X



【ほんや】九州最大の書店、ジュンク堂書店福岡店が4年半の営業休止へ。仮移転先見つからず営業継続を断念 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/05/29(金) 09:32:58.34ID:pHkwsH0N9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bbba1ee4de401ffc6f25cb52b24e70d5601338

蔵書約140万冊、年間約250万人の来店で九州最大規模を誇る福岡市・天神のジュンク堂書店福岡店が、
入居ビルの再開発に伴う6月末の一時閉店について、代替店舗に仮移転せずに営業休止する見通しであることが分かった。
仮移転先の確保に難航しているため。2024年末にも開業する新ビルに再出店予定だが、
大型書店チェーンの営業休止がもたらす空白に戸惑いの声は広がりそうだ。

入居するのは、地上9階建ての複合ビル「メディアモール天神(MMT)」。
関係者によると、ビルの高さ制限や容積率を緩和する福岡市の都心部再開発推進事業「天神ビッグバン」に沿って
新たな高層ビルに建て替える計画が進み、同店は再出店に向け、ビル所有側と協議を続けている。

同店は昨年末、再開発に伴う一時閉店を利用客らに告知した際、工事期間中は近隣に仮移転して営業を続ける方針を示していた。
しかし、候補地を福岡都市圏に広げても条件に見合った物件が見つからず、仮移転が困難になった。

ジュンク堂書店福岡店は2001年、商業施設「天神ビブレ2」跡に続いたMMTの主力テナントとして開業した。
売り場面積は約6600平方メートル。一般書や専門書、雑誌など多彩なジャンルの書籍を豊富にそろえ、幅広い世代に親しまれる。
営業休止する7月以降、同じ丸善ジュンク堂書店(東京)系列でJR博多駅構内にある丸善博多店が、定期購読などをカバーする。
再出店時の店舗規模は、現状から縮小する可能性もあるという。

天神地区の出版業界関係者は「出版不況が続く中、強い集客力で地元業界を盛り上げてきた店舗だけに、営業休止はショック。
出版社の市場縮小にもつながりかねない。休止中の影響は必至で、先行きも不透明。地元業界は喫緊の課題として対応を迫られそうだ」
と話している。


豊富な品ぞろえと専門性の高さで幅広い世代の市民に親しまれるジュンク堂書店福岡店の店内=5月下旬、福岡市・天神
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200529-00010001-nishinpc-000-view.jpg
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:34:18.62ID:9kQvHV7t0
そもそも福岡人は本は読まないだろ。
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:34:47.56ID:NGBinDId0
ジュンク堂がなくなるなんて
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:34:53.40ID:FwKgviUN0
福岡の人間はモノを売らんちゃんね
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:35:26.05ID:2lwS0r0H0
どこの馬の骨が触ったかも知れん本なんて当面買いたくない
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:35:49.56ID:ZaUPEtLZ0
4年半の営業休止へ・・・

じゃあ4年半経ったら復活するのか?
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:12.13ID:49e91jNB0
有隣堂はまだ平気なのかな?(´・ω・`)
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:17.51ID:iTKSgxer0
>>10
じゃあどんな経路であれ本は購入出来ないだろ
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:36:51.89ID:XFVBcrWk0
博多駅ビルのとこあるならまだ救いはあるか…。大分ショボくなるが
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:37:23.39ID:E6PkeQ3X0
ゆとりは参考書とマンガ以外、
活字に触れた事ないからしゃーない。

