X



【オンライン授業】「先生、うちにはWi-Fiがないんです...」…学習機会の差否めず 無料Wi-Fi求めコンビニに行く生徒も ★4 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/03(水) 13:54:34.41ID:A5y0gqt89
 「先生。実は、うちにはWi−Fi(ワイファイ、無線LAN)がないんです」。群馬県立高校の女性教諭は新型コロナウイルスによる休校中の5月中旬、オンライン授業に一度も参加しない女子生徒が気になり、電話をかけた。「家ではスマホ(スマートフォン)を使わない」「接続方法が分からない」。要領を得ない返答を繰り返した後、生徒は家庭にネット通信環境がないことを打ち明けた。

 教諭は「本人の責任ではないのに授業を受けられず、つらい思いをさせてしまった」と肩を落とす。ほかにも家計を心配して無料Wi−Fiのあるコンビニエンスストアなどに行く生徒もいると知った。3月の休校開始が唐突で、生徒に事前に確認する間もなかったという。

 県は学校休校を受け、オンライン教育環境整備のために県立学校の生徒に1人1台のパソコン整備を決定。通信環境のない家庭への支援も検討している。だが、今回の休校中、ネット環境の有無で各生徒の学習機会に差が生じたことは否めない。

 今回、民間学習塾やオンライン教材会社は休校を商機と捉え、受講生を増やしたところもある。しかも新型コロナに関する県独自の警戒度では塾が学校よりも先に再開。多くの私学は休校中もオンライン授業を実施し、私立と公立で学習機会に差が付いた。

 太田市のパート女性は今春、中学3年の娘を塾に通わせるために貯金を取り崩した。離婚した元夫からの養育費はゼロ。頼れる身内もないが、高校受験を控えた娘を放っておくわけにはいなかった。「お金がどんどん減って怖いが、仕方ない」

 一方、高崎市など県内15カ所で低所得世帯の小中学生向けの無料学習塾を運営するNPO法人「学習塾HOPE」も、5月半ばから中学3年生に絞って再開。新型コロナによる経済的影響で利用希望者は増えるとみる。代表の高橋寛さん(71)は「『貧困の連鎖』を止めるために教育が重要だ」と訴える。

 教育格差の問題に詳しい早稲田大学の松岡亮二准教授(教育社会学)によると、子どもの間には元々、親の学歴や収入、地域による格差があり、今回の休校中に生じた学習機会の差は学校再開後も埋められない可能性があると指摘。「皆に同じものを与える形式的な『機会の平等』では格差が埋まらない」と話し、支援が必要な子どもや地域に行政が追加投資して、その効果を検証する必要性を強調する。【鈴木敦子】

毎日新聞2020年6月3日 11時45分(最終更新 6月3日 11時45分)
https://mainichi.jp/articles/20200603/k00/00m/040/060000c

★1が立った時間 2020/06/03(水) 11:58:57.84
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591157314/
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:26.17ID:g9wLXaaS0
この前ガラケーの電池買いに行ったとき、スマホだとWi−Fiガーて店員さん言ってたけど
あれ無線LANのことだったのね
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:27.21ID:Bc8aKBJi0
>>26
不足してるのをサポートするのが官のフェイルセーフだ

>>88
義務教育とはそういうものだ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:33.14ID:plAf2Goy0
40人学級でオンライン授業って効率いいの?
録画したDVDとかで十分じゃないのか?
0126不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:45.12ID:A+nVpswx0
>>101
最近のテレビてAndroid入ってんじゃないの?それでツベなりアマプラなりを見てるとか言いたいんだろうなと
0127不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:45.40ID:w1paFLCM0
>>101
アイフォン持ってて
Wi-Fi契約
iCloud増設
テレビにWi-Fi繋ぐ

パソコンいらない
ガチ
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:04:48.33ID:Lfdbh1gf0
俺がわかんねえのが、
家でパソコンでネットができるのに、
なぜスマホで動画などを見るのかだ。

