X



【令和納豆】1万円の支援で納豆ご飯セット「生涯無料」…パスポートを店員に没収されたとクチコミ 詐欺まがいと怒りも ★21 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/01(月) 08:27:47.92ID:RhkZr3GR9
クラウドファンディングのお返しとして納豆ご飯専門店が配布した定食の「生涯無料パスポート」が、店舗利用時に一方的に没収されたとする口コミがインターネット上で拡散している。

説明を求める声があがったことを受け、店舗側は2020年5月23日、ツイッター上で釈明。無料パスについて「今までと変わらず通常通りご利用いただくことが可能です」というが、問題の口コミの内容については「事実確認は引き続き行っておりますので、順次ご報告させていただきます」としており、29日昼までに詳細は明かされていない。

1万円の支援で600円のメニューが「生涯無料」

納豆ご飯専門店「令和納豆」は納豆バイオテックベンチャー「納豆」(本社・水戸市)が2019年7月に水戸市でオープン。全国各地の納豆とさまざまなトッピングを楽しめるユニークな飲食店だ。

同社は開店前の19年4月、クラウドファンディング(CF)サイト「FAAVO(ファーボ)」でCFを募った。同年6月に目標300万円の4倍となる1200万円超が集まり、寄付は終了した。

寄付のリターン(お返し)の1つとして用意されていたのが「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」。「本プロジェクト一押しのリターンです」とプッシュしており、1万円(税込)の寄付で令和納豆の「納豆ご飯セット 梅コース」が、文字通り「一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート」となっている。梅コースは600円(税別)なので、17回利用すれば元が取れる計算になる。本人のみ有効、1日1回限り、譲渡禁止といった条件がある。

この無料パスの定員は当初100人だったが、人気を受けて19年5月に1000人分追加。FAAVOで閲覧できる記録によればこちらも999人が寄付しており、先の100人と合わせて1099人が無料パスを手にしたことになる。なお支援者の総数が1228人であるため、無料パスを求めて寄付した支援者はかなりの割合にのぼる。

ところが20年5月、Googleマップに投稿された1件の口コミがネットで注目された。「1万円のクラウドファウンディングで納豆定食が一生涯無料になる永久会員パスポートの所持者でした」と明記したうえで、「ある日、唐突に店員から『本日からパスポートは使用できない』と、一方的にパスを取り上げられました」としている。

この口コミによると、没収の理由は「規約違反」で、「毎回、無料の納豆定食しか頼んでいない」「メールでのアンケートの回答が不誠実だった」の2点から「規約にある『当店と会員の信頼関係が損なわれたと認めた場合』に該当する」と判断された。それまで15回無料パスを利用していたという。「『1万円で納豆定食が一生涯無料!』と甘いことを謳って金を集めておきながら、信頼関係がなくなったと一方的にパスを取り合げる。こんな詐欺まがいの店に怒りを感じています」と憤っている。

「今までと変わらず通常通りご利用いただくことが可能」

口コミは5月22日ごろからツイッターで拡散。「レビューが事実なら不誠実極まりない」「令和納豆、当時は羨ましいなって思ったんだけど、これはヒドい」として店舗側に説明を求める声があがった。また22〜23日未明ごろにかけ、令和納豆公式ツイッターが一時「非公開」状態となり、疑問の声がいっそうあがることになった。ただ27日までに、この口コミは閲覧できなくなっている。

※中略

J-CASTニュースは23日、納豆社と令和納豆両サイトの問い合わせフォームから取材依頼を送り(1)口コミに書かれている内容はすべて事実か(2)無料パスを受け取っている他の支援者も没収されることがあるのか(3)ツイッターで書いていた「利用規約のご説明」とは具体的に何を説明するのか――などについて質問している。返信がないため28日に再度質問状を送ったが、29日15時までに返信はない。

23日から繰り返し納豆社に電話をかけていたところ、29日に出た担当者は、取材依頼について「代表しか分からない。代表は外出している」とだけ話した。回答があれば追って伝える。

2020年5月29日 18時3分 J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18335879/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/4/4495e_80_6f099d05_219dd171.jpg

