X



【茨城】つくば市長、退職金22円に 制度上の最少額 任期満了日までに条例整備へ [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2020/06/06(土) 11:49:31.10ID:mXKeCjrQ9
つくば市長、退職金22円に 制度上の最少額 任期満了日までに条例整備へ(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bc3dc215b10ec33adf37f273d53d3a6650693e7

6/6(土) 7:00配信

つくば市は5日、市長の退職金について、これまでの約2千万円から22円にする方針を明らかにした。五十嵐立青市長は退職金廃止を公約に掲げていたが、制度上0円にすることが不可能なため、最少額とした。同日の定例記者会見で発表した。市によると、退職金を事実上ゼロにしたのは茨城県内で同市が初めて。

市によると、市長の退職金は、任期満了日の給料月額に県市町村総合事務組合が定める支給率を掛けて算出される。地方自治法により給料月額は0円にできないため、最少の1円とした。そこに1期4年分の支給率22を掛けて22円と定めた。退職金は市が負担金を支払う同組合から支給される。

全文はソースで
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:50:08.88ID:j7miMhIh0
ニャーニャー🐈
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:52:13.22ID:0UnylDC20
んでこれらの議論、処理をするのに何百万円かかるの?
0004不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:52:16.31ID:zPXAjhU10
ここの市長若いんだっけ?
0007不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:54:50.39ID:RA0bHl8L0
私のうまい棒はいかがかな
0008不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:55:04.42ID:XlasuhhS0
あんまりそこを下げると裏での賄賂がより活発になるんだよな
歴史的にどこの国でも時代でも公務員の給料を低くすると賄賂が横行する
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:55:26.56ID:Ll4Xp5/t0
嫁はそれでオッケーなの?
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:55:29.39ID:b4Qw6GGA0
任期4年で、2000万だったら、高い気がするが、5期20年とかでならいんじゃね。
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:56:11.71ID:lB7ORMLy0
こういうのって余程の金持ちか、スポンサーのカルトや反日工作機関の
忠犬ぐらいしか立候補しなくなるって弊害も考えずに絶賛する馬鹿多いよな。
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:56:53.09ID:kw0GIb8K0
最初っから4年任期と決まってるものに退職手当が設定されてる意味がよくわからん
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:57:28.84ID:950+89Qb0
選挙で選ばれてなる職業に退職金ってのも変な感じがする
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:58:58.24ID:6jaAS1xx0
偉い人の退職金が多いのは、機密保持の面もあるんだと思うけど
おいそれと返上できない額ある程度はあったほうが
退職後しばらく首に縄付けられるんじゃないだろうか…
まあ省庁トップならともかく、市長くらいならそんなに恐れなくてもいいかw
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 11:59:12.09ID:rHFjRKg/0
市長は偉いし誰でもなれるものじゃ無い。
退職金2000万円で良いじゃないか。もっと増やせよ。
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:00:37.94ID:J57WjTpC0
>>8

知事の給与は公務員の中でトップレベルで国民平均給与の4倍
退職金が22円でも汚職の言い訳にはならない
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:00:46.76ID:kdNisNw60
>>14
ある程度の金払わなきゃなんらかの組織の紐付き市長が増えるからそれはそれで問題
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:00:50.75ID:N8Y+KRrY0
>>12
いやその時間に対して金が払われてるんですが・・・・・
もしかして無職?
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:01:28.81ID:m2YMl/9j0
こういうのが行き過ぎると
結局、金持ちしか政治家になれないということになる
格差を増やしたいのか?
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:01:57.20ID:uCTcI2NO0
こち亀の両さんにいたずらされたの?
麗子のボーナスは5円だっけ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:02:28.33ID:kw0GIb8K0
>>20
任期は4年間、って決まってるんだから、その分を最初から報酬に積んでおけばいい話じゃね?
なんで最後に退職手当としてまとめて払う必要があるのかよくわからない
0028不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:08:01.04ID:Vxjz6Gev0
欧米の数万人規模の市長も退職金数千万円貰ってるの?
これだけ貰ってるの日本だけと思うんだけど
ニューヨーク市長とかならわかるんだけど
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:08:20.24ID:37+FuWum0
ある程度給料や退職金を払わないと悪い事する奴が出てくるとか言ってる人が居るが、
ヨーロッパでは退職金どころか給料も出ない市長とか居るらしい。
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:09:01.42ID:fOc88Eqs0
>>1
五十嵐家は極左で兄弟二人で国政狙ってるっぽい

ただなんでもいいけど目玉の公約で当選した原因でもあるURに土地を買い戻させるのは、まともに交渉すらできずに失敗して放り出したのを認めない

【総合運動公園用地問題】つくば市の売却方針に異議相次ぐ イーアス規模の商業用地に懸念 住民説明会で
https://newstsukuba.jp/18018/07/09/

22円とかどうでもいいから失敗したなら給与返納しろ
0033不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:10:47.42ID:9wUnw6r40
>>8
人材が逃げるってのもあるな
役人、警察、消防、教師とかは目の敵にされやすいけど
過度に苛めると、あとで何倍ものツケを払うことになる
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:12:44.28ID:g5GcNK2U0
こういうのって自分は”いらない!”って言っても他の人は”欲しい!”と
思うから中々制度として定着するのはむずかしいだろう
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:13:22.31ID:ni92jS+V0
別に退職金もらってもいいじゃないの
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/06(土) 12:13:37.48ID:TOlD3AWO0
>>12
石潰しっておまえ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況