ものでないと
まったく意味がないからね。
それにエクセルやパワーポイントが使えないと、タイピングだけ速くても意味ないしね。

タイピングの練習にに使う時間の半分をオフィスソフトの習得にあてたほうがいいと思うけどな。
2020/05/26(火) 17:47:36.69ID:wKiFl7Xg0
>>674
マカーの話は話1/100で聞かねばならない。
2020/05/26(火) 17:47:51.43ID:mhGiCsO20
>>630
いんにゃ、名人の領域だよ
なんの技術でもそうだけど
本当にマスターしていると、さも簡単そうに見えるんだよ
実際はそんな簡単じゃねぇんだけどね
オレも動画見て、レベル高いとおもったよ
2020/05/26(火) 17:47:54.34ID:LeO90aPV0
>>647
キーボード触れたことないおじさんが
かなの位置まで覚えられない、数も多いし
って言ってたの思い出した
2020/05/26(火) 17:48:03.49ID:Z3BYp/aP0
>>545
どこどう見てもリアルフォースですなぁ
688不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:04.50ID:mDw7rZJW0
>>574
JISキーボードで?
ストップウォッチありで?
誤字脱字なしで?

あとなんでいちいち、馬鹿だの言うの?
689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:13.83ID:OvWPblty0
早打ち道は
15歳で極められる程度のモノだったのか!
2020/05/26(火) 17:48:16.98ID:F18ODK3t0
>>674
ipadはスマホではないし
2020/05/26(火) 17:48:27.58ID:0MzJTs+Z0
たしか俺はワープロ検定2級持ってる
何文字打てたんだったか忘れたわ
692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:29.58ID:J/DKj+700
>>658
鳥居さん、こんにちは
693不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:29.67ID:cjiXmEw50
>>264
上玉?
2020/05/26(火) 17:48:35.95ID:0wQ2+fcA0
5分で1265字はすごいやんってなるけど
社会人の5分で200字はいくらなんでも少なすぎるだろw
695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:43.86ID:o4kjCTte0
よかったな
で…それが何の役に立つ!
2020/05/26(火) 17:48:43.86ID:k08TQj2t0
何にしても日本一って素晴らしい!!
697不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:44.13ID:HBA0Nwjz0
>>649
小学6年でタイピングオブザデッド全国1位とか
中学生時代にe-typing30週連続1位とか
とんでもない化け物だった記憶
698不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:45.42ID:ppTjCHH/0
5分で200文字って…10分400字か
入力業務ある事務系ならちょっと恥ずかしいてか、遅いかも

でもまあ、今日び早打ちを必要とされる職業なんて減ってきてるしなぁ
長年事務系にいた自分が言うから間違いない
そもそも今の大学生や20代なんてキーボード不要の生活してる人ほとんどでしょ
2020/05/26(火) 17:48:47.89ID:yPr8XV1e0
試しにe-typingの長文問題やってみたら5分で2000文字ペースだった
ただしローマ字で打つだけで変換なしだから参考にはならんな
700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:48:59.96ID:APtxBEYX0
>>683
ネトウヨ 「オアシス配列を使いこなせないと仕事にならないぞwww」
2020/05/26(火) 17:49:08.91ID:L98FGx0U0
1265文字もあればどこかにぬるぽ入れてもバレないな
702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:10.32ID:0ru0PiXw0
わっかんれいらろうなあ
2020/05/26(火) 17:49:11.37ID:iKED1lk90
親が親指シフトのお陰で自分も親指シフトの体になっちゃって学校で苦労したわ
2020/05/26(火) 17:49:23.87ID:FTv5simb0
ぼくも昔特打ちガンマンみたいなソフト持ってました2000年頃
705不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:24.19ID:VZAGACw+0
親指シフト爺、出番だぞ!
706不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:26.26ID:i/rn8gBa0
>>667


おまえは全く打てないしPC良く触れないし
科学技術自体に疎いんだろうw  自動運転が普及したら
貧乏でもタダで車が買えるとか本気で思ってそうな感じだな。
707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:29.80ID:lXCWEnc/0
通常使う文字だけで入力文字になっているなら簡単だけど、タッチタイピングの試験とかは変な記号とか英語とかいっぱいでてくるので、通常の文字入力数とはまた違った難しさなんだよ。
2020/05/26(火) 17:49:34.98ID:OIUGkRfq0
>「こんなのたいしたことない」
>「実社会ではそれほど役に立たない」

日本一になってから言えよ、こどおじねらー
2020/05/26(火) 17:49:35.74ID:wKiFl7Xg0
かな入力は英文が入力ができないとかアホの妄想。カナ覚える以上、英語配置も当然覚える。
そんなの苦痛でもなんでもく馬鹿でもすぐ覚えれる。

言い訳ばかりして馬鹿はなにやらせても言い訳しかしない。数学でも英語でも同じこと。
710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:37.29ID:hGyd0CwT0
自分も一級持ってたけど打ち込みの仕事ばっかりさせられてキツくて辞めたわ
711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:42.88ID:VCzX+dBQ0
>>1
最初から単語登録してるんじゃないだろうな。
712不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:49:50.24ID:J/DKj+700
>>678
たまに全スーパーにしてるのワイやで
2020/05/26(火) 17:49:56.24ID:rG2V6z9h0
Layla, you've got me on my knees.
Layla, I'm begging, darling please.
714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:06.64ID:Ut/znBVb0
5分で200文字ってパソコン初心者のお爺ちゃん?
2020/05/26(火) 17:50:08.35ID:Dx6iTXs30
むしろタイピングの世界チャンピオンとか見ると、10-20代にタイピング力のピークがありそうだわ
2020/05/26(火) 17:50:12.05ID:LeO90aPV0
>>667
そろばんみたいな存在になるかも
717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:20.66ID:hkumJxWx0
こないだ知り合いが部下がPC使い方知らないので
スマホでできないですかって
言ってきたって頭痛くなったって話してた

イマドキはPCわかんない子の方が多いらしいよね
スマホで何でもできるもんね
718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:20.69ID:lXCWEnc/0
オザケンでタッチタイピングを学習したよな?
719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:26.98ID:urruAoYv0
>>674
圧倒的に遅い入力、狭い画面、使えるデータが小さすぎる

