X



マツキヨ大苦戦、ウエルシア絶好調のワケ ドラッグストア「7兆円」勝ち組&負け組の“差” ★2 [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/05/29(金) 13:32:25.45ID:LWRN2Qs69
新型コロナウイルスの感染拡大が追い風となっていたドラッグストア業界では、チェーンによって好不調の差が出てきた。

食品や調剤に強い、広い駐車場を持った郊外型立地のチェーンが業績を伸ばす一方で、化粧品やインバウンドで集客してきた都市型立地のチェーンが低迷している。

2月のドラッグストア各社は、トイレットペーパーが不足するというデマ情報もあって、不安に駆られた顧客が紙製品の生活雑貨を求めて殺到。
スギHDの前年同月比120.9%(既存店)をはじめ、上場企業全ての売上が前年同月を上回った。

「低迷するマツキヨ」明暗分かれた3月

マツモトキヨシHDの3月既存店売上は前年比89.4%と落ち込んだ

ところが、3月の既存店売上高を見ると、郊外型に強いツルハHD、ウエルシアHD、コスモス薬品、スギHDなどが軒並み前年比でプラスとなっているのに対して、都市型を主力とするマツモトキヨシHDは同89.4%と2桁も落ち込んで低迷しており、明暗が分かれた。

都市型の特にインバウンドを強化してきたチェーンの苦境は…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a31c1e686a641e93f373d9fdffae902669a51449

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590717186/
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:40:57.62ID:L6IC32SF0
>>181
それな、しょっちゅう行かないとお得感ないよな
ベースが高いから他のドラッグストア行くわ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:42:27.42ID:nQkd9uUn0
マツキヨ高いんだもん
会員とかにならなくても普通に安いとこいくわ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:44:07.24ID:LEyXPK7O0
朝からやたら人が多くて邪魔なんだよウェルシア
ぶらぶらしているアホが多くて嫌になる
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:46:02.32ID:yrNqv+Gf0
マツキヨはマスクぼったくりやってたからな
今後も使いません
セイムスでいつもお買い物しておりますわ
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:46:29.01ID:nhHUnxvi0
>>1
マツキヨ
進む方向を間違えたな

