X



【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★2  [Toy Soldiers★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2020/06/05(金) 10:45:03.73ID:NAzJ67+b9
 セブン‐イレブン・ジャパンは7月1日、プラスチック製レジ袋の有料化義務化にあわせ、全国のセブン‐イレブンで、すべてのレジ袋の無料配布を終了する。

有料レジ袋は5サイズを用意

今回、更なる削減と環境負荷低減を目指し、お客に提供するレジ袋を環境配慮型のみに絞り「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円(本体)、「特大」サイズを5円とし、全国のセブン‐イレブンで提供する。

レジ袋代金として頂いた収益金は、地域社会の環境保全活動や資源循環などの環境負荷低減のための取り組みに活用する。

https://www.ryutsuu.biz/strategy/m060440.html

画像
https://www.ryutsuu.biz/images/2020/06/20200604sevenreji.jpg

★1:2020/06/04(木) 12:37:47.08
※前スレ
【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591241867/
0851不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:22.15ID:V/ffsApG0
コンビニだけじゃなく小売りが対象だから1日3袋買うとして10円くらい
1年3650円か
半端ない増税だわ
0852不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:23.15ID:v27sJeLI0
お弁当用の茶色いのも?
あの専用形状に代わるバッグなんてないんだが
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:23.55ID:eJFGLuok0
>>10
ローソンやファミマも金取るよ
0854不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:34.54ID:NwwRtla90
>>812
ファミマあたりはコンビニの24時間営業も止めるし
そうなるとコンビニって品揃えの悪い定価販売の小さいお店に成り下がるだけで存在意義素の物が無くなる
0855不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:38.39ID:7TvuPCa20
ババア「んー、袋詰めしてみたら、やっぱりこの特大の袋は要らないわね、勿体ない、一つ小さいほうのサイズでお願いね!」


と、最初から全てやり直したりもするんだろうな
殺意すらわきそうだ
事件が起こらなければいいが
0856不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:38.96ID:S1/avO4T0
消費税10%にして
全国の袋を無料化に戻す方が
めんどくさくなくてよくね?
0857不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:42.24ID:s5zbSJhz0
もう一生行くことは無いだろうな
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:45.76ID:eNFPbLQf0
ついで買いは減るだろうな
0859不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:45.79ID:D0WrgsDv0
スーパーへ行くから問題なし。

今回のことで目が覚めた人も多いと思う。
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:44:54.63ID:Qb5Bae6d0
>>803
買うな!って事だろう。
まさしくこれぞエコw
GDP下げてエコ実践!
キチガイ政府
0861不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:01.63ID:UZ0BWLK/0
温めた弁当を普通の袋にいれると破け安かったりするの?
袋大に詰め込むやつふえるだろうから
0862不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:07.80ID:fkyAokX10
>>821
そんなに買うつもりなら最初から袋持ってこいってのが政府の狙いかと
まぁ資源は有効にな
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:08.08ID:FPj8WOeZ0
昼飯に弁当とデザート買ったら
6円追加で払うの?
0864不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:10.74ID:+IRnMmkJ0
チンした弁当を直にマイバッグとかヤバイだろw
ていうかその作業は誰がやるんだよ
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:14.78ID:QiJpHwqK0
マイバッグ持ってこない奴は客じゃねーからな
0866不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:30.00ID:jVNWnq4L0
>有料レジ袋初日は3円かかること伝えたら

>ガンギレしてレジで商品ぶちまけて買わずに帰る奴

>大量発生するからコンビニ頑張ってね、

>先行実施店より
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:30.95ID:hei9pKnB0
>>747
どんどんセブン訴えればいい

