X



【京都】クマ殺処分が過去最多の170頭 「絶滅の恐れがある」と批判も 府「人身事故防ぐため」 [靄々★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2020/05/30(土) 15:55:04.89ID:Y+bohttM9
クマ殺処分が過去最多「絶滅の恐れ」と批判も 「人身事故防ぐため」京都府

 京都府が殺処分したツキノワグマが2019年度、過去最多の170頭に上った。府北部ではクマの出没が相次いでおり、住民は殺処分の件数を評価する一方、自然保護団体は「捕り過ぎで絶滅の恐れがある」と批判している。

 府によると、ツキノワグマは府レッドデータブックで絶滅寸前種とされ、生息数は由良川西側の丹後個体群が約900頭、東側の丹波個体群が約500頭と推定されている。
 170頭の内訳は京丹後市42頭、舞鶴市39頭、宮津市22頭、綾部市16頭、福知山市15頭、京丹波町12頭、南丹市9頭など。丹波個体群では、府の捕獲上限40頭を上回る83頭を専門家の意見を聞いた上で殺処分した。目撃件数は1460件で、府農村振興課は「ナラなどの実が凶作で出没が多かった。生息数や民家周辺での出没が増えており、人身事故を防ぐために捕獲している」と説明する。
 府は02年度からクマの保護を目的に狩猟を禁止し、従来はシカやイノシシのおりに捕まったクマは奥山に放つ学習放獣で対応してきたが、17年度以降は人的被害を防ぐため、集落近くで捕獲されたクマは殺処分を可能とし、17年度86頭、18年度103頭の殺処分した。
 舞鶴市の大浦半島は出没が多く、住民団体が府にクマ対策を要望。同市河辺中の会社員男性(64)は「家の中にクマが入ってきた話も聞く。出没が過疎化に拍車をかけている」と語り、同市佐波賀の農業女性(81)は「クマが家の柿の木に来て、家族が夜に軒下にいるのを何度も見た。危害を加えられるかもしれず、殺処分は仕方がない」と話す。

※続きはソースからご覧ください

海辺近くに設置された、クマの出没に注意を呼び掛ける看板(舞鶴市三浜)
https://kyoto-np.ismcdn.jp/mwimgs/c/e/600m/img_ce879b47a1e939afe4b99153a6be0c0813487957.jpg

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/260241
2020年5月30日 13:00京都新聞
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:37.62ID:0AWLvc510
>>100
隗より始めよ
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:10.87ID:NtFe2Tpg0
京都だけで1400頭と言われてて、2000年代と比較して生息数は4倍以上増加だから仕方ない
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:14.15ID:1LRSrKvE0
自然破壊して動物たちの餌場奪って太陽光パネルを設置しまくっといて
人身事故防ぐためって
自分勝手にもほどがある
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:22.01ID:07COVdWD0
種の保存には金がかかる。
必要かそうでないかの意見を全国民で意見を出させて、保存派の人が金を出して保護区をつくればいい。
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:19:32.93ID:XiO1blCO0
東京都心に放しましょう
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:00.21ID:SvnBLnf10
保護してるし、金にならないから猟師減ってるし簡単に絶滅なんかしねえよ
場所によっては、猟師もいないし警察も公安も役立たずだから毒餌でも仕掛けるかレベルですわ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:08.74ID:2nAecVfW0
大人しく山に籠ってりゃいいのに自業自得だろ絶滅されても文句は言えない
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:11.02ID:nSheE0pV0
>>83
つっても熊って結構強いわりに食性はかなり草食に近い雑食で哺乳類とかまず狩らないから、
熊が減って増える生物とか多分居ない
0115通りすがりの一言主
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:15.66ID:mIEis91z0
おいおい、京都で熊出没のニュースが出ないと思ってたら殺しとったんかいな。
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:21.87ID:0BgUNQ/Y0
>>102
ツキノヒグマだろ
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:20:52.77ID:DbRe55Me0
人間が絶滅させるのも自然淘汰
ガタガタ言う奴はクマの代わりに死んだらいい
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:05.29ID:JkzNdAJn0
こういうのって
熊が殺した人と
人が殺した熊の数
合わせるものじゃないの?
アンフェアな闘いしてて絶滅じゃだめだろ?
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:13.86ID:H8Fn+C4d0
>>71
熊っち
かわいい
静岡県人?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:21:22.81ID:HpIfAStS0
熊を保護し過ぎたから数が増えて人里に出てくる
熊が絶滅する心配はまずないから駆除を徹底的にやればいい
人命よりも熊の保護を優先する考え方は間違っている
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:22:09.62ID:/JQ++KVN0
猿をなんとかしてほしい
狡猾で食べない果樹や野菜ももぎ捨てるし屋根の上を走り回るし
そのうち家の中にも入って来そう
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:22:16.17ID:XiO1blCO0
>>107
>>108
君達の家の隣を保護区にして放すと良いね
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:22:27.15ID:OLWY1VWD0
京都の熊どすえぇ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:22:47.23ID:ZMiuo4z50
熊は絶滅させても問題ない

