X



【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★3 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/05/30(土) 00:43:51.30ID:lKSmBjRG9
静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は水資源への影響に対する懸念から県が着工を認めず、協議が難航しています。

これについて、JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ、本格的な工事に入る前の準備作業を来月中に始めなければ、開業時期が遅れるおそれがあるという認識を示しました。

一方、この問題をめぐっては国が設置した専門家会議で水資源への影響の課題解決に向けた議論が進められていますが、先月の初会合で金子社長が着工を認めない静岡県の姿勢を批判し、県側が抗議しました。

これについて、金子社長は「静岡県知事には、書面などでおわびと発言の撤回をしたが、地元の市町や関係者の皆様にも同じ趣旨でおわびします」と謝罪したうえで、「今後は、地元との信頼関係を大切にし、有識者会議の議論にも真摯(しんし)に対応して問題解決を図りたい」と述べました。

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

2020年5月29日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/K10012450651_2005291748_2005291752_01_02.jpg

関連スレ
【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590369298/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 22:03:35.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590762327/
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:12:05.38ID:+ukiZ6Be0
県境引き直せばいいじゃん。国家権力で。
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:12:40.63ID:zENb8h0O0
>>183
その負担ほかのJRに押し付けて
ドル箱路線と国税投入しまくった高速鉄道技術だけ持ち逃げしたのが東海じゃん
国鉄なんて東西2分割でよかったのに
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:12:47.87ID:KV8ZDVhC0
糞東海はつぶれろは国民の意思。もともと政治の狭間で出来たキメラみたいな会社。
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:12:48.19ID:10mzWLub0
凋落するだけの日本にこんなもん作ったって10年で廃業すんよ
利用者もいなくて結局維持費だけで大赤
遅すぎンだよ
2000年までに出来てたらまだ日本も凋落が数十年遅れたかも
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:12:59.40ID:AKijNe6Y0
東海道新幹線に何かあった時の代替路線は
北陸新幹線があるからな
加えてテレワークの強力な流れがこれから始まる
代替路線というなら北陸新幹線の大阪延伸の方がはるかに
現実的
あえてリニアにこだわる理由がどんどん弱くなってる
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:13:10.45ID:l+3dnLPh0
リニアは仕方ないから
はしもと〜東京〜成田〜東京いばらぎくうこうw
連絡鉄道にしばらく専念して長野経由に変更したら?

 
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:13:18.32ID:qxR2E4tA0
>>191 業種的なものかもしれないけど
大阪に出張 → よく聞く
地方に出張 → ときどき聞く
名古屋に出張 → まったく聞いたことない

名古屋てどの層のニーズなんだ?
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:13:19.01ID:+EmK4SBH0
塩害で高架の耐久年数が想定より短くなっている
止められないからこそバイパスは必要
第二東海道新幹線はそれこそ時間も建設費もリニアよりかかる
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:13:32.51ID:dMSeWMT60
ただ出水全てを静岡に寄越せはやりすぎだと思うがね
実際の影響を見て必要な量を算出するJR方式のほうが筋は通ってる。
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:08.22ID:qdy+kRXK0
北陸新幹線も上越経由のルートなんだから
リニアも諏訪ルートにしちまえ
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:35.30ID:h3b1WqNr0
リニア問題は長引けば国民が反発するから
JRは世論を味方にして補償問題をうやむやにしたいんだろうね
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:36.01ID:1hXSLqd10
>>203
勝手に決めるなよ味噌カス
0224不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:59.13ID:cx6kDodm0
ガタガタ言ってるなよ
コロナの根絶無くしてはリモートワークが発達するだけだ
リニアなんてゴミ5G以上のテレワーク高速化進んで一瞬で過去の遺物になる
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:15:08.42ID:zENb8h0O0
>>215
中韓みたいな企業が国中にできたんじゃあ
意味ないじゃんw
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:15:46.69ID:3aWJZXGR0
>>160
北陸新幹線は軽井沢、福井あたりとかカスみたいな線形だぞ
元から260キロくらいのスペックでしかない
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:15:47.96ID:HD95eKj60
これは頓挫するだろな
0233不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:15:48.75ID:37lStJ2W0
環境アセスメントが不十分で工事を始めたことが
今時の世界では非常識
世界環境サミットに出席したら失笑を受けそう
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:14.37ID:qxR2E4tA0
>>209
そりゃ無理だわ
富士山といえば東海道
東海道といえば東海道五十三次
広重の東海道五十三次は静岡だろやっぱ
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:14.60ID:e2GtqHzG0
リニア計画中止のいい口実ができたじゃないか
採算取れないからやめとけ
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:19.74ID:6700g1sF0
静岡のイメージが悪くなったわ
この老害知事さっさと消えてほしい
0239不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:26.29ID:6fjs9bhu0
名古屋はトヨタ自動車と三菱重工の兵器開発でしょ
0241不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:50.69ID:p2Na53KP0
>>174
すれ違いもそうだけど、似たような話にトンネルも問題なんだぞ
素人の考えるその程度のことはふつうに考えられてるよ
新幹線での実測とスパコンで計算の突合せで行うんだろ