あなた方はドラッグストアと違ったから女性客が多かったのに、自覚がなかったのかよ
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:46:43.61ID:DNA6Ydml0
ウェルシアと言ってしまうが、正確にはウエルシア。
ラルクアンシエルみたいなもんだと覚えてる。
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:47:14.16ID:rcHp03FT0
>>178
もともとは株用語ですよ
数年前に、「ラオックス」という株が暴騰して話題になった
そこから
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:47:16.50ID:DCpbxU3p0
地方だと食品スーパーの併設とかがあるから駐車場もあるよ。
でもトイレットペーパー買いに行っても何時も使ってるのは無くて
変なPBが棚にあるけど買う気がしない。
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:48:30.28ID:IqdzWAcI0
>>182
ウエルシアも有料だな
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:49:03.06ID:MrdYlcJ80
マツキヨの店頭に韓国産の消毒アルコールジェルがたくさん並んでたし、センスねーんだな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:49:23.70ID:2+dl6Nmb0
薬がダントツで安いのはオーエスドラッグかな。全体的に安いのはサンドラッグ。
ウエルシアは安くはないが、レジが早い。並んでいるとすぐに応援がくる。
マツキヨはいまいちかな。
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:50:26.30ID:xJKPV43Z0
なんちゃらペイとかのキャンペーンの時行ってみたけど元々の値段が高いから
意味無かった。
結局マツキヨでは何も買わんかったわ。
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:51:19.89ID:8zlZqJZT0
田舎だけど数キロ圏内にマツキヨが1件あるけどウエルシアは5件もあるよおれのとこさらに増えてコンビにより多くなりそう
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:51:21.98ID:5H9hDY2I0
末期よ
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:52:16.10ID:ttzsn1f70
駅前のマツキヨにはトイレットペーパーなかなか戻ってこなかったけど
当時も自転車で街道沿いのウェルシア行ったら1パック限定とはいえ売ってたからな
そりゃウェルシア行くわ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:52:38.98ID:nDKnebNt0
ウィンダーランドが恋しいなあ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:53:21.37ID:0rdaHExh0
ウエルシアは教育されてないスタッフ多いからな人件費安くて儲かるんだろうな
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:57:00.74ID:Bi0SdrQV0
近所にクリエイトできてからウェルシア全く行かなくなった
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:57:05.12ID:GghcUWiH0
SDSの客のほとんどは日用品や食品しか買わない
マツキヨはそれをあまり意識してないようですね
薬品は普通だけど、食品類の品ぞろえが悪くて妙に高い
他の店よりも数十円ずつ高くて焼酎なんか数百円高いマツキヨには行かないわ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:58:09.04ID:dLIIy84J0
クオカードの消費に芋焼酎買いに行ったら
値上げされてたから何も買わずに店を出た。
コンビニのは飽きたし。
クオカードって使い道がなさすぎる(´・ω・`)
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:58:54.31ID:HfJWDYPW0
マツキヨは値段設定高めにしてポイントで還元するシステムが失敗だろ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 15:59:44.63ID:UDLWjfhu0
サンドラッグが近所にできてから、基本そこしか行かない
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:00:54.63ID:/h10BMy40
俺はキリン堂の株を持ってるから基本キリン堂で買い物。どうしても欲しい物ある場合はコスモスやな。キリン堂は冷凍食品が弱い
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:05.72ID:S12O92MW0
>>87
友達が働いてるけど大阪に使える店舗があったはず
外国人客が多い3店舗ぐらいだけ使えるけど他の店舗にまでキャッシュレス化する予定はないと聞いた
コスモス安くていいんだがクレカ使えたら更に便利になるのに
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:02:12.23ID:kIAAx+2P0
マツキヨもウェルシアもスギも高いからいかんな。
OSかダイコクしかいかん。ダイコクは菓子多いしセリアの100均商品も置いてるしな。
ダイコク1強だったがOSが近くに出店して2強になって競ってるから有り難い。
OSはサプリがアマゾンの値段とほぼ同じで安い。

以前出かけて緊急に薬局に行く必要があったが近くにはココカラファインしかなくて仕方なくそこで買ったが高かった。
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:05:48.52ID:8zlZqJZT0
おまいら毎月20日のウエルシアデーいかないのけ?
あと月末10%OFFクーポンとか
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:06:06.66ID:pRggp4vS0
マツキヨは都心家電量販店と同じインバウンドターゲットだからな。
一般人にはあまり縁がなくなった。

