https://muji-pctr.c.yimg.jp/AqrN6ZEr8hvRuGCKSskqoFVLtK-2OMvzX4ikyXMkcoF57dmcpGbL83X0nI3yPcFzqy3WiiGg2Y-ySXQ9s7yAbuLltDDgVh-0jKK0xupL0ETu_op1ehGpk4kGYgQb1bAE
首都圏に住み、東京都心に通勤している人にとって、その所要時間の差はどうしても気になるものの一つだろう。山手線の内側を都心として、その西側と東側では、なぜかかなり格差があるような気がしてならない。
2020年6月2日、次のようなツイートが投稿され、話題となっている。
これは、「新宿への所要時間格差」と題した図である。東京都の副都心・新宿への所要時間40分で行ける距離を示しているようだ。
投稿者のきょむ(@kyomu__c)さんは、続くツイートで、「新宿から東京圏の東側に行くのに距離に対してえらい時間がかかるのが一目瞭然」と解説している。
このツイートには1万3000件を超える「いいね」が付けられ、今も拡散中だ。ツイッターにはさまざまな声が寄せられている。
「おかしい......距離が倍近くあるのに所要時間に変化がない?」
「郊外民からすると乗り換えが多くて近いよりも、乗り換え無しで少し遠い方が便利に感じてしまいます」
「ほんとこれなのよ。新宿で飲もうとか言われた時の絶望感たるや。大した距離ないのに駅数多いわ乗り換えあるわでマジめんどい」
「これは都心が東西で分断されてるということでは。 私も反対側に行くと山手線のどっちに乗るべきか分かんなくなる」
この地図を作ろうと思ったのは、いったいなぜ? Jタウンネット編集部は、投稿者・きょむさんに話を聞いてみた。
「東側だけが新宿アクセスから取り残されている」
この所要時間格差について関心を持ったのは、何がきっかけだったのだろう? きょむさんはこう答えた。
「僕自身が23区の北東部在住ながら新宿や渋谷の方面に行く機会が多かったので、その際の東側の不便さを日頃から感じていました。
山手線西側の副都心から23区東側に行くのと通勤圏の西端付近の郊外に行くのと同じくらいの所要時間を要してしまうことが多く、副都心アクセスにおける東京圏東側とそれ以外の地域の格差を感じていました」
現代の東京では、都市機能において新宿・渋谷・池袋など、西側の副都心が主要な地位を担っている。
東京23区において、西側と東側にははっきりとした格差がある。この地域格差は、西側副都心へのアクセス利便性の差と大きな相関があると言える。
きょむさんは、「現代の東京において、新宿へのアクセス利便性の地域格差は重要であると思い、今回のような図式化をしようと思うに至りました」と語る。
所要時間格差を実際に調べてみて、どんな感想を持ったのだろう?
「元々中央特快で新宿アクセスが便利な西側はさておき、南北方面へも湘南新宿ラインの開業により新宿に直結し、飛躍的に利便性が高まりました。新宿発着及び副都心線直通の私鉄各線にも同じ事が言えます。
しかし東側だけが、(都営新宿線を除き)ほとんどどの路線で新宿へ行くためには乗り換えを要し、都心付近の東西移動でも、通過駅ゼロの山手線や地下鉄各線を利用しなければいけないことが多いです」
きょむさんは、「やはり東側だけが新宿アクセスから取り残されている」と力説する。東側から新宿へのアクセスにおいては、乗り換えの多さのみならず、都心付近の列車の表定速度の遅さも伴って時間ロスが多くなってしまうのが現状だ。
新宿など西側副都心が都市機能の多くを担う現代の東京において、東京圏東部から西側副都心へのアクセスの改善は、今後きわめて重要となってくる、というのが、きょむさんの実感だ。
6/4(木) 11:00配信
https://article.yahoo.co.jp/detail/2de4d374f6320413211fd2ceb02435527b669abf
同じ「新宿から40分」でも行ける距離はこんなに違う 首都圏アクセスの東西格差を考える [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2020/06/04(木) 19:17:11.69ID:OFJGBVQL9174不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:23.23ID:NcynNeBm0 >>160
一応新宿は都庁があるけど、官公庁が立ち並ぶ霞が関や裁判所とかは東にあるしな、皇居も
一応新宿は都庁があるけど、官公庁が立ち並ぶ霞が関や裁判所とかは東にあるしな、皇居も
175不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:24.12ID:y9OkC0Ju0 中央線は確かにおせえ。
176不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:25.39ID:VFk0iQ160 酒都心赤羽が近い鋳物都心川口民でよかったあ
177不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:25.48ID:MO73xxeZ0 西に住んだ方が勝ち組