■関連過去スレ
【水戸】納豆定食が1万円の寄付で一生無料で食べられるサービス 1000組を追加募集 ★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559287106/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 20:03:20.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590937896/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:45:28.64ID:9AVxMWwzO
寄付型はともかくリターン型は株式会社という
すでに確立したビジネスモデルがあるのに
あえて権利のあやふやなクラファンで集金するあたりで
胡散臭さは推して知るべきだろう
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:45:55.82ID:eqOIsWWu0
>>862

後出し規約に了承が得られなければ返金、ってのもNG

規約変更に了承が得られなければ最初に約束した通りのメニューを提供しないといけない。それが約束ってもんだ。
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:47:22.30ID:ekHDYblN0
百円で毎日チロルチョコ一個
一万円で毎日納豆定食
三十万円で毎日好きな産地のA5の和牛セット

金額や価値観じゃねーんだよ!
寄付される側も寄付してもらったた恩を
寄付する側も寄付した善の心を
気持ちが大切なんだよ!
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:48:18.23ID:eqOIsWWu0
>>900
と言っても素人がいきなり株売り出しても買わないからなぁ。
奇抜な新製品を開発したけど資金がない、とかならクラウドファンディングもわかる。

納豆定食?そんなどこにでもあるものに出す金はない。
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:48:37.00ID:SfsPXLe+0
クラウドファンディングという、ある意味チャンスのある資金調達を此奴が駄目にしたのは確か。

今後、クラウドファンディングと聞いただけで、「詐欺」のイメージしか持たれない。
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:48:51.48ID:8bkshgqh0
>>795
それは俺も思う。
このcfの存在を知らなかった。
出資しておけばよかった。
会社はやめない。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:18.57ID:1EjcU5O70
俺が起業家なら、こんなのが売り込みのご挨拶に来た時点でそのまま帰して塩撒くよ
高位詐欺師だったらそのまま食うんじゃね?
日本中に騒ぎ振りまいて、得られたカネは安上がり
これでどうして組もうって気になるんだよ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:44.97ID:DF8vn+uu0
>>904
昔から毎年のようにクラウドファンディング詐欺があったじゃん
でも
・情弱は無尽蔵に湧いてくる
・詐欺師は罰せられず逃げ得で終了
だから今に至る
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:49:53.74ID:UfawUawV0
一週間越えたのにこんだけ勢い続くのすげーなw
店も完全に詰んだなw
閉店後の展開が気になる所だなw
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:51:05.55ID:0D5c6tYq0
>>895
詐欺は刑事は難しいと思って書きました、告発しても金額も少ないし大して調べて貰えなそう。
民事なら仰るとおりだと思います。
でも民事なら詐欺という不法行為で争うより、債務不履行で争う方が楽な気が…
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:52:04.01ID:jfC55YID0
どや!株式会社納豆の宮下社長さんは凄いやろ!!

18年07月10日 株式会社納豆を設立(前身は合同会社納豆)
18年11月18日 KIBOWビジネスコンテンスにて「水戸を活性化させるために納豆ご飯専門店をオープン!」を発表し優勝
18年11月24日 茨城テックプラングランプリにて「納豆」で筑波銀行賞を受賞
19年春頃 アメリカでの事業展開を模索
19年04月01日 クラファンで資金を募る
19年06月19日 クラファンで1200万円資金調達
19年07月10日 【令和納豆】を開店
19年07月10日 筑波銀行・日本政策金融公庫から融資を受ける(融資額は不明)
19年08月 アメリカ納豆会社の子会社化
20年05月 アメリカ納豆会社を100%子会社化
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:54:56.65ID:0D5c6tYq0
>>912
債務不履行の履行利益が1万円を超えるだろうから、返金以上の損害賠償請求は可能だよ
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:55:23.21ID:1EjcU5O70
でもこれで正体ほぼ完全に掴めたわ
とんでもないイカですわタコですわ

民のとこトチ狂って訴状届いたとしたら、もう諦めて反訴するしかねーな
いつ来るかわからん通り魔怖くて
外歩かないとかナンセンスだからしゃーなし
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:56:45.23ID:MRdgx73M0
>>913
実現不可能な事を言って金品を詐取したら詐欺。
この実現が可能かどうかの合理的具体性が問われる。
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:56:45.28ID:ikBNL+fg0
古事記を甘く見たなw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:56:59.17ID:FWCbFSL/0
>>897
店に出向いた時点で出資者は食べる気満々だし、そこまで出向いた労力や時間もある
それに突然規約を出されたら深く考えることも難しい
出資者に不利な状況が作られている

