X



中国では相手にされない「ある果物」、日本人の生活には無くてはならないものに=中国報道 ★2 [アルヨ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルヨ ★
垢版 |
2020/05/27(水) 19:56:50.22ID:3SEBobDQ9
2020-05-27 15:12

 日本には中国から様々なものが入ってきて定着し、中国よりも広まったものさえあるほどだが、中国から入ってきたものには「果物」もあるという。中国メディアの百家号は24日、中国では相手にされないある果物が、日本人の生活に定着し、無くてはならないものになったと紹介する記事を掲載した。

 その果物とは「梅」だ。日本の梅は中国が原産国だといわれているが、三国時代には中国にすでにあった梅が、唐の時代に日本に入ってきたと記事は紹介。中国では「後に果物の種類が豊富になるにつれて忘れ去られた」が、日本では健康にも美容にも良いと受け入れられ、江戸時代に入ると一般家庭でも梅の木が植えられるようになりさらに広まったと伝えた。

 中国でも、お茶菓子としての梅のドライフルーツや梅酒もあるにはあるが、日本ほど広く普及してはいない。記事は、日本人は梅を弁当に入れたり、食卓に出したりと「毎日の食事に欠かせないものになっている」と、日本でいかに愛されているかを紹介しているが、これは主に梅干しのことを指しているようだ。

 さらに日本では梅干しだけでなく、梅を梅酒や梅のシロップ、梅ジュースにするなど様々な形に変えており、記事は「世界でもこんなに梅を消費する国はない」と伝えている。日本の梅好きは世界にも広まり、日本からは梅酒なども輸出されるようになったので、梅と言えば中国よりも日本を思い浮かべる人は多いだろう。

 疲労回復や殺菌・抗菌作用、貧血予防、動脈硬化の予防、冷え性や二日酔いの予防など、様々な効果が期待できるこの優れた「果物」は、日本では夏バテや熱中症になりやすい夏の時期にも大活躍だ。「果物がたくさんありすぎるから」と中国ではあまり人気がないのはもったいないことである。日本でも最近では消費量が減っていると言われているが、これを機に改めてその良さを見直してみたいものだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://image.searchina.net/nwscn/7/5/2/1689752.jpg

http://news.searchina.net/id/1689752?page=1

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590567748/
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:57:20.42ID:8aSmZhsQ0
梅の木を切った子供を曹操が処刑したのは知ってる
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:57:33.39ID:uGNTtt1g0
梅が高騰すると困るからずっと気にしなくていいよw
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:23.57ID:eOlv6R4K0
梅って果物だったのか?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:34.43ID:3Tg0WUSZ0
中国の緑茶の龍井茶は美味しい。
ちなみに日本の国産オリーブオイルは美味しいから、中国はそのうち必死でオリーブも作るようになるだろう。
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:34.52ID:FWCHjkj30
梅だと思ったら梅だった
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:58:55.77ID:yfeLodu80
梅って果物なの?

漬物とか佃煮のたぐいだろ
フルーツというイメージはない
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:24.87ID:KulPNyFB0
売ってるのは中国産の梅干しばっかり
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:26.73ID:uGNTtt1g0
>>2
「この先に梅林があるぞ」と兵をダマしたのも曹操だったな。
少なくとも三国志の時代には普通に食っていたんだろう。
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:37.46ID:+y6yekf40
昔は寿司も毛嫌いしてなかったっけ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:59:59.17ID:G+cnKbQd0
>>5
むしろ何だと思ってたの?
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:01.98ID:H8ku5yOX0
>>9梅を食わずコウモリ食う
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:00:47.94ID:gtR36kSh0
今の中国はカネのことしか考えていないから・・・
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:39.21ID:eOlv6R4K0
>>13
銀杏みたいなもんかと
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:43.18ID:pp6XC++50
ウーロン茶はサントリが広めたデマ
中国人は緑茶が常識
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:58.67ID:uhYUCxY80
人は記憶型と思考型に大別できる

梅ノ木はどこででも育つらしい
日本の血と相性がいいのかもしれん
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:38.59ID:JyZJ0VjX0
日本全国に片歯の梅伝説あるよな
人柱にされた母子の子供が梅をかじっていて、その後生えてきた梅の木になる実はかじられたような形をしてるって話
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:04:25.58ID:uGNTtt1g0
>>22
「梅林止渇 」と故事成語になるぐらいだから梅じゃね。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:04.54ID:B7zdFNPh0
日本にはろくに果物がないと言いたいのか
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:07.55ID:RFyoxrIU0
やせた土地を有効活用しようと努力した結果。
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:12.81ID:gcvRFWVo0
読んでるだけで唾が出てきた
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:30.96ID:u2rxQ1Es0
>>23
塩分濃度が低いとカビる
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:34.35ID:ItC4Ulkl0
>>23
はちみつ入り塩分控えめの梅干しがカビたことがあった
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:05:51.91ID:zZ6eFtBV0
梅の木の枝を叩いて実を沢山収穫してたわ。
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:02.28ID:S/RvDSyY0
梅は木に生ってるから果物、イチゴは果物ではありません。果物の定義は木に生っている果実のこと
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:21.48ID:3K9pJnY+0
梅干しが人気なんだろ
漬物だよな
白米だけだと腹にもたれるからとかじゃないの
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:32.78ID:9ZJNQkcC0
梅→果物
柿→果物
苺→野菜