178不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:44.10ID:w18cshgU0179不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:48.68ID:x+bu13Ti0 武蔵野線は、遠い郊外ローカル線のイメージだったが、
すっかり変わった。
京葉線とか武蔵小杉とかで。
すっかり変わった。
京葉線とか武蔵小杉とかで。
180不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:50:52.70ID:gf4trHdt0181不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:01.10ID:MG2hQHZN0182不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:03.33ID:5uhr5Ot40 東京の中心は国分寺。
そっから離れるにつれてアクセス悪くなるのはしょうがないw
そっから離れるにつれてアクセス悪くなるのはしょうがないw
183不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:14.27ID:Vmfs6DNc0 大手町を起点にすると逆になる。
要するに山の手線の外は特急、急行でスピードが出せるって言うだけの話。
要するに山の手線の外は特急、急行でスピードが出せるって言うだけの話。
184不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:30.20ID:9oZf83KD0 中央線がすごい
それ以外の私鉄も充実
異常なくらい、とにかく新宿状態
東側はスラムの地区、千葉がダメ
まだ埼玉の方がまとも
それ以外の私鉄も充実
異常なくらい、とにかく新宿状態
東側はスラムの地区、千葉がダメ
まだ埼玉の方がまとも
185不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:35.46ID:zrT6nvnw0 いわゆる都心3区からすれば全く逆だしなぁ
でも新宿が中心と思ってしまう気持ちは分かる
自分も新宿区の大学に通ってた時はそう感じてた
卒業して港区に通勤し始めてからは全く逆
新宿とかわざわざ行く用事も殆ど無い
でも新宿が中心と思ってしまう気持ちは分かる
自分も新宿区の大学に通ってた時はそう感じてた
卒業して港区に通勤し始めてからは全く逆
新宿とかわざわざ行く用事も殆ど無い
186不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:44.90ID:k+kB1lTCO >>144
地方出身者向けだけだよw
地方出身者向けだけだよw
187不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:55.07ID:dlzttdjl0 山手線の駅ならどこでも起点にしていいことにしないと不公平だろう
188不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:58.39ID:tITBqNiE0 墨田区は東京駅まですぐなのに家賃は安い
吉祥寺よりも安いぞ
津波来たら水没するけどな
吉祥寺よりも安いぞ
津波来たら水没するけどな
189不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:59.57ID:mGGuVSuw0 そこで
都築響一の東京右半分
都築響一の東京右半分
190不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:51:59.85ID:a3I2SLRd0 品川は東側
高輪は西側
カッぺは覚えとけよ
高輪は西側
カッぺは覚えとけよ
191不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:06.82ID:Looe9Azb0 逆に西側の人って羽田空港や東京駅にも遠くて大変そう
192不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:08.34ID:hvhijPIj0 東京駅から40分…にしたら、面白い図になりそうだな
193不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:08.41ID:e2fzcMd00 皇居のせめて地下は鉄道通してもええやん
194不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:10.27ID:PCvInLXx0 横浜南部の金沢区から東京駅に向かうより、相模川の向こうの大磯からの方が到着時間は短い。
195不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:12.36ID:6sAd51GU0196不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:14.99ID:n4GcLcY/0 小学生の自由研究レベルなんだけど
、
すごいですねぇ、と褒めればいいんか?
、
すごいですねぇ、と褒めればいいんか?
