X



感染児童は「元気に登校していた」…手打てずクラスター 北九州市の小学校 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/01(月) 11:52:12.53ID:RhkZr3GR9
北九州市の小学校で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生し、新たに小中学生6人の感染が判明した31日、関係者に衝撃が広がった。感染者が急増する同市では、学校が本格的に再開した5月25日以降に児童、生徒らの感染が相次いで確認され、小中学校など5校が休校に追い込まれている。市幹部は31日の会見で「全国的に児童の感染は見られていなかった。複数の児童が感染した状況を重く受け止める」と苦悩の表情を見せた。

 児童、生徒の感染判明は25日以降で計10人。28日に守恒小(小倉南区)と企救(きく)中(同)、29日に思永中(小倉北区)、30日に葛原小(小倉南区)で各1人と連日続き、31日にはクラスターとなった守恒小で4人、企救中と思永中で各1人。小倉北特別支援学校(小倉北区)でも教員3人の感染が判明し、閉鎖が続いている。

 体温や体調不良の有無を記した健康チェックシートを提出させるなど学校側は対策を取っていたが、熱がない子どもの感染が相次いで判明した格好だ。

 市によると、守恒小で最初に感染が確認された10代の女子児童は5月12日以降、37度前後の発熱が続いていたが、登校再開日の25日には熱が下がり、同日から4日間登校。登校前に37度台の熱がある日もあったが、登校時の検温によるチェックでは36度台で引っかからなかった。感染が判明したのは、同じ時期に熱発し、症状が約2週間続いていた母親の感染が分かったからだった。

 市教育委員会幹部は会見で「(守恒小の)入り口で防げなかったのが反省点だ」と厳しい表情。体調チェックなどの対策をしっかり取るよう市内の各学校に通知する考えを示したが、市内の小学校のある幹部は「感染が確認された児童は元気に登校していたと聞いている。そうなると、学校内で感染を防ぐのは非常に難しい」と肩を落とす。

 葛原小の児童も無症状で25〜28日に登校。家族の知人の感染が確認された後、検査を受けて感染が判明した。

 児童、生徒の濃厚接触者は、28、29両日に感染確認された守恒小と企救中、思永中の3人だけでもクラスメート、教諭、家族など30日時点で50人を超える。市によると、複数日登校していることから、濃厚接触者がさらに増える可能性も否定できないという。

 守恒小に5年男児が通う40代の父親は「学校からは保護者に何の情報も伝えられず、うちの子どもが感染していた児童と接触したかも分からない」と不安な様子。今後、感染した児童も含めて同小の児童や家族が周囲からいじめや差別などに遭わないか心配だとした上で、「これまでコロナは人ごとだったのに、急に身近になってしまった」と驚きを隠せなかった。 (東祐一郎)

2020/6/1 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/612960/
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:21.39ID:lVu1hGLl0
蓮舫、どーすんのコレ?
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:39.69ID:yFRkYKsF0
元気なんだな
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 11:59:42.19ID:kGEWbWbY0
殺し合いが始まるね
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:00:25.52ID:0ggSX3jT0
>>20
これだわな。会社もそうだと思うわ。
発症した中で危なそうなのを、他の病気の治療に影響しないように隔離してるだけだろ。それでいいと思うけどさ
0037不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:01:00.51ID:nolTFeXE0
やっぱり子どもは風邪の子なんだな
高齢者のために学校行けなくて可愛そうだわ
0039不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:01:22.74ID:94iqVokD0
家族に発熱者いたら休ませてと注意喚起したらいいのかな
出席日数足りなくなるとかで、高校生もそのうち出そう
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:01:32.73ID:JEHqE9m30
北九州って馬鹿しかいないの?
0041不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:01:57.07ID:rkyP83GK0
>>1
安倍は一斉に休校決めたのだけは偉かった
海外でも休校が一番効果的と調査結果出てる
文句いってる主婦とか死ねよまじで
0044不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:20.94ID:Lnk2HO680
>>31
若者は重症化しにくいって言ってただけなのにバカだけが感染しないと解釈してただけなんやで
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:25.57ID:4eR4Vpy50
北九州土人いい加減にしろや
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:26.38ID:n0n6Yacg0
休校してなかったら大変なことになってたな
休校反対してた政治家何か一言ないの?
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:02:51.55ID:0zTjQYu10
全国の幼保小中高が今日から始まったから、似たようなことがあちこちで起こると思う
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:05.96ID:pay1POrY0
発症したころにはもう感染しないって話だったじゃん
熱出てたら休めって対応してる時点で一番ヤバい時期はザルなんだよ
0050不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:13.12ID:RIg2cuHE0
小学校くらいだと感染した子供の性格やキャラによってはコロナウイルス扱いされて苛められるだろうな
0053不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:03:44.32ID:v0NhD2BP0
母親が熱が出て2週間も検査されず放置されてたことが
問題だろ
感染者急増し始めたらいきなり北九州は濃厚接触者も
症状なしでも全員検査するとかやってる感出してるけど
0054不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:07.38ID:lHjQidgy0
5/12の発症から2週間経っても感染力保ってたって色々前提がひっくり返りそう
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:18.93ID:TwXVN/da0
若くて健康なやつはコロナなんて関係ない事は最初から分かってたろ。
持病持ちやジジババのために、経済活動や学校教育を止める必要はない
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:36.41ID:kGEaZ6xx0
インフルと同じ対応をすればいい
規模に応じて学級閉鎖、学校閉鎖
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:37.84ID:++Y5gHEk0
休校は有効であったと
こういう時は病院に行ってくださいとアホなご家庭でも実行できるルールが必要だねえ
0058不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:46.14ID:3Iw4GUQn0
  

