X



夏ボーナス4.69%減 本社中間集計、マイナス幅拡大 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/05/30(土) 23:21:36.71ID:wSaSRIDI9
日本経済新聞社が30日まとめた賃金動向調査で、2020年夏のボーナス(5月13日時点、中間集計)支給額は前年比4.69%減の78万1287円だった。マイナスは2年連続で、減少幅は前年(0.69%減)より広がった。新型コロナウイルス禍について4社に1社が「マイナスの影響があった」と回答。次回のボーナス交渉への影響はさらに大きくなりそうだ。

19年夏と比較できる180社を中間集計としてまとめた。うち(以下有料版で)

2020/5/30 18:08日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59797700Q0A530C2MM8000/
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:01:24.34ID:Kyp2JMHw0
今年は100万かぁー
つれぇわ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:04:49.74ID:C3iCej6n0
>>109
個人も企業も金溜め込んでて一気に使うから乗数効果でとんでもなく経済が上振れする可能性はまだあるぞ
夏休み前倒し扱いで4月仕事止めてその分7,8月夏休み無しでフル稼働というところは年間通しでみたら総生産時間は変わらないから
あと、インバウンド目指して短期利益狙ってたような体力弱いところが消えたせいで過当競争消えて大手の堅実なところに金落ちるだろうし
税務申告してないような表に出てこない産業が規模縮小したからその分の消費が見えるところにも浮かんでくるしな
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:15:11.92ID:lcg8gzA00
悪夢のような安倍政権だわ
0116不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:17:45.24ID:LzL1v8ty0
>>111
内需はそうだけど、外需はお亡くなりになったからトータルで減なのは間違いないよ。
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:24:37.71ID:kGITxHXo0
つか自粛で金が回ってなかったこと思えば、ボーナス貰えるだけいいんじゃね?
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 02:38:09.38ID:RcffVjqb0
どこの180社を集計したの
こんなに減少幅小さいわけないと思うんだが
0121不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:21:56.65ID:srtyZkJA0
>>48
公務員はこれ。精度が違うから、公務員が減額されるのは来年。
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 03:38:12.99ID:Bc0W6rd50
パソナと電通はズルして全額補償やな
コロナ補償金を中小企業からピンハネして
経済産業省の天下りを大量に受け入れたから
経済産業省中小企業庁は中小企業の適度だ
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:12:19.52ID:E3rFtKux0
公務員に影響ナシ!!
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:17:07.38ID:YDlseEvG0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://vmsko.ercsquad.net/gx?i7vzw3wg/yycc6.htnl

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://vmsko.ercsquad.net/hb?9srnepq/104pw.htnl
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:25:53.70ID:x4YXXrRH0
製造業だけど一昨年末くらいから米中貿易摩擦で暇で今年はコロナ来年までのボーナス絶望的だわ
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:31:30.37ID:S5nlJ5zo0
1990年 民間企業のボーナス(貨幣価値が現在と違うので金額じゃなくて支給月数)

文化放送   10.5ヶ月   夏3.70ヶ月 冬3.80ヶ月 その他3ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日本テレビ  10.0ヶ月   夏冬内訳なし          http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-25.jpg
TBS       9.0ヶ月   夏4.50ヶ月 冬4.50ヶ月
朝日放送   8.88ヶ月   夏4.47ヶ月 冬4.41ヶ月
 

日経新聞社  9.40ヶ月  夏4.10ヶ月  冬5.30ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-30.jpg
時事通信社  8.55ヶ月  夏4.24ヶ月  冬4.31ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-29.jpg
中日新聞社  7.70ヶ月  夏3.90ヶ月  冬3.80ヶ月
共同通信社  7.10ヶ月  夏3.50ヶ月  冬3.60ヶ月
朝日新聞社  6.90ヶ月  夏3.40ヶ月  冬3.50ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-28.jpg
日経BP    8.90ヶ月  夏4.12ヶ月  冬4.78ヶ月


電通      9.05ヶ月  夏4.46ヶ月  冬4.59ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/syusyoku91.html
日本経済社 8.13ヶ月  夏3.96ヶ月  冬4.17ヶ月

三井物産    7.5ヶ月   夏3.65ヶ月 冬3.85ヶ月 http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-9.jpg
三菱商事    6.8ヶ月   夏3.40ヶ月 冬3.40ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-10.jpg


日本航空    7.5ヶ月   夏3.60ヶ月 冬3.9ヶ月http://www.geocities.jp/gakurekidata3/s91-22.jpg
全日本空輸   7.2ヶ月   夏3.30ヶ月 冬3.9ヶ月
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:40:58.00ID:9tBQEg/D0
5%未満なら、たいして減ってないわ。
騒いで見るだけだろ。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:56:16.68ID:ACkEAf+/0
>>68
年収300だが
年間休日200日以上 ストレスをほぼないような仕事だ 俺と交代するか?

ちなみに設備管理
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 04:59:05.64ID:vtURBlie0
>>2
うちの会社、通年なら3.2出るところが2.5しか出ないよ
100万いかないもん
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:00:39.52ID:+Hz8/dis0
夏はコロナ以前に
ほとんど決まってるだろ

