X



種苗法改正案“見送り”浮上に農家激怒! 「シャインマスカット」「あまおう」貴重な国産品種が海外流出危機 ★6 [豆次郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/05/28(木) 18:26:24.26ID:9Bnbm+t79
2020.5.27
 ブドウの「シャインマスカット」やイチゴの「あまおう」を手掛ける農家が怒っている。国内で開発された果物や野菜の「登録品種」について種苗の不正持ち出しを禁じる種苗法改正案をめぐり、野党やSNSで反対論が噴出、女優の柴咲コウ(38)もツイッターなどで疑問を呈し、話題になった。自民党からも見送り論が浮上するが、貴重な国産品種の海外流出を見過ごしていいのか。



 種苗法改正案では、登録品種(別表)の不正な持ち出しについて刑事罰や損害賠償の対象とすることが可能となる。

 農家が次期作のために種苗を「自家増殖」する際に、育成権者らに許諾料を支払う必要が生じることで、「農業経営を著しく圧迫する」と野党などが反対。柴咲も《このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます》とツイートし、その後削除した。

 「外資に農業が乗っ取られる」と陰謀論まがいの説も出るなかで、自民党の森山裕国対委員長は法案成立を見送る可能性に言及した。

 日本品種の海外流出問題は深刻だ。2018年2月の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪では、カーリング女子日本代表の選手が韓国産イチゴを食べたことが話題となったが、斎藤健農水相(当時)は「以前に日本から流出した品種を基に、韓国で交配されたものが主だ」と指摘した。

 江藤拓農相は今月22日の記者会見で「5年間で200億円を超える遺失利益が計算されている」として一刻も早い法改正を訴える。

 長野県で「シャインマスカット」を栽培するブドウ農家は「枝を接ぎ木すればいくらでも増やせ、外国に流そうと思えば簡単にできる上、逆輸入の恐れもあり、いいモノが作れなくなる」と声を上げる。

 福岡県で「あまおう」を栽培するイチゴ農家は、「海外からの誘いに乗り、郷土愛が薄れた人がビジネスに流れるモラルの低下もある。農業の技術を守るという目的を伝えてほしい」と嘆く。

 識者はどうみるのか。

 農業の知的財産権に詳しい東京理科大学専門職大学院教授の生越由美氏は、「自家増殖は農家にとって1万年前からの文化だが、善良な農家を含めてルールを一律に変える点に反発が出たのではないか。国外への不正流出を防ぐには韓国や中国などで育成者権を登録したり、税関のチェックを強化するなどの議論が本質的かもしれない」と解説する。

 国内の規制が重要だと強調するのは専門誌『農業ビジネス』編集長で、ジャーナリストの浅川芳裕氏。

 「登録品種について契約して許諾料を払っている農家は多いが、法律の抜け穴で種苗が違法コピーされるケースが野放しになってきた」として、法改正を急ぐべきだと主張する。

 「種苗法は、ほかの知財関連の法律に比べて厳罰化などの整備が遅れている。国内の自家増殖を管理することで、副産物として海外への流出ルートを抑える形にもなる」と指摘した。

 日本の農業を守るための改革が必要ではないか。


https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/news/200527/dom2005270002-s1.html

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590626952/
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:39:29.63ID:jOK0FtHk0
さらしあげ

さらしあげます
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:43:38.68ID:w5CLosZD0
>>301
郵政民営化問題のときからオカシナこと言ってた人だからね、
物事を考える力に問題があるのだろう。
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:57:36.23ID:MP1y35fw0
柴咲コウは言いっぱなしではなく、

こういう声にも何か論じて見ろよな
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 04:19:35.68ID:ivQx4JRs0
>>223
賛成派がグローバリストのビジネス右翼ばっかって時点で終わってるんだよ
中韓嫌いに全振りしてる日本第一党ですら反対なのに
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 05:08:09.52ID:fXq9abPE0
種子法廃止で日本の公共種子事業をやめさせ、
農業競争力支援化法で国と県がつくったコメの種の情報を企業に譲渡させ、
((登録品種の))自家採種は禁止する(種苗法改定)という3点セットを差し出しました。

一連の改定をセットで見ると、意図がよく読み取れます。
ttps://seikatsuclub.coop/news/detail.html?NTC=0000053527


なるほどなあ。
「3点セット」で見る事がポイントか。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:14:31.60ID:MFtEdggh0
>>306
農業競争力強化支援法の中身ちゃんと読んでからみるとなかなかおかしい内容に気づくけどたぶん君は興味ないからそこまでのとこはしないだろうな
0308不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:20:56.04ID:KTu89RGC0
中国韓国もだが国内のズルやってる農家も潰れて欲しいから大賛成
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 07:39:15.04ID:L20iKfhWO
この改正案の成立は農家の悲願だったんだろ
農家の悲願を潰した柴咲の責任は重いな
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:19:14.16ID:jOK0FtHk0
あげときます


