X



【日本食】中国人も見たことがない! 日本に存在する「日本オリジナルの中華料理」 [みなみ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みなみ ★
垢版 |
2020/05/29(金) 19:11:50.44ID:cSiDDm229
2020-05-29 10:12
http://news.searchina.net/id/1689815?page=1

 中華料理は世界3大料理に数えられているだけあって様々な美食が存在している。日本人にとっても中華料理は身近であり、街中には安くてボリュームのある店から、本場の味を再現した高級店まで、多種多様な中華料理店が存在する。

 一方、日本には本場の中国にはない「中華料理」も存在している。中国メディアの今日頭条は25日、日本には中国人ですら見たことのない「オリジナルの中華料理」があることを紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本では中華料理は多くの人に好まれていて、中華料理店だけでなく、コンビニでも中華料理の弁当が販売されているほど、日本人にとって身近な存在だと紹介。
だが、日本の中華料理は一般的に中国人が期待する味ではなく、日本人の好みに調整されていて、中国人が食べても「物足りなさを感じる」と指摘したほか、中国では見かけることのない中華料理までもが存在すると論じた。

以下ソースで
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:38:57.21ID:p59hOzUM0
>>97
似てるようで全然似てないよ
韓国冷麺はそば粉を使った細々とした麺
盛岡冷麺はじゃがいもデンプンを使った太くてコシのある麺だ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:38:57.59ID:oP+tg+vH0
中国人が日本に関心があったり日本をほめたりする記事はみんな
情報操作だということがようやくわかった

信用したら負け
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:38:59.17ID:NsnMGR0F0
天津飯とナポリタン 三大現地に無い食べ物
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:10.94ID:c3yrHiru0
そもそも中華料理と中国料理を混同するんじゃないっての
たぶんチャンコロ自体も違いをよくわかってないっぽいw
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:20.81ID:8WrvtWY80
>>8
俺の二大嫌いな中国料理は本物じゃなかったんだw
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:44.97ID:mwCwdSt10
>>186
外国人は海苔が食えないから無理やり魔改造してるんだよ

そこまでして寿司ごっこしたいのかねえ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:39:51.75ID:Khc3EACG0
>>160
和食に日本丼なんてないもんな
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:03.08ID:SKAOBO1kO
>>167
黙れ!五厘
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:25.56ID:YuCDU3AY0
>>1
なにリンク先の宣伝記事立ててんだよ
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:32.94ID:tlNPmKis0
>>200
漫画も中国が上だとか本当に多いよ
大量に湧くから本当に気持ち悪い
スパイ防止法で皆殺しにして欲しい
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:43.52ID:nCCLEN8G0
東京に住んでた時は台湾人がやってる中華屋が増えてよく行ってたけど、美味しくて量も多くて安い店が多かった
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:44.22ID:YRtAvql70
ヒトラー習近平の来日まで続ける気?
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:40:47.77ID:MI14CqFg0
知り合いの中国人(帰化していて中共が大嫌いw)は
王将大好きだよ
王将よりもすき家と大戸屋が好きだけどそいつw
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:00.93ID:y22Zl8oe0
>>205 そんなの知ってるわ。私は東亜板民だもの。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:05.63ID:829NTZoo0
まーしかし日本じゃ皮付き豚バラって一般の店じゃほぼないよなあ
紅焼肉やトンポーローだと皮必須と言っていいのに材料が中華食材店とか行く必要がある
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:31.32ID:Yf7v8yNy0
へ?
中国人のは「中国料理」で
「中華料理」は日本人用のって聞いたけど
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:34.02ID:xN3MWYYC0
エビチリも焼き餃子も天津飯も冷やし中華も日本料理だとすると
本当の中華料理とは何なんだという話になるな
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:45.55ID:pVxOBHR/0
つけ麺ブーム終わったっぽいな
あれ、実は店側にはすごくコスパいいからw
ラーメンのだいたい半分のコスト
ツウ気取って「自分、麺本来のうまさ味わいたいんでっ!」
爆笑もん
アフォですか?アフォアピール?
やっすいなあ
チョロい客
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:46.06ID:aMi7RC400
日本の中華は癖がないから
中国人には物足りないよ
八角やパクチーとかさ
香港に行ってなれるまでちょっと
きつかったかな
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:41:50.59ID:fy64gK/c0
おまえらも中国上げしろよ
ウーバーイーツよりも遥かに儲かるぞ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:01.52ID:mMychBZj0
何で中華料理ネタでこうなるかね