何なのか
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:06:48.22ID:69Uk7hJx0
日本「ウメーッシュ!」
中国「えっ!?」
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:07.56ID:3K9pJnY+0
>>35
銀杏は種の中身を食うからなあ
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:27.78ID:UN5qdWcq0
>>22
梅で合ってるはず
梅の酸っぱさを思い浮かべて唾を湧かせ喉の乾きを癒したって話だよ
0043不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:07:41.64ID:DBphKNK30
日本には柿という独特の果物が有って海外でも人気だぞ
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:08:10.65ID:BUONccqe0
梅ってそのまま生で食べられないの?
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:08:23.57ID:RVIieN9+0
>>5
食う部分が果実だからな
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:09:54.85ID:4IqdFq740
中国は梅を輸出してくれてるじゃん!性病だけど
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:09.69ID:BUONccqe0
蜂蜜入りの甘ったるい梅干しが気持ち悪い
鰹節がまとわりついたのも好きじゃない
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:32.73ID:4GSNd5rC0
梅干しは昔は薬だった。
主に腹下しとか解熱のな。
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:46.43ID:DBphKNK30
>>44
熟せば食えなくは無いが未熟の場合はなんか危なかったはず
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:10:50.18ID:VVNbCGVO0
曜変天目とかいうのもそうだろ

失敗作扱いで日本に持ち込んだらえらい高評価で

それ以降やたらと作られたとかいう
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:00.76ID:RGp29Yq90
>>57
なんか甘ったるい梅ジュースはよく飲むみたいだよ。
国土が広いから全国的にって事ではないようだけど
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:13:22.91ID:lhv8yFDm0
中国人は物の使い方を知らないが、日本人は知っていると言うだけのこと
他にも色々な事例がある
最も有名なのは漢字だね
中国人は漢詩の教養も無い人だらけだが、普通高校で習う日本人は相当数に基礎的知識がある
中国人は漢字の意味を理解しないのでまともな造語が出来ないが、
日本人は初見でもなんとなく意味が伝わるような造語を個人がどんどん制作できる
そのおかげで新しい中国語には日本語からの逆輸入で淘汰されたアホみたいな言葉だらけ
中国人は文字の簡略化というものがどういうことか理解出来ないのでバカみたいな簡体字を使うが、
日本人は馬鹿じゃないので平仮名片仮名漢字を見事に使い分ける
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:11.91ID:4GSNd5rC0
青梅には微量の青酸が含まれてるけど、腹壊す程度のものしかない。
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:14:30.60ID:RVIieN9+0
>>38
その分類には疑問を持ってるんだ
個人的には、食べる部分が
 果実→果物
 茎や葉や根→野菜
 種子→穀物
の方が分かり易いと思うんだ
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:44.47ID:UN5qdWcq0
>>51
毒つーても少量だから多少食べても問題はないよ
それに熟したものは毒がほぼ無いそうだ
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:15:56.28ID:xH9BKNg40
ちらっとググったら梅の実は種が一番危険で
生の果肉は300個くらい食わないとあんまり影響ないらしい
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:17:57.97ID:PSd96TwJ0
梅干し好きなんだけど塩分が高すぎて血圧高い俺はなかなか食えん
言うほど健康食か?って思ってる
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:18.01ID:StFHmt1L0
勉強堂の花へんろ
美味しいよ
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:18:47.61ID:3K9pJnY+0
>>44
食べられるよ
種に毒があるんじゃなかったっけ
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:04.23ID:3Tg0WUSZ0
まあ中国人もいつ日本に来たかの違いしかない。
もとを辿れば全員中国通ってるからね。
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:17.18ID:4GSNd5rC0
梅は元々観賞用として持ち込まれたものだからな。
桜の花見が一般的になる前は花見と言ったら梅見だし。
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:22.96ID:3K9pJnY+0
普通に梅ジャムとかつくるからな
毒があるってことはないだろ

梅ジャムおいしいよ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:20:45.88ID:LiFd+e6d0
>>31
メロンが野菜でナスが果物か…
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:21:42.04ID:Sc6CdGHs0
>>80

青い実には毒がある。青酸
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:21:42.36ID:y/91Un4t0
>>23
フツーの梅干しはカビない
最近は塩辛い梅干しを塩抜きしてマイルドな味付けるから
それだと塩分が薄くてカビる
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:05.08ID:RxXlaf5R0
>>65
今日からお前にデザートとして、ナスやきゅうりやカボチャを出してやろう
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:14.52ID:3Tg0WUSZ0
まあ人類史辿ればハスだってエジプト原産だし、アフリカ以外の全人類エジプト通ってるわけだし、あんま意味ないよね。
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:23:49.67ID:UN5qdWcq0
>>67
栗は種子を食べるから木の実扱いだろうね
キュウリは草だから野菜扱い
とうもろこしも種子を食べるから穀物扱いかと
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:00.49ID:FZmb++5e0
>>67
木になるのが果物
一年草は野菜
栗は果物
きゅうりは野菜
とうもろこしは穀物
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:06.70ID:4GSNd5rC0
中国は昔から、桃をもてはやしてたんよ?桃源郷って言うでしょ?アレ
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:19.25ID:Sc6CdGHs0
つうか紹興酒に入れるじゃん甘い梅。
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:26.11ID:mCTKDOiX0
ホジュンは疫病が流行した時に梅を煎じて終息させたそうだな
コロナにも効くのでは
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:45.61ID:RVIieN9+0
>>87
メロンかスイカがいいな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:24:48.03ID:MEkuEqdA0
梅酒の作り方教えたら中国人梅まっしぐらやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況