凶暴だし可愛くないし
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:09.06ID:H8Fn+C4d0
>>115
自分もそう思った
数も多いかも

でも、かなり組織的に動かないとこの数行かない気がするんだけど。
で、組織的だから粛々とこなしていって、大した問題にならず発表もない。

時々ニュースになって警告が出るくらいが熊さんには平和かもね。
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:29.53ID:hkB4sCxF0
シカもやばいくらい増えてんだろ
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:29.72ID:2VfoNHzp0
去年はブナが凶作で、山を歩いてもブナの実がまったくなかった
それで、仕方なく里に下りてきたんだな
多分、今年は個体数減っていると思う。弱い熊は冬を越せなかったはず。
その意味では絶滅の危機だな。里に下りてきたから個体数増えているってのは勘違い

でもまあ、里まで下りてきて餌漁るような熊は、どのみち冬を越せなかっただろうから
殺処分やむなしだけどね。むしろ、里に下りてきた熊を間引きすることで
山に残った熊がこの先生きのこることができるんじゃないかな
0134不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:24:13.71ID:XgApijMn0
>>130
クマて、群れで行動するん?
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:25:07.31ID:jCfzmhfp0
人が熊の生活圏を奪ったせい
滅びるなら人が滅びればいい
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:26:24.80ID:glcZyYBh0
他所の国が日本人の生活圏奪ってるんだから日本人はクマから奪い取るしかねーわ
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:26:43.65ID:0AWLvc510
九州で熊が居なくて困ったなんて話は無いな
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:26:57.10ID:MoczTYiq0
九州の熊は絶滅してるけど大して困ってないし繁殖に必要な分だけ動物園で保護しとけばいいんでは
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:27:14.35ID:ivdqLldQ0
朱鷺みたいなどーでもいいのは連れてきて放置出来るが熊とか狼は居なくなった終わり
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:27:15.35ID:NtFe2Tpg0
>>132
京都に関しては20年足らずで4倍増加して1400頭
今で絶滅の危機なら20年前は何だったのとなるが
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:28:20.41ID:/JQ++KVN0
>>137

昭和から知識のアップデートができていないのか
過疎化で人が減った場所に獣がおりてきた
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:28:41.57ID:gE5pOA1M0
これ問題になってるよな
熊による被害が多いし、人間が殺されるような事が起きているのに「熊が可哀想」とか「もっと動物の気持ちを考えて」と苦情を送ら人間や、熊を保護しようと活動する人がいるらしい。
到底信じられないが、視野の狭い人間が一定数いるみたい
熊に家族を殺されたら改心するのだろうか
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:17.13ID:2v7uyddk0
>>72
手を出すと数倍返しされるからじゃなかったのか!
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:19.40ID:qu6tvjiy0
一般市民に害を及ぼす人間にも適用すべき
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:33.28ID:z8Hu/lTE0
アメリカなら通報を受け駆け付けたお巡りさんが「Hey,Boy!Good Boy !」と熊を怖がらせないよう宥めながら
巧みに誘導し山へ帰してあげるのにね
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:33.92ID:yBZbo4tZ0
つきのわぐまなんてたいしたことないのに。
ヒグマは勝ち目ないけど。
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:41.43ID:JGZ8+aVg0
兵庫の熊が生活環境がよくなった京都へ移動するからいいのでは
0156平蔵
垢版 |
2020/05/30(土) 16:29:59.93ID:pNiUXxvO0
>>2
オンラインで、対戦するときさ、ネットは有線の方が有利。
そのくらいはわかるな?
同じ発想では?
0157不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:03.80ID:yQF67VTt0
殺し過ぎぃ!
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:26.34ID:2s7mdSP+0
>>15
コンバトラーVよりデカイだと・・・
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:29.41ID:rlJczWqC0
旨いの?
0160通りすがりの一言主
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:17.39ID:mIEis91z0
目撃された個体て同じやつかも知れんし、この頭数のデータて予測なんか
実際、同じ個体とは違うやつを見分けた目撃したものか分からんな。
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:20.35ID:HpIfAStS0
>>138
既に証明済みだろう
熊の生息数が増えていることは
報道されているはず
このまま保護政策を続けると
人が熊に殺されてもハンターがいなくて駆除できなくなる
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:26.53ID:Nh01YtaS0
熊保護派がのさばるのは対応してくない役所と利害が一致してるからだろうな、結局は金の話だし。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:50.36ID:qGKV35Fz0
餌がかぶってる他の動物だけ増えるからそうなるんだろ
鹿ばっかりかわいそうとか言うからだぞ
0166平蔵
垢版 |
2020/05/30(土) 16:31:54.94ID:pNiUXxvO0
>>15
1メートル70センチの誤りか
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:03.84ID:0AWLvc510
>>159
犬みたいなもんだから不味いだろうな
美味いなら中国人が狩りまくってるだろう
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:15.51ID:BdzuyEeI0
ナイス京都 ガンガン殺していけ
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:23.54ID:wNgEk1Um0
それなら自然保護団体がクマを保護すればよろし
京都にそんなにたくさんクマがいるとは知らなかったよ
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:28.13ID:DQPwSNNb0
町に出てきている固体は山で溢れたやつだから山の個体数に変化はないんだよ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:36.74ID:0X6VngIV0
>>6
ビンラディソはイスラム世界では
クズではないぞ
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:33:05.54ID:tiaqrJ/F0
くまが人間を殺しても人間が絶滅することはないけど

