X



【総務省】スマホ決済が便利に “統一QRコード”「JPQR」を全国で導入へ 18の決済サービスに対応 [的井 圭一★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★ 生きろ!
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:09.75ID:wmqFJucj9?PLT(15100)

1つのQRコードで複数のスマートフォン決済サービスを利用できる、統一QRコードの導入が全国で始まることになりました。

統一QRコードは「JPQR」と呼ばれ、総務省は一部の地域で実証実験を進めてきた結果、今月22日から全国の店舗を対象に導入の受け付けを始めることになりました。

スマートフォン決済は利用が急速に伸びていますが、スマートフォンで読み取るQRコードは事業者ごとに異なるため、店舗にとってはそれぞれのコードを用意する必要があります。

一方、統一QRコードはITや通信、コンビニなどの企業が提供する18の決済サービスに対応していて、新規で導入する店舗は1つのコードで済むほか、総務省がつくった専用のウェブサイトから一括して、決済サービスの導入を申し込めるということです。

また、すでに複数のサービスを導入している店舗もコードを1つにまとめることができます。

QRコードは来月下旬以降、順次、店舗に送付される予定です。

キャッシュレス決済は新型コロナウイルスの感染予防のための新しい生活様式の実践例にも挙げられていて、総務省は統一QRコードを活用して、スマホ決済の普及を後押ししたい考えです。

これについて、高市総務大臣は5日、記者団に対して「新型コロナウイルスの感染予防対策にもなるので、店舗での導入を検討してほしい。地域の消費活性化や利便性向上につなげたい」と述べました。
統一QRコードの決済サービス
統一QRコードの「JPQR」が対応するのは、次の決済サービスです。

▽atone
▽auPAY
▽OKI Pay
▽UnionPay
▽commoney
▽J−Coin Pay
▽d払い
▽はまPay
▽FamiPay
▽PayPay
▽ほくほくPay
▽Money Tap
▽メルペイ
▽ゆうちょPay
▽YOKA!Pay
▽LINE Pay
▽楽天ペイ

2020年6月5日 13時03分
NHKニュース 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200605/k10012459001000.html
0135不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:36:07.25ID:TV8gxsJz0
pring非対応か。ならどうでもいいわ
0138不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:36:42.60ID:T3utob520
>>129
おさいふケータイは便利だけど小さな商店だと設備導入が厳しいんだよ
俺がJRならsuica読み取り機をタダで配って手数料取って儲けること考えるが
現実はお前ら勝手にやってね状態なので導入費用少ない方に流れるