X



マイナンバー「全口座ひも付け」…政府・与党、懸念払拭に躍起「口座内容の把握ではない」 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/02(火) 07:48:46.21ID:mUnVC9yl9
マイナンバーを活用した現金給付の迅速化に向け、自民党が1日まとめた法案は、口座情報の収集に個人の同意を得ると明記した。政府・与党は、国が資産状況などの口座内容を把握することに国民の抵抗感は強いとみている。目的は給付作業の効率化で、個人情報の把握ではないと明確にすることで、懸念を払拭(ふっしょく)したい考えだ。
 
法案について、自民党の岸田文雄政調会長は1日の記者会見で「給付の迅速化、さまざまな対策のスピードアップ、社会全体のデジタル化を考えた場合に重要な意味を持っている」と指摘した。
 
法案は、新型コロナウイルス感染拡大を受けた国民への一律10万円給付が混乱したことを踏まえ、マイナンバーと連動した「口座名簿」を個人の申請に基づき作成する内容。自民党はマイナンバーと口座のひも付けを義務化する法案を策定するよう政府に求めているが、今回の法案では義務化を明確にしなかった。
 
党マイナンバー活用に関するプロジェクトチーム(PT)座長の新藤義孝元総務相は「希望する方にひも付けし、迅速に給付する仕組みだ」と記者団に説明。PT事務局長の小倉将信氏は「口座の中身や取引状況が見られ、徴税事務に活用されるというのは全く当たらない」と理解を求めた。
 
政府も同様の立場だ。高市早苗総務相は5月22日の記者会見で、災害や相続の際に口座確認が困難になるとした上で、「全ての預貯金口座にマイナンバーをひも付けすることができたら、国民の負担軽減につながる」と表明。同時に「金融資産情報を把握される心配はない」と強調した。
 
野党は旧民主党政権時代にマイナンバー活用を進めた経緯もあり、見方は割れている。立憲民主党の逢坂誠二政調会長は、有効活用の方向性には理解を示した上で、「預金の中身は知り得ないというのが一番の基本だ」と注文を付けた。一方、共産党の小池晃書記局長は「一網打尽に懐具合を把握する狙いがあるのかと勘ぐりたくなる」と警戒感を示した。

2020年06月02日07時12分 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100924&;g=pol

関連スレ
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す ★8 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591050941/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:41.28ID:tf4hoccv0
>>893
資産課税いいじゃん
金を持ってる奴らにはどんどん使ってもらわないとな
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:44.32ID:mq1RI4hY0
>>893
資産課税が正しくなされることのどこがヤバイんだよ?
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:49.45ID:aS1gdL0g0
魏志倭人伝の女帝は種無しのことだったのか?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:22:53.25ID:rhKlVKwB0
┏( .-. ┏ ) ┓【月が瀕死】


*私が寝る時に
いつも枕元に置いてある、くまこが瀕死です

このくまこは
太陽系の月や
日米メディア(アニメ・ゲーム・マスコミ)と
ポイントリンクされてます

--

*お台場フジテレビの示唆で

一〜二週間前に、私が上下水道を止めた際に
その管経由で、上階からサリンが投入されたらしい

その際に室内にサリンが満ちて
くまこを枕元に置いてると死ぬと云われたので

中綿の取り替えと、洗濯を実施した

※私の自宅の水道管は、二階と分岐してるのか?
実は、ガス屋に気狂い水道管と云われた事がある bz5

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1267575201874628608
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:01.30ID:wvqtZ/MG0
国会議員とか小泉が資産0円申告とか舐めてんのか  
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:08.72ID:hH43xF120
>>899
ああ?真面目にコツコツためた金だよ。
お前よりもクソ高い税金払いながらな。
貧乏人はすっこんでろ。
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:14.21ID:QiUtlNEH0
タンス預金が流行したら紙幣切り替えで一網打尽を狙うだろうな
新紙幣はもう発表されてるし現紙幣との交換数に上限付ける常套手段はやってきそう
安倍内閣は信用できん
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:22.96ID:SjVltglU0
>>891
ほう、ンじゃどこの政府が信頼出来るの?
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:30.58ID:Ea0fUcks0
>>841
マイナンバー関係ないけど、そんな事起きたら大問題だね
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:23:33.64ID:oaskYcFv0
ちなみに当局が設定してる資産の最低ラインが200万
200万以上の送金・売買にマイナンバーが必要になることが増えている
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:14.94ID:MzI5Kmfr0
いや把握でいいから
相続の時に銀行や証券会社に奪われたくないぞ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:49.05ID:a88ijEfm0
「口座内容の把握ではない」