エイエントーwwwwww
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:37:31.71ID:yRRTMIjv0
書店は儲からないらしいが、一等地にある大型書店もどこも経営厳しいの?
潰れたってニュースはよく見るが
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:38:21.20ID:mb1WX92S0
福岡で一番よく売れるのは酒w@県民
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:39:16.35ID:Ktcou/+t0
天神の再開発が終わったら戻ってくるんだろ
0022不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:39:39.40ID:6IhkuwSG0
カチンとくる県
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:39:58.23ID:vLNzBxjR0
ジュンク堂書店ってアカの巣窟なんだろ
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:06.99ID:JqcVd1RO0
天神は再開発しまくりでテナントの空きがないんだな。ショッパーズも上層はオフィスビルなんだよね。
ベスト電器本店とかスペース開けれそうだけだね。
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:40:06.37ID:76wvSx/70
九州にもジュンク堂が出来てたんか
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:41:20.00ID:ecXPzlo+0
ここ数年電子書籍しか買ってないからどうでもいい。
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:41:23.60ID:mb1WX92S0
天神は大型商業施設天神コア、ビブレが閉店し、大型書店ジュンク堂書店もなくなりでどんどん街が寂れていっている気がする。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:41:47.33ID:SstNCGfp0
なんだキチガイサヨク書店潰れるのか
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:43:02.56ID:btPdFSZJ0
若者の雑誌離れから6年
今や若者の本離れになっちゃったね
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:43:16.89ID:w94NxU+W0
>>4
潰れて当然だわ
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:43:26.56ID:6v0Qtm3F0
高校時代夏の補修サボってジュンク堂で涼宮ハルヒ8冊読んだのもいい思い出だったわ
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:44:24.05ID:Vy98NxzV0
ジュンク堂大阪本店をご利用ください
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:45:01.44ID:mb1WX92S0
今の若者は酒は飲まない、TVは視ない、車は乗らない奴が多い。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:45:22.98ID:GAG2FWr40
今の若者はユーチューブ見てばかりで本なんか読まないのだろう
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:46:15.45ID:5QPA2bSU0
ジュンク堂って漫画しか売ってないよね
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:47:56.21ID:ntgfZbJc0
そもそも「純日本人の若者」は絶滅危惧種だ
居ても親が氷河期だから貧困状態
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:48:03.90ID:KpkXJ58w0
わりと ヤンキーぽい高校生が、ここで本読みながら暇つぶししてた光景が 面白かった
0042不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:48:13.05ID:e/39LyfP0
4年後にはたして新ビルに
ジュンク堂が戻ってきてくれるかどうか
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:49:38.09ID:4BXf4Nkr0
高い家賃払うくらいなら自社店舗を構えれば良いのに。
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:50:02.23ID:6YXL1AQM0
>>1
「4年半も休業」って、実質的に「撤退」だよねw
0048不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:50:38.87ID:uGC1+8qz0
ふらりと立ち寄ったキャナルシティに本屋がなくてびっくりした
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:51:09.50ID:zRjDH8Rn0
本屋は文化の基本だから、のちに復活する予定とはいえ、なくなるのは痛いね
前に福岡行った時に入ったけど、とても充実した本屋だった
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:51:38.72ID:Dvs62+tb0
Amazonが台頭する前に自社ビルを建てておけば良かったな。
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:14.09ID:6YXL1AQM0
札幌市のアップルストア
福岡市のジュンク堂
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:16.96ID:wI2yMrMA0
あの反日書店?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:26.22ID:5+JzfF4l0
本屋と文房具屋がない街は馬鹿
パチンコ屋と飲み屋が増えて本屋と文房具屋がなくなった
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:52:45.14ID:Gf04rfyO0
岩田屋の別館とか客入ってないんだからそこに移転したらいいよ
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:53:26.13ID:sLfK7qRA0
有隣堂、はよネット在庫検索システム治してくれ
本屋行っても検索端末使えないし
探せない
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:53:42.79ID:G4KKU+lD0
馬鹿市長が移転フォローまでしないから老舗が廃業したんだ。
コロナで廃業に追い込まれたかもしれないが
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:53:46.96ID:e3mz+CdH0
>>4
パヨクは洗脳のために本を重視して工作するからな。
だから左翼まみれの出版社が多いし、図書館職員なんて左翼の巣

大学図書館とかに行くと極左への偏向度合いがひどい。
正月から秘密集会開いていたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況