事前にメール等で知らせることも出来たのでは?
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:59:54.40ID:sEo/JrEh0
>>913
ふと思ったんだけど、クラファンのリターンは寄附と対価的な牽連性があるのかね
つまり、この例だと、パスポートの利用価値は客観的には1万円を超える気がするんだけど、
損害算定はどうすべきなんだろうか
社会通念的には1万円を超えるリターンについてもどこまでも法的保護が及ぶというのも
やや不合理な気がする
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:01:10.68ID:8bkshgqh0
>>919
規約の11条には,規約の肺葉変更が重大な場合(大きな影響を与える場合)には,
あらかじめ合理的な事前告知期間を設ける,って書いてあるだろ。
よく読めよ。
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:04:09.70ID:8bkshgqh0
>>920
そんなもん不合理に決まってんだろ
損害は1万円を超えることはほぼあり得ない。
実際規約に同意できなきゃ金返すって言ってんじゃん。
それ以上何を望むんだよ?それこそ乞食になる。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:04:43.92ID:eqOIsWWu0
>>905
存在は知ってたけど、遠いから食いにいけない。電車賃のほうが高く付く。

はなまるの天ぷら定期券は活用させてもらった。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:05:09.99ID:SfsPXLe+0
昔なら893がキッチリ〆てたな・・・。

今は半グレに狙われるのか・・・。
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:05:21.91ID:MRdgx73M0
>>916
本訴訟になると、後出し規約は消費者契約法上や信義即として有効なのか、規約の内容の合理的説明。などの異議申し立ても出来る。これが弁護士和解提案だと言わなくて済むんだよな。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:05:52.35ID:1uZrbm6J0
>>920
出資者募るときに、一生無料で納豆まみれとか言ってるし、代表が例え1000人に一生無料提供しても黒字になるように考えてるって言ってるからなぁ
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:18.16ID:7c+fiwI/0
要するにゲームのルールが記載してあれば良かったんだけどね
「これはパスを賭けた、店と客とのゲームである──」参加料10000円

これなら問題なかった
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:21.10ID:1uZrbm6J0
元金返金して和解とかが現実的じゃないかな
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:32.95ID:sEo/JrEh0
>>923
しかし実際には1万円のクラファンのリターンとして、
納豆ご飯セットを無料で提供するという契約をしてる
わけで、損害算定だけならむしろ当然1万円を超える
ことになりそう
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:43.12ID:MRdgx73M0
>>927
本訴訟になると、具体的合理的に経理も示して裁判所に開示しなきゃならん。まぁ、クラウドファンディング募集時に済んでる事だから、簡単だよ。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:08:59.92ID:eqOIsWWu0
>>923
納豆定食を一生食える権利なんて、一万円を遥かに超えるに決まってるじゃん。
それを不当に没収されたら損害も一万で済むわけがない。
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:09:37.28ID:7c+fiwI/0
>>929
ゲームのルールがちゃんと記載されてて、「パス回収時は差額返金」くらいのルールならチャレンジしてみたくもある
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:12:48.97ID:5l5rgPXi0
常識的な範囲の週1回で品行方正でも4ヶ月利用したら剥奪か?
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:13:42.08ID:gQt82QJl0
アンケートってのが怪しいな






毎回長いアンケート書かせて、来るのを嫌にさせようとか?
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:14:51.62ID:yu4Wyow+0
テレ朝は生涯食べ放題を放送したのだから
責任を持って生涯食べ放題が誠実に実行されているか検証して
店側に問題があれば追及しろよ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:14:56.75ID:1EjcU5O70
ほんと黒字になってるのかな?
1100の軍資金とか会社とか店起こしてヘタ打ったら、すぐ消えるからな
田舎とはいえそこそこ坪数もある物件借りて、月ゴはないと思うんだ
多分10以上はいってるはずだし保証金なども一括なはず
ノイローこじらせ大惨事暴挙とかそれほど不自然でもないが
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:14:58.86ID:tGoddiAR0
楽天みたいに毎日5回くらいアンケート送り付けて1回でも回答しなかったらアウト

