X



【沖縄県議選】定数48に64人が立候補 知事派対自公、辺野古が移設争点 [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/29(金) 20:25:18.72ID:Jk7ruA6b9
任期満了に伴う沖縄県議選が29日告示され、定数48に64人が立候補を届け出た。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設が主な争点で、移設阻止を掲げる玉城デニー知事の支持派と、自民、公明両党や「是々非々」を含めた不支持派が過半数を巡り争う。18年10月に知事に就任した玉城氏にとって中間審判とも位置付けられ、結果は政府との交渉にも影響を与えそうだ。投開票は6月7日。

県選管によると、名護市(定数2)、うるま市(定数4)、浦添市(定数4)、石垣市(定数2)の4選挙区は無投票となり、知事支持派の共産、社民両党など7人と、自民党5人の当選が決まった。


https://www.47news.jp/4861674.html
2020/06/02(火) 12:22:27.25ID:a8MwpL0H0
那覇空港の物流ハブ化で沖縄の地理的優位性を宣伝してるのに
即応部隊の海兵隊はどこでもいいは無理がある。
2020/06/02(火) 12:37:26.20ID:1F1ADC2I0
>>280
反論できずに捨てゼリフかよ
情けないないな
2020/06/02(火) 12:42:28.37ID:1F1ADC2I0
根拠のない妄想は沖縄自民の足を引っ張るだけだと忠告してあげたのにな
バカだなぁ
2020/06/02(火) 12:43:33.93ID:v+uvA+5q0
>>282
ねえ
返還された軍用地は全額地主負担で開発
するの?
2020/06/02(火) 12:43:53.89ID:keccfU410
>>281
国境の島だしな。
正直復帰後に生まれた世代からしたらアメリカ〜への怨みーとか県民を虐げる本土人がーとか言われても分からん。在日は出てけーとか言う人らのヘイトスピーチと何が違うの?って感じ。
2020/06/02(火) 12:52:02.14ID:1F1ADC2I0
>>284
公益のために、国民の納税による予算で行われるに決まってるだろ
バカかよ
2020/06/02(火) 12:53:10.33ID:v+uvA+5q0
国にたかる気満々で答えられないよう
ですねw
2020/06/02(火) 12:54:29.11ID:a8MwpL0H0
>>286
公共事業への補助が8〜9割出ている沖縄だからな。
たかりと言われても仕方あるまい。
2020/06/02(火) 12:57:17.44ID:L72oHHJt0
沖縄は基地反対しないと知事選は勝てんよ
ディズニーやらプロ野球球団つくると人参ぶら下げてもデニー選ぶ県民だから
2020/06/02(火) 12:58:40.50ID:1F1ADC2I0
>>288
公共事業の補助は全都道府県であるだろ
額が問題なら沖縄は全国15位
https://todo-ran.com/t/kiji/15106

米軍基地があるから多いと妄想したの?
2020/06/02(火) 13:02:40.44ID:a8MwpL0H0
>>290
他の都道府県で、補助が8〜9割出ている所はない。
2020/06/02(火) 13:07:25.64ID:1F1ADC2I0
>>291
比較するなら県民一人当たりの国庫額だろ
振興策によっては100%の補助が他県にはある
地域状況に応じてということだ
社会人かい?
2020/06/02(火) 13:10:49.20ID:a8MwpL0H0
>>292
1億あれば10億の工事が出来るのが沖縄。
2020/06/02(火) 13:14:47.09ID:1F1ADC2I0
>>293
日本語読めない?
振興策によっては全額補助事業ある
補助率なんてそんなもんだぞ
2020/06/02(火) 13:15:51.09ID:mN2YuGEt0
>>279
読解力ゼロwww

