X



【経済】5月の中小企業売り上げ指数、リーマンショックを上回り過去最悪―日本公庫調査 [みんと★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2020/05/28(木) 22:55:42.67ID:NeEVodm39
 日本政策金融公庫は28日、5月の中小企業景況調査を発表した。売り上げDI(「増加」と回答した割合から「減少」と回答した割合を差し引いた指数)はマイナス46.5と、前月から11.6ポイント悪化。リーマン・ショックの影響がある2009年2月(マイナス41.8)を下回り、過去最悪となった。

 5〜7月の売り上げ見通しDIはマイナス62.7。新型コロナウイルスが中小を直撃した格好で、全体の7割弱を占める製造業からは「(新規の受注がなく)今後さらに厳しくなるとの声があった」(日本公庫担当者)という。

時事通信 2020年05月28日19時29分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052801122
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:56.59ID:DdIAKQOK0
自動車も低下してるけどこの先どうなるの
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:45.57ID:vTFrbVr40
>>148
家も6月までなら耐えられる
このまま7月だと廃業の瀬戸際
3月から業績悪化してるところ多いし、中小だとこの辺が限界でしょ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:47.72ID:W7muOYXD0
>>148
そうやって油断させておいてバッサリ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:57.44ID:9XXRSu3K0
>>153
わかったよ。
財政破綻したら公務員も厳しいんだろう。
ただ俺はそれでも現状民間に比べたらかなり守られてると思うぞ。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:21:36.30ID:BHzxRZpa0
ロヂャースの一袋50円の乾麺のうどんが美味しい
3袋100円のゆでうどんにマヨネーズも悪くないけど、ちと柔らかい
お金があれば冷凍讃岐うどんにマヨネーズとシーチキンを乗せたい
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:22:56.85ID:SWU/s7rj0
>>157
自動車業界は 斜陽化だってさ
イスラエル〜欧州の次の日本もです
金融制裁だよ
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:23:13.73ID:vTFrbVr40
>>152
コロナ以前にベースとしてこれが大きい
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:08.39ID:SWU/s7rj0
>>160
そうゆうこと。
要するに 職場に出勤できない
アメリカの消防の公務員でも 同じように そうですよ 自宅待機。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:57.14ID:YyCLOMQi0
最悪だわ。
うちも今月売り上げ10%落ちるわ。
純益計算したら、恐ろしいわ。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:28:11.48ID:jdP4x1Ke0
老害社長が経営してる町工場なんかは、これを機にどんどん淘汰された方が、日本の生産性は長い目で見たら向上するよ
1つの工業団地内に、同業他社が乱立している事もどうかと思うし、塗装屋なんて近場にあるのに、「昔からの付き合いだから」と、わざわざ車で30分かかる塗装屋まで品物を持って行くとか馬鹿なことしてるし
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:29:05.83ID:SWU/s7rj0
>>163
すべての原材料が 値上がりだからね
とくに 食品会社には かなり負荷
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:29:19.55ID:d9BZdKqi0
>>155
株=各国中央銀行(庶民からまきあげた税金で運営)のケツもち金持ちのギャンブル ってばれちゃったねぇ。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:29:21.85ID:BHzxRZpa0
コロナ太りって聞くけどコロナ痩せの間違いじゃないかと思ってた
無職で貯金切り崩して生活してたら食費削るから痩せると
貧しいのは一部の人だけじゃん
大半は好きなものお腹いっぱい食べてるんでしょ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:30:20.93ID:MsEHFfHm0
そらそうだろとしか言えないけどリーマンと違って安倍ちゃんからのボーナスが入るからなー
リーマンもお小遣いもらえるし
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:32:15.60ID:QwBM99E80
この冬のボーナスからマジやばい
生活水準3段階くらい落とさないと生きていけない
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:33:28.85ID:VCNjBNZi0
消費増税5%が効いてるからね。
コロナのせいにしては、政府財務省の思うつぼだよ。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:36:24.29ID:BSMoq71u0
>>169
買い溜めのために大型スーパー行くと、A4和牛とかブランドメロンみたいな普段出回らない奴が安かったんでついつい買ったけど
それを弁当持っていくと毎日外食や飲み屋行くよりはるかに安上がり
美味くてコロナ以前の食生活には戻れんわ
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:37:13.43ID:jL5Rma1Z0
今は逆に考えるとものすごく起業しやすい。
やるなら今年中がいい。
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:37:19.62ID:To+S3AVg0
>>1
リーマンよりたいした事ないとかほざいてた奴結構いたよな。3月頃。
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:37:43.18ID:SWU/s7rj0
>>168
公務員らは たんに 税金で雇われてるだけの人なんで その支給される税金の財源の大元を締められると 動けなくなる。 → 自宅待機。