197不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:54.12ID:fExUom0b0 今どき新宿とかwww
198不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:56.54ID:C0/N5z3d0 新宿なんてゴキブリの巣窟じゃん
大手町を起点にものを語れ
大手町を起点にものを語れ
199不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:52:56.97ID:kP3N7HDM0 チバラギ目線ですか
200不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:04.86ID:QD2BiJ7D0 基本田舎に行くほど同じ距離でも移動にかかる時間は少なくなるからね西側のが田舎ってことだよ
201不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:10.38ID:rfsplIN80 山手線の西にある新宿を起点にしたら、そりゃそうなるわ。
東京駅を起点にしたら、西側からはアクセス悪くて、東側は良い結果になる。
東京駅を起点にしたら、西側からはアクセス悪くて、東側は良い結果になる。
202不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:10.78ID:IDctgEmH0 >>1
いざという時、歩いて帰れる距離かどうかだよ
いざという時、歩いて帰れる距離かどうかだよ
203不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:27.66ID:1c0ZaLEl0 東京と東京郊外を結ぶターミナルが新宿
東京と全国を結ぶターミナルが東京
東京と全国を結ぶターミナルが東京
204不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:34.64ID:+34dyCTK0205不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:39.56ID:mGGuVSuw0 サラリーマンや大してコアな趣味のないやつは右側でいいよ。
上野と秋葉原と銀座で十分だろう。
上野と秋葉原と銀座で十分だろう。
206不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:43.43ID:lA6EuBik0207不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:47.44ID:ax+Cp1ix0 東は上野や東京に乗り込むんだから当たり前じゃない
208不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:48.64ID:gf4trHdt0209不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:53:55.86ID:n4BuA0e+0 >>195
これに尽きるw
これに尽きるw
210不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:02.68ID:6V6dwd8H0 千葉マジかw
211不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:04.80ID:zrT6nvnw0 >>191
そう特に羽田に遠いのはかなり面倒くさいと思う
そう特に羽田に遠いのはかなり面倒くさいと思う
212不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:06.69ID:nIROoHgv0213不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:06.75ID:w8u5yUcn0 ちょっと昔は東側のがよかったはずなんだけどね
214不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:07.04ID:/KZdKG3j0 新宿なんて古い高層ビル多い丸ノ内起点でやり直せ
215不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:25.43ID:73y8IcyF0 元々東側しか栄えてなくて、発展とともにオフィスも家も土地が高くて西に逃げただけだろ
216不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:32.06ID:WNMGkZyJ0 >>191
ホテルとって前乗りする
ホテルとって前乗りする
217不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:32.23ID:2NYvporh0218不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:32.28ID:w/gUqH190 何で新宿起点やねん
🇷🇴信濃町🇷🇴にせんかい
🇷🇴信濃町🇷🇴にせんかい
219不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:39.65ID:vtLgMWlN0 川向こうは武蔵国じゃないから当然だろ
220不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:46.15ID:mEMJZ5lR0 >>195
スカイライナー速すぎぃぃぃぃぃぃ
スカイライナー速すぎぃぃぃぃぃぃ
221不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:54:51.37ID:nEhHTFrR0 東京臨海高速鉄道りんかい線 がJR東日本になれば
新宿から舞浜・海浜幕張に直通で行ける
新宿発渋谷経由 特急わかしお
いいと思うが
新宿から舞浜・海浜幕張に直通で行ける
新宿発渋谷経由 特急わかしお
いいと思うが
222不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:55:08.88ID:uvC/df440 四谷に住めば解決
223世界平和と創価学会!
2020/06/04(木) 19:55:31.04ID:w/gUqH190 冷戦構造
224不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:55:35.55ID:5ZuQyrJp0 当たり前じゃん
都心通るんだから快速や特急使えないだから
今度は上野起点でやってみろ馬鹿
都心通るんだから快速や特急使えないだから
今度は上野起点でやってみろ馬鹿
225不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:55:45.10ID:MG2hQHZN0226不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:55:55.11ID:mEMJZ5lR0 >>128
で、お前の居住地は?ねぇねぇ?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
で、お前の居住地は?ねぇねぇ?
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
227不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:00.61ID:a3I2SLRd0 羽田に行くのに電車やバスでって考えるのは貧乏人やからな
カッぺは覚えておけよ
カッぺは覚えておけよ
228不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:21.21ID:3x6+FPwQ0 >>144
新宿はともかく渋谷や池袋に通うことってそんなないしな
新宿はともかく渋谷や池袋に通うことってそんなないしな
229不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:23.37ID:9oZf83KD0 新宿に新幹線つなげるべき
とくに北陸新幹線、新宿から
乗り換えなしで、北陸経由、新大阪は
ビジネスはほとんど使う
時間も余裕だし、料金気にしない
酒飲んで新大阪が最重要
早くやれ
とくに北陸新幹線、新宿から
乗り換えなしで、北陸経由、新大阪は
ビジネスはほとんど使う
時間も余裕だし、料金気にしない
酒飲んで新大阪が最重要
早くやれ
230不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:25.48ID:v9gC91g90 利用者が少ないと料金が上がる的なの?
地価とかの影響なの?
地価とかの影響なの?