じゃー、口座1個でいいじゃん
なんで日本人のすべての口座を隠蔽捏造改竄、詐欺組織を桜を見る会に呼ぶ韓国統一教会宗教の自民公明に教えないといけないの?
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:51.67ID:wsNOvhes0
全口座だとw
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:53.00ID:TPvr9z/I0
マイナンバー自体も
最初言ってなかった後付けでいろいろ無駄な機能つけだしたよね
今の政府はこれが怖い
「今は」というのが常套手段だから
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:53.10ID:kR+gRVfJ0
マイナンバーなんて金融だけの紐付けだから雑魚。
4月に衆議院を通ったスーパーシティ法案は国家の情報どころか民間のアカウント全ても国家で管理出来る法案だぞ。
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:24:57.90ID:dHXF5unk0
給付作業の効率化なら一口座登録でいいじゃねーか
嘘をつくな嘘を
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:08.89ID:HYCc9rVL0
>>837
政府は個人の銀行口座覗けないって言ってみたり
不正口座の金の流れが暴けるとか言ってみたり
忙しいなw
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:14.68ID:aS1gdL0g0
取り付け騒ぎ起こしそうな銀行に仮講座を作っておく
ジャぱあ納豆銀行とか
0921不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:21.58ID:AnnPsNvY0
>>856
だろ?いまでもそうなんだよ、つまりなんにでも利用できる。
結局のところ、恣意的に個人を社会的に干すことができたりするわけ。
気に食わない政治思想の奴とかのつながりを簡単に把握できる。
検察や宗教団体にその情報が渡りやすくなったらどうする?
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:26.64ID:Ea0fUcks0
>>857
出来るよ

銀行保有の顧客データのマイナンバー項目の入力を必須にする
マイナンバーが空白の口座を凍結する

これだけ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:32.81ID:z9mLLuaS0
給付だけなら1口座でいいはず。って共産党に言われちゃってるじゃん。
何やってんの自民党議員は。
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:34.97ID:tf4hoccv0
>>905
資産課税大賛成だな
また安倍ちゃん一派に投票してやるよ
全口座紐づけ資産課税になるまでな
ざまぁ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:38.36ID:DlvyqO3g0
脱税や犯罪は見つけやすくなるけど
政治家、役人、財界の大物の金の流れもバレるからな
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:42.94ID:B2VdhxhC0
>>841
今はしてないの
住民票とか免許証とか
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:48.35ID:SjVltglU0
>>905
そんなに資産家の大金持ちなら
10万みたいなはした金は
不要だよなw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:25:51.14ID:hH43xF120
>>901
正しく、ってなんだ?
合法が基準なら、新しく法律作って
全資産徴収しまーす

ってのも正しい行為だぞ。

俺は所得は平均よりちょい多いだけだが、
アーリーリタイアだけを目標に節約で
コツコツためてるので、お前らみたいな
宵越しの金は持たねー主義者とは
違うんだよ。

コツコツためた金をなんで税金かけられな
きゃなんねんだ?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:00.33ID:dHXF5unk0
むしろ全口座を登録すると
どの口座に給付するのか特定する必要が出て非効率になるだろ
嘘がバレバレなんだよ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:15.81ID:5p7yaW9QO
逆に全国民に新規の郵貯の口座を与えれば?
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:21.01ID:YXlpKpzc0
アメリカからアメリカ国民の口座から徴税したら絶対許さんって言われてるからな
それで財務省がこれに躍起なのさ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:21.30ID:XhWYTeSK0
>>906
素人であれなんだが
為替レートとかの
不確定要素が絡むけど
外国の通貨に変えて
新紙幣に戻せばすり抜けられない?
まあ手数料は損するけど
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:22.20ID:nO6SHg4K0
ログインの事後メール連絡が無い銀行もあるからな。 日本のセキュリティーはクソ。
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:25.62ID:f14YwWde0
役人の芸能人資産状況のぞき見多発するだろなw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:27.48ID:droYyxXt0
>>905
金持ちなら相応の税金払えよ犯罪者
いやなら日本から出て行け
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:26:40.52ID:RMGkL2aV0
いくら金持っているか政府に管理されるのだろ
酷い法律だな中国かよ
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:04.24ID:trIeVAH90
>>809
使う側からすればそうだけれどプログラム上では紐づけしたり中でいろいろやってるんだぜ?
まぁ設計によるとは思うけれど
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:05.99ID:kR+gRVfJ0
左翼も含めておまえらアホだな。
スーパーシティ法案は全ての個人情報を合法的に国家が使用出来る法案だぞ。
もちろんマイナンバーも含めて。
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:08.78ID:a88ijEfm0
901不要不急の名無しさん2020/06/02(火) 10:22:44.32ID:mq1RI4hY0
>>893
資産課税が正しくなされることのどこがヤバイんだよ?



