>>324
1970年代から活字は使われなくなり写植に置き換わっていった
最初は新聞・雑誌の速報性のもの次に数式の多いものといった具合に
1980年になると文系専門書以外活字を使わなくなっている

その写植すらいまDTPに置き換わった
今書店にいっても活字の本など古い版をそのまま使っている専門書以外ない