いちご泥棒

韓国産かくしのイオンのいちごは不買

よく日本のいちご農家を

無視できるな
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 08:36:39.02ID:0E92e5/H0
苗が海外に流失することと、種苗法は関係ないから。
港湾での荷物検査を強化するしかないから。

残念!
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:19:00.01ID:KTu89RGC0
韓国で種苗登録しようにも日本産は登録できない作物があったんじゃなかたっけ?
さつまいもができないと読んだような記憶がある
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:32:33.64ID:plSOah5L0
反対してるのはチョンネル桜の住人だけ・・。こいつらチョンだから
日本の品種を盗めなくなるのは困るんだよな・・。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:56:49.15ID:+WIl78xa0
>>309
愚弄張人の彼岸です。
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:47:25.22ID:plSOah5L0
リアルダッチワイフに暴行して逮捕されたチョンネル桜の住人の
モンサント陰謀論に引っかかるネトウヨ脳・・。
0316不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:43:01.11ID:QGgkN9yZ0
現状の種苗法だとUPOV条約締結国への持ち出しは合法なので、港湾などでの取り締まりを強化しても、合法なので取り締まり自体が無理。

今回の法改正が通れば取り締まれる、非合法化されるので。
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:10:54.86ID:/eR1yz9u0
>>295みたいな感じで現場の人の賛成論が盛り上がってきたせいか、
このスレもホント伸びないな
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:44.56ID:IoImKH3A0
>>1 >>310
本当はちゃんとした法改正で不正な韓国の泥棒農家を罰することができる
それをやらずにまずは日本人の自家増殖禁止だからありえない

韓国を囮にして日本の農家を全て外資の管轄下におくつもりだろうよ
皮肉なことにその大企業の中には中国の企業もある
日本の種苗企業は外資に比べると弱い

その手始めに
戦後日本のコメ・麦・大豆を守ってきた主要農作物種子法は2018年4月に廃止した
あと少しで日本の農業は外資の管轄下に入るところだった

登録品種も法改正後に増やす作戦だったんだろうよ

気をつけた方がいい

ちなみにイチゴもぶどうも外来種で外資が権利を主張してきたらどうなるのだろうか?
日本の品種も言うて外来種を改良したものだし
種稲企業界では日本の企業はあまり大きくないからね
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:50.37ID:v+uwK22q0
賛成派の有名人は、いないのか
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:22:36.50ID:2z2H8b/90
コウ作員wwワロタ
0321不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:32.91ID:6U88JZb50
リョウ「ゲッターシャイン!」

リョウ「シャインマスカーット!」
0322不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:24:21.39ID:AkmoRNrk0
>>1
今度は日本のみかんが流出!韓国は無断栽培でも被害者ヅラ
ttp://agora-web.jp/archives/2036652.html
0323不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:38.76ID:IoImKH3A0
>>306
安倍内閣は日本の農業を外資に売る気だね
おまけにその中には米や大豆も入っていて各都道府県の情報さえも外資に手渡している

韓国のイチゴは完全な囮

ただ儲けるのはバイエルや中国のシンジェンタなどの大手

ひどい話だ
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:30.15ID:IoImKH3A0
>>1
やがて一般品種だったはずの米などは時期を見て登録品種になるだろう
そうすると日本の農業は外資の傘下になってしまうだろう
0325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:50.58ID:LBSuQ3iC0
流出防いだと思ったら、逆に流入出来なくなるのかな?(笑)

流入出来ないと、新しい品種出来なくなっちゃうのかな?
日本の農業、大丈夫? 逆に

515 不要不急の名無しさん 2020/05/28(木) 00:05:10.41 ID:Hp07G48K0
シャインマスカットは
安芸津21号(スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア)と白南(カッタクルガン×甲斐路)を掛け合わせて育種

外国の苗を使って育種(笑)