っと思ったら、普通にすれ違い試験やってんじゃん
https://www.rtri.or.jp/press/2004/20041116.pdf

ちなみに今年予定のH3はぶっつけ本番な H2では失敗しまくりだった何なぁ〜
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:51.45ID:+EmK4SBH0
道州制にして
中京州にまとめれば建設解決?
補助金もくるんじゃね
0243不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:51.65ID:DQgSfqOB0
よかったじゃん
金喰い虫にあげるお金が浮いて
0245不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:24.03ID:uatNFmZz0
トンネル諦めて空飛べよ
0246不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:33.89ID:dYC99TuH0
静岡通さなきゃいいのになにやってんだろ
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:34.29ID:RwiQmD2Q0
JR東海の社長の家の中を通らせろと言ってるようなもんでしょこれw
そんなこと言われてJR東海の社長はどうぞって言うの?
0248不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:45.23ID:zL/TOVhr0
>>15
これ以上やられたら流域住民の生活に影響がでるの!
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:45.93ID:VigSJJYl0
先にアメリカに作るとか言ってなかったっけ(´・ω・`)
海外向けでいいじゃん(´・ω・`)
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:17:50.88ID:jh8MymPk0
>>177
真面目に言えば大井川水系の破壊による流域の水不足による企業工場撤退による静岡市の収益減とそこに住む人たちの補償金額考えると大赤字
だからJR東海側は折れる事が出来ない

こうやって飛ばし記事出してネガキャンしたり、大井川流域上流の連中だけに公聴会開いて理解を得たとか姑息な真似使うしかないのよ
0251不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:01.70ID:1hXSLqd10
>>228
お前も否定しないな
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:05.49ID:mkYzkWmi0
武漢コロナ前の ひかり号はジャパンレールパスのせいで外国人だらけだった。
日本の高速鉄道に乗ってる感じが全くなかったな。
だから こだま号の方が快適だったり(自由席に限る)
0254不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:27.44ID:6700g1sF0
静岡ゴミすぎる
マジで日本から消えろよw
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:29.54ID:vVu1rFnI0
もう止めといたら
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:29.64ID:VYkx18NG0
>>4
JRじゃなくてJR東海な
昔から変に政治力だけは強く、JR西には上から目線、JR東とは散々揉め事を起こしてきた。

本業の鉄道事業は東海道新幹線貰えたおかげか、JR各社の中では最も創意工夫がなくお役所的な仕事だけど、一番潤ってるというね。
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:52.88ID:97WGEfEg0
>>197
それな
誰がリニア欲しがってるのか調査すべきだわ
JALやANAでさえこれからヤバい時代に何者だよ
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:18:58.41ID:3BPQnjc30
リニアは国策じゃなくて単なる民業なんじゃないの?
だから全額自費で建設するわけで。
0260不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:02.16ID:2CrE/Obf0
水源が枯れることは生死に関わる重大な案件

リニアは中止だ!
0261不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:28.50ID:kH+hesTy0
今どきリニアリニアいってるバブル脳とIT弱者が老害だわ
0262不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:34.02ID:+EmK4SBH0
>>230
どうやって交換するの?
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:40.39ID:a67kLJf40
そもそもリニアなんていらないだろ
採算とれるのか?
絶対負債になるだけだろ
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:41.59ID:JuTJENJ30
川勝は一度ヘソを曲げたら、関係修復はなかなか難しいぞ。
静岡市長との関係見てればわかる。
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:48.23ID:6700g1sF0
何で周りと歩調合わせられないのかな?
痴呆?老害なの?
0267不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:19:56.15ID:wa3qp5bl0
>>4

トンネルの工事中の間だけ全量戻すのは不可能だけど、その後は全量戻すと言ってるけど?
嘘ばっかり吐くなよ。
0268不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:20:03.52ID:ElQ5MOOh0
現知事が選挙で負けないと無理やろ
1年延期するしかない
次の知事に期待
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:20:42.67ID:6SL91PQn0
もう四国で走ってる鉄道ホビートレインみたく静岡県内はしる在来線にリニアのラッピングすればいい
0271不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:20:46.48ID:VigSJJYl0
グダグダしたものはやらない方がいいオリンピックもそう(´・ω・`)
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:20:57.24ID:TCdEXZlg0
>>163
通勤圏を広げることができる