問題は冬
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:04:00.62ID:Mv3onqZA0
過去半期のというより、来期の見込みから
減らすところ多いんじゃない。
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:52:44.91ID:KnuI+rnU0
公務員のボーナスに迷惑かけるな屑ども
ボーナス減らすぐらいなら生首切ったり非正規に切り替えろ
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 05:59:46.92ID:vrbIYlND0
はぁ?????出るだけマシだろ
こっちは無しだぞ 去年はたくさん貰ったけど 死にたいわ
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:13:54.27ID:yYlhDoTk0
年度末で調整支給される会社でもなければ、本来成果報酬の翌年度繰越だから昨年収益ベースで交渉すべきだろう。
潰れたり資金ショートして運営影響するとかならしかたないよな。
でもなんでもかんでもコロナのせいってのはいただけない。
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:21:33.29ID:j09Rou3i0
>>100
数字を改ざんして公務員給与は来年も増額
根拠は今までの実績
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 06:58:00.59ID:ENPANnXU0
ボーナスは当然として、公務員給与削減を即刻実施しろ
何処も傷んでないあいつらに、なんで10万くれてやるんだ クソ与党
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:10:44.09ID:Vkilge7h0
たった5%減とか絶対に嘘だわ
大本営発表の本領発揮もいいところ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:16:17.06ID:skla8/5U0
>>51
それってボーナス12か月以上になるわけだがなかなか聞かないぞ、よく聞くのは6か月33%くらいじゃね?
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:23:28.07ID:Fsr23qd80
俺ん所毎回1.5ヵ月分出してもらってる
出るかなぁ

これないと年収400万円届かない
39歳なのにこの低賃金、泣きたい
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:28:55.17ID:mkoUHjKt0
こんなもんで済むのか?
ボーナスなしが普通だと思ってた
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:52:36.53ID:bPLOAiIL0
公務員なんて給料安いぞ
俺も痴呆公務員だが50近くなってようやく900ってとこ
大学の同期とかとっくに1000超えてるよ

零細の工場勤務や安物の販売員がゴチャゴチャ言ってんなら黙っとけって感じだけど
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:57:35.01ID:ENPANnXU0
ついちょっと前まで、民間企業人手不足で
公務員になる奴はバカ って雰囲気だったよな  世の中の流れは速いは 笑
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:13:27.09ID:Xk/agx6d0
減っても78万貰えるのか?
ボーナスが庶民の減ったと底辺の減ったでは
あまりにも額が違い過ぎる
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:18:42.19ID:4XewDnyt0
>>139
日系コンサルで総合だとしても管理職でもそんな貰えない
同じく外資コンサルより
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:32:13.47ID:iRUzt3Et0
全公務員の夏のボーナスの支給停止が妥当だ… コロナ現場対応医療従事者を除いてな。
コロナ危機という歴史的国難下において、公務員にボーナスが通常どおり支給されるのはおかしい。
全公務員の報酬は、適切に減額されるべきだ。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:07:12.42ID:n7qphHlC0
公務員はどうせ数ヶ月後にちゃっかり戻してどさくさで増額します
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:09:48.88ID:n7qphHlC0
俺が公務員嫌いなのは高給だとかそんなことは関係なく、ただ事なかれ主義というか自分を守ることばっかり考えてる奴ばかりなのが嫌なんだ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:29:41.34ID:vEnLTJuj0
仕事がない人はゼロです
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:30:44.51ID:vEnLTJuj0
ここ20年間公務員人気が異常やばい国
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:39:40.85ID:UPl/dzWf0
業績の安定してる上位企業だけ集めて計算したらそうなるかもだが
観光業や飲食、とかはボーナスどころじゃなく職無しになってるし
製造業も消費が落ち込んでる所はボーナスカット確定、元々給与自体も
下がってるんだし、こんなの当てにならんよ。
公務員は元々今季は給与増の上、ボーナス額も既に確定済みだから関係ないんだろうが。
0170不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:42:49.11ID:uBOdPqNs0
公務員の給料に影響が出るのは税収に影響のある来年じゃないか?
予算がカットされる
0171不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:47:13.32ID:DTf4EQx60
この一件を知り合いの公務員に説明してやったら、ひとしきり爆笑したあと目に憐憫と軽蔑の色を浮かべたよ。
「民間・・・w」ってボソっと言ったのが印象的だった。
ちなみにこの騒動の記事を渡してやったら大受けで、いま市役所でメール転送されまくりらしい
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 10:48:28.17ID:688Nvmt30
>>142
そのために好景気でクソ忙しい時もボーナス出し惜しみしたからな
不景気になっていきなりボーナス無しとか給与カットとかあり得んからな
あの時の恨みは忘れん
0179不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:43:06.24ID:yXWaNzAw0
>>48
なんだかんだであんまり減額されないと予想
年収とかボーナス平均ってそもそも国の調査と民間の調査で随分差があるしな(サンプルが違うから当然っちゃ当然だけど)
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:46:52.43ID:yXWaNzAw0
>>152
そんな雰囲気って30年くらい前じゃね
しかもその時ですら馬鹿にしていたのってバブルでおかしかった一部の不動産業界と銀行だけで多くの民間は公務員より給与は安かったしなあ…

ぶっちゃけ今の40代以下は高卒でもない限りバブルの恩恵とか取ってないから公務員が馬鹿にされていて民間でいい思いしたなんて
全く経験してないと思うぞ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 20:57:41.50ID:pMT5pYdw0
コロナとか関係ない業種なのでたぶんボーナス増
来年は確定申告かと思うとめんどくさくて鬱
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 07:56:27.24ID:kFiP2I1z0
>>167
低倍率が続いてたろ 国も地方も  オマエラ残念な奴だな
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:22:12.74ID://UY26QQ0
>>183
特にキャリア採用に人集まらないわ、若手の離職率高いわってちょっと前に散々報道されてたのにな
今年から本格化するはずだった公務員の中途採用試験で転職考えてる奴が他人が採用試験受けるの控えさせるためのポジショントークなんだろうなと
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 08:26:00.03ID://UY26QQ0
公務員叩きしてる奴のID必死チェッカーで見てみたらあちこちで似たようなこと書いてて草
あと、切手収集とか給料封筒とか発想が昭和
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況