政治家はタックスヘイブンに金を貯めてる
これは国外の口座だから口座開示必要ない

ようするに、日本に口座を持つ金持ちから金を吸収して、政治家は逃げる。
政治家真似て金持ちが外国で資産をためるようになる。

日本がさらに貧しくなる

こんくらい簡単に想像できるだろ
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:22.47ID:Z/U2x7ue0
全口座は不可能だよ
北海道から沖縄とかならともかくフィリピンとかフランスアメリカにいるやつにどうやってマイナンバー登録させるんだ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:27:47.26ID:oaskYcFv0
>>931
居住者なら財産税も払うべきだろ
国民だけに財産税課すの?
アホじゃねーの
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:03.64ID:RMGkL2aV0
そもそも金持ちなんて海外に口座持っているのだろ
何の意味があるんだよ
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:10.86ID:hH43xF120
>>935
ああ?年収800万で毎年250万で生活して
貯めてる金だよ。
なんで税金かけられなきゃなんねんだ?
このクソ底辺野郎が。
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:11.36ID:YXlpKpzc0
>>940
というか海外口座はいろいろ面倒だけどその価値はあるよ
アメリカとかは無理だが
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:23.86ID:AnnPsNvY0
一番の問題は、日本政府や日本の裁判所、行政は正しい心を持ってないってことなんだよ。
根本の思想が悪いから。だから個人が自衛しないとってなってしまうわな。
日本政府のコロナ対応でもそうだろ?意味がないんだよ、行政に任せても。
結局個人が自分の身は自分で守らないとってなる。
手間かけて給付金だけ配ってろよ。簡単にする必要ない。
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:44.77ID:tf4hoccv0
>>928
老害は金置いてさっさと墓場へ逝け
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:28:51.19ID:Ea0fUcks0
>>941
マイナンバーの登録が出来なきゃ猶予期間の後に凍結、でいいよ
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:01.52ID:YXlpKpzc0
>>942
アメリカとしては自国民の財産に勝手に手を付けられたらたまらんよな?
つまり力関係の問題
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:21.48ID:B2VdhxhC0
>>940
全く思わないな
そんな金額より自営業の税金逃れの方が多いから
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:39.57ID:SjVltglU0
>>937
資産課税と言うより預金課税だろうな。