横田空域も普天間の遠回りもどちらも被害者という意味であって、横田が不便だから普天間住民も我慢すべきという理屈は通らないと言ってる。
お前のように闘争心しかないバカはそういう事も読み取れないキングバカに成長するんだよ。
元々バカなのにwww
>>280←こんな発言とかもはやコントだろバカwww
2020/06/02(火) 13:16:05.70ID:AmHJp1wn0
>>294
沖縄叩きしか能が無いネトウヨって日本語通じないから仕方ないよ
沖縄は優遇されてるという妄想に囚われてるんだよ
2020/06/02(火) 13:22:29.12ID:1F1ADC2I0
>>296
妄想発言が支持する勢力の足を引っ張ることさえ認識できてない
ほんと笑える
2020/06/02(火) 13:26:35.69ID:1F1ADC2I0
沖縄県民にとっては、デマや誤解が迷惑だから指摘しているだけなんだが
2020/06/02(火) 13:34:36.39ID:AmHJp1wn0
>>298
前の沖縄知事選も何故か沖縄叩きやらデマやら流しまくって自民勢力の足を引っ張ったからな
基地容認派からしたら害悪過ぎる存在ネトウヨ
2020/06/02(火) 14:29:47.03ID:F3v/LB2+0
>>265
いや借地代がまた新たに入るじゃない、借地代が入るんならそっちを選ぶやろ。
2020/06/02(火) 14:34:43.17ID:F3v/LB2+0
とにあえず予算折衝とか県は国に丸投げで何もしてないからそこからはじめたらいいんじゃないか?
自分達で自分達に必要なことを現実的にまとめて要求するというあるべき形に体制を整えるべき。
そしたら無責任に金をたかったり沖縄を中国に売るようなマネもできないだろう。
2020/06/02(火) 14:38:31.38ID:mN2YuGEt0
>>300
薮のまま<軍用地<リゾート地

問題の場所が許田付近ならいずれリゾート地になると思う。
2020/06/02(火) 14:42:47.71ID:A3PQhNwK0
>>300
まずは「ごまんといる」と言った妄想のソースをだせ

それから辺野古新基地に民有地が使われているのか調べろ

小学生かよ
2020/06/02(火) 15:52:51.43ID:F3v/LB2+0
>>303
ちまちま言葉遊びがうざいから一定数いるに訂正してやるよ。それ以上はそっちが基地地主ビジネス民がいないことを証明してからにしろ。
2020/06/02(火) 16:08:27.05ID:F3v/LB2+0
>>303
新らしく造成した土地を既存の土地と交換することの何が問題?w
等価値の土地を交換することは不動産取引では普通にあることだけど。
2020/06/02(火) 16:26:38.73ID:Aje9aYHu0
>>304
ほらなソース出せない

>>305
新しく造成した土地(辺野古国有地)を既存の土地(普天間民有地)と交換?
なんの意味がある

普天間が返還されたら区画整理された土地を貸したり売ったりした方が遥かに儲かる

お前は頭おかしい
2020/06/02(火) 16:50:48.70ID:F3v/LB2+0
>>306
だから辺野古基地に土地もらえたら永続的に借地代が入ってくるだろ?まとまって金が欲しいなら普天間にとどまって売却すればいいだろうがな。
売らないにしても民間に貸すのと軍用地じゃ入ってくる金が違う。
民間は波があるから賃料が上下しすぎて長期的に見て軍用地と比べたらトータルで負ける。
沖縄経済がガンガン上がるならそれにかけるのも一考だが現状普天間エリアにショッピングセンターやコンベンションエリアの拡張があっても驚くほどの上昇は続かない。
2020/06/02(火) 17:03:14.75ID:Aje9aYHu0
>>307
自分の土地はどこにあろうと永続的だ
普天間軍用地と周辺民間地の坪単価の現実をみろ
2倍は違ってくると思うが

そもそも国有の辺野古軍用地をなんで民間に売るんだ?