スマホは出先での補助デバイスでしかない
720不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:27.70ID:mrYABCtF0
俺がガキの頃は
北斗の拳とか、あしたのジョーとか
ハウスオブザデッドのタイピングゲームがあったが
今も存在するのか?
2020/05/26(火) 17:50:35.66ID:WHbk4/4H0
そういえば、フェルドマンさんとかいう昔テレ東に出てた外人さんが左右に分かれた
縦型のキーボード使ってたな。あれだともっと早く打てるんだろうか?
2020/05/26(火) 17:50:37.62ID:t2/v9+v90
FF11やってたら勝手に早くなったわ。
hhk無刻印愛用。
2020/05/26(火) 17:50:40.67ID:eTMlAul+0
>>1
可愛くね!?
724不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:49.21ID:DmnBh+aU0
>>708
そこそこ速いだけでかなりちがうやね
2020/05/26(火) 17:50:51.34ID:cPs1dShs0
少ないと思ったら変換込みの実用ベースかな
身体壊さなきゃ一生キーパンチャーで食える
726不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:57.39ID:DFlTaAiL0
>>701
せやろか
さすがにガッて書かれるやろ
727不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:50:58.25ID:bbpdTs+G0
フリック日本一はどれくらい打てんの?
2020/05/26(火) 17:51:03.49ID:mbepZHoX0
自分も周りと比べたら早い方だけど、だからって議事録作ったりしないからあんまり役に立ってない
どっちかっていうとテンキーの方が使う
2020/05/26(火) 17:51:07.42ID:vPSe2Wja0
>>5
スマホのフリック入力のが早いって言い張ってる奴とかこの手の人達なんじゃね?
世の中意外とタッチタイプ出来るやつ少ないんよなあ
2020/05/26(火) 17:51:08.42ID:5QgvnuMG0
>>662
ガラケー打ちでゆゆうでした
スワイプなにそれおいしいの?
731不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:51:17.54ID:vnnfQMTk0
>>700
無職が言うなよ。仕事してから言え。
732不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:51:22.27ID:ecqijnvB0
公務員は1日100タイプまでなのに
2020/05/26(火) 17:51:48.28ID:mhGiCsO20
>>678
ここでも、地震スレにいれば鍛えられる
2020/05/26(火) 17:51:53.04ID:yPr8XV1e0
>>7222
ネトゲやってると早くなるよな
俺はメイプルストーリーで鍛えられたわ
735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:51:54.56ID:qyuC8QPi0
そんなの競っても給料は上がらん
2020/05/26(火) 17:52:22.02ID:SgB95IhV0
ブラインドタッチでなく、手打ちなのに下手なタッチタイプより早い人がいたな。最後は得手/不得手
2020/05/26(火) 17:52:22.80ID:mbepZHoX0
>>732
なにそれ?働き方改革?
仕事溜め込んだ奴とか締切日に死ぬじゃんそれ
738不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:38.77ID:J/DKj+700
>>710
それを我慢したら神の領域に入れる
生放送のスーパー打ちとかバイトできる
739不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:46.52ID:uuc4p5MG0
>>381
汚い手書きのクライアントとかいるからしょうがない
740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:49.68ID:51BDZ3aG0
ここまでタイピングが早くても、
英語や独仏語とは違って、
日本語は変換で手間取り、誤変換でイラつくからな。

同世代の同級生の中の頭の悪い底辺のガキは、音声入力があるから無駄だと、ひねくれたこと言ってそうw
まるで、誰かがAI作るから働かないと言ってる氷河期高卒底辺オヤジと同じ。
741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:50.47ID:mrYABCtF0
>>674
両方使っているから知っている

タブレットは、あくまでパソコンの補助
画面の大きさが、まるで違うから
情報の視認性からして違う

両方使うと、どっちのツールも
得意、不得意な領域があるのが分かる
742不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:55.07ID:ppTjCHH/0
>>710
うははわかるわかるw
早いと入力全般全部押し付けられるんだよな
その間頼んできた奴はコーヒー飲みながら雑談してたりよw
743不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:55.68ID:lXCWEnc/0
音声入力とタッチタイピングでどちらが勝つか試合をして欲しい
今の音声入力の正確は変換はすごいからな
2020/05/26(火) 17:52:56.61ID:XVbCZtW90
ピアニストになるよりはハードルは高くないだろうな
2020/05/26(火) 17:52:57.94ID:8ewA8cEz0
8ビットパソコン時代はかな入力のみだったな
746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:52:58.85ID:mDw7rZJW0
>>574
>>一般の人の入力数が、1分で40字なわけねえだろボケ!
>>余裕で120〜200近くいくんじゃねえの?

一般の人が、10分で1200〜2000文字ってことだからな?
あり得ないよ。
文句があるならやってみろ。
お前にできるなら報奨金出してやってもいいぞ
747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:08.89ID:8KP35QNl0
>>683
テープ起こしのバイトとか短時間でできるんじゃないか?
今もそんな仕事あるのかしらんけどw
748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:12.10ID:Jca2s1cE0
一般的な社会人だと1分で200字じゃね?
2020/05/26(火) 17:53:18.58ID:mbepZHoX0
>>736
それまさに俺
ポジションとかめちゃくちゃだけど早いから周りからはよくそれで打てるなと言われる
750不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:22.51ID:38O3kqhx0
音声入力はよ
2020/05/26(火) 17:53:26.35ID:a0NiC/Q40
IMEは何を使ってる?
やっぱり一太郎か?

GoogleIMEはインターネットから情報収集してるから
ラグがあるから早打ちには向かない。
2020/05/26(火) 17:53:27.29ID:iKED1lk90
超お喋りしながら正確にテンキー打ってるお姉様たちの方が凄いと思う
2020/05/26(火) 17:53:30.21ID:yzKclFJi0
これはすごい。アルファベットなら1秒間に4〜5文字打てても、日本語は変換出てこない単語が多くて打ち直しが出てかなり時間がかかる。
文章だよね。まさかしゃべり言葉じゃないよね。
754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:40.55ID:j6wWo+qn0
俺なんていまだに人差し指だぜ
755不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:42.24ID:/5/ltHcf0
五分で二百字は少なくね?
2020/05/26(火) 17:53:43.93ID:bY+TCXwQ0
かな入力の人いる?
職場ではおれ一人だけ
変わり者扱いだよ…
757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:45.93ID:HZUlmvex0
5分で200文字って雑魚すぎて仕事にならんでしょ
確実にフェイクニュース
758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:47.95ID:DOk9APaD0
字数は日本語かアルファベットかで大きく変わるからね
日本語の場合ローマ字入力と変換でアルファベットより2〜3倍程度タッチ数が多くなるね
自分の場合日本語入力で10分800文字程度だったわ
2020/05/26(火) 17:53:51.39ID:mcrcUpcD0
>>675
どれどれ俺も音声入力してみようか
赤巻紙青巻紙黄巻紙
隣の客はよく柿食う客だ
東京特許許可局
お綾や八百屋にお謝り
かえるぴょこぴょこみぴょこぴょこあわせてぴょこぴょこむぴょこぴょこ

