X



【研究】「3日で缶ビール1本」でもガン発症リスクは上がる…衝撃の研究結果 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2020/05/27(水) 15:04:16.12ID:XRiUzilb9
5/27(水) 15:01配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4383c3be49eb423ce066661ca2e1e22cdbbd84b

 顔が赤くなるようなタイプではない、いわゆるお酒に強いと言われるアルコール分解酵素を持つ健康な人ならば、一日に缶ビール1本、日本酒1合、ワイン1杯程度の飲酒も健康にマイナスではなく、循環器系などにプラスの作用もあるといわれています。

 米国・ハーバード大学医学部のWendy Y. Chen博士らがJournal of the American Medical Associatioに発表した研究で、3日に350mlの缶ビール1本程度のアルコール摂取でも、乳がんの発症リスクが増加することが明らかになりました。

 博士らはこれまでにもアルコール摂取と乳がんの発症に関する研究はなされてきたものの、それらの研究がカバーしきれていない部分が多々あると考えられることから、大規模かつ長期間に渡るデータを詳細に分析する必要があると考え、研究を実施したということです。

 そこで看護師の女性が多数参加して開始された看護師健康研究のデータ105,986人分について、1980年時点より2008年まで辿ってアルコール飲料摂取と乳がん発症の関係を分析しました。この期間中に調査対象者のうち7.690人が浸潤性乳がんと診断されました。

 博士らが毎日のアルコール飲料の消費量(アルコール量に換算)と発症リスクの関係を消費量段階別にして計算した結果、全くアルコール飲料を飲まない人の発症リスクに比べて一日平均5.0g〜9.9g(350mlの缶ビール1本の場合、市販されている5%のアルコール濃度で換算して17.5gのアルコールが含有されるので週に缶ビール2本から4本未満)飲む人は、15%、10.0g〜29.9g(週に缶ビール4〜16本未満)の人は約20%、30g以上(16本以上)では約50%も増加していました。

 これはアルコール摂取量が一日あたり10g増えるごとに10%乳がん発症リスクが増加することを示しています。そしてこれは40歳未満であれ40歳以上であれ、年齢階層にかかわらず同様の結果でした。

 この結果から博士らは、毎日かなりの量のアルコール飲料を飲む女性のリスク増だけでなく、これまでは健康にあまり悪影響がないと考えられていた程度の適度なアルコール摂取量でも、乳がん発症リスクが長期間のうちには統計的にも有意なほど、リスクの増加があることが明らかなので、乳がんの家族歴のある女性は特にアルコール摂取には注意すべきであるとしています。

宇山 恵子(医療美容ジャーナリスト)
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:21.16ID:pMTPXcKT0
>>188
エビオスはビール酵母だもんな
これ飲んでると胃腸の調子いいわ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:23.76ID:lLI/+vf/0
>>41
生まれ変わったらハニワになりたい
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:25.97ID:hzln4Lkk0
良かったな


おまえら手遅れ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:32.14ID:gUS1rgaX0
酒に依存してる奴はストレス抱えてるからな
癌の発症リスク下がっても他の病気で死ぬ
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:37.65ID:ftyPvfpD0
>>177
蓄積タイプの毒だからな
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:42:53.81ID:zYEDU8zT0
> 一日に缶ビール1本、日本酒1合、ワイン1杯程度の飲酒も健康にマイナスではなく、

日本酒は1合ってちゃんと量が分かるのに
缶ビール1本とかワイン1杯ってなんで曖昧な書き方するの?
缶ビールなんて135mlから3Lくらいまであるし、ワイン1杯って
どんなグラスで飲むかによって全然量が違うのにさ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:08.28ID:21dmwk4C0
>>199
生き物じゃないものに生まれ変わるのは無理
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:11.04ID:BSD8iVfm0
ビールを飲む人と飲まない人のその他の食生活の違い、体型等のキャラクターの違いが書いていない。
ビールだけが原因とするには根拠が足らない記事。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:11.31ID:+h8Ti+nW0
瓶ビールならいいの?
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:15.17ID:Eu8eVg4E0
食生活全般、乱れている人のほうが、お酒を飲む機会も量も増えるからじゃないの
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:18.45ID:ZTpcpUHK0
なんだよ。ちょっとの酒は体にいいとか嘘か。
酒飲めないけど。
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:29.17ID:CHCLm/k20
アルコールなんて、劇薬うすめて飲んでるだけ
しかも飲んだらたちどころに体に異変をきたす化学物質