現状の狭い家、高い家賃、高い生活費
これは少子化にもつながっている
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:11.14ID:fjwU3rrk0
>>199
ピーク時の消費電力の数値をJR東海は頑なに出さないらしいな
福島原発事故から何も学んでねえ
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:21.12ID:lVAgDRmU0
流域のあんな上流で工事して大井川の水が枯れるわけない
減ってもわずか
常識で考えればわかる
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:29.90ID:JaUMJrrI0
おそらく世間一般には、リニアは不要だし、

ビジネスがリモートに全て置きかわるなら不要だろうが、現実そこまではいかない。

例えば、東京と名古屋の大学を掛け持ちするような人には便利だ。

往復200分と80分の差は大きい。
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:32.51ID:9xsjKXI00
リニア中止?と言うことで
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:35.12ID:cx6kDodm0
新幹線ももう減便でもガラガラのままだろう
元より東京、大阪への近郊需要がほとんどだからリモートワークで微かな需要もお陀仏
復活熱望してる観光需要ももう来ない
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:21:51.18ID:pDydw2pI0
静岡の先っぽだけ掠めて、いいとこ取りのネトラレ間男みたいなことするからやぞ。
0285不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:22:31.93ID:QzUr5xWy0
>>222
そのもくろみが外れて
国民がもう要らねぇってなったら面白いわ
0286不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:22:32.70ID:l+3dnLPh0
>>274
だったら空港連絡で千葉・茨城に伸ばしたほうがいいよ。
空港利用客とか一番正規料金取りやすい客だろ
0289不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:22:53.50ID:97WGEfEg0
この世界情勢でリニア賛成してんのは
建設業界だけだろ
無駄な公共事業やめろ
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:07.78ID:xCRx1UNX0
静岡の県民性って、愛知県以上に意固地で捻くれてるよね
全てにおいて中途半端で誇れるものが何もないから妬み根性が染みついてる
0291不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:20.40ID:6fjs9bhu0
>>267
本当に戻すのが可能で問題が出ないと信じてるなら、被害発生時の補償を約束してもいいでしょ。

でもそれだけは絶対しないらしい。
0293不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:34.69ID:qxR2E4tA0
>>274
2019年までならその論理は説得力があったかもしれない
2020年のコロナを通過した今になっては
通勤という概念や考え方が既に時代遅れなのでは?というパラダイムシフトが起き始めている
はたしてリニアはこの先生きのこることができるのか
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:47.65ID:f+EFXdD90
久々に静岡から東海道線に乗ると、3時くらいでも
混雑していて立たされるのに腹が立つ。

こんな時間なら首都圏なら余裕で座れる。

それくらい静岡地域には設備投資がされていない。
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:49.74ID:QLRGuGCg0
静岡県民は凄いよ。 恥という感覚が無い。

(コピペ)
川勝は政治家というより、政治的ゴロマキだな。

リニアのルートは2010〜2011年に国交省で開催された中央新幹線小委員会
で決定された。 川勝は静岡県を通る南アルプスルート(C案)を押した。

・東京・名古屋・大阪の大動脈輸送における余力の確保
・日本経済全体への波及効果

これらを理解して積極的に協力すると約束した。
証拠 https://i.imgur.com/CM8yNGC.jpg

ところが、工事が進んで後戻りできなくなってから、難癖をつけてゴネだした。
こんなヤクザの手口を恥ずかしげもなく演じるなんて、なかなかの役者だよ。

演技というより、信念の人なのか、「老人力」の発揮か、認知症の発症か、、、?
何はともあれ結果は、世論調査で 静岡県民の川勝支持率 60% だとか。

老害を支持してる、または利用してる、静岡県民は、タカリ命ってことだ?

選挙ファーストの三流知事と強欲県民栄えて、日本国滅ぶ。
多分、川勝も本心では静岡県民を軽蔑してるだろうな。

参考
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857
2019.12.07
リニア問題は政治ショーだった…?静岡県・川勝知事「迷走」の正体
国もJR東海も呆れ顔
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:23:52.08ID:KV8ZDVhC0
>>189
全列車停車想定の主要駅以外の区間はR4000が基準のカーブだから、そこが295の制限つくね。
架線と軌道自体は長野以西は350キロ設計。防音への投資をどうするか。
勾配区間は出力をどんだけ上げるかだねえ。
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:24:07.15ID:6700g1sF0
リニアのトンネルって言ったって、
広大な山脈に針一本穴開けるぐらいで影響あるのかよ??
アホくさっ
静岡に駅造ってもらえなくて、ただ老害がゴネてるだけだろ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 01:24:10.78ID:QzUr5xWy0
>>265
おおよその限度ってもんを決めないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況