そのうち、問題が大きくなって裁判も有利になる
0868不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:45:52.12ID:s5zbSJhz0
何がムカつくって自分たちの利益の為に環境をお題目に法律まで捻じ曲げたって事だよ
もうこんな連中には一銭たりとも落としたくない
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:06.20ID:uZ0pICxK0
徒歩1分で毎日行くけどだけど不買や
酒タバコ毎日買う太客をセブンは敵に回した
0872不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:19.53ID:0iiyJLVT0
みんなコンビニからスーパーを通り越して
激安スーパーへ行ってる。
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:19.77ID:nuUfYZ070
北海道だいぶ前からスーパーの袋は
有料なんだが弁当用は無料なんだよあ
コンビニは弁当用も有料かよ
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:20.60ID:/Z63mKW10
>>815
こういう人が多いのに何考えてるのかねホント
どんどん社会が壊れてく、最悪だ
こんなとこまでカネカネカネだし
金払えば環境も汚して良いんだろな
0876n
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:26.83ID:phai8neW0
いちいち袋をどうするか
レジで聞かれるの嫌だな
マイバック持ってたとして
商品を袋に入れるのに客をやるのか
店員がやるのかいちいち面倒。

袋も商品棚にのがいいかな
0877不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:34.56ID:7pLbcpqo0
コストの転嫁。
お次はチップ制が導入され、人件費も転嫁されそうだなw
グローバルスタンダードw
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:37.42ID:7TvuPCa20
寛大な日本人でも、この効率の悪さは流石に容認出来ない人のほうが多いんじゃないか?
気が長い人でも、毎回毎回、買い物の度にストレスをくらうだろ絶対
なんでこうなった?
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:43.86ID:XI9SNGKc0
ちょっと足を延ばせば若干お安く買える店舗があってもコンビニで済ます層って
最大五円くらいの袋なら気にせず買うんじゃね?結局エコとか言ってはいるけど
袋もストローもポイ捨てするクズが問題なのであって大多数のゴミはゴミ箱へを
普通に実践している人にはクズの為に出費が若干増えるだけなんだけどな
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:45.26ID:0cGiAgW90
>>821
それをさせないように指針が出てたような気もする

「定価は袋の値段込みです、不必要な人は袋分値下げします」もNGだったはずだし
0881不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:46.15ID:l5iWGyzg0
>>835
だよね!!!
0883不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:48.08ID:yvT+qXI10
セブンて、今までもレジの処理時間が微妙に他のコンビニより長くね?
マニュアルに問題があるんじゃ?
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:46:48.57ID:DzlyARtH0
>>52
問題になってる海洋ゴミの中ではわずか0.4%ね
レジ袋をゼロにするよりペットボトルを半分にする方が10倍の量の海洋プラスチックゴミを減らせる
馬鹿馬鹿しいやってる感
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:00.77ID:zXGenJHC0
>>859
どこのスーパーの話したいのか分からんが
6月に入ってからもまだ無料のとこなんて見ないんだが??
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:03.10ID:R6SzoExm0
何が問題かって、袋を手荒に扱ったりすると「オレのお袋に何するんだよ」
ってクレームになりかねないんだよ
0889不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:06.67ID:hrfe8MmT0
>>861
弁当用の袋は別に用意するみたいだけど値段は同じ3円だから
ほかの商品といっしょの袋に詰め込む人が増えるかね
うーん。自分ならちょっとやらないかな
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:06.92ID:Wt11c+tt0
汚いエコバック持ってくるヤツ、危険やで。

コロナまた拡まるな。
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:18.72ID:ox4/uDAu0
それよりクレカのNFC対応はどうなった
6月から始めると言ってたのにまだ対応してないぞ

セブン-イレブン、NFC非接触決済対応。全店舗6月から
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1235798.html
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:37.76ID:QW9kVgIm0
>>801
紙袋は高いんだよね…
GAPの紙袋はとんでもない金額した記憶がある
たまたまエコバックあったから助かったけど
0896イル本サラミ
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:43.77ID:Q6K87tkA0
政府からの要請という名の金もうけ。どれだけ儲けりゃ気が済むのだ。