そりゃリスクはある
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:43:50.41ID:ZFZWWMpW0
ノンアルのビールなら腸によさそうだな
アルコールはだめだ腸内環境を悪化させるから
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:44:19.16ID:ACM10S/s0
アルコールやニコチン
何らかの薬物やらないと
しんどい世の中だよ
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:44:20.24ID:+Tudog430
これはすごく馬鹿馬鹿しい研究成果だな
クビにしないハーバード大学すごいわ
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:08.51ID:CHCLm/k20
酒もシンナーも覚醒剤もただらりるために取る
人間の愚かなことよ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:16.78ID:21dmwk4C0
>>213
アルコール自體はうまいもんじゃないよね
ノンアルコールカクテルとかでいいわ自分は
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:43.11ID:ZTpcpUHK0
>>216
そんなのストレスの解消になるのか?
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:44.91ID:BdrvpFD80
俺20年近くヒキってんだが
半年くらい前からストロングゼロにハマってさ
箱買して置いてたのよ

したら知らぬ間にどんどん無くなってくからさ
「人のもん勝手に飲んでんじゃねぇっこのアル中が!」ってオヤジとオカンに説教したの
でも飲んでないってウソついてキョドってんのよ

あーはなりたくないと思ったわ
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:58.77ID:AMXU03Cj0
不要不急でアルコール消費量は世界的に
増えているんじゃね
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:59.45ID:ftyPvfpD0
>>216



そこで大麻なんですね


アルコールのような酩酊感があり、タバコよりも安全という


最強の嗜好品
それが大麻なんですね
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:45:59.78ID:05rJ7mYu0
霞でも食べて生きるしかないかな。
それも大気の汚れを吸う事になりそうだね。
癌になりたくない奴は、今すぐ息止めるしかないな。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:46:03.28ID:QQtfw8Ft0
いろんな国に旅行してその地の酒と食事を楽しむのが人生の楽しみ。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:46:42.59ID:gmUrF84W0
>>3
メチルアルコールなら薬局で300円で売ってるぞ。
ハンコいるけど。

チルチルメチルって言うぐらいに有名な酒だし。
カツヲ君も波平に書初めしてたし。
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:03.77ID:2uM9wHpt0
この手の健康記事はどれもまったくあてにならない
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:04.70ID:j7dbkd4F0
ビールは身体に良い。ストロングゼロは身体に悪い。本能的に感じる
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:19.81ID:yxD3TPew0
>>203
毎日何千って数のガン細胞が発生してるんだから
免疫がダメになった時点で即ガンだよ
蓄積がどうとかそういうものじゃない、一瞬だよ
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:22.32ID:N0V4rEFO0
>>127
神経伝達物質は主に腸で合成されるんだよ。アルコールが腸内環境を悪化させるので、うつ病に良くないわけです
飲み過ぎた翌日、自己嫌悪というか気分すぐれないでしょ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:40.99ID:BtrQyHXm0
ガンガン逝こうぜ!!!