さて、日本のお札は…
○○○だよね
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:38:54.30ID:jL5Rma1Z0
>>169
貧困層ほどジャンクフードや高カロリーのもの食べるから太るのだよ。
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:02.67ID:To+S3AVg0
>>178
使ってはいけない言葉なの。けっして使うなって!
あんなコロナ早く捨ててしまえば良かった。
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:13.57ID:TJwPYsKK0
>>113
>>144
↓これらは今から9週間程前の素人エコノミスト達のレスである

79名無しさん@1周年2020/03/22(日) 12:04:40.38ID:03qPoJSB0
>これでもしオリンピックが中止にでもなったら不況になるんじゃないの?
東京五輪が中止って(笑)
君のたらればの話で日本が不況になるのですかねえ。

93名無しさん@1周年2020/03/22(日) 18:46:05.95ID:1WVHRXNX0
まあ、東京五輪が中止とか言っても、
コイツのたらればだからね。
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:41:24.08ID:vTFrbVr40
>>169
食欲不振で痩せたわ
経済的にはまだそこまでじゃないんだけど、食べ物が喉を通らない
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:10.71ID:SWU/s7rj0
>>174
そうゆうこと。
公務員らの場合は 少し変わったことになる

コロナで 自宅待機
財政破綻で 自宅待機
の、W自宅待機になる

パチマネーは、外国の組織もちゃんと視てる
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:20.80ID:FgR9+SWF0
つか、六月になれば〜とか淡い期待してるのも多いが自粛解除されても全く人が賑わい財布を開かないから、千円たりとも安売りもしとらんぞ?
しかもコロナで流通がおかしいのか雑貨店、衣料品店も品薄が深刻。更に客は来ない売れない、、
まあすでに自粛休業から閉店のお知らせに貼り紙が変わってシャッターも目立つし、
何もかもゴテにした国に多くが生き地獄を味わう年末になる
早急に追加政策打ち出すとかしないと街から壊れる
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:26.28ID:0/ZZqIUH0
でも株価は爆上げだからなあ。

自分たちの経済政策は完璧なんだとか

本気で思い込んでそうだわw

○銀も少しは売ればいいのに。
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:42:55.71ID:jL5Rma1Z0
>>174
5パーセントってなんだ?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:44:35.03ID:E2/30XDq0
ダイソーの棚が空きだらけでした
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:44:48.07ID:SWU/s7rj0
でも ちゃんと財務省が 日本の技術を役立てれば 何も問題はないよ
公務員の能力次第
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:46:20.95ID:YqA7xbf50
>>179
自粛期間中色んな所のお菓子屋やお土産屋が
売れ残り製品を通販で投げ売りしまくったから皆買い漁りまくったやねん
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:47:03.25ID:To+S3AVg0
>>184
消費はかなりヤバい事になるだろうね。

リーマンショックの前は、景気が良くなってきそうな気配がそこら中で漂ってたからね。
みんな結構無駄な買い物してたし。リーマンショックになってから、笑っちゃうくらい
消費冷え込んだからね。

コロナはもともとヤバい状態でこれだからね。コロナと同じ未知数だよ。今後の経済。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:49:48.58ID:YGCRt0Lr0
自民の逢沢?か誰かが、ゾンビ企業潰すってツイートしてたからな。
ま、自民党としては中小企業の存続などには興味ないんだろ。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:50:09.57ID:FgR9+SWF0
>>191
どん底のぐちゃぐちゃになったらええねん、そんな暮らしはなれとるから別にええわ。
そんな経験もしてないやつが落ちて、無能に投票した己のおろかさが身に染みるだろう
いいクスリだザマーミロ
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:52:25.44ID:TJwPYsKK0
>>187
10年前に比べて消費税が5%上がったと言いたいのだろう
実際には10年前に比べて消費税は2倍になったのが適当かと
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:53:40.03ID:To+S3AVg0
>>194
いい牙の持ち主だ。おそらく君はその気になれば混乱に乗じて這い上れるぞ。きっと。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:54:42.50ID:SWU/s7rj0
ほとんど中国と 財務省の影響

コロナの件で わかったことは
酒税の確保のために 国民の命をムゲにし
経産省と厚労省も ジャマしたらしい
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:56:20.56ID:0VBf9Cw+0
311
911
リーマン

3つを足した位のヤバさ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:57:31.94ID:cci4Rjtd0
実体経済がボロボロなのに株だけ上がってるのはな
滑り落ちるときは急加速やろうな
今の株高は期待で上がっているバブルじゃまいか
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:58:23.90ID:67195FON0
倒産ラッシュは免れないだろうな
おそロシ、、おそろしや
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:58:47.12ID:SWU/s7rj0
>>191
コロナで 実は日本の公務員らは助かってる