昔はカラーリングとかの品揃えで若い女性ターゲっとだったけど、
どこも変わらなくなってるし、ドンキとかも出てきて何よりネット通販があるからな。

日用品をわざわざ都心で買う必要ないわけで、今は大事なのは価格なので、
テナントの安い郊外や住宅地にあるドラッグストアが主流なのは当然。
ドラッグストアの集客と売上は食品や雑貨に依存し始めたし、都心じゃ厳しいいのはなおさら。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:08:26.29ID:OYaxC5mW0
マツキヨって店の中入るとなんか落ち着かない感じがするのはわしだけ?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:08:44.48ID:OZuRmFQi0
近所のウエルシア、24営業のせいかお値段高め
キャットフードは他と比べて高過ぎ。スギの方が安いわ
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:14:10.45ID:tKdZcLdL0
マツキヨはレシートが無駄に長いから嫌だ。
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:16:00.64ID:I5tXh0cy0
マツキヨよりコスモスを利用するな
コスモス多すぎ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:16:01.40ID:spKUSEzB0
マツモトキヨシはCMは見るけど店は無い不思議な存在だった
ウェルシア系列の店はどこにでもある
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:34.09ID:LIv7YyQi0
コスモスのON365ブランド商品が地味に有能
チューハイだけは好きになれんが
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:17:57.01ID:g0AIf/y60
Tカードやろな
勝因は
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:18:19.46ID:pRggp4vS0
ウェルシアは24営業で経費かかってるから高い。
でも夜中の2時に薬買いに行けるのは便利だわ。
雑誌置いてくれたらコンビニいらないのに。
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:18:35.10ID:1SxFOzeV0
ポイントサイトやらでTポイント溜めて毎月20日に日用品購入してる。
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:19:18.57ID:EMhp9/aT0
杏林堂が1番人多い気がする
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:19:26.75ID:y3iOFKKg0
第2の波に備えてなんか買っとくか
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:22:35.58ID:kZ4py7/T0
近所のスギなんか今回のコロナで儲かりまくってるくせに、
2月以降トイペや生理用品を割高に設定したまま絶対に戻さなくて、本当腹立つわ。
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:24:49.28ID:ALQLKPBz0
近所にマツキヨあるけど2年以上行ってないな
車で10分以上かかるウエルシアは時々行く
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:25:11.83ID:Np4bNVk80
九州人なら、コスモス・モリ・ダイレックス。
この中で好きなとこ行け。
0234不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:26:13.42ID:spKUSEzB0
>>230
競争相手のポイントを採用する訳ない
近所の店はイオン系からウェルシアが買収した
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:27:28.72ID:e0aG/oFK0
>>234
ウエルシアはイオン系なんですが
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:27:36.80ID:g0AIf/y60
ウエルシアはどこも地味に駐車場が狭いが
大人用おむつがダントツ安い
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:28:35.76ID:XszEMVJT0
>>11
^_^
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:29:30.26ID:cfwzUWqu0
コスモスは店舗によって値段違いすぎ。
ドラモリは夜遅くまで営業してるから助かる。
ダイレックスは野菜から電化製品まで買えるから好き。
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:34:33.04ID:0xkO0+cz0
消費税増税10%でGDPは7.1%下落 皆価格には敏感になっている
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:35:00.84ID:g0AIf/y60
スギは色々とよくないよ
高いし、しょうもない景品にしかポイント変えれないし
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:37:46.37ID:PGnzsYuL0
他よりたけーんだわ
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:38:32.07ID:iPSq0ZcG0
マツキヨは自社ブランドがやたらあって高いんだよな
品ぞろえも大して良くないから中途半端
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:39:17.38ID:QAFZiDAs0
マツキヨは品揃え悪い
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:39:34.20ID:V+fadkEr0
コスモスって現金オンリーなのな
現金持ってなくて焦ったわ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:39:56.46ID:p/GRaL190
東京方式の都市型店舗や職場の終焉だよ
東京一極集中の弊害がこれからどんどん出だして日本は崩壊していくから
とくに東京が弱体化していく
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:46:21.49ID:EzLGH4T90
>>219
○番業務コールが気になって仕方がない
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:12.30ID:Q5hYcFfY0
おからん家だからウエルシアはあまり使いたくないが、何しろすぐ近所に出来てまた広いんだわ
食品から酒まであるから使わざるを得ん
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:26.43ID:BxIG6m2o0
Vドラの抽選マスクが当たったーと思ったら、エラーで全員に配ってたみたい
結局当たらず
シャープのマスクも当たらず
くじ運悪いわー
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:48:39.49ID:HXqhl/AF0
マツキヨ高いし品揃えがな・・・
多くの面でウエルシアに負けてる
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:50:50.26ID:AWlE3EnC0
ウエルシアってチラシ特売期間外の月曜にポイント2倍付与で購入するのと水曜から日曜のチラシ特売期間に購入するのどちらが良いんですか?
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 16:59:59.20ID:y3V/pZNp0
マツキヨは値段が高い
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:03:37.46ID:kBt9F7vk0
マツキヨは日本人客をないがしろにしてきたツケが回ってきただけ
いい気味だわ
日本人向けの品揃えの少なさに呆れてた
生活必需品の洗剤とかは申し訳程度しか置いてない
中国人向けの化粧品ばっかり品揃えが
豊富
中国に行って商売したらいい日本で商売すんな売国薬局
ざまぁー!!
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:06:22.25ID:OYaxC5mW0
>>238
可愛い子おったよ
あとウエルシアは楽天ペイが使える
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:17:19.94ID:boFd+evh0
>>254
マツキヨはアプリの最低10%の割引券を使うのがデフォでしょ
それでも高い商品もあるけど、他社より安いものでもそこから割引になるから、平均すればそう変わらない
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:17:36.24ID:aKTuRYMC0
地域によって変わるとしか思えない
俺の近所だとウエルシアも高いし
マツキヨなら色々駆使すれば最安になる
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:13.15ID:qmaPlIsY0
結局バランスがいいのはスギ薬局だな
クーポンあるし値段もそこまで高くない。店内も広々と使っていて清潔にしている、ただもちろんいい面だけではないポイント2倍3倍10倍などをやっても肝心のポイントがクソみたいな物にしか替えられないのが痛い。店を広々としてるのもあって品揃えが悪い。
ウェルシアは24時間の弊害もあり単純に高い。店内は広々と清潔であり品揃えも豊富。