めんどくせから東アでやってくれよ

本当にバカだな?
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:02.09ID:4HgepVC20
インドのナンも日本人好みにどうんどんどん大きく柔らかくなったんだろ
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:07.33ID:Khc3EACG0
>>174
中国料理はフランスより日本の方がずっと
おいしいと中国人が言ってた
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:17.32ID:OtfSTu9D0
フルーツの太巻きにココナッツミルクをかけた 和食寿司 だってある時代だからね
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:27.21ID:wtVpXaNi0
こんな記事で日本の世論が釣れると思ってんだな。
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:28.03ID:se9cy2920
全部工作員よ。
パヨチン供もいるんじゃね?
柴崎オイコラ。いるんだろ?
朝ドラほらNHKの工作員諸君、高給取って余裕でカキコか?
0240不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:42:54.76ID:4HgepVC20
エビマヨは周富徳考案
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:11.98ID:fy64gK/c0
>>89
いまどきRMB8でぶっかけ飯食えるって無名のクソ田舎でもそうそう無いぞ
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:12.20ID:y22Zl8oe0
>>216 日本を少しでも懐柔しようとしているのよ。
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:12.19ID:Sf/HamW50
だがそれが良い、「半チャンラーメン」w
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:20.69ID:IAUJkudQ0
読んでないけどエビマヨだろ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:31.87ID:SvL1LTD+0
>>103
あれすごいうまいよな!
本格中華屋にはだいたいあるのに
地味すぎて誰も頼まないけど
中華の良さが凝縮されてる
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:44.52ID:8WrvtWY80
>>164
サーチナは前からある。
結構前にサーチナソースが禁止になって、半年以上前かな、また復活した。
基本的に、日本すげーって中国人が思ってるって記事で日本人ホルホルさせてPV稼いでる
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:50.42ID:lG+Z/O6A0
>>15
釣り?中華丼やかに玉丼(天津飯)が中国料理にあるわけない。丼物は日本料理。
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:43:59.22ID:Khc3EACG0
>>191
あれはレシピ見ただけで、本場とは違うんだろうと
気づくわ
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:00.80ID:se9cy2920
ゴキはnice!
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:36.20ID:Sf/HamW50
>>247
エビとカシューナッツのオイスター炒めも良いぞ!
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:37.63ID:bw1CMHzG0
陳建民のセンスが凄いなあと思う
ちゃんと日本人の好みにアレンジできるっていう
回鍋肉の味にキャベツそしてご飯って合うもんね
0258不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:39.49ID:YjFfBleE0
サーチナはソフトバンク系列だったが現在はモーニングスターの子会社
日本から中国への投資を仲介してるから日本人好みの記事を配信してる
ほとんど日本人の自己満足でしかないような記事ばっか
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:47.16ID:2ppdNNfC0
>>176
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

中国は基本的に日本ほど米の飯を食べない
というのも気候環境的に稲作ができたのが中国南部の一部地域だけだったから
北部は小麦圏なので、食卓のメインが饅頭や餃子や麺や油条などなど多岐にわたり、『主食』という概念がない
全土で米が流通するようになった今も、粥も炒飯もあくまで多彩な選択肢の中のひとつ
日本人のように、何が何でも米の飯!って感覚はない