オレは人生失敗組だから親を看取ったらやることがないw
酒ぐらい呑ませろ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:44.00ID:Cu9JpXKH0
>>124
ええなあ
おっさん金持ちやな
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:58.14ID:ZTpcpUHK0
>>232
男の乳癌もあるんだぜ。
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:47:59.62ID:Wa06/XCI0
>>8
1本ならいいけど、その前に糖尿がヤバイんじゃない?
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:48:13.62ID:XfwpxnOI0
ワインは入ってる添加物がよくないらしい
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:48:14.09ID:2uM9wHpt0
あてにならないじゃなくて
意味がない記事というべきか
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:48:59.69ID:STvXB5Md0
つまり瓶ビール最高
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:24.25ID:ftyPvfpD0
>>233
ガンに免疫など関係ない


普通の細胞作る過程で発生したエラー品がガン細胞


エラー品の設計図に塗り替えらると死亡

つまり完全にDNAの問題
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:38.14ID:5ba774vj0
>>236
1000円ぐらいのウイスキーを炭酸で割ってハイボールにしたほうが
ストロング買うより金かからないよ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:52.76ID:5N8rcxKZ0
brca保因者とかはまずいかもな。
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:49:58.82ID:Wa06/XCI0
>>20
野菜だけだと病気一直線。
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:10.29ID:HtExwfZr0
統計的にじゃなくて医学的な理由がどうなのか解明しろ
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:12.61ID:OfMf9gB+0
少量でもアルコールが悪影響あるってのは性別年齢問わず間違いないだろ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:33.45ID:0wjG2H240
腎細胞ガンの予防には、何が良いの?
塩分を控えるとか、普段からの心がけかな?(´・ω・`)
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:50:39.50ID:qTJHmbq80
一生酒も飲まず肉も魚も食わずコメも小麦も断てばいいよ。ガンになる前に死ねる
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:51:12.26ID:I9kvPb+x0
アルコールは1滴からでも体に毒。
アルコールが体に薬になることは何もない。
アルコールを飲んで起こるからだの作用は全て毒による副作用で説明できる。
アルコールを飲むと肝硬変、食道癌、大脳委縮の異変が起こる。

しかし酒造メーカーは日本のTVなどマスゴミの有力スポンサーだから、テレビの健康番組でも「酒は毒です。」なんてことは言わないし、アルコールの毒性の特集もしない。
このニュ−スも、マスゴミで報道されることはないだろう。
国も毒を国民に飲ませることで税収を得てるわけだし、禁酒法に踏み切れない。
結局国民の安全よりも、カネを重視。
 
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:51:21.61ID:Wa06/XCI0
>>26
白人にも下戸はいる。
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:51:41.70ID:t+WGqsR20
癌は農薬の所為なのに、アルコールに罪を押し付けw
この研究者らは全農から金もらってるんじゃねーの。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:03.92ID:pMTPXcKT0
>>246
安いブラッククリアは翌日残らなくていいね
まぁウイスキーというより焼酎みたいなもんだな
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:12.86ID:pkplVl8n0
また。ガン患者にビール好きが多いだけだろ。
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:27.71ID:Wa06/XCI0
>>27
食うこと自体が害らしいで。
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:29.36ID:Eu8eVg4E0
>>250
アルコールによって体温上昇とか、より笑うことによって免疫力が高くなる、
プラスの効果もあるので
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:31.79ID:Cp+ZJY4V0
酒以外本当に同じ条件なのか?
遺伝子は?生活習慣は?
酒が害悪なのはわかるが酒に強い海外のしかも3日に1本程度で有意差でてくるなんてわかるのか?
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:53:09.01ID:/WXW78z10
漫才師で長寿の内海桂子は日本酒は1日に1合だけ飲む
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:53:20.70ID:sszLLNYb0
>>254
黒人にもリズム感のないやつがいるみたいなもんか
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:53:51.43ID:hzln4Lkk0
日本人はドイツ人じゃねーからな

韓国人や日本人だって身体的な差があるんだからな

外国人や海外の習慣をそのまま真似するなよ
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:53:56.25ID:ukJ2xJKl0
>>1
そりゃ、開封後はすぐに飲まないと傷むだろう
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:04.66ID:pWqqmRe90
だからなんだよ
ガンが怖くてビールがのめるかって
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:06.14ID:QRtA64st0
生きてる限り発症リスクはありまぁ〜す
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:09.79ID:ftyPvfpD0
>>263