マツモトキヨシは論外だな話にならない。薬品などの処方箋なら別の店行くし日用品ならドンキで充分。
業界No.1のツルハはまぁ普通。
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:18:57.61ID:LLO7i3Ht0
>>1
マツキヨはPB商品置きすぎなんだ

信頼できるメーカーの商品がほしいんだよこっちは
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:40:18.06ID:NHXlo/Ok0
>>261
大体大手企業のOEMでしょ
中身は大差無い
イオンなんかも余りにも不味くて評判悪いから諦めて切り替えたしw
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:55:18.27ID:WLPwICXG0
スギって東海以外もあったのか
10年くらい前に東京住んでた時は記憶にないが展開進んでるのか
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:07:29.78ID:vGiPYb5W0
マツキヨ高くなったよね
よく分からんチェーン薬局のほうがマツキヨより大抵安い

マツキヨで安いのは菓子特価品くらいかw渋谷店とか
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:15:17.87ID:rcHp03FT0
>>238
やたらと男が多いのは謎だね(専門従業員じゃなく)。
しかも若い20代の男。
まあ、ゲイには嬉しいのだろうけどな
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:22:15.56ID:0j/fvcYy0
マツキヨの本部統括部門は、一体どこまで無能なのか?
業界でぶっちぎりの一人負けだぞ
恥ずかしくないのか?
パートさんの方がはるかに有能
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:23:07.89ID:G/b45s5l0
マスクと高額商品の抱き合わせ販売をしてたのはどこだっけか?
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:23:48.08ID:f/oHYMvj0
マツキヨって中国人専門店でしょ?
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:35:48.51ID:9+u6FBKg0
コスモス歌舞伎町は最悪
中国人スタッフ販売員の態度が横柄で
レシートをポイって投げられてさすがにビックリ
中国はそういうの普通かもしれんが
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:36:00.16ID:AOa4k83M0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vocmo.vaccinuri.org/gx?nib6/kndu2.htnl

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vocmo.vaccinuri.org/hb?fk358b/pn831.htnl
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:37:36.49ID:9+u6FBKg0
マツキヨはいつしかインバウンドシフトで
爆買いインバウンドが上客
日本人は客と思ってない節があるんだよね
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:42:18.06ID:ljkqVDOH0
ステイホームのときに都市型のマツキヨが閑散するのは当然のこと。
会社帰りという需要が消えたからな。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:43:56.28ID:ljkqVDOH0
>>276
それはどこもそう。
ただ、ウエルシアはそちらには出遅れたから怪我の功名。
マツキヨよりヤバイのがダイコク、ツルハ、サツドラ。
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:43.83ID:Tw33RSqN0
>>266
北陸でも増えてきた
アオキと殴りあい
0282不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 18:46:10.00ID:ttzsn1f70
>>280
現金オンリーは辛いな
現金オンリーの店は現金オンリーって大きく張り紙しといてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況