このままじゃくまが絶滅しちゃうよ(´・ω・`)
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:33:14.26ID:BdzuyEeI0
>>167
それはダメです それは怖いですよ
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:33:26.39ID:2R4oxw550
掌は中国へ?
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:33:34.41ID:hPx6NlYX0
>>166
いやきっと17mだよ
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:33:48.40ID:u/EnMi4v0
>>1
人身事故を防ぐために170頭?未遂なのにこんなこと馬鹿なこと許されるのか??
こいつらは「35歳以上の独身男性は全員死刑または刑務所です(女性被害防ぐため)」って言われたら納得すんのか?
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:34:19.10ID:SLmqFlIK0
>>14
ゲーミングPCはそういうジャンルだから
ゲームの為のPCってわけではないんだよなぁ
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:35:20.43ID:KrQkeJPd0
環境大臣!コメントしないの?
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:35:32.02ID:L19OxVxy0
クマが何処にでも居るようになった時に対応しても良い
40倍になろうと山へ行かないと遭わないし
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:13.32ID:92ZxKHsv0
処分しなかったから、今度はどんどん増えていくしなー
バランスが難しい
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:15.60ID:OO+BjkaQ0
神山にクマの足跡あったよ
すぐそこにいるよ
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:15.97ID:BdzuyEeI0
絶滅はせんやろあほか 滋賀とか福井とかめちゃくちゃおるやろ そっから入ってきよるわ
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:18.92ID:+E7wWAtP0
>>102ツキノワとヒグマは交配できない。ヒグマとホッキョクグマはハイブリット可能。
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:06.17ID:2VfoNHzp0
>>146
多産のネズミじゃあるまいし、大型哺乳類が20年で4倍増ってのは有り得んでしょ
多分、調査方法の変化じゃないのかな

野生動物って餌の量で生息数が決まるわけだから、動物が里や畑を荒らしたり
人が山に入って猟をしたりしなけりゃ、自然と適正数に落ち着くはず
ただ、鹿は例外。人間が鹿の餌となる杉の木植えているから
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:06.22ID:qIJ7CjSP0
東北は野生の楽園状態 増え過ぎ餌を求めて町内に出没
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:12.82ID:EJPntpeW0
熊を完全に駆除すると
山の生態系に悪影響ってあったりするのかな
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:27.73ID:AMjg7uZ30
>>1
何かあればすぐに行政のせいにしやがるからな。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:41.25ID:BdzuyEeI0
兵庫からも入ってくるだろ 山陰ヤバいしな 本当なんか山神様がいそうだもんな
0201通りすがりの一言主
垢版 |
2020/05/30(土) 16:37:51.60ID:mIEis91z0
>>186
イノシンは平安神宮から二条城まで突っ切っとったけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況