そこで大麻なんですね


アルコールのような酩酊感があり、タバコよりも安全という


最強の嗜好品
それが大麻なんですね
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:30.65ID:wRrL5RC90
タバコを吸えないなら早死にした方がマシ、
って強がる親父も、POCDになってマジで後悔、
チューブを付けたままの人生で苦しんでいるからな。
コロリと死ねらならいいけど、
慢性の病気で死ぬまで苦しむのは地獄だぜ。
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:35.85ID:QQtfw8Ft0
>>245
NK細胞
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:41.75ID:pMTPXcKT0
>>265
成仏してください
アーメン
0273不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:45.84ID:7l4oq/bm0
>>237
やっぱりそれだよね!
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:54:56.88ID:2pBQCgnj0
良かった
男だから乳がん関係ないわ
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:12.61ID:cI315JxU0
まめちしき
アルコールは発ガン物質

発ガン物質を少量飲んで健康になるわけがない
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:31.61ID:2uM9wHpt0
食品の焦げを心配した方がまし
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:44.57ID:mLblqnHY0
ここで一句
「アルコール 百害あって 一利なし」
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:47.67ID:Cu9JpXKH0
>>239
糖分0て書いてあるで
レモンとグレープフルーツは
甘いけど
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:55.78ID:Wa06/XCI0
>>37
甘党の人には、バーボン・スコッチがオススメ。
ケーキをあてに飲む人が結構いる。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:05.42ID:gqXnEz/A0
毎日本麒麟500を二本飲んどります
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:06.84ID:roGpa8VO0
>>158
飲酒で「酔う」症状自体が脳細胞の破壊だし、
人体にとって完全に「異物」のアルコールを分解するのにかなりの体力を消耗する
それ相応に免疫力も落ちるので、インフルウイルスやガン細胞の増殖抑止力も落ちる
去年から自宅飲みを一切止めたら体調が良くなった
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:18.79ID:X9uY2SlE0
酒は蓄積毒

人による

ワイはガンだたからわかる
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:23.47ID:Cp+ZJY4V0
>>270
copdって息が吐けなくなるらしいしメチャクチャキツイってよく聞くな
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:56:53.07ID:cO68Kk9w0
タバコの次は酒
こう来ると思った
健康の為という名の元に値上げと増税で庶民から搾り取る方向に進むんだな
その次は何が来るかね
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:09.12ID:OcW+Sx8I0
生まれたら死にます‼︎ 衝撃の研究結果に全俺が泣いた。
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:09.70ID:L1EWOfFk0
体が欲しているのに体に悪いのか
自然と欲しくなるものがその時の体調に合ってるもんだと思ってたわ
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:47.38ID:ftyPvfpD0
>>265
肝臓やったらもう私刑宣告だわな


内臓破壊やっちゃったか
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:47.91ID:Wa06/XCI0
>>47
100年生きて楽しいかな?
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:00.87ID:Cp+ZJY4V0
>>285
最後には性交為が禁止されるよー
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:04.70ID:VUCRCfWM0
これは誰も言わない衝撃的な事実なんだけど
なんとただ生きてるだけでもガン発症リスクは上がる
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:13.10ID:OP1z6p4e0
飲酒は世界の様々な研究機関で研究しては
どんなに少量でもダメだという結論ばかり出るね。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:17.01ID:b2Y5Zarr0
>>1
酸素はそれ自身は猛毒であり最高の発ガン要因だ

発ガン性を危惧するなら酸素を吸わない事をお勧めする
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:17.62ID:wMFRsB6Q0
>>21
呼吸しただけで体に害を及ぼすもんを吸ってるんだし
呼吸止めなきゃ駄目なのかね
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:28.99ID:DZKHTm2y0
いい加減この流れ止めろよ

何とかしてタバコが体に悪いところを見つけよう
何とかして酒が体に悪いところを見つけよう

そろそろ研究者の拘束も必要だよな
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:50.60ID:21dmwk4C0
>>291
じゃあ死ぬわ
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:58:53.35ID:g8UrVq3A0
第三のビール毎日2リットル飲んでる
長生きできないかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況