隠して人間の生物的個体的欲求本能は動物の生態的本能とは異なるものとなる 人間の生物的欲求本能は社会的欲求によって媒介されそれらの影響を受けて変革され完全にそれらに隷属しているからである


かなりの精度だな(´・ω・`)
「かくして」の部分が「隠して」に変換しちゃってるけど
760不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:57.06ID:t5HQ9NE00
>>704
ソースネクストの奴でしょうw
とにかく連打ソフトは色々買ったな
アニメとタイアップした奴とか面白かった
特にバカ打 空手バカ一代は文字打ち終わると「チェストー」とか掛け声かかってうるさいの何のってw
761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:58.74ID:HBA0Nwjz0
タイピングオブザデッドで鍛えてe-typing450くらいになったおかげで
会計事務所に入力要員で拾ってもらえたから無意味とは思わない
2020/05/26(火) 17:54:06.64ID:EUAlWEbf0
札の枚数を早く数える銀行員みたいな
機械に任せれば不要になる
763不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:08.11ID:QtwaLKrY0
>>1
アルファベット配列知らなくてこのぐらい。
一般人バカにし過ぎ。
デマだろ。
2020/05/26(火) 17:54:09.87ID:mbepZHoX0
>>743
そりゃ音声の方が早いだろ
英語ならわからんが
2020/05/26(火) 17:54:11.02ID:UqGCyk1z0
まあテレビの実況くらいが練習になるんじゃないか?
慣れたらアニメ実況
さらに慣れたらなんJの野球実況で
766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:12.20ID:eiQCewfZ0
すごいね!
767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:20.41ID:KluM51Fl0
動画凄いな。ゲーマーのタッピングみたい
768不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:21.63ID:xfozfQe+0
勘違いしてるやついそうだけど、指定された文章を漢字変換含めて一字一句正確に入力した上での5分1265字だからな。
5分1265キーではない。

http://www.zensho.or.jp/puf/download/games/pastexam/wp/66th.pdf
これの1262って書かれてるあたりまでを5分で入力できるという意味。
769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:23.85ID:mDw7rZJW0
>>593
すげえ。10分で何文字でしたっけ?
親指シフト?
770不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:30.45ID:Cmgbohqk0
リアフォ使いかよ
道具変わったら性能でないんじゃないのw
2020/05/26(火) 17:54:37.02ID:yPr8XV1e0
>>738
神の領域に入った結果がバイトかよ
でも入力作業だけで仕事があるならちょっと安心だな
772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:43.70ID:wR4xApJh0
ロジクールのいいやつ使ってるよ!
かっこいいよ!
2020/05/26(火) 17:54:45.98ID:mbepZHoX0
>>751
一太郎って公務員くらいしか使ってないだろ
774不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:54:49.64ID:o4kjCTte0
>>756
共用PCは迷惑だから触らないで(´・ω・`)
2020/05/26(火) 17:54:57.39ID:uqEidKmM0
手元にPC無いからとりあえずスマホでやったら1分154文字、5分で770文字相当のスピードは出たぞ。5分200文字は嘘だろ・・・

20秒ほどしか打ってないからこれを5分続けるのは無理だけど

https://i.imgur.com/tBUtBMl.png
2020/05/26(火) 17:54:58.23ID:mhGiCsO20
>>734
虚空の彼方にレス飛ばしているのか・・・
2020/05/26(火) 17:55:03.25ID:Eswrm4MC0
黒人の身体能力があればもっと打てるのかな
778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:08.98ID:DmnBh+aU0
>>746
掲示板の住人なら普通に余裕
779不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:13.01ID:i/rn8gBa0
北朝鮮のPCは勝手に誤変換で淫靡な事を打ってしまう
欲求不満仕様。まあ社会全般が飢餓なくらいだから仕方ないか
780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:19.61ID:lXCWEnc/0
音声入力の欠点はグーグル様に情報ダダ漏れってことだな
2020/05/26(火) 17:55:24.29ID:cPs1dShs0
>>771
でも基本バイトなの
時給数千円って次元だけど
2020/05/26(火) 17:55:28.87ID:Gd14XUwx0
むかしワープロ検定が10分400字だったからな
2020/05/26(火) 17:55:37.36ID:F18ODK3t0
>>743
慣れもあるだろうが
音声入力で仕事レベルの入力こなしてたら疲れそう
2020/05/26(火) 17:55:43.24ID:WHbk4/4H0
>>773
徳島県ですら公告の配布文書を一太郎からMS-Wordに替えたからなぁ。
785不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:45.20ID:DymoMpsu0
れいらさんに5分1265回ぽてぃぽてぃされたい
2020/05/26(火) 17:55:46.34ID:/yNSpxuT0
人によるデータ起こしは10年後なくなる仕事筆頭
787不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:48.94ID:hkumJxWx0
>>756
昔かな打ちだったよ
運指範囲が広くて指つりそうだったなあ
788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:55:50.99ID:h+p6l7UI0
まさかの親指シフト?
2020/05/26(火) 17:56:12.77ID:BdTcW9OH0
5分200字はヤバいでしょ
790不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:17.97ID:sV/FMoEY0
おじさん自分んが情けなくなったは
2020/05/26(火) 17:56:19.16ID:mbepZHoX0
>>756
たまにPC貸してかなのままになってると殺意がわく
2020/05/26(火) 17:56:29.01ID:FqCrkiOk0
>>21
日本語は同音異義語が多すぎて無理
793不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:36.84ID:/5/ltHcf0
>>698
今の20代は入力遅い子が多いね。
794不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:56:40.59ID:Juv4M7fj0
遅くね?
2020/05/26(火) 17:56:45.64ID:mcrcUpcD0
>>764
音声の欠点は、今度は音声出す人間側が噛まずにスラスラと文章を滑舌良く早く読み上げないといけない点だ(´・ω・`)
796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:13.16ID:j7TOIc/20
何でこの程度の速さで日本一?
一分間で200文字台だよね
早い人だと400いけるでしょ
797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:20.20ID:KluM51Fl0
かな入力なんてキーボードの配列すら知らないよ
2020/05/26(火) 17:57:25.02ID:Y+LZ8KA90
普通に早いレベルの人なら分速200文字くらいは打てると思うんだが、標準が五分で200文字はちょっと盛り過ぎじゃない?
2020/05/26(火) 17:57:29.59ID:Zqn1Kmr50
え、ああ、OCR使うんで
2020/05/26(火) 17:57:31.04ID:45QEdoku0
肩がこらないならさては貧乳だなと思いきや
おっぱいでかそうな顔だな
ハンドボール2個と推測するが