そんなスマホでみたいのか。
画面が小さいのに?
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:03.52ID:mm3OSZD40
要するにWi-Fiルーターとやらを買えば家でもWi-Fiが使えるようになるのか?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:05.94ID:w6lDVeZw0
いつも何かの腐臭がしてた舟橋君ちみたいな家もあるんだ 当然だろ(´・ω・`)
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:12.94ID:i/lbfuEZ0
オンラインなんて友達出来ないから
0133不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:20.82ID:bbmrB+fE0
やりたくない現場がごねてるだけだ
文科省はこの件で莫大な予算を確保してる
メディアはどんな支援が受けられるのかきちんと報じろ
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:23.14ID:4/cCY/NZ0
自治体の施設借りるか
学校に行くかのどちらかかな
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:29.49ID:l+VbXC1t0
最初のネット環境がスマホだとわざわざ固定の契約しようとは思わなかっただろうなぁと
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:33.24ID:Bc8aKBJi0
>>22
押し付け教育に使うのは、モッタイナイ!
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:34.99ID:x0f9pK3z0
>>86
うちのは192.168.10.1だから問題ない
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:40.66ID:Hej1BWZo0
大規模マンションだとスループットが1Mbpsになることもある
0141不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:42.42ID:SboseWz60
hd程度の動画でも月から金まで7時間位動画
毎日視聴し続けてると60g有っても
全く足りないでしょうね

定額常時接続サービス必須
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:42.45ID:iATK8Ien0
>>73
単純にこの親がWi-Fiをインターネット回線だと思ってるんだろ
家にWi-Fiがないとコンビニいかないとダメだと思っている
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:43.00ID:7D+mSK5U0
>>128
PCがない
0145不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:45.95ID:70qdn2/G0
>>17
加入電話の回線があるけど、フレッツ光の契約は別になっているわ
ADSLのときみたいに一緒になってない
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:57.50ID:HqUicHPL0
ってかなんで今更なんだろうな
外出自粛期間はみんな楽しくテレワーク授業みたいな情勢だったのに
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:05:57.65ID:0k6uHByEO
>>1
最近セブンイレブンカスだからイオンとかマックスバリュとかスタバでやっとけば?
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:01.23ID:d7i6wC720
wifiのセットアップが自力で出来ない上に、
今さらPCに詳しい兄ちゃんに教えをこう事が出来ないプライド。
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:03.30ID:uNMY/UO+0
いっつも思うけど
この国のITリテラシーってこんなもんだよな

なんで労働生産性や労働環境の改善が進まないのかよく分かる
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:04.67ID:9XXcNSxj0
>>1
そもそもネット回線を引いてない貧困層はまずアウトだろう

で、ネット回線を引いてても無線ルーターを買う知識も無ければwifiの繋ぎ方も分からない馬鹿もアウトだろ

そりゃあデジタルディバイドだな
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:05.19ID:QFuNh1Rq0
>>92
左側手にスマホ、右手でなんとか
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:06.29ID:7xACaoQC0
最近の高校生って本当にPC持ってないからな
クラスに数人PC持ってる奴はオタク扱いで笑った
将来困るのはお前らだよw
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:07.01ID:RdnPNBH50
>>96
俺は未だに俺宛に電話かかってきたら
隣の山田さんが呼びにに来てくれる。
又は、電報で送ってくる。
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:08.17ID:KlqgnAF60
子供には10万配らずに必要な環境整えるための補助申請してあげたら良かったね
よくわかってない親に必要なもの渡せたよね
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:11.27ID:1LRU4ZJu0
全家庭が光回線つかってますよね、っていうこと前提で話を進めるやつがバカなのです。
そもそも学校が休校になってから、オンライン授業なんてのはそれぞれの環境が違うから簡単じゃないと俺が言ってただろうが。
スマホだけの家庭も存在するし、ネットの環境が存在しても、ソフトを導入して設定を出す人がいないならオンライン授業に参加できない生徒がいると危惧されていた。
そういう危惧をしていた学校なんかは生徒に10回分くらいの動画をDVDにひとりひとりに配布していた。
テレビ番組がリモートでタレントが出演しているからと言って、生徒全員がリモートできるわけじゃない。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:14.72ID:PIe1eiG40
よく外国人がコンビニ前に群がってるよね
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:14.95ID:i/lbfuEZ0
お前らは友達居ない中年  
0161不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:17.32ID:xi7BNyxd0
>>131
昔はその家特有の強烈に変なニオイってあったよなあ