あれれー、なんかオカシクナーイ?
0327不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:43:10.90ID:xMjxS+xT0
これ、この法律作ったところで1番痒いところには手届かないんじゃ?
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:46:07.40ID:JP1UXsqS0
周辺国家の怪物化は全て日本の責任のような気がするんだよな
近代日本が良かれと思って余計なことするたびに結果的に連中のアシストをしてしまう
明治大正昭和平成令和
先手先手が後手後手になってしまうのが象徴的
0329不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:47:03.74ID:lw6xV5sj0
>>324
品種登録の要件の未譲渡性に抵触するから無理
それをうまくかいくぐって登録されてバレたら詐欺罪&登録失効
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:50:19.60ID:IoImKH3A0
>>324
米は既に10%以上が登録品種だった
これからもっと多くなるかも?
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:51:51.95ID:IoImKH3A0
>>329
大手だから品種改良して登録すると言う意味
さすがにそのまま登録はしないと思うよ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:55:15.11ID:jOK0FtHk0
さらしあげ

保守
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:56:30.65ID:7mf96m/80
種猫法って何?
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:57:04.74ID:2cqbKH3y0
>>1
必要な法改正は問題のある法改正と抱き合わせで行われる。

とくに注意が必要なのが憲法。
第九条改正と抱き合わせで、国民主権さえ奪われかねない。
0336不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:08:08.55ID:lw6xV5sj0
>>331
それだったら別に問題ないじゃん
売れるもの作らなきゃ意味ないけどな
日本モンサントの育成した品種も育成者権は第三セクターに移乗しちゃったし
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:17:54.43ID:G1Z6vIaE0
中国共産党が芸能人を利用して種の盗み放題
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:50.25ID:GtuknRw+0
モンサントに世界が征服されるとか大騒ぎしてるキチガイどもに文句言えよ、
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:25:44.56ID:o2fBn8Zo0
https://www.alic.go.jp/koho/kikaku03_001040.html
海外における品種登録の推進について

「最近では、いちごの「紅ほっぺ」が中国で栽培されているとの報道や、ぶどうの「シャインマスカット」が中国や韓国で栽培された上、
韓国からアジア市場に輸出されていることがわかっています

この事態への対策としては、種苗などの国外への持ち出しを物理的に防止することが困難である以上、
海外において品種登録(育成者権の取得)を行うことが唯一の対策となっています。」


流出に関しては品種登録が唯一の策であると農林水産省お認めてるんだよ
つまり種苗法改正では流出を防ぐことはできないと言うことだ
0340不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:26:28.57ID:DNKPViLz0
山田元農水大臣のFacebookで議論になってるね
そして今日YouTubeライブでゲストらしいから
何言うか楽しみ
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:34.02ID:DNKPViLz0
山田元農水大臣が農家の声として取り上げて
プロパガンダに使ってた話が
農家本人が否定したね
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:29:05.29ID:DNKPViLz0
>>333
国内にブローカーがいるんだと思うよ
あとゆるすぎて特定の品種をあちこちで栽培してるのを把握できないんだと思う
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:55:05.46ID:/eR1yz9u0
>>339
両方やればなお効果的だね!
つうか、種苗の流通の把握とコントロールが改正の趣旨でしょ
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:01:07.20ID:+M7DA1E20
日本は果物が高い
海外ではサクランボとか手のひらどっさりですごく安いと聞いたことある
日本なんて高いのなんて化粧箱に入っていて3万円とかするし
お金持ちしか食べれない食べ物なんて応援する気にならない
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:06:17.19ID:c/taVZkH0
この問題は唐突に柴咲コウが火つけたからな
芸能人があれれこいうのはいいが
テレビ出て議論できるぐらい勉強してからにしろや
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:09:14.55ID:o2fBn8Zo0
ちなみに桜井誠もこの法案に反対してる
0349不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:12:55.08ID:v3zuvDQ10
社員マスカット
海女王
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:20:40.65ID:RTRuPjfN0
そもそも大多数の農家がこの法案に賛成ならワザワザ自民党はこの改正法案の見送りなんてしないやろ
各地方の農家やJAなんて自民党の支持基盤、票田なんだし
0351不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:27:14.93ID:RTRuPjfN0
>>346
柴咲コウが反対ツィートしただけで改正法案引っ込めるなんてどんなショボい法案なんだよ(笑)
で、農家激怒?ホントに全国の農家やJAは激怒してるの?
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:28:16.46ID:5a838DP+0
>>348
それなら賛成が正解だな
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:30:55.51ID:o2fBn8Zo0
>>352
ウヨパヨ関係なく議論が必要ということだよ
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:45:56.60ID:WDZuX56F0
シャインマスカットって手続きしなかったのが悪いんだろ?(´・ω・`)
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:46:41.28ID:k7M0Ijbr0
品種登録が大切なのはわかった。
その権利を持ってる人なり企業が海外に買収される方が
やばい気もする。
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:27:14.78ID:DNKPViLz0
日本の種苗会社が買収されたりしないよう
外資を規制するとかしないとだめかもだね
日本の種苗会社が儲からないのは隙になると思う
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:45:19.16ID:MFtEdggh0
>>356
だから改正して育成者にまともな金が入るようにしようとしてるわけ
知り合いの果樹育種家は中国に拠点移してるしな
0360不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 20:47:39.66ID:MFtEdggh0
>>357
・反対派
流出するのは改正しても阻止できない
海外で品種登録しないといけない
なのに自家増殖禁止で国内の農家は負担が大きくなるから反対
モンサントをはじめとした外資の種苗メーカーがここぞとばかり攻めてきて日本の種苗を支配する
遺伝子組み換えガー