  _ノ乙(、ン、)_>>50 学校が休みになって感謝されわよ^^
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:04:55.35ID:uLM20T9m0
>>27
母親は市立総合療育センター(小倉南区)の医療スタッフ
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:05:24.01ID:nin7snzO0
早くロックダウンした方が良いぞ!!
手遅れになっても知らんぞー!!
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:05:29.44ID:RjBrmOKp0
日本政府は、経済対策やアベノマスクはグダグダだけど、感染症対策は的確だったな。
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:01.91ID:rnx+PqeA0
家に持ち帰って感染した親が死ぬ思いするパターン
0065不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:03.91ID:1RZ3R8W20
インフルと同じで、感染者が見つかったら学級閉鎖や学校閉鎖でいいんじゃね?
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:07.82ID:v0NhD2BP0
>>59
医療スタッフなのに熱が出てから2週間放置される北九州
0人優先主義が招いた悲劇
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:08.69ID:dlMVydQg0
子どものほとんどが無症状ならそこまで騒がなくても
そこから老人に感染するのが怖いのだろうけどもうそこは仕方ないと諦めるしか
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:06:26.53ID:DI5vcH9V0
>>32
子供はかからない→子供はかかりにくい→子供はかかるが重症化しにくい…って感じでどんどん変化してるよねー

インフルワクチンの、
ワクチン打てばかかりません→打ってもかかるけど重症化しません&他人に感染させません→打っても他人にうつすけど本人は重症化しません
の流れに似てる
0072不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:17.57ID:vwobE7yB0
子供は川崎病みたいな症状や原因不明の重症化が確認されてるんでしょ
フィリピンみたいにワクチン出来るまで休校にしとけばいい
オンライン教材で十分でしょ
0074不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:30.09ID:Y1ScarXF0
感染力は発症の前日が
ピークで以後10日程度
かけて徐々に減少する
らしい。

子どもはなかなか症状が
出ないし、かなり長期間
感染していたのかも
しれないし、
検査してもタイミングに
よっては見分けられない。

親から子どもにうつったと
いうより子どもから親に
うつった可能性が高いかも
しれない。
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:49.62ID:uQYIIQd80
集団感染というくらいだから、どこか1校だけなのかと思ってたら
ほぼ毎日、同時多発的に感染者が出てるのか