せめて 「小」は2円にしろ!
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:52.79ID:0OfR41JI0
最初から袋に入ってる弁当売るか
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:53.22ID:oUediLms0
ペットボトルの2リットル水いれるような大きなレジ袋は
詰めた時に底に穴が開いていることが稀にある
そういうときわかってる店員はもう一袋用意して袋ごと入れて二重にしてくれたりした
詰め替えるよりはるかに早い
そういうこともできなくなる
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:54.50ID:yvT+qXI10
>>52
>>884
いい子にしないと、グレタがくるよ?
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:54.57ID:nUo0zV5K0
今までマイバックだったけど、3円ケチると思われるのが嫌なので今後はマイバック使うのやめよう
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:47:56.47ID:s5zbSJhz0
自分たちの利益の為に嘘をついて法を捻じ曲げる
こんな連中が売るものを信じられるか?
俺はもう一生セブンでは買い物しないよ
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:03.80ID:4H60/pb/0
テレワークが増えればそれだけコンビニ利用者減るだろうし
かなり厳しい業界になりそうだな
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:11.33ID:+IRnMmkJ0
サッカー台を設置する場所があるとは限らないし、そもそもレジうちした商品はコンビニではカゴに入れるわけじゃないのに台への移動をどうするんだ
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:29.40ID:nuUfYZ070
弁当用マイバッグってあるのかな
底が広いマイバッグ見たことない
実用化してるのかな、需要ありそう
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:32.34ID:JsEpvzkY0
>>887
他のスレで本気でスーパー有料なの知らない人いたから
まじで変なのがわーわー言ってそう
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:32.55ID:0owG5ehP0
マスクしないで入店して袋いらないって言って会計すませてからやっぱりいりますって後ろの客のレジ中に大声出しながら割り込みやってみよう
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:33.46ID:YWU033G/0
ナントカ25%素材なら、
タダで配れるのでは
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:48.21ID:a3aOXfqG0
毎回買い物の度に袋どうするか聞かれるなんてほんと嫌になるな
手ぶらで気軽に買い物できるのが良かったのに
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:53.56ID:cLAl50VeO
>>787
ちょっとついでにのホットスナックの売り上げは落ちそう。
油ものとかマイバッグに入れたくない。
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:48:58.36ID:ox4/uDAu0
ぶっちゃけ5円以下なら気にしないだろ
結局セブンが儲かるだけ
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:05.60ID:HXu29sDa0
100円ショップとかでまとめて買えば安いかな、と思ったけどあんまり変わらんな。大きいのは1枚4, 5円する。
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:07.52ID:y+TqM9sD0
自治体のゴミ袋をレジ袋代わりに使う、
100回使って最後にゴミを詰めて捨てればタダみたいなもん
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:09.96ID:7TvuPCa20
スーパーのように、会計だけ済まして他のスペースで自分で袋詰めするなら分かるが、袋詰めも店員がレジでやるコンビニでは、明らかに効率悪すぎるだろ
多少高くても、スーパーよりも気軽に入れて買い物出来るのだけがメリットだったのに、これでは効率さえスーパーに負けてるじゃん
コンビニの時代も終わりだな
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:10.69ID:hei9pKnB0
>>784
コンビニで買い物するより
スーパーで買った方が安いからね

コンビニで1500円したとしたら
スーパーで買ったら1000円くらいになる

こういうこと知ってたら、コンビニなんて馬鹿らしくて行かなくなる
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:10.95ID:FHuKmn8y0
ポケットからクシャクシャになった使い回しのビニール袋を出して渡す客が増えたら
今の状況だと札を舐めるなと同じく禁止の張り紙されそうだ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:11.11ID:QtB9GZzd0
>>874
コンビニの外のゴミ箱すら撤去されるしね
その辺の道端にポイ捨て増えて環境最悪になると思う
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:13.29ID:FPIHlFdQ0
>>901
ローソンもファミマもだぞ
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:13.47ID:vubPP+SM0
環境問題とか言ってるけどレジ袋減らす事なんてほとんど意味ないだろ ほかにもっとやる事あるんじゃねえの
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:29.59ID:KJvY9T2R0
>>885
それが狙いなんじゃね
いまの小役人ども反日に乗っ取られてる気がするし
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:33.69ID:K5yNICM/0
底上げ弁当やめる方がゴミを減らせるんじゃないか?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:34.48ID:yvT+qXI10
客が持参したマイバッグを、受け渡しのカウンターに置くの?
それ不潔だろう。食品も置くところなのに。
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:44.73ID:/Z63mKW10
>>837
公務員は上からカネが降って来るから何にも分からないんでしょうな
役所と自宅を往復するだけの生活で、ビニール袋なんて買えばいいだろくらいにしか思ってなさそう
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:45.03ID:9cVyeyDM0
そもそもプラスチック規制して環境保護といってるが、
レジ袋の原料のエチレンは原油精製時に出てくる副産物。
せっかく利用方法を確立したのに
レジ袋を規制したらエチレンがだぶついて経済悪化する。
日本がここ20年でやってきた環境保護と言う名の政策は
日本経済衰退政策ばかり。
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:49.53ID:nXiki3ym0
スーパーの利用者が増えそうだなw
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:49:59.91ID:NwwRtla90
>>917
それは禁止出来ないだろうな
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:01.46ID:yotpsm/l0
>>179
環境ヒステリーだよなあ
世の中ってバカみたいだよね
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:05.81ID:3isXL6H00
小袋で足りても大袋を要求するわな
エコ☆
0931不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:12.14ID:zLQ6+16r0
>>902
そういえばセブンイレブンって以前宅配やってコケた気がする。
アマゾンとか通販対抗だったかな。
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:14.53ID:9YtA2m1X0
>>877
米国ですらコンビニやファストフードではチップ不要だけどね
転嫁してるクソ習慣の国はあるんかしら
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:22.60ID:DNsXT4JE0
エコバッグ300円くらいだからペイするのに300回買い物しなきゃならない

エコバッグ携帯するめんどさ考えたら毎回3円払う方がよくね?
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:24.86ID:frxVZnL/0
まとまってるコンビニ袋的なものをスーパーで買うと大体一枚2円〜3円計算だから別にそんなに文句言うほどのもんじゃないと思うけど。
0937不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:33.57ID:7TvuPCa20
最近だと、トイレやゴミ捨てさえ禁止する糞店も増えたしな
コンビニのメリットって、最早何?



高い、効率悪い、便利じゃない



行く意味あんの?
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:39.04ID:DzlyARtH0
>>899
タイマン上等
返り血まみれにしてやるわ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:39.32ID:ue80/ePP0
同じ3円なら大にしたほうが良いな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:40.73ID:Sp3d2SYf0
いちいちサイズと枚数きくよ
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:51.27ID:x4BHV5ub0
スーパーはレジ袋いらんって言ったら2円引きだったけど7月以降どうなるんだ?
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:54.01ID:Q17VKN8s0
>>855
がるちゃんに投稿されるだろ

シングルマザーなのですが・・・袋詰めしてたらハゲの男性に舌打ちされて悲しくなりましたってのがw
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:50:59.96ID:WKa7iPx00
糞セブンイレブンじゃ買い物しないから大丈夫
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:02.93ID:Dt3Ayjt70
>>916
金の問題じゃないんだよなぁ
スーパー開いてない時間にしか買い物出来ない人だっているわけで
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:09.39ID:dW6JB7qJ0
国際基準みたいのにおもねりだしてから、
男女観、性、環境、衛生、労働、家族の形、
なにもかもが『結局大多数にとっては悪化してんじゃん』てことばっか
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:11.25ID:NwwRtla90
>>922
経済を冷え込ませて税収を落としてその後消費税など各種税金の増税
これをバブル崩壊以降30年間一貫してやっているからな
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:22.73ID:eQdx8yCL0
これまではプロの店員が最適なレジ袋サイズを見極めてたのにこれからは素人が全部大を頼むから結局袋使用量は減らない気がする
0949不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:22.98ID:IyLVkxGf0
そもそも弁当の入れ物、経木にしろー。
杉の木、余ってんだろ。杉の木で作れ。
花粉症もこれで少しは改善出来るってもんだ。
プラゴミばかり増やしやがって、そっちのほうが問題だわ。
スギの木を薄く剥ぐ技術ならすでにあるじゃないか!
スギ板には抗菌作用もあるぞ。
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 11:51:25.57ID:y+TqM9sD0
過剰なゴミの分別もゴミ利権との癒着だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況