マイナンバーで紐付けされてなくても
課税されそうだなW
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:52.70ID:+xXl7GBG0
下痢いい加減にしろ〇すぞ
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:56.07ID:BlgjThSP0
完全な全口座は無理であっても税金の取り立てに必要な分は可能かと
休眠や行方不明でなく給与振り込みや通常使用されてる分
銀行は登録済みがしってるわけで立法化されれば催促や罰則できる
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:29:59.88ID:hH43xF120
>>947
ああ?
35歳だよこのゴミ底辺。
学歴高めて仕事スキル高めて
所得上げてるんだよ。
お前ら底辺と一緒にすんな。
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:01.81ID:oaskYcFv0
>>949
そんなことを許せば、
外国人が貧乏になった日本の財産買いまくるよな
ま、それが目的と最初から書いてるが
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:02.00ID:JwkV6wTe0
>>311
そもそも真っ当な奴ならちゃんと払ってるはずだからこんなこんなことする必要ないんだよな
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:18.58ID:YXlpKpzc0
というか賛成してるやつも徴税に使う前提で政府のことを全く信用してないのが笑えるなw
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:31.59ID:WWfeB+1K0
一口座だけじゃダメなの?
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:36.57ID:l/d56Z4m0
ヘッジファンドに資産が漏れるんですね
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:46.05ID:tf4hoccv0
>>946
日本の法律を遵守しながら上手くやってるじゃん
日本がダメならどこの国の政府がいいんだよ あげてみ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:30:46.49ID:B2VdhxhC0
>>941
そんな例外はほぼいないから問題ないんでは
そっちはマルサとかが担当したらいい
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:47.29ID:SjVltglU0
>>944
それが資産課税だろw
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:31:50.10ID:Ea0fUcks0
>>958
犯罪が疑われる場合の凍結
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:14.44ID:BlgjThSP0
おもに脱税時に取り立てがスムースにいければいいんだろ
何十年も使用されてない口座をくまなく登録させること自体はたいして重要ではない
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:32.39ID:SRc0ujrs0
自民党には
国民に無理矢理金を使わせたい奴がいるから
頼んでもいないカツ丼20人前が
料金口座引き落としで届くんだろうなあ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:50.11ID:0kMq1B0s0
春節祭ウエルカム!!!
安倍ちゃん大勝利!!!
支持率爆上げ間違いなし!!!
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:32:56.04ID:B2VdhxhC0
>>957
別に問題ないよ
全把握でいいわ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:33:49.26ID:oaskYcFv0
たとえば、某社長とかアメリカ国籍を取ったとか噂される社長いるよな
外国人には財産税課さねーとかなら、彼の財産は全部残るよな?
そしたら、ハイパーインフレで借金も飛んで、しかも私財産で日本の土地財産を買いまくれる
そりゃネトウヨは賛成するかもしれないが、踏んだり蹴ったりだわな
0971不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:04.31ID:YXlpKpzc0
この国は昔口座を無理やり凍結させてそこから金を徴収した前科がある
もう一度やりたいがアメリカとかほかの外国が外国人口座でやったら殺すといってる
だから日本人だけ簡単に特定できるこの仕組みが求められている
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:14.08ID:SjVltglU0
>>966
民意がOKなら、
オマエだけ嫌がっても無理。
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:27.49ID:XN2m2LLL0
>>957
てか、徴税の他に使い道おもいつかんしw
0974不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:37.95ID:Z9QLNV6E0
>>961
少なくともアメリカやシンガポールはまとも。
日本含む東アジアの政府はアフリカレベルの腐敗度。
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:40.92ID:Ea0fUcks0
>>969
そもそも一般人の口座の中身知るのにマイナンバーの紐付け必要ないからね、調査時に一部の不正口座が漏れるのを防止するためのマイナンバー紐付けだから
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:45.33ID:tf4hoccv0
おまえが嫌でも全口座の紐づけは既定路線
そうなるよ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:49.02ID:Up9MV9Xx0
>マイナンバーと住民基本台帳を紐付け出来ていない

これが答えだな
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:50.34ID:TbuglaN/0
>>15
引き落としされる口座しか申告してないが?馬鹿なのかな?
0979不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:56.14ID:AnnPsNvY0
>>961
それはただの詭弁だろ、なんで比較する必要があるのか?
問題があることに対してまともに答えないなら話にならないよ。
秘密主義レベルで言えば世界でもかなり異常な方だよ。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:11.07ID:RXblSlA20
たかが10万如きでこの仕打ちは異常
頭おかしい、こんなのじゃ幸福度あがんねーわなw
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:30.66ID:B2VdhxhC0
>>971
マジで
じゃあその時は選挙で落とすは
問題ないね
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:33.49ID:+1gZJNfs0
これだけ賛否両論あるなら導入は無いな
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:35.07ID:9+cMcGHH0
>>969
なんかさ、底辺ほど感情で反発するよな
お前ら把握されて困る財産なんてねえじゃん、としか思えないヤツが
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:35:40.20ID:esKlh3YR0
「個人情報の把握ではない」 誰が信用するんだw
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:01.97ID:BlgjThSP0
脱税時に国が番号入力したら何何銀行に口座があるというのがわかれば十分
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:16.30ID:kuirlU6t0
>>957
賛成の意味がわからんわ
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:36:56.45ID:YXlpKpzc0
そもそもアメリカの場合は海外居住者にも小切手で迅速に給付金届いたから口座紐づけは全く関係ないw
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:37:01.81ID:Ea0fUcks0
>>980
現地の大使館でもいいんじゃね?
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:01.37ID:pl1Gjlu70
>>19
なんで個人情報を手作業で入力してる公務員を信用できるんだ?
紐付けして手入力させることを禁止したほうがよっぽど良いだろう
0998不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:41.24ID:LDYiulkE0
アメリカのやっていることがなぜできないのか
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 10:38:44.81ID:Up9MV9Xx0
個人の収入だって市役所に収入データ来てるのに提出してくださいとかやってるのに
ダメでしょう、もう少し整理しないと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況