>>278-279
> あまつさえ亡くなったりしたらソレこそ責任なんて取りようがないだろ

学校でいえば、遠足や修学旅行、体育祭や文化祭などでも死亡や後遺症が残るような事故の可能性はあるし
普段の授業でも体育や調理実習、理科の実験でも同様のリスクはある。(暑い時期の朝礼とかも)

「人が死んだら責任の取りようがない」から何もしないのではなく、
それら重大事故のリスクを承知し発生を抑える努力をしつつ、学校は日々運営されている

それでも重大事故が発生したときはどうなるか?

その後の展開は誰もがテレビや新聞で見てきた通りだが、
テレビのコメンテータや世間の声が、学校長や教育委員会に一番求めていることは何か、
それを考えれば「リアル世界での責任の取り方」は分かるように思うけど