経済的に痛いのは 消費税を廃止にしないことだね
ベースで 響いてるから 消費力はほとんど無いよ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 00:58:48.75ID:0VBf9Cw+0
>>165

は?10%

俺なんて100%だぞ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:02:54.93ID:WWYO9Uto0
今ならもれなく公庫で半年分くらいの運転資金は気前良く出してくれるから借りに行きゃエエねん
半年後にはすっかり落ち着いてるやろ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:05:01.45ID:8ZbmiauW0
>>11
退職届を叩きつけろ
思い知らせてやれよ
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:06:10.14ID:YWoCIQr80
金が消えてしまってるから国民に配って内需拡大しないと詰むと思うんだけど氷河期政策といい自民党は日本を滅ぼしたくて仕方がないみたいだからな
よほど日本が憎いんだろうな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:06:20.83ID:bgqFbfxZ0
おい倒産する前にちゃんと退職金もらっておけよ?
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:07:46.39ID:IETg/qkn0
>>1
コロナなんてただの風邪
リーマンのときと違って市中に金はあふれてる。


なんつってアホウ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:10:36.66ID:4FUA/Azc0
>>30
リーマンは金融系だったんで今回とは質がちょっとちがうみたいだよ
アメリカの話だけど、失業者は低所得者がほとんどで、レイオフってかんじ
ものすごい人数が失業保険を申請してるけど、収束すれば彼らは再就職が容易っていうか
リーマンの時は、高給取りが大勢職を失った
彼らの再就職はかなりたいへんで長引いた
そのあたりがダウの暴落を抑えてる
ただ二極化はすごいらしいけど
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:11:18.02ID:67195FON0
3月でこれなのに今なんかどんだけ酷いかね?
この国のマスゴミはグルで何も真実を報道はしない。自殺者増えても素知らぬ顔だしな

【経済】資金繰り相談、20万件超 新型コロナで企業の苦境鮮明 金融庁調べ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585291822/
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:14:21.77ID:vTFrbVr40
>>203
生半可な経済対策したところで大丈夫じゃない
今持ちこたえてるところは、本当に自力で頑張ってるところ
プラス中小なら持続化給付金で首の皮一枚とか
コロナ以前の消費税増税のダメージが効いてるからギリギリよ
下手すると結構産業が潰れるんで、関係ないって業種も煽りを食うパターン
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:20:05.24ID:YWoCIQr80
>>214
消費増税前の2018年末あたりから景気後退してたけどな
入社25年目だけど最も仕事が減って消費増税で更に減ってコロナで更に減った
なんで倒産しないのか理解不能なくらいでヤバイ
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:20:05.44ID:IETg/qkn0
日本人は元来貯蓄型なんで今回のことでさらに蟻のように備えます。
パリピに頑張ってもらうしかない。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:20:35.15ID:SWU/s7rj0
>>214
世界規模だからね
べつに 日本だけじゃあない
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:21:14.45ID:67195FON0
【これほど増えるとは想定していなかった】生活保護申請件数が急増 新型コロナで経済的困窮 東京23区 [ぽんちきぽんぽんちき★]
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1589374811/