ビール中瓶のおれと相性が良さげな
タイピングで勝負したいよ
勝った方の言う事をなんでも聞くの
801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:34.05ID:J/DKj+700
>>771
テレビ生放送を聴覚障害者のためにリアルタイムで打つんやで 一番楽なのは国会中継
802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:42.84ID:R4vgfu9L0
5分で200はないわw
普通の人は3分で500くらいだぞ
803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:43.89ID:82HLfxMo0
>>699
めっちゃ早いな
WPM800程度だろうから変態クラスや
804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:57:49.56ID:iP63VYdk0
糞早いと思ったけど、5分で600文字が限界だった。
あとはIMEの質にもよる。
2020/05/26(火) 17:57:49.94ID:5QgvnuMG0
ブラインドタッチできないんだけど頭の中でちゃんと見えてるから問題ないよね?
誤字脱字少しくらい多目にみてよね!
2020/05/26(火) 17:57:52.25ID:1nBDKMOn0
早打ちで来てもパンチャー位しか仕事ないんじゃないの?
2020/05/26(火) 17:57:52.30ID:cgAjWQ3B0
一方氷河期世代はFAXとハンコを使っていた
2020/05/26(火) 17:58:02.90ID:8e0SaujF0
タイピング早くても、特に意味ないよね
紙の文書をデジタル化するならソフト使えば一発だし、
プログラミングもタイピングより思考やテストにかかる時間のほうが長いし
809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:04.68ID:QyS1l1yd0
予測変換でも全部出てきたらダメなの?
2020/05/26(火) 17:58:07.58ID:OpitRAI70
>>756
ここ20年はUSキーボードばかり使ってる
2020/05/26(火) 17:58:17.39ID:taNAbwZu0
>>730
どっちもできねーよww orz
812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:17.42ID:xnSWCl3G0
麗裸?何かもやもやするわーん
813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:23.78ID:lXCWEnc/0
基本的には今のライター、原稿書きは音声入力でずらずらと書いて、それをあとで修正するっていうパターンみたいだけどな
2020/05/26(火) 17:58:27.30ID:76besKDb0
早漏か
2020/05/26(火) 17:58:29.52ID:1Rf1brCn0
>>751
atokしかない。msのゴミはいらん。
816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:35.55ID:/5/ltHcf0
イータイピングでC判定だったわ。
前はBだったが、遅くなってきた。
817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:37.59ID:yPr8XV1e0
日本一とまではいかなくてもかなりタイピング早いオタクたくさんいるだろ
それでも無職ばっかりなんだから入力の仕事って少ないんだろうよ
818不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:39.70ID:msMLCHq20
>>760
タイピングヤマトは結局クリアできなかったw
ガンダムはクリア出来たわ
2020/05/26(火) 17:58:43.17ID:ZX68C3Yf0
今誰でもどこでも活字に出来るから、あんまり仕事無さそうだよね
昔テープ起こしとかしようかと思ったけど、滑舌悪い人の声とか聞くかも知れないから嫌だなと思ってやめた記憶
2020/05/26(火) 17:58:45.33ID:mhGiCsO20
>>781
文字起こしの場合は、文字数で金額だぞ
時給じゃねぇよ
2020/05/26(火) 17:58:48.76ID:JCNO+m9u0
はええな
俺の倍速か
822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:49.56ID:QyS1l1yd0
>>790
その誤字見るとたしかにそう思うww
2020/05/26(火) 17:58:52.15ID:WHbk4/4H0
>>795
ヘッドセットの設定で、
安田さんはコンピュータでディクテーションします。タイピングするよりも、紙とペンを
使うよりも好んでディクテーションを使用します。
がスムーズに言えなくて不明瞭ですってパソコンに怒られたことあるわ。
824不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:58:52.28ID:j7TOIc/20
>>768
マジで多分出来るんだけど
遅くない?
2020/05/26(火) 17:58:53.52ID:Dx6iTXs30
ピアノとか楽器の演奏でよく使われる“超絶技巧”っていう表現が厨二病臭くて、よく恥ずかしくならないな、って最近殊に思うw
826不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:04.05ID:H3Hcsoog0
パソコンが重いと… 折角のタイピングが。
2020/05/26(火) 17:59:04.34ID:x+WrY2SF0
早く打てても、打つ文章を考える能が無い。
828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:07.19ID:5DLwrXoR0
>>640
良いなあ、楽しそう
一度やってみたい
2020/05/26(火) 17:59:07.46ID:Q7XaSh600
早く打てるのがキモ過ぎてできるようになろうと思わないわ
2020/05/26(火) 17:59:17.04ID:ZcQWKDAY0
https://youtu.be/4usMMWbadks?t=18551
こいつらより早いの?
831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:17.14ID:p2qVTJtd0
これは凄い
ただし5分で200字とか低レベルすぎるだろ
大体5分で400字から600字ぐらいで普通
2020/05/26(火) 17:59:18.83ID:0o80mH1C0
実況民だったら
役に立ちそうだな
833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:24.68ID:R4vgfu9L0
てかタイピングの練習サイト見れば、平均的な人のタイピング速度なんて分かる
カナキーたしかに早いだろうけど、数字アルファベット交じりだとローマ字のがはやくね?
カナキーからの切り替えってどうも早い気がしねぇ
2020/05/26(火) 17:59:28.09ID:FqCrkiOk0
日本語入力で1時間5000文字が限界なんで
親指シフトに転向しようと試みたがプログラミングの仕事もやるようになったため
ローマ字入力に影響が出るのを恐れてやめてしまった
音声入力もグーグルドキュメントに付いてるやつは句読点打てないし
そこまで正確でもないから手直し含めるとやっぱり1時間5000字くらいだな
835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:27.49ID:ppTjCHH/0
>>749
事務所にシステム直しに来たITドカタ系の人がまさにそうだった
3本指でものすごい勢いでどだだだだだだだだだとコーディングしてた
何か敗北感おぼえたw
836不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:31.59ID:94J25fzq0
タイピングは完璧ですと言って入って来るやつだいたい、打ちミス多くて結局遅い、そして使えない
837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:33.13ID:urruAoYv0
>>751
最新のatokはよくない
とにかく誤変換、言葉狩りで消えた単語なんかが入力できない
以前使ってたatokがwin10で使えなくなったのが痛い
2020/05/26(火) 17:59:35.43ID://jNN0B20
パソコン歴10年なのにブラインドタッチ全く出来ない私は屑だわ
2020/05/26(火) 17:59:50.17ID:ZsHQHWpv0
名前忘れたがレゴのキャラのタイピングソフトで鍛えた。おかげで君のタイピングは凄いけど気持ち悪いってよく言われた
840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:59:50.38ID:QyS1l1yd0
>>756
俺もかな入力!