お前頭おかし過ぎる
2020/06/02(火) 17:20:35.07ID:Aje9aYHu0
>>307
これがアンチ沖縄、政権与党サポーターのネトウヨ
常識の欠片もない

相手してるとこっちの頭までおかしくなるわ
2020/06/02(火) 17:24:16.07ID:mN2YuGEt0
>>307
軍用地に夢見すぎwww
返還後開発確実なら民間地にした方が儲かるに決まってる。
軍用地って回収30~50年だよ?
返還難な場所なら預金するよりは良いかもしれないが入手困難故に回収率が5~※60年以上がザラだし、やっと買えても5~10年で返還されたら二束三文になってマイナス必至。
そんなに大儲け出来るなら日本の金持ちは皆飛び付いてるよwww
2020/06/02(火) 18:08:55.19ID:F3v/LB2+0
>>308
まあ普天間の地主が居座ってるのをどかすには辺野古とバーターにした方が話が進むかもなという理屈で言っただけのこと。そもそも国はそんな面倒ごとをいつまでも引づるような契約はしたくないから現実問題はないのはわかってるわ。だからwをつけてるだろ。
2020/06/02(火) 18:14:08.98ID:F3v/LB2+0
>>310
じゃあ現実問題米軍基地の借地代で食ってる沖縄中の地主は何やってんの?
全員激烈な基地反対闘争やってるわけ?
現状でいいと思ってるのが一定数いるだろ。
そいつらはバカなんかな?
じゃあそいつらを説得して返還後に売却できるようにしたらいいじゃん、それで解決するんやろ?
誰が見ても正しいはなしがあるのに黙ってんなら沖縄の連中はアホなのか?
2020/06/02(火) 19:09:44.79ID:Aje9aYHu0
誰も得しない妄想バーター話に草

自分の土地から得られる借地料だったり、投資目的だとしても利回りは平均2〜3%でしかない
リスクの違いはあるだろうが民間物件でもザラにある
こんなので必死に基地反対・賛成活動するかよ