231不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:31.46ID:YJdu23Kc0 それだけ西側は中間に大した駅がないってことだろ
232不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:32.41ID:GsbF5pNq0 千歳烏山
成城学園前
武蔵小杉
このあたり、20分くらいで山手線に出られる人気エリアだけど、まず座れない。ラッシュ時はぎゅうぎゅう詰め覚悟。
始発駅に住んで40分座りっぱなしで本読んだり動画見てたほうが実は楽。家賃も安く自然も豊富。
成城学園前
武蔵小杉
このあたり、20分くらいで山手線に出られる人気エリアだけど、まず座れない。ラッシュ時はぎゅうぎゅう詰め覚悟。
始発駅に住んで40分座りっぱなしで本読んだり動画見てたほうが実は楽。家賃も安く自然も豊富。
233不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:37.48ID:aCsMPSmp0 小田急線で言うと、多摩川を渡ったあたりかな
234不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:42.27ID:Tk/4DQxj0 奥多摩まで40分て言われてもな
用ないよw
用ないよw
235不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:57.56ID:5KeZuXyB0 >>195
真理
真理
236不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:56:59.80ID:q0qzU+p00 >>57
田舎は「新幹線が通ってれば都会、周りの県より格上」って思ってて、何としても新幹線を誘致する。
田舎は「新幹線が通ってれば都会、周りの県より格上」って思ってて、何としても新幹線を誘致する。
237不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:04.93ID:2NYvporh0 >>174
副都心って結局計画倒れに終わった感じ
副都心って結局計画倒れに終わった感じ
238不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:08.23ID:nyPn+Y/l0239不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:23.86ID:8D1/Rqfp0 なんか違和感あるスレタイだと思ったら、首都圏の中心=新宿みたいな言い方になってんじゃん
東京駅とかだったらまた違うんじゃねーの?
東京駅とかだったらまた違うんじゃねーの?
240不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:30.88ID:k3HE8UoN0241不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:35.35ID:wQ2MJE4C0 >>15
茅場町、八丁堀あたりも近いで。
茅場町、八丁堀あたりも近いで。
242不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:52.64ID:YhQEwHxd0 皇居の反対側の東京で同じことやってみろよ。
243不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:53.94ID:91prYI+G0 東側とか曖昧な言い方するなよ
千葉が取り残されてるということだろ
千葉が取り残されてるということだろ
244不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:57:57.33ID:yyonb/8a0 >>25
千葉は成田闘争以来土地買収が鬼門になった
千葉は成田闘争以来土地買収が鬼門になった
245不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:04.54ID:IgbKB+E40 東葉高速鉄道開通時に、
佐倉市の勝田台周辺を「都内の西新井(笑)や竹ノ塚(爆笑)より都心に近い」って触れ込みで売り出したことがあるんだぜ
しかもその比較って、東武〜日比谷線側は全て各駅停車(しかも日比谷線は中央区を大きく迂回する)なのに、
東葉高速側は直通の東西線含めて全部快速の最短時間で比較してるの
なので、公共交通機関の所要時間における比較って、ごく一部を除いて本当意味ないと思うの
佐倉市の勝田台周辺を「都内の西新井(笑)や竹ノ塚(爆笑)より都心に近い」って触れ込みで売り出したことがあるんだぜ
しかもその比較って、東武〜日比谷線側は全て各駅停車(しかも日比谷線は中央区を大きく迂回する)なのに、
東葉高速側は直通の東西線含めて全部快速の最短時間で比較してるの
なので、公共交通機関の所要時間における比較って、ごく一部を除いて本当意味ないと思うの
246不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:05.39ID:qNDXpAeQ0 えー?
めちゃくちゃバランス取れてたよ
10年強ぐらい前は
上野で飲めるし日用品も買える
電化製品やゲーム購入や自作は秋葉
東京駅の存在感はデカいし
築地や浅草もあった
当時の神田は本屋で有名な街だった
学校も会社も渋谷で
東側は家賃高く西側に住んでたんで
新宿、渋谷、池袋のが近いし
飲み会もそっちだけど
感覚は互角だし
都庁は基本用事ないし、どうしても
東側に行く用事もあった
普段使いに西側便利だが
特殊な用事は被害者側的な
いつの間にか中央は除き
家賃は東側も手頃になり互角
千葉が西東京市に家賃負けると
思わなかったが
兆候はなくはない
新宿と渋谷は再開発してて
まだ発展するんけ思ったし
観光資源より普段使いでしょ、
と東から転入してくる人らもいたし
池袋はじわじわ外人増えて
独自の成長を見せてた
築地も移転するなんて噂や
神田が何となく元気なくなり
秋葉が飲食店など増える代わり
どんどんつまらん街に
されていってたから
めちゃくちゃバランス取れてたよ
10年強ぐらい前は
上野で飲めるし日用品も買える
電化製品やゲーム購入や自作は秋葉
東京駅の存在感はデカいし
築地や浅草もあった
当時の神田は本屋で有名な街だった
学校も会社も渋谷で
東側は家賃高く西側に住んでたんで
新宿、渋谷、池袋のが近いし
飲み会もそっちだけど
感覚は互角だし
都庁は基本用事ないし、どうしても
東側に行く用事もあった
普段使いに西側便利だが
特殊な用事は被害者側的な
いつの間にか中央は除き
家賃は東側も手頃になり互角
千葉が西東京市に家賃負けると
思わなかったが
兆候はなくはない
新宿と渋谷は再開発してて
まだ発展するんけ思ったし
観光資源より普段使いでしょ、
と東から転入してくる人らもいたし
池袋はじわじわ外人増えて
独自の成長を見せてた
築地も移転するなんて噂や
神田が何となく元気なくなり
秋葉が飲食店など増える代わり
どんどんつまらん街に
されていってたから
247不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:12.27ID:ITb87DJu0 >>121
SEX用の街?