八宝菜それだけじゃ我慢できずにどんぶり飯にかけちゃうのも、
かに玉それだけじゃ我慢できずにどんぶり飯にかけちゃうのも、
なんなら麻婆豆腐もホイコーローもとにかくなんでも白飯にのせちゃうのは、
日本人ならではの国民性
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:44:49.13ID:fy64gK/c0
>>103
じいさん、何十回同じ書き込みしてるんだよ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:10.11ID:KUFImZGwO
中国料理が正式で中華料理は日本アレンジの中国風料理の呼び方だと思ってた
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:20.49ID:tlNPmKis0
台湾料理や香港料理なら食えるけど反日やってる中国の料理なんか食わないから
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:03.25ID:fy64gK/c0
>>263
でもチャイエスには通ってるんでしょ?
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:06.46ID:2zYo4IIM0
>>233
祝い事の時しか食べないから作り慣れてないと思う
向こうで食うよりこっちでインド人が作るナンのが素直に美味いよw
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:25.29ID:zwtUB8GK0
>>240
エビマヨって周富徳以外に中華要素1ミリもないけど
なんで中華料理にカテゴライズされてるんだろうな
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:26.06ID:+Aq/qlUv0
>>1
尖閣から出て行けよ
中華料理とかどーでもいいんだよ
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:31.54ID:y22Zl8oe0
>>103 そのお料理は漫画「ハヤテのごとく!」で知ったわ。自分でも作ってみたわ。美味しかった。
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:33.93ID:829NTZoo0
>>257
嫁さんも出来る人だったからね
あなた、日本では麺はスープがないとであのたんたんめん
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:36.35ID:mMychBZj0
>>263
じゃあ食うなよ

めんどくせえ奴
東アに行けよ
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:40.42ID:fy64gK/c0
>>256
鶏肉とカシューナッツじゃないのかよ!!
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:42.34ID:VpoK5MC90
夏になったら中華そばは時々食べるわ
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:56.29ID:ENiAuCId0
>>82
周富徳はエビマヨ
エビチリは陳建民
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:46:57.72ID:LLElVpr40
世の中はもう中国とアメリカを中心に回ってるんだぜ
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:13.04ID:C+au/ZHk0
西川口の日高屋は現地の中国人に人気があるよ。
でも美味しい日本料理店という感覚で来店してる。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:35.37ID:4HgepVC20
小麦粉文化の北部のほうが背が高いらしいね
なんでだろう?
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:49.34ID:0Jfqr/Ti0
中国人が ケチャップはないあるww いうてた
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:52.17ID:Sf/HamW50
>>265
インドというか「インドの隣り」であろうよw
0284不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:52.50ID:se9cy2920
香港どうすんだ!
女は捕まえてレイプか?
制服着た学校帰りの中学生達を逮捕って出てたぞ!
中共はクソだ!
本性がコロナと香港とこの板の工作で暴露だ!
日本人諸君!
日本人の分断作戦に気をつけようぜ!
釣られんじゃねえぞ!
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:54.53ID:SleMy48D0
冷やし中華を考えた中国人は天才だよな
0288不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:47:57.80ID:ipbHfx740
>>254 中国料理ってのは、単になぜか中華というと蔑称というか
そういう扱いになって変えたに過ぎないよ
以前はシナ料理といわれて人気だった頃からの調理伝統を受け継ぐ
街中華も多数あるよ
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:20.54ID:829NTZoo0
>>266
おそらく卵白つけて油通しやってるでしょ
その技法使えばもう中華と言っていいわな
0292不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:20.64ID:mMychBZj0
>>277
東アでやってくれよ
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:36.06ID:/cyDXXcb0
上海だと日本人の多い虹橋に、ラーメン屋と称する日式中華の店が多くて助かる
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:53.56ID:fy64gK/c0
>>279
北は遊牧民族の肉食系。南は菜食系
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:48:55.82ID:Khc3EACG0
>>230
知り合いの中国人はシャンツァイも
ウーシャンフンも嫌い
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:11.81ID:bw1CMHzG0
>>269
そして日本でまぜそば(ジャンクガレッジ発祥?)がブームになると
汁なしのタンタンメンが脚光を浴びてくるという
これも本場とは味が違うんだろうけど
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:13.03ID:Sf/HamW50
>>271
ウチの近所の○△飯店はエビ!
0302不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:40.60ID:4rbPOZWT0
>>259
中国でも米にぶっかけるのは日常茶飯事だぞ?
0303不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:55.61ID:mMychBZj0
>>295
もっと勉強しろよ

アタマ悪いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況