ネトウヨさあ、誰か止めてあげなよ
2020/06/02(火) 19:10:19.39ID:mN2YuGEt0
>>312
あのさぁスケール感覚狂い過ぎだろ?
軍用地主なんてそんなにいないぞ?
軍用地に限らず地主なんて金持ちなんだから大勢いる訳が無い。
しかも一坪反戦地主や先祖代々の墓が基地の中に有る人とか当たり前だが全く食っていけるはずがないし、どんなイメージで軍用地主想像してんの?
極一部の金持ちをクローズアップしたり県民全体まで引いてみたり言ってる事が理解出来ないんだが!?
ひょっとして沖縄県民の多くが軍用地代や補助金で食ってるとか思ってんの?
しかも売却とか何が言いたいのか全く分からん。
何で他人の財産の売却を強要するんだよ?
2020/06/02(火) 19:49:29.28ID:AmHJp1wn0
ネトウヨって頭が悪くないとなれないんだよなぁ…
2020/06/03(水) 00:32:13.40ID:JnTGOtQ90
>>313
投資目的で利回りが少なくても値下がりすることもなく、管理も要らないのが軍用地でしょ。
民間物件は値下がりのリスクや管理が必要だろ。
貧乏人の視点で物言ってると恥かくよ。
現実に軍用地は優良物件で売り買いされてるんだから。
2020/06/03(水) 05:16:56.21ID:lBxxz9PI0
>>316
返還リスクが有る。
返還されない土地は高額なので利回りが少ない。
自信が有るなら具体的に今どの物件買えば良いのかどうぞ。
俺自身は中古マンション買って賃貸とかした事も有るが世の中そんなに美味しい話が有るのか聞いてみたい。
2020/06/03(水) 06:39:49.04ID:689Yt3kA0
>>316
とことん思考はあ8
優遇物件とは唯一無二なものなの?
優良物件程度で基地反対・賛成活動するかよ
2020/06/03(水) 06:41:10.95ID:689Yt3kA0
>>318
とことん思考がズレてるな
2020/06/03(水) 07:31:36.83ID:JNSL5hoC0
>>317
投資などしたことも知識もないのが丸わかり。
東証一部上場企業の平均配当利回りは約1.8%
株価と違い軍用地料は年々上昇するので、利回りが年々上がる。
一般投資は、何もせずに購入時よりも利回りが上がるといったことは稀
で下手すりゃ大損。
安定した確実な収入、管理、維持費がかからない、または安い。
倍率アップした場合の売却益見込みや借地料の値上げ。
担保評価が高く、軍用地を担保に貸付をする軍用地主ローンといった商品
まである。
リスクの全くない投資などありえないが、軍用地はリスクが低い。
具体的に今どの物件買えば良いのか聞いてド素人のお前が正しい評価がで
きるのかと。
2020/06/03(水) 07:44:22.85ID:1bOlCDo70
>>320
何を怒ってるのか知らないけどその程度の話はネットで軍用地を引けば幾らでも出てくる。
問題はそこまで安定して美味しい(沖縄で言えば嘉手納基地のど真ん中とか)軍用地が現実的に手に入るか聞いてんだよ。
比較的安定した嘉手納基地でさえ端の方は部分返還されるからね。
現実的な話、返還されても使い道が有る場所は高額だ。
具体的に聞いて良い場所なら今日にでも話聞きに行くよ。
中古マンションの賃貸より割りが良いなら評価と言うより購入するつもりだが!?
2020/06/03(水) 08:06:34.84ID:Y5vYfMgz0
>>321
大丈夫?
手に入れたいなら不動産屋に相談すれば〜
返還される見込みのない場所、跡地利用
で地価上昇が見込まれてる場所が高額な
のは、当たり前です。
2020/06/03(水) 08:13:56.06ID:JNSL5hoC0
>>321
欲しい土地があるなら地主と交渉または不動産に依頼
するのが常識だな。
聞く場所が違うこともわからないようだが。
2020/06/03(水) 08:33:49.97ID:1bOlCDo70
>>322
不動産屋とは年中付き合ってるから実際は普通に分かってた話だけど自信満々の>>316だから聞いてみただけww

>>323
はいはい、具体例を示せるレベルじゃない訳ね。
上に書いてある通り不動産屋とは年中話してますからそんな回りくどいごまかし話は結構。
ごくろうさん。
325不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 11:14:04.15ID:jKrTwwU/0
沖縄独立宣言可決か
2020/06/03(水) 12:21:43.89ID:cfqOpefy0
>>325
GDP世界3位の国からわざわざ離脱するのはヤダ
アメリカの州になるならいい、いやむしろなりたい
2020/06/03(水) 13:58:39.83ID:cjBnNm9k0
>>326
アメリカに必要なのは沖縄の土地でおまけでついてくる土人は不要なんだよ。
だから基地置く条件で返還した。
2020/06/03(水) 14:21:47.90ID:LdzdR2jr0
>>327
それなら無人島へ持って行け
駐留軍の態勢維持のためには地元の理解と協力が不可欠

河野防衛大臣とエスパー国防長官の会談
両氏は、日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、在日アメリカ軍が迅速に対応できる態勢を維持するためにも、地元の理解と協力が不可欠だという認識を確認しました。
2020/06/03(水) 15:15:43.54ID:1bOlCDo70
>>327
妬み過ぎて惨めww
おまけにアメポチww
2020/06/03(水) 15:30:32.11ID:LdzdR2jr0
地元の理解と協力が不可欠な米軍基地
集中した基地負担を背負う沖縄県民の民意を無視した辺野古新基地の押し付けは、安定した日米安全保障の維持に繋がらない
逆に危うくする行為だ

真剣に考え直した方がいいと思う
2020/06/03(水) 16:00:05.43ID:lwdVXZ5D0
>>327
土人精神のネトウヨ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況