2020/05/26(火) 18:00:04.04ID:76besKDb0
早打ち自慢って
20年位前の遺物だろ(´・ω・`)
842不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:06.06ID:HLT/G3yo0
5分で200字とか仕事にならねーだろ。
2020/05/26(火) 18:00:17.85ID:lLHJA0CS0
書く内容と数値、計算の方が大事
タイプのスピードなんか全体の1%程度のファクター
2020/05/26(火) 18:00:26.49ID:vbZ1S34C0
>>798
パソコン普段使ってない奴含めて平均出したらそんなもんじゃね?
若い奴らはスマホばっかでキーボードろくに使えないだろ
845不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:30.07ID:HBA0Nwjz0
>>817
商品の伝票入力とか会計データ入力とか
消えた年金で問題になった社会保険のデータ入力とかたくさんあるんだから
タイピング好きの無職にどんどんやらせればいいのに
2020/05/26(火) 18:00:33.90ID:OXBmHGp00
お前らスゲーんだろ?
一日中パソコンの前に座っているヤツ(笑)
847不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:37.01ID:lXCWEnc/0
ギターとかやっているとタッチタイピングは余裕のよっちゃんイカ
848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:39.03ID:MZmcqk2X0
こういう能力伸ばすと社会に出てからめんどくさい文書作成とか一日中カタカタやってなきゃいかんような仕事ばっかやらされるだろ
849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:39.23ID:HOWz29AB0
>>250
漢字変換込みなら5分200文字は妥当では?
キータッチが5分200文字なら遅すぎだが
850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:46.28ID:gQwBhG2C0
>>824
おっとここに神クラスのタイパーが名乗り出たぞ!
2020/05/26(火) 18:00:48.77ID:mPdU6KtI0
こんなものでしかITスキルを測れない国
2020/05/26(火) 18:00:50.75ID:F18ODK3t0
>>837
たしかにatokで旧字とか出なくなった気がする
853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:00:55.91ID:8HFC64aL0
>>824
大会でればいいじゃん
2020/05/26(火) 18:01:00.47ID:EJFSqGpE0
早打ちできるに越したことはないが
現実社会の仕事や学問では思考とタイピングがセットだから
速記係みたいな仕事の人以外あまり意味はない
855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:05.73ID:5DLwrXoR0
>>326
大学は全部主体的にやるもんだよ
就職の面倒なんて見てくれないよ
受動的な人は専門学校
2020/05/26(火) 18:01:07.90ID:5QgvnuMG0
>>811
スマホからここ見るんや
書き込みしたいなら慣れるはずや
857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:09.55ID:J/DKj+700
>>828
専門の会社あるどすよ
2020/05/26(火) 18:01:13.56ID:+iEY9clU0
>>796
日本一の高校生ってことでしょう。
社会人だともっと速い人もいるのはわかってる。
2020/05/26(火) 18:01:14.59ID:aLwBGG8Q0
見ないで言う
クラプトン乙
2020/05/26(火) 18:01:20.19ID:cPs1dShs0
>>837
5ちゃんやってるとホント学習ヒドくて変換ゴミになっていくのを実感するわww
2020/05/26(火) 18:01:29.09ID:65h0zXIK0
5分で200字しか打てん奴なんてクビでいいわ
甘えすぎ
2020/05/26(火) 18:01:30.90ID:n05kPJWD0
>>807
ご一緒にガラケーもいかがでしょうか?
863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:44.63ID:t5HQ9NE00
>>818
あの手の奴って飽きずに練習できるよね
デビルマンとかも結末は知ってるんだけどクリアするまで意地でやった
864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:47.79ID:lXCWEnc/0
タッチタイピングの肝は左手の小指とかだったりするからな
通常は左手の小指なんか使わない
865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:47.90ID:xfozfQe+0
>>824
やってから言えよ
866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:01:51.13ID:/5/ltHcf0
>>840
共用PCなら使い終わったらローマ字入力に変えといてな。
かな入力になってると、イラッとするから。
867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:11.19ID:t0naWklW0
こんにちは、で1秒で打てるだろ。
868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:12.38ID:DymoMpsu0
れいらさんのJC3の頃の動画ないの?
869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:14.70ID:gCyEmCk+0
>>816
勝った。俺はB
かな入力
2020/05/26(火) 18:02:22.73ID:qJdQ/h9N0
これは優秀なデータ入力者になるな!
2020/05/26(火) 18:02:23.63ID:mhGiCsO20
>>825
スペシャルテクニックとどっちがいい???
2020/05/26(火) 18:02:34.18ID:cSoqWXd70
>>604
そうだよ意味のない比較だよ。
だいたい仕事だと如何に文字数を削るかに頭を悩ませ時間をかけるからな。
873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:02:59.29ID:/5/ltHcf0
>>869
かな入力のくせに
874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:02.11ID:glNNdgEG0
さすがに5分で200字は遅いわ。
875不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:04.74ID:DOk9APaD0
普通の社会人が5分で200文字ってのはほんとうだよ
おれはPC系のスクールで働いてるけど社会人や転職者が学びにきてるがだいたいその程度
まあ優秀な人はそもそも学習に来るわけないが最初は10分で300文字程度の人がおおいよ
876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:07.14ID:DmnBh+aU0
>>799
原稿は念写かな
877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:07.49ID:Rv80VIRa0
>>1
はえ〜〜よ レイラ
俺は5分で1265字も読めねえよ
878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:09.11ID:EYOUip180
2gwt!
2020/05/26(火) 18:03:20.30ID:R8slgmjp0
くぁwせdrftgyふじこlpでも1265文字は無理
2020/05/26(火) 18:03:23.23ID:jTHfReua0
キーボードで寝てしまった時より速そうだ
881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:24.26ID:38O3kqhx0
>>799
なるほど。
882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:29.99ID:mDw7rZJW0
>>778
あり得ないね
誤字脱字オーケーで、しかも瞬間最大風速だろ
883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:30.97ID:QyS1l1yd0
>>866
ActiveDirectoryのドメインに全PC入れてるから
2020/05/26(火) 18:03:32.05ID:bCogkywU0
>>525
>喋るより早く打てる人