とかもやれちまうな
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:56.07ID:t+iYJhyK0
店側はしたし、これがデタラメなら名誉毀損になるから、没収された人がアクションを起こすんだな
Googleに書き込む事が出来るんだから、まずはSNSやらで告発したらいいよ
心当たりが全くないなら、是非やってくれ
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:15:58.21ID:9AVxMWwzO
生涯無料の金額を計算すると
600(梅)×300(週1休みぐらいの営業日数)×50(平均寿命80で30歳で買った場合)=
9,000,000
一方的な解約の損害賠償はこれぐらいかな?
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:16:33.13ID:2Cl3hxRe0
>>937
設問多数ですべての設問が50文字以上の入力が必須
内容も真剣さが感じられないと信頼関係を損ねたと判断されて次回ボッシュート
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:17:00.95ID:5WJWgdhV0
中国人に人気の日本のエロ漫画
L教会と異端者一家 ヨールキ・パールキ 露々々木もげら
doudoujin.blog.jp/archives/1077301937.html
この漫画は中国語に翻訳したものが出回っておりますが……
実はこれ、中国人が勝手に翻訳したものを勝手にネットに流しているのです。
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

結局納豆店でパスを没収されたのは
傍若無人なふるまいをした中国人だったのか?
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:17:11.73ID:U84vO1Li0
一方的に消費者の利益を損ねる契約は、
消費者契約法で当該条文は無効になる

つまり、生涯無料パスポートの取り上げや無効宣言とかは不可能
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:17:13.43ID:Vb/XngYy0
損害賠償っていっても一万円以上に関しては『損害』ではなく『利益』にあたるから現実的じゃないな
いいとこ一万円、食った分が証明できれば差し引かれてもおかしくないかな
ただ没収された人の目線で考えたら許しがたい気持ちはわかるが
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:18:05.57ID:hlAqzqlv0
クラファンの条件をふわふわにしておいて会社側の裁量権を大きくしている
悪知恵だけは働く様子
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:18:33.86ID:hpqSrD210
1万円で生涯無料ってのが胡散臭い
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:19:19.11ID:P4p28AN20
客相手に時節の挨拶もなく 以上 で〆る文書を掲げるとは流石だな。対決姿勢を示したいらしい。
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:19:22.58ID:+UFvR5tAO
>>1
寄付と称する前受金を得て、「信頼ガー」とパス剥奪するなら返金しなきゃ
商売の基本
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:19:44.75ID:AsUjMywN0
これって客がクソなだけじゃん
パス取り上げられてもおかしくないよ
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:22:13.88ID:WR4VPR7K0
永久無料とかバカなごとするからだ
乞食を自ら引き寄せてるじゃねーか
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:23:48.03ID:yu4Wyow+0
ちょっと計算すれば生涯無料なんて店の大赤字になるから実現不可能なのは明らかなのに
クラウドファンディング会社はそんな無理な計画にも金集めさせるし
テレビ局も放送で紹介して被害者を増やした
クラウドファンディング会社もテレビ局も責任を自覚して対応してやれよ
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:24:14.78ID:1EjcU5O70
今現在のパス客の剥奪期待値はどのくらいなのかな?
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:24:56.17ID:7c+fiwI/0
継続率90%!
(16回保証付き)

ケンジロウが攻撃なら継続確定!
ラヲウの攻撃を避けると継続確定!
攻撃を受けても立ち上がれば継続確定!
倒れても…まだチャンスが?