・賛成派
対象は登録品種のみ(登録後最長30年の特許みたいなもん)だから問題ない
流出阻止できなくても抑止にはなる
これまで合法的に流出していたものはできなくなるから
違法流出については海外の品種登録必須なのは変わらない
外資に支配される?こんな日本みたいな市場規模の小さいところで品種登録するより日本に輸出したほうが楽に儲けられる
そもそも今までも外資の規制ない
遺伝子組み換えの栽培規制は別の法律で種苗法には現行法にも規制のことは書いてないから
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:28:49.91ID:jOK0FtHk0
さらしあげ

ふざけんな
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:55:47.24ID:Sls2aov80
なんかもう宗教みたいにデマや現実的じゃない想像を信じてる人がいるよね
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:38:53.38ID:PtyoeGvb0
>>301
小池の希望に希望してたけど、あれだけ民主の屑が選ばれたに名簿から外され、枝野が拾ってくれた
0365不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:48:36.64ID:DNkYqCqT0
あげます

泥棒野放しにしたのはだれ
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:04:54.20ID:a4/+RVxp0
>>364
そういう経緯か
種苗法はさておき他はあまり立民っぽくないようなイメージがある
自民の細田に破れて比例復活してるのか
0367不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:38:39.95ID:L+Urag9i0
野菜や果物の原価って
雨と太陽と土だぞ?
あと農薬代とかはかかるだろうけど
ぼったくりすぎなんだよ
価格競争しろ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:44:17.16ID:BDlyi3Qp0
海外流出は改正法では防げません
海上瀬取りで枝一本を渡せばそこからクローンを作れるのですから
海外で売られたくないなら海外で品種登録すればいいだけで今でも出来ます
0370不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:49:11.89ID:4LZb8ctJ0
正直者だけがバカを見る法改正
0371不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:51:48.47ID:hMW5X9rj0
> 法律の抜け穴で種苗が違法コピーされるケース
何言ってるのか全然わかんないや
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:03.86ID:KVyDTXCp0
>>219
具体的な反論ができなくなると根拠のないレッテルで何かを言った気になるやつですか?
是々非々って思考は無いんですかね?
俺が気に入らないやつは常に間違ってるって思考停止にもほどがあるよ
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:54:57.00ID:KVyDTXCp0
完全に防げないから法改正は全くしない現状維持して問題は放置がいいとは普通ならんよね
徐々に改正していって問題点を更に改善していけばいい
0374不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:58:45.50ID:1I8jLaLe0
>>371
・違法
盗まれて流出
自家増殖された種苗の流出
最終目的以外での海外持ち出し

・合法
正規購入された登録品種の種苗の持ち出し(最終目的が種苗であれば1回の種苗利用の目的で持ち出すことは合法)
UPOV条約加盟国(アジアだと日中韓ベトナムシンガポール)間であれば国内で品種登録されていれば持ち出し可
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 11:34:35.79ID:wFmvik6c0
特許みたいに国際登録出願制度作って、比較的安価に各国に品種登録できるようにすりゃいいと思うんだけどな。
一カ所で審査して通れば、条件的に大体外でも通るでしょ。
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:25:09.58ID:eCsAQVNn0
>>377
種苗法における育成者権保護については22年だけどな
農産種苗法と現種苗法は微妙に違う
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:39:37.21ID:ctkonUbe0
>>213>>340>341
鳩山政権で農林水産副大臣やってた「山田正彦」が
農家の発言を真逆に捏造して改正反対を主張してるってさ
元大臣と日本のマスゴミはどうなってんだ?