デジャブ現象ですね。
しゃべった感覚 より キーボードを打った視覚信号が先に脳に到着
思ってる・しゃべってるより前に勝手に手が書き込んでる。
885不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:34.63ID:r+KgYcNe0
姪っ子が商業高校のタイピング部に入って
毎日クラブ活動で疲れ果てて帰ってきてた
卒業してすぐデキ婚し専業主婦してる
2020/05/26(火) 18:03:38.79ID:gWyACFbd0
認めようその能力を
だが、こっちの早打ちはどうかな?
2020/05/26(火) 18:03:45.36ID:Co0zNPYr0
攻殻機動隊のオペ子のアレ
888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:53.44ID:ZMCrRaya0
般的な社会人のスピードは5分で200字程度とされるが、その約6倍の速さだ。

?

普通1分で300文字ぐらいじゃね。
俺調子良いときで400文字ぐらいだぞ。
889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:03:57.44ID:t5HQ9NE00
この娘ルックスも中々可愛らしいね
2020/05/26(火) 18:04:00.95ID:t1nrs+Aw0
>>866
いまどきローマ字入力()の使えないゴミ野郎の嫉妬かw
891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:02.05ID:lXCWEnc/0
日本語シフトで始めは打っていたが、ローマ字シフトのほうが覚えるキーが少ないし、英語にも対応するのでローマ字シフトだが、一文字に2キーは面倒なので日本語シフトにしようかと

思わないw
892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:02.89ID:7ato4W0q0
無連想式Tコードこそ最強
893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:06.48ID:JgyXkbH+0
>>10
かな漢字変換が記憶されるから使えば使うほどアルファベットより速く打てる。アルファベットなんかかな漢字の方が速い。
894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:08.78ID:Jca2s1cE0
スマホは、両手フリック練習しようぜ
動画や両手フリックの解説サイトあるからそこを見て練習
2020/05/26(火) 18:04:09.54ID:mbepZHoX0
>>793
今はタブレットとスマホばっかでキーボード使わないでしょ
俺は2ちゃんとか掲示板で覚えたけど今の子そういう機会ないもんな
2020/05/26(火) 18:04:13.06ID:CYAP7SCS0
茶軸
https://www.youtube.com/watch?v=4heLTqNsyFc
2020/05/26(火) 18:04:15.73ID:e4gRT2Br0
この子は荒らしのコピペも手打ちで楽勝なんだw

そんなことに使わずにすくすく育ってほしいw
898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:24.36ID:H3Hcsoog0
特打 北斗の拳でラオウたおせるか。
俺は、直前のシンでダメージ多くて、
ラオウと対面はしたものの、倒せなかった。」
2020/05/26(火) 18:04:31.28ID:dFfOjRM00
>>756
中学の頃に指が痛くなってローマ字入力から打鍵数が少ないかな入力に変えた
2020/05/26(火) 18:04:37.79ID:FqCrkiOk0
>>849
Google 日本語入力で長文一発変換が決まると結構行けるかな
901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:04:47.66ID:WG+53tGx0
>>1
この子はすごいが5分で200字って老人か?
2020/05/26(火) 18:04:54.23ID:+IufpoLF0
パソコン早打ちって表現が爺さんみたいだなw
903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:13.81ID:JgyXkbH+0
>>894
それも普通だが、それより両手でqwertにした方が早い
ストローク分な
904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:14.96ID:Z1yhG/ai0
渋々Windows10にしたら予測変換でウザすぎて効率が落ちるから予測変換非表示にしたけど、かな入力だけは未だに慣れない!
2020/05/26(火) 18:05:15.20ID:B6+1mA5L0
リアフォ?
2020/05/26(火) 18:05:25.25ID:6dud5NzH0
オナニー凄そうだな
2020/05/26(火) 18:05:26.49ID:d10CnNaq0
>>756
21世紀はかな入力増えると思ってたのに
むしろ絶滅危惧よ。なんでかね…
かなで光るキーボードがありゃせん
908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:40.22ID:JgyXkbH+0
>>902
てかじーさん
2020/05/26(火) 18:05:48.67ID:ly+156ZI0
英文タイプなら訳ない文字数だが日本語だとさすがにこうはいかない
910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:49.16ID:H3Hcsoog0
特打ち 宇宙戦艦ヤマトで、白色彗星攻略できるんだろうね。
911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:56.04ID:8HFC64aL0
>>888
日本一じゃんおめでとう
912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:05:58.83ID:Bn6q493W0
ブラインドって言い方は使わなくなったって聞いてるんだけど
2020/05/26(火) 18:06:00.80ID:EuLXA9tWO
PCに打ち込むなんて、Xビデオ、パンチラ、おっぱい、母乳くらいのもんよ
2020/05/26(火) 18:06:02.71ID:t9G862370
俺もかな打ちだけど、5分で200字は余裕だろ
150字のコメントがすぐいっぱいになる
2020/05/26(火) 18:06:05.59ID:s8ojdgrM0
5分200文字ってことはないだろ
普通の人でも最低秒1文字は打てるから300文字はいける
つまり常人の数倍のタイピングだ
凄いや(´・ω・`)
916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:09.85ID:t5HQ9NE00
ブラインドタッチが差別表現なのか?
座頭市タイピングとかなら分かるが
2020/05/26(火) 18:06:14.77ID:i5hydE2H0
>>796
タイピング早い奴は必要からの適応でそうなった訳で、この人みたいにそれだけ極めてわざわざ大会出る事しないからな
918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:17.60ID:JgyXkbH+0
>>907
かなの方が広いエリア使うから手の運動量が大きく疲れる
2020/05/26(火) 18:06:18.49ID:ZX68C3Yf0
両手フリックかあ
なれれば出来そうだからやってみようかな
上達したらこっちの方が絶対入力速度出るぞ
2020/05/26(火) 18:06:23.46ID:gWyACFbd0
そろばんと一緒の末路になるんだろうな
2020/05/26(火) 18:06:25.52ID:TyE/X2wa0
通常の6倍とか凄い
実況スレとか1人で100レスぐらいしてそう
922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:36.62ID:WG+53tGx0
>>915
字と文字は違うような
2020/05/26(火) 18:06:39.64ID:RjWYSdYk0
俺は指が横に太めのベタ指?で普通のキーだと押すときにかなりの確率で横のキーに当たるから高速だと無理なんや…

ちなみにあそこも円形じゃなくて横に広い
遺伝やろか
2020/05/26(火) 18:06:40.95ID:CYAP7SCS0
HHKB
https://www.youtube.com/watch?v=U_ZN364_1xA
925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:45.19ID:8KP35QNl0
>>759
貴社の記者が汽車で帰社した
庭庭2羽のニワトリがいる