ほとんどカビのニオイらしいが
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:18.92ID:nEjSlCzt0
こうみると
シンママの子供は、底辺高卒ブルーカラーとなり社会奴隷として生き
犯罪者になりそうだ
昔から言われてた「片親の子供」という差別用語が的を得てる

まあ、底辺の親に文句言えw
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:19.47ID:Dn+S+SXC0
>>128
座ってると疲れる
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:24.19ID:d5jNuwah0
うちまだADSLだけど特に困ってないからサービス終了しないでほしい

そしてうちの区ではネット環境が無い家庭にモバイルWi-Fi貸出のお知らせが先月末にあったよ
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:24.64ID:Gm3g5Hik0
>>90
15000円

主に首都圏でパソコン販売事業などを展開する小売店が、80歳を超える高齢者に対して
月額15,000円弱という高額のサポート代を含む契約を結び、親族がその解除を求めたところ、
契約解除料として20万円もの大金を請求するという事案が発生し、インターネットは元より、
テレビ番組でも報道されるなど大きな話題を呼んでおります。
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:30.38ID:39OLmc+l0
携帯をMVNOにすれば浮いた金で契約出来るやろ…
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:33.47ID:nD6KIQwu0
そうだ。家に固定電話やネットがある人は
Wi-Fiにしろと文句言うだけでスマホの料金が家の中では発生しなくなるのだ
しかも嫁や子供や孫のスマホ代まで
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:34.31ID:z5PZ3yF10
そもそも皆学校行って授業始めてるのに
今さらこんなこと言い出してなんになるの?
塾ならともかく、リアル授業の代わりになんかならんよ。
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:37.37ID:IAr/bUT50
(-_-;)y-~
国民、この場合、学生の何を揃えないといかんと言うと、
端末性能を揃えることではなくて、ネットに触れる機会を揃えることやねんな。
端末の機種や性能はなんでもよくて、とにかくネットに触れて使うこと、
使いこなせるようになることが最善やねんなぁ。
しかし、世紀末から、大学もそうやったけど、
富士通なら富士通の同機種か同性能を何十台と揃えて、バーン!とお買い上げしちゃうんよ。
そんで、理系で不要になったのが文系に降りてくるという状態。
世紀末は、大して性能良くなかったからこれでもよかったけど、
今は千差万別、俺でも中古15年物使ってるからなぁ。
子供の教育に必要なことは、ネットに触れる機会と使う機会を用意することやで。
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:46.82ID:zhnG5YDW0
もう一回ダイアルアップに戻りたいわ
IPコロコロできるし
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:47.42ID:LtR4gsqs0
なんで、ネット回線=Wi-Fiみたいになってるの?
ギガ=通信量みたいなかんじに
全然会話がなりたたない
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:49.56ID:ZXU9Efjz0
>>128
エロ動画はすぐに隠せるほうがいいだろ。

大画面テレビだと、テレビの電源を切ってパンツはいて、チンコしまうまでに時間がかかる。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:06:54.92ID:YyeneJCv0
>>71
勉強しない子供は単純労働させればいいんだよ
べつに無理して勉強する必要ない
0176不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:00.86ID:f1qDDmdW0
兄弟で時間被ったら困る家庭は多そう
塾なら時間変えてもらえるけど学校は無理だし
うちも2台目は古いWin8の出すかタブレット出すか
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:10.32ID:ufba/UKm0
電話で口答により「0」と「1」を送信しとけよ
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:18.57ID:9dQEpxWr0
>>130