種苗法を改正したら日本の農家は壊滅する!(フェイク)という記事

元農水大臣「農家もそう言ってる!」(フェイク)

農家本人「えっ!?私の主張と真逆の記事になってるんやが…」
https://www.yokotanojo.co.jp/news/2020/05/post-57.html
>ところが残念なことに山田正彦氏は私の名前をあげ、
>話を切り取って全く違う話にして主張をされています。

メンゴメンゴw訂正しとくわw
https://hbol.jp/219735
>横田農場がそのような発言をした事実はございませんでした


●山田正彦 (政治家)…鳩山内閣で農水副大臣、管政権で農水相、野田政権で公選法関係の委員長
●娘の山田朋子は国民民主党所属、次男の山田勝彦は立憲民主党 (日本)長崎県連合代表
0380不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:44:38.48ID:ctkonUbe0
>>368
反対派はすぐそれ言うけど、それは詭弁だよ
現行法ではできなかった厳しい罰則が課せられることになるのに反対する理由ある?
それだけでもないよりマシじゃん

それに泥棒の全てを防げないのは当たり前
それでも少しでも泥棒にとってやりづらい環境を整えていくのが日本の育種家の助けになるよ
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:04:57.13ID:Nwe3AWmh0
>>380
そうなんだよ、一番の主題は育種家の権利保護なんだよ。

海外うんぬんは副次的要素であって、
そもそも自家増殖してもOKってルールがおかしくね?って話なんよね。
当たり前だけど世界的にも珍しいルール。

育種家の知人から教えてもらって初めて知ったけど、意味分からなかったもんw
それ品種登録する意味あるの?って
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:05:41.22ID:Tjbj0ku80
コウ作員の手柄だな
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:10:27.12ID:LtmIHN9+0
盗みに来るなら今のうち 改正される前に取れるもん全部取りにこい
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 15:52:29.92ID:7WFmN/Nl0
柴咲コウは、建設的な議論がしたいみたいなコメントだしてたが、その後前向きに話し合っているのかね
ダンマリ決め込んでいるのでは、説得力ないよね
0387不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:34:00.23ID:Xk5Pa2MW0
>>382
あくまでもUPOV見れば解るとおり、これ採用するかはオプションだからね。

むしろ、契約で排除できるにしろこんな規定がデフォである事に最初見たときびっくりした。
作らせる契約するなら、常識で考えて勝手に自家増殖なんて真っ先に不許可にするだろうに。
0388不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 16:49:30.98ID:w+b6sKuS0
まあ日本の品種が盗めなくなったら困る朝鮮の犬どもが種苗法に反対してる・・。
F−1種子や遺伝子組み換え、遺伝子編集についてもまったくわかってない奴が
大騒ぎしてる、チョンネル桜の住人とか・・。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:02:24.33ID:w+b6sKuS0
>>389
ノーリスクじゃ盗めなくなるからな・・。大きな抑止力になるよ・・。
0391不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:27:36.10ID:ctkonUbe0
>>388
チャンネル桜が声を大にして種苗法改正に反対してるのにびっくりしたよ
特番まで作って日本の農家の没落!とかやってた
捏造山田も呼んでるしガッカリだよ

右翼のはずがシナ朝鮮の喜ぶ方に加担しちゃって国益どうしたよ…
0392不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:33:47.06ID:4731LQc20
チョンに盗られるのは現行法でなんとでもなるってよ。政府がやらないだけ。
それより自家栽培禁止のほうがきついってさ。
あと、今は自由でも、すぐに外資にやられるってさ。
柴咲コウが正解みたい。
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 17:44:54.41ID:4731LQc20
今でも新品種は年にいくらか国に払ってるつーてたな。それが民間に強制移行されるとか?ものすごく高くなるらしいぜ?
0394不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 18:36:36.62ID:zickYTQL0
種苗法改正の見送りは正解
日本の貧乏農家だけが搾取され、海外への流出は防げない
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:14:28.73ID:a4/+RVxp0
許諾料も払えない貧乏農家は潰せばいい
種苗の更新をあまりしないからいつまでも貧乏なままじゃないのか?
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:51:31.21ID:zickYTQL0
>>397
食料自給率の重要性が再認識されてる今現在
農家を潰せばいいなんて言う意見が受け入れられるはずもない
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 21:52:20.86ID:ctkonUbe0
>>392
なんで伝聞なんだよ、「〜ってさ」の根拠はなんなんだよw
現行法でどうやって「なんとでもなる」のか提示してみろよ

全ての品種の8割以上は今まで通り自家増殖できるのにそれでもキツイのかよ
まるで100%禁止みたいな言い草だな
盗られた場合にきつい罰則課せられるようになるんだけど育種家にはありがたい話だろ?
それについてはどう考えるの?
いったい外資にどうやって「やられる」のか具体的に説明してみろよ
ふわっとしたことばっか言ってんじゃねぇぞ
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 22:15:02.10ID:N82pvQlT0
◆蟻の一穴天下の破れ(ありのいっけつてんかのやぶれ)

大事は、ほんのささいなことから起こる。
ちょっとしたことが原因で、たいへんなことになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況