SEX用の街?
248不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:16.27ID:mGGuVSuw0249不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:26.13ID:x9fg/+VO0 >>232
いやーやっぱ都心に近い方がいいよ
いやーやっぱ都心に近い方がいいよ
250不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:27.59ID:wx1YU2160 世界一人が多いのが新宿
251不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:33.70ID:MG2hQHZN0252不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:42.89ID:F///HqyE0253不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:49.63ID:rQ/6Rz7z0 東の人間は錦糸町があるから…
254不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:54.33ID:Dy+rpkb80 西側は武蔵野台地
東側は埋立地
格が違うのよ
東側は埋立地
格が違うのよ
255不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:58:59.90ID:d3szpW3X0 何で新宿起点?
→乗降客が1番多いからだろ
そんな事も知らないの?
→乗降客が1番多いからだろ
そんな事も知らないの?
256不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:13.09ID:nEhHTFrR0 成田新幹線建設開始を
257不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:15.77ID:zrT6nvnw0 銀座・日本橋辺りがあれば、新宿とか行く必要殆どないよな
258不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:23.73ID:mGGuVSuw0 東はダウンタウン
西はアップタウン
西はアップタウン
259不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:24.34ID:k3HE8UoN0 東京の住みやすいところは、北だと思うけどなぁ。
260不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:28.50ID:7KQIiOYB0261あみ
2020/06/04(木) 19:59:34.80ID:8/z0+Adj0 なんでそんなに新宿に行きたいの?
そんなに魅力的な街?
そんなに魅力的な街?
262不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:34.83ID:GU1Kty990263不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 19:59:35.22ID:3JO7bQjb0 その分葛飾区の新宿に近いからいいじゃないか。
264不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:06.51ID:NcynNeBm0 >>213
逆じゃね
日本橋や丸ノ内や品川や秋葉原が整備され、スカイツリーもできて押上が整備され、羽田に国際便が多くなったここ10年で結構東が便利になったと感じるけどな
昔は西のほうが良かった感じするわ
逆じゃね
日本橋や丸ノ内や品川や秋葉原が整備され、スカイツリーもできて押上が整備され、羽田に国際便が多くなったここ10年で結構東が便利になったと感じるけどな
昔は西のほうが良かった感じするわ
265不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:11.22ID:VuPi8zEg0 統計データがあるんだろうけど、就労人口は新宿より丸の内のが多いんじゃね?
東京の中心って丸の内だろ
東京の中心って丸の内だろ
266不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:14.91ID:IKteKQx10 まじ、西側とかもう狭くてボロいだけやん
267不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:20.59ID:S8eM8GG00 不潔なコロナ地帯なんて行くかよ
268不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:25.08ID:x9fg/+VO0 昔は新宿=若者の街だったことがあるらしい
269不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:25.13ID:k3HE8UoN0 地方から出てきたら、最初は新宿とか魅力的なんだよな。でも、落ち着かないことに、どこかで気がつく。
270不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:26.38ID:ACEVg8fc0 >>254
千駄木あたりまで武蔵野台地や
千駄木あたりまで武蔵野台地や
271不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:27.63ID:UEYcXmGZ0 東京は多摩地区に住んでいる人が多いから、自然と新宿中心になっていったんだな
だから大宮や横浜からの電車も上野・東京よりも、新宿・渋谷に向かうようになる
だから大宮や横浜からの電車も上野・東京よりも、新宿・渋谷に向かうようになる
272不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:28.63ID:mGGuVSuw0273不要不急の名無しさん
2020/06/04(木) 20:00:50.99ID:YhQEwHxd0 皇居をよけるのに時間かかってるだけ。東京駅で同じ比較してみろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★4 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 【経済対策】17兆円上回る 物価高対応、大型減税で [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- おほぉ///雑談
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 妹のおっぱいwwwwwwwwwww
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 学者「ノンレム睡眠!レム睡眠!ノンレム睡眠!レム睡眠」←これ
- 深夜だが全レス