【責任を取ればいいというものではない】新型コロナ対応、23か国のうち安倍政権がダントツ最下位に!政治・経済など全ての分野で最低評価 [プルート★]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589076446/
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:22:34.60ID:FgR9+SWF0
安倍と共に去りぬ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:24:42.82ID:SWU/s7rj0
アメリカ人が あんなに死んだのが 一番驚いた
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:27:04.20ID:y2i9j3DQ0
まぁ発表するまでもなく皆解ってたよ……
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:28:09.57ID:y2i9j3DQ0
>>220
最終的には南北戦争 太平洋戦争 の次の3位に来るんじゃないのか?
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:28:23.51ID:Fl5uwAwYO
はい、消費税見直し
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:31:54.93ID:vTFrbVr40
>>215
経営陣がかなり優秀そうで心強いけど、どこま耐えられるかって事だよね
家の方は消費税増税とコロナで取引先が相次いで廃業よ
行く時はいっきに行くんだけど、政治家も役人も多分わかってないんだろうな
閾値を超えたら取り返しがつかなくなるって事を
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:39:28.44ID:60pga6hf0
>>1
いちいちリーマンと比べんな
未曾有の危機で9割の経済活動止めてたんだから当たり前だろ
戦後最悪いや日本史史上最悪だぞ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:39:50.25ID:uJVY+26o0
元々低迷していたレナウンクラスじゃなくてもっと大きなインパクトあるとこが倒産したら株も売られるだろうな
やっぱ金融機関が一番だろうが
金刷って株にぶち込む構図も崩れる
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:52:28.04ID:vTFrbVr40
>>226
コロナ自体よりもこっちのほうが緊急事態だけど多分理解してない人が多そうだから言っておきましょって感じでしょ
一応言っておかないとね
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:25.60ID:/J9Hocu50
ゴールデンウィークが吹っ飛んだんだから当然でしょ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:53:30.14ID:5YTH/Hey0
鉄鋼関係の工場勤務の俺は安泰でしょうか?
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:55:26.57ID:232+3nlR0
製造業はリーマンのがキツかったな
0232朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/29(金) 01:55:41.84ID:xrr7WDQ+0
>>230
自動車産業全滅やけど、どこに売るのや?
(^。^)y-.。o○
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 01:55:56.83ID:OXZQ+Kbo0
>>230
薄氷の上なのは確か
でも資格たくさんあるでしょ?食いっぱぐれはないやろ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:00:00.80ID:vTFrbVr40
>>230
下請けの作業員とかなら当面安泰でしょ
ここはどうあっても減らせないから
言い方は悪いけど、元々低コストな労働力てのも強みだよ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:00:11.59ID:vL9Vh0J90
手持ち現金が尽きたら終了
地獄行
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:00:18.98ID:bgqFbfxZ0
少しの間生きていくために本当に必要なものしか買わないことにした(。・ω・。)
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:01:10.53ID:EqNwBUkn0
やったね!
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:04:29.85ID:LieNt0/10
>>226
いつ9割の経済活動止めてたの?
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:06:06.87ID:UfYin8Tt0
きっついのは、サービス業だろう?
一次産業や二次産業は、それほどでもなくね?
0242朝鮮漬 ◆Dp0H/DHvJg0A
垢版 |
2020/05/29(金) 02:10:50.52ID:xrr7WDQ+0
>>241
いいえ(^。^)y-.。o○
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:14:59.41ID:XdWI2M3W0
上回まったのか下回ったのか分かりずらい
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:19:40.08ID:vTFrbVr40
>>240
9割の正確性はともかく部分的には10割止めたところもあるわけだし、
現実問題として経済活動に多大なダメージを与えたのは事実なわけでしょ?
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:21:03.39ID:PKZSZaGc0
消費増税5%→8%に上げてなかったら、景気は上向いてた可能性あるんだよな
今回の10%でのGDPの下落幅見てると「増税しても大して大丈夫♪」なんて言ってた馬鹿どももようやく理解しただろう。

むしろ、8%への増税で経済維持できてたことが不思議なんだよ。金融緩和でのプラス効果と相殺されてたんじゃないかと思ってるけど。
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:25:14.80ID:PAESGr8o0
圧迫面接してきた企業早く潰れねえかな
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:26:33.86ID:Gdats/+o0
>>245
7月からは今度はポリ袋増税だお
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:26:43.90ID:PKZSZaGc0
>>226
コロナ前の2019年9-12月期の時点でGDPマイナス7%で相当やばかったぞ
続いて、1-3月期GDPは前期比−3%だ。

コロナはとどめを刺したにすぎない。すでに最悪の状況だった
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:27:31.63ID:fjc2PoYW0
>>241
甘いな、自動車、機械、鉄鋼
全ての二次産業は需要の蒸発とサプライ
チェーンの混乱で数年は売り上げは
元に戻らない
第一次産業にしても人口減少と国民の
貧困化で国民を食わせるだけでは
生活出来ない、今でも飲食店向けの
食材が利益の柱、それが無くなると
経営は立ち行かない
国は必死で支えているが所詮借金だから
利益が出ないと壁にぶち当たる
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:33:43.67ID:eU1v8up+0
リーマンショックを上回っているがリーマンショック程では無いとか言うんだろ
アホちゃう
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:35:57.22ID:vTFrbVr40
>>245
反省すべき点だけど、消費税10%でもそこまでとは思わなかった
でも実際きつかった
蓋を開けてこうも違うもんかと愕然としたわw
5%から8%よりこんなにキツイとわ
加えてコロナw
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:36:55.22ID:5YTH/Hey0
>>249
鉄鋼関係の俺は安泰ですよね? ええ受注は減ってきてます!
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:50:09.99ID:V4Mzctki0
>>235
自由業で一人でやってるんで自給化で数ヶ月しのげそう。
まじダメになったらコンビニでもいくか。
働いた経験あるから死ぬよりはマシ。
低賃金でも食うことはできそう。
食はなくならないので、スーパーオートバックス、コンビニ、
uberはなんとかなりそう。覚悟だけはしておく。
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:51:55.21ID:cbQk/UYR0
まあ、瞬間的な経済の収縮としては戦後の混乱期以降では最大だろうな。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 02:53:28.32ID:cCAXf6Ka0
儲かってる所はあるんだから
努力がたりないらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況