双方向の必要ないしな

テレビで授業やればいいんだよ

テレビは生活保護でも支給される
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:25.13ID:mVgVmIWH0
知らんわ
小作人の子どもは小作人
水呑百姓の子は水呑百姓

江戸の昔からずっとこうなってんの
中学卒業したら東京へ出て
派遣に登録して町工場で働きなさい
0186不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:32.80ID:i/lbfuEZ0
>>162
せやせやビンボーにした安倍を恨め 
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:46.33ID:V2EUue7H0
ポケットルーターなんて地域によってはエリア外だし、家の中じゃ繋がらないし。
テザリングにしとけ。
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:55.05ID:ngX9M0qt0
今コンセントに繋げるだけのwifiルーターが
一年間通信費、機種代の無料キャンペーンってやってるよね?
応募者が殺到してるのかな?
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:07:56.98ID:9XXcNSxj0
>>152
ほんとこれ
ゆとり世代の下は地獄だよ
キチガイ土人世代
マジでキーボードも打てない
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:01.48ID:x0f9pK3z0
>>148
最悪刺すだけでも問題ないが
設定はらくらくで
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:15.51ID:96B6TjFB0
最近のノートPCはLAN端子ある?
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:19.26ID:UyxaZPHC0
アメリカなんかインターネットがなく、電話回線のネットが自宅でつながらないからわざわざ車で回線が繋がるところまで移動してオンライン授業受けてる男子生徒だっているのにな

文句言う奴多すぎる
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:19.43ID:d+TlBnvg0
TVのチャンネル開放して
選ばれた教師が全国に向けて授業
学校の教師が課題をチェックでアフターフォローでいいだろ
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:24.76ID:+h7VyJ3F0
>>101
前者は iPhone のバックアップ。後者は Android の Miracast 的なものかね。
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:32.10ID:hcg9krC60
今時の子供は家でテレビでは無くて動画を観てるんだろ?
回線使わないとかパケ代何万払ってるんだよ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:37.76ID:Bc8aKBJi0
>>132
オフラインとは大同小異

>>159
心配すんな
0009docomo 使わせてあげるからね
いくらでも使っていいよ
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:38.18ID:rjws1Ybr0
>>92
まあ今はMHLケーブルの有線接続とかmiracastアダプタで無線接続とかあるからな
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:45.10ID:e5SJPslD0
今、学生は臨時で50GBまで使い放題では?
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:45.71ID:W2aW9IBq0
>>1
また毎日の作文
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:08:46.50ID:EfHbvxzb0
親の理解がないんだろうな
こういうの見ると恵まれた親のもとに生まれてよかったって思うわ
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:01.66ID:2bE+siCa0
>>190
可哀想だな
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:07.30ID:OntlGsQm0
互いの内情を知らなくても格差維持できる高度に自動化されただけの奴隷制ってだけだから

現代のほうが悪質かもな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:14.96ID:1Hs/lnod0
現状ではテレワークもオンラインも賄いきれる通信環境じゃないよね
これの強化には膨大な金と時間かかるけど誰が金出すの
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:15.40ID:hAePGbsc0
>26
私学だって塾だっていくらでもあるじゃない。
お金があればいくらでも良い教育受けられるじゃん。

公立はその金の無い貧乏人のためのセーフティネットなんだよ。
だから、公立は一番貧乏なやつに合わせないと行けない。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:17.75ID:b9YVlQN20
>>86
俺は255.255.255.0もらった
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:28.75ID:q65kD5ww0
教育格差を無くす為にコンビニ横に青空教室を作って先生監督の下オンライン学習を行えばいい
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:32.44ID:LqiJG5Xy0
>>1
また変態の捏造家族か
スマホでストサプとかって知らんのか?
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:32.92ID:cXLK5hDx0
>>46
金寄越さないようなクズだから別れたんだろうが、
子供が大事ならガマンは必要だな。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 14:09:46.79ID:i/lbfuEZ0
>>184
昔は金の卵と言われてたな
風俗も16歳から解禁すればいいんだよビンボー親与党恨め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況