※16回未満場合残りは回数券と引き換えとなります
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:25:15.81ID:B8EnGbcD0
>>854
寄付だったら、寄付額に対して見返りがものすごく小さいことが必要だし、寄附金には贈与税(1000万円なら30%)かかるから、払ってないと脱税になる。
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:26:46.85ID:TPHS2YCK0
会計待ちの列に割り込みって会計要らないだろ?
何の為のパスポート
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:28:26.97ID:jfC55YID0
>>966
無料パス所有者は、入店時にそのパスを店員さんへ預けるシステムなんよ
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:29:11.35ID:PEIEYt/j0
パスポート発行時の規約では所有権は本人にあるって書いてあったみたいだけど、取り上げたら窃盗になるんじゃないの?
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:29:21.19ID:1EjcU5O70
「人を見たら泥棒と思え」とは昔からの警句だが
「人を見たら辻斬りと思え」と教わるようになるとは誰が予想できただろうか
もう昼間でも一人で道とか歩けないまいにち集団登校みたいなの大人まで励行して、マトを増やしてリスク分散するくらいしかないよって言われたようなもんでしょ
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:30:27.50ID:8DCg4CwA0
飲食店の商圏を考えても生涯無料1000枚以上売るのは無理wwwwww
1日の来店数考えても店のキャパを見ても儲からないだろうなw
1000人に売れば最低毎日1人は無料が来るだろうwもっともありうるw
元金の減らない債務だぞこれw
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:30:47.12ID:7omH/pfb0
撤回・・・!撤回する・・・・!
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:31:39.40ID:sEo/JrEh0
>>964
本人は法律的には素人さんじゃん
まあそれを措いても、同じ文章で
「資金はクラファンで募った」「支援者にパスポートを贈呈」と
あるんだから、典型契約としての売買契約だという法的認識が
あるようには見えないな
そもそも実態を見る限り売買じゃないだろ
仮に対価的な関係があるとしても、売買というよりは一種の会員権契約的な
ものだろう
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:33:36.10ID:TPHS2YCK0
飲食店の前払いクーポン券やパスポートって信用するのが間違いだなと思わせたら他の店に迷惑かけるって反省しろよな
席数と回転率からしてオーバーキャパの数を売ったらいかんよ
スポーツジムの会員権もそう
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:05.92ID:RSvEbAjo0
それはわれわれ外部の妄想でしょう。
少なくとも売ったという認識を本人が持っている発言はあったんだから。
概念的であっても甲乙間で売買契約の認識があったと乙から言われたら言い逃れできないよ
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:36:49.69ID:wrAy63hc0
>>723
弁護士なしでも余裕で通常訴訟出来るぞ
まあこんなのやるだけ無駄と思うけど

被害者は起こったありのままをネットに広める事が一番良い出来る事だと思うわ
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:39:09.72ID:7omH/pfb0
納豆まみれとは何だったのか
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:39:22.92ID:9AVxMWwzO
毎日1099人食いにきたら1日65万、1年で20億だって
年商いくらなんだよこの店
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:42:12.37ID:sEo/JrEh0
>>982
4条は読んだけど、はっきりいって出来が悪く非常に解釈が難しい
そもそも4条は「本サービス」における商品売買契約の成立についての規定だが、
本サービスにおいてどのようなことが行われるかが規約上明示されていない
むしろ1条ないし3条、7条、9条、10条から15条辺りを見るかぎり、この契約自体が
商品売買契約であるという趣旨には読めない
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:47:17.26ID:RSvEbAjo0
それはパスポート使用時の規約だから、パスポートの売買契約とはまったく別のお話でしょうよ、、
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:48:15.52ID:B8EnGbcD0
>>888
あれって店舗側の人が書いてたのか?知らなかった。
このことは当然確認して書いてると思うが、
もしお前の勝手な想像で書いてるとしたら、
事実誤認の書き込みをした個人には
法的措置を検討するって書いてあるから、
お前もその対象となるんかね?
楽しみだわ

ちなみに俺は令和納豆とはなんの関係もないから
安心しろ。どーなろうが俺の知ったこっちゃない。
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:49:22.11ID:sEo/JrEh0
>>993
うん、だからパスポートの売買を定めた条項を聞いたんだけど
別にあるのかな

パスポートが客の所有物でもそうでなくても本質的には会員契約の
方が本体なんで、大した問題ではないけど
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:50:05.84ID:i9IZuqXg0
>>75
無料パスポートを 正規の使い方してて没収されたら 罵声くらいは当たり前だろ?
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 13:55:00.93ID:B8EnGbcD0
>>931

> >>927
> 本訴訟になると、具体的合理的に経理も示して裁判所に開示しなきゃならん。まぁ、クラウドファンディング募集時に済んでる事だから、簡単だよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況