上は一発正解した!すげえ
926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:45.33ID:9WsbEGav0
二本指タイパーの俺に勝てるかな?
927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:51.02ID:gQwBhG2C0
この手のスレは昔から俺のほうが早いが出てくるからな
大会出ればいいのに
2020/05/26(火) 18:06:51.80ID:/KmIbJ3V0
かな入力はほんの一部しか覚えてない
中年のいま覚える気もない
929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:06:55.34ID:JgyXkbH+0
>>917
フラッシュ暗算だってそんな人種
930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:09.65ID:0hwbI61Y0
うららと違って可愛いな
その手でシゴイてほしいわ
931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:19.30ID:UISc4gq50
これ見て感心しない俺って共感力ないのかな
932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:21.60ID:cixDgFFh0
5分で200字ってクソ遅くない?
2020/05/26(火) 18:07:23.16ID:t1nrs+Aw0
>>891
要するにおまえみたいなビギナー向けだが
それ以外何一つ利点がない入力方法って事だ
934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:36.14ID:H3Hcsoog0
パソコンとは別に、
スマホ部門、携帯部門、もやればいい。
2020/05/26(火) 18:07:43.37ID:mcrcUpcD0
>>823
まず市から発声練習から始める必要があるね
初心者向きの発声練習の本を買ってきて毎日練習して
さらに毎日早口言葉を練習する
ちょっとした アナウンス的な練習の真似事をしたら少しは改善される
これは全部音声認識

いちから の部分が 市場のいちになってしまっている
936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:08:13.61ID:JgyXkbH+0
>>925
それデモレベルの仕込みだ
90年代のAtokの
それからみんな標準装備
2020/05/26(火) 18:08:17.02ID:EMujaXyH0
見たら普通だったわ・・・w
938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:08:35.45ID:lXCWEnc/0
グーグルゴーは自分でも不明瞭な発音だなと思っている言葉をなぜか「正確に」変換する
939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:08:36.98ID:gCyEmCk+0
スレの伸びが早いw
お前らタイピングはえーよwwww
2020/05/26(火) 18:08:38.89ID:mhGiCsO20
昔おもったんだが、記号専用KBってあると便利だよな
941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:08:39.95ID:pD8iswwb0
誹謗中傷なら5分3万字はイケる
2020/05/26(火) 18:08:48.70ID:lRXT9QhI0
これを見たら500字くらいはいけそう。
実務では考えながら打ち込むから、1/10くらいに下がりそうだけど。
943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:08:52.27ID:t5HQ9NE00
>>913
X−VIDEOで重要なのは早打ちよりいかにして自分の好みの動画を導きだすキーワード選びが一番大切だ!
まあこの娘には俺や君みたいな汚れた事は考えないでスクスクと精進してほしい
2020/05/26(火) 18:09:10.30ID:CYAP7SCS0
Realforce
https://www.youtube.com/watch?v=mwYUQs7avls
2020/05/26(火) 18:09:10.56ID:B6+1mA5L0
Win98のViaVoiceでも実用的な入力ができてた。ただ変換はだめだった。
今なら文章内容から予測して変換精度が上がってるんだろうな
2020/05/26(火) 18:09:17.17ID:XOaPSEAO0
>>1
これこそ無駄な能力そのものww、趣味なら勝手にすれば良いけど、ピアノの練習でもした方が良いのに。
2020/05/26(火) 18:09:20.15ID:ZX68C3Yf0
>>934
ガラケーはブラインドタッチでメール送れたんだよね
スマホは画面見ないと無理だからそれが辛い
テンキー別に着けたモデルとかニッチな需要ありそうだけどなあ
948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:09:33.12ID:38O3kqhx0
>>931
とは言いつつ正直な所、多少はしてるだろ?
まぁ今の時期この記事はデコイみたいなものだよ
949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:09:38.79ID:QyS1l1yd0
>>940
記号だけ入力してどうすんの?
2020/05/26(火) 18:09:48.14ID:RjWYSdYk0
おまえら

ライブチャットだとレス早い方がモテるでw
2020/05/26(火) 18:09:56.52ID:tEkkZbw20
おっそ
キーボード見ないで打つのは基本として我流でも幾らでも早い奴いるわ
952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:05.91ID:JgyXkbH+0
>>933
プロの現場のアルバイトでコンピュータわからない時に日本語入力教わった
サイトアンドサウンドだった
富士銀行のデータ入力
953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:07.70ID:1WZKf4+W0
で?!
2020/05/26(火) 18:10:14.31ID:RKhpq7JO0
【話題】<タイピング大会>月面宙返(ムーンサルト)りをしながらタイピングをした大学生がPCを破損して失格
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1578319894/l50
955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:15.54ID:aK5Hi2u80
>>915
打鍵数じゃないぞ、日本語の文字数(変換込み)の話
956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:20.20ID:qY6Oh2fD0
早打ち出来たところでそれを生かせるのは安い仕事しかねえぞ
957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:21.72ID:gCyEmCk+0
>>945
これ Android の音声入力だけれどもかなり正確に入力できるよこんなのは簡単。
2020/05/26(火) 18:10:36.79ID:obFRagwn0
すまん音声入力でよくね?
959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:45.67ID:qf4KeOC50
中国人の間で超人気のエロ漫画がある
ラブコメ主人公が友達にヒロイン全員寝取られるお話 ハムスターの煮込み もつあき
doudoujin.blog.jp/archives/1077337709.html
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが・・
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているんです

中国人はモラルがないため平気でこういうことをします
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです

中国のパソコンには
ほぼ確実にスパイウェアが仕込んであるので注意が必要だ
2020/05/26(火) 18:10:54.25ID:6eowIrb+0
>>326
受け身すぎる。
タイピングができる私は何ができるだろう?と行動をとらなかった自分を呪えよ
961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:10:54.41ID:+Iy0aCEp0
このお嬢さんにキーボードの改善点をお伺いすれば良い
2020/05/26(火) 18:11:10.54ID:WHbk4/4H0
>>957
句読点とかはどうやって入力するの?
2020/05/26(火) 18:11:15.42ID:RjWYSdYk0
>>947
ワイ今片手でスマホからガラケー打ちしてまっせ
ってSEだからできるんやがw
964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:15.93ID:8KP35QNl0
>>756
昔趣味で小説書いてたけど、頭の中の妄想を打ち出すのはかな入力の方が良かったな
手書き感覚というか、ローマ字だと思考が分解されるというか
2020/05/26(火) 18:11:16.05ID:RduEn5sQ0
キーボード入力のできない馬鹿が多い中ですごいなw
966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:23.15ID:JgyXkbH+0
>>947
音声入力だぞ
967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:24.82ID:gUKhtQJm0
変換ミスなしはすげえ
968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:26.33ID:QyS1l1yd0
>>958
電車内で「www」とか音声入力するのか?
969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:39.75ID:DOk9APaD0
余裕って言ってる人はキーを押す回数と勘違いしてるんだろうね
日本語1字打つには2〜3キー押す必要がある
あと時間が長くなると集中力も落ちるので1分で数えてそれを単純に5倍にするのとは全く違う
あとは打つ文字
ただのひらがななのか漢字まじりなのか記号アルファベットや普段使わない漢字を使うのかでも全く違うね
2020/05/26(火) 18:11:46.25ID:tEkkZbw20
>>955
日本語文の文字数ってことだろ
おそい
ゲームのチャットでめちゃくちゃ早い奴たくさんいる
2020/05/26(火) 18:11:47.11ID:6kbrAicR0
昔からタイプライターも電卓もパソコンも女の方が早打ち職人が多いな
チャップリンの独裁者でも女秘書のタイプライターの早打ちに度肝を抜かれるシーンが出てくるし
972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:11:52.37ID:urruAoYv0
>>893
何のはなし?
候補を予測してくれる機能はアッチにもあるし
この機能は増田さんがpoboxは言語に関係なく速度を上げられるって事で論文を書いたし
そのときに定型文にのみ有効ってこともわかってる
フリック最強を主張する人は同じ文章しか書いていないと思われる
2020/05/26(火) 18:11:59.54ID:UqIKgmNb0
プログラミングのコードが早く打てる方が重宝されるだろうね
974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:03.06ID:gCyEmCk+0
>>962
句読点はキーボードで後から入力すればいいんじゃないだろうか。全部入力した後に、てんてんてんまるとやる。
2020/05/26(火) 18:12:04.98ID:7uNCftRA0
>>954
なんだよそれw
2020/05/26(火) 18:12:08.49ID:c5blrv6X0
なんかC打てとかB打てと画面に出てくると間違える
文章だけやたら早く打てるワイ
977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:18.65ID:XRAXpKcV0
タイピングの速さってあまり必要性を感じない
978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:20.50ID:UISc4gq50
>>948
いや、1ミリも思わない俺はダメな奴だわ
プログラミングかExcelマクロにでも時間割いた方がよくね?
なんて俺はKYか
2020/05/26(火) 18:12:22.71ID:FqCrkiOk0
>>935
そこまで厳しく判定はされない
はっきり発音を意識すればだいたいは問題ない
でもグーグル音声入力の場合得意技が固有名詞方面に偏っているんで
ちょっとでも固有名詞に寄ってる言葉があれば間違いなく固有名詞で入力される

「ロングパスもする」は「ロングPASMOする」になったりとかね
逆に例えばパスという字の入った固有名詞「パスポート」を意識して
「ロングパスポートもする」と言えばそのまま入力される
ポートって文字を削るだけの手間で済む
980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:26.08ID:/uSfxTJ90
中学生の大会だよね
全日本大会はないのかな?
社会人も含めて早打ちトップクラスってどのくらいだろう
981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:41.07ID:NCMcbcxy0
やっぱカナ入力なん?
982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:41.86ID:CvjGGI+z0
笑顔が可愛い!
付き合おう!
俺37のおっさんだけど
983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:50.15ID:lXCWEnc/0
今のOSだと予測変換をするので、俺はそっちのほうが嫌である
自分で辞書を学習させて行くスタイルがいい
2020/05/26(火) 18:12:52.10ID:tEkkZbw20
>>976
日本語の途中でいきなりアルファベット出てくるとキー見てしまうw
2020/05/26(火) 18:12:58.55ID:XieHEi0d0
当時としては珍しく情報処理の科目がある高校行ったんでそこのタイピングソフトのおかげである程度はブラインドタッチできるようになった
そのソフトがかなり良くできてて当時時間切れで全て出来ず未だに数字と最下段の入力がイマイチだからやりたいけど多分非売品で誰が作ったのかわからない
特打ち買ったけどどうもやる気が起きない
986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:01.05ID:BsZHjvIX0
書類ごとのテンプレあれば、そこまで速く打てなくても問題にならないけど、
テンプレ使えないような仕事があるなら、仕事時間相当短く出来そうだな

日本語変換だと、変換するタイミングとかも大事なんだろうな・・・
2020/05/26(火) 18:13:02.76ID:WHbk4/4H0
>>974
なるほど。「なるほど まる」とか言うのかと思ったw
あ、それだと「なるほど丸」とかになるのか?
2020/05/26(火) 18:13:08.63ID:ZX68C3Yf0
>>966
喋ってレスしてんの?!w
なるほど、ちょっと文語っぽくない変わった文章の人がたまに混じるのはそれか!
989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:11.69ID:23uaadDV0
一生優秀な事務として生きるのか?
990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:16.47ID:aK5Hi2u80
>>970
ちょっと短文打つ程度の話じゃないんだが?
2020/05/26(火) 18:13:22.08ID:Lop5PMb+0
なぜかタッチタイピング得意なんだけどいまだにキーボードの白抜きテスト殆ど解けない
中学の時その項目0点だったし今もよく分からない
でもローマ字入力で1分間800文字くらいはできると思う
あとショートカットも感覚で覚えてるからひとつ前に戻るとか何キー?って言われても分からないけどやればできる
992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:32.15ID:gCyEmCk+0
>>987
それでもいいのかもしれないけれども後からやった方が結構簡単だよさっきからこれ全部音声入力だからかなりすごいよ
993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:34.28ID:38O3kqhx0
>>973
プログラミングに興味があるらしいぞ
994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 18:13:40.05ID:ZMCrRaya0
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/

皆、大体ここでどれくらいよ?
一分で 300文字〜400文字ぐらいだろ。
2020/05/26(火) 18:13:51.45ID:iQkUYExK0
>>978
こういう子は普通にそっちにも進むんじゃないの
違うんかな

ガリガリ仕事してたら勝手に口述筆記くらいのスピードには達するじゃん
2020/05/26(火) 18:13:54.09ID:RjWYSdYk0
おっけまるー
ちぇけら!
あげぽよー
2020/05/26(火) 18:14:03.88ID:Ws62oitK0
>>704
「おいおい、もう帰っちまうのかい?」といつも言われてました
2020/05/26(火) 18:14:05.66ID:9j+0OK4j0
>>845
データ入力業界はそもそも入力方法自体
かな漢字変換ソフトを使わない特殊なものが主力で
それをマスターしないとお金を取れないというしな
2020/05/26(火) 18:14:10.51ID:tEkkZbw20
>>990
音声聞きながら打つなら2万文字くらい一時間かからん
2020/05/26(火) 18:14:23.29ID:l1BWDiet0
>>991
日本一を大幅更新だなお前
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 30分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況