学校を再開したからこそわかった、不都合な真実だなw
つかこれ、ほんとどうしようもないんじゃね?
0077不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:07:58.89ID:jxFtyUjF0
>>37
感染者の予後は不明
国内でも再々陽性のケースが出て来た
一度感染すると、いつになったらウイルスから解放されるのか不明
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:08:10.89ID:kGEaZ6xx0
高齢者を見捨てるのが一番手っ取り早いんだけどな
これは3月からオレが言ってたことだが
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:08:46.35ID:v7HtG8nr0
無症状だからどうでもいいやん
0080不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:15.72ID:9fGmxxZS0
子供が元気ならそれで良い
大人は諦めろ
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:18.87ID:S0RIQEpA0
若ければ軽症だから、無症状だから、大丈夫
って思ってる人は、各国で次々明らかになってる10代の子の深刻な後遺症について全然知らないのかな…
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:26.69ID:pzC+vI6S0
>58
子供は喜ぶかもしれんが
親は勘弁してくれよだろw
面倒見なきゃいけないし。
家族に熱出たら家族全員出勤停止、登校停止にしないとこんなケース
そこら中どこでも出てくるだろうが
登校停止なったからっていってその間の勉強どうするかとか
対応しきれんと思うし、登校させちゃいそうだしな…
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:09:54.62ID:kFtqwH0F0
検査をしないのだからわかろうはずもない
0084不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:10:35.48ID:jxFtyUjF0
>>78
情報が古すぎです
他国では子供感染者の川崎病もどきの報告が上がってます
臭いや味を感じないという症状も他国で報告が上がった後、日本でも再現された
0085不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:10:43.31ID:EnbL6af40
>>66
こういう杜撰なことしてるから親が医療関係者だと
子供まで警戒されてハブられる
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:00.90ID:VDdGtVuj0
だから共存なんて無理なんだって
スペイン風邪みたいに、そのうち強毒化してからでは遅いでしょ
とりあえず経済、経済はわかるが、せめて子どもだけでも完全な防疫下に置かないとえらいことになるぞ
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:05.20ID:lHjQidgy0
子供が無症状のままクラス中に蔓延した後
親や先生にうつって発症するまで分からない可能性も
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:41.76ID:uQYIIQd80
これ、実は全然収まってなかったってことなんじゃね?
しばらく0人が続いてる県で学校クラスターが発覚したら、どういうことなんだって話になるよなあ
0090不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:11:55.13ID:oG5vCL2M0
熱も出ないし、検温しても意味ないからな。
しかし、検査増やせば院内感染拡大するだけだし。症状出ないなら気にしないで続けるしかない
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:16.38ID:v0NhD2BP0
これまで学童や保育園でもクラスターは出てたけど
無症状を全て見つける検査はやってなかった
結果メガクラスターに発展した場所はない
やる必要ないだろ
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:20.92ID:5dAJMix20
クラスターは防ぎようがないよ
その都度対応していくしかないよね
オンライン授業、高校なら東進の力借りられそうだけど小学校は無理か
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:20.98ID:fI5du1Fc0
>>70
これだよ
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:12:37.49ID:E8+JvHKX0
たすけて〜正義マ〜ン
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:13:03.56ID:eVPxMBDz0
若年層は感染して無症状でも直ちに影響がないと言うだけで、5年後に10年後には(
0099不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:13:28.68ID:XVnegi/D0
>>2
絶対にイジメられるだろうな。市の発表の仕方も報道の内容も、個人を特定できないように配慮できないのか
0102不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:13:46.93ID:4VkakJFw0
元気に飛沫を飛ばしていたんですね
0103不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:13:59.63ID:llN2yIBR0
これはあれだろ
スタッフが感染して発症しない段階で子供に感染。
子供が発症したのちに本人が遅れて発症パターンだと思う
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:14:06.15ID:YsdiiOPL0
子供は感染しても無症状だからなw
コロナは強敵すぎる
0107不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:15:06.51ID:773lke810
やっぱ医療従事者の子供がクラスメイトだとクラスター率高くなるな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:15:21.56ID:E3DMA8fq0
ガキにマスクさせないで走り回らせてる親って
キンをばら撒くテロリスだよな
 
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:16:01.70ID:ULdBsnH+0
>>25
こういう書き込みが逮捕されるようになるんだっけ?
0112不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:16:16.06ID:3krLNUWg0
ちゅーか、これ家族も強制隔離だからな
やはり学校再開はリスクたけーな
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:16:19.23ID:krv6zeRE0
子供〜子供間感染はACE2受容体のおかげで無いとか言ってた専門家完全敗北
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:16:22.47ID:+KHIVuHR0
コロナの無症状はたちが悪いな
そこから親に伝染って職場に拡散されるわけだし
0115不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:16:27.61ID:VOfrM5XC0
うちの方は家族が発熱してりゃ会社も学校も休むことになるけど
よそは違うのかね?
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:17:46.54ID:EXIYJET20
根絶してない(出来ない)状況の集団行動なんだから想定どおりだよ
他のとこで発生してないからいいんだよ
スポット的に対処していくしかない
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:18:07.05ID:UGTc0Gm40
>小中学生6人の感染、小中学校など5校が休校に追い込まれている。

6人-5校
バラバラってことじゃね、なんでクラスターってことなの]
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:19:11.31ID:NcfUJNRP0
ある種のあぶり出し作成だよね。
家に閉じこもってたら分からないコロナ感染者のw
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:19:17.73ID:6C+hYC7n0
守恒小の子供は発症2週間後にクラスター作ったってことか
7-10日もすれば感染させないって研究と矛盾するな
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 12:19:25.99ID:9BN84noR0
学校のリスクが高いのは長い時間一緒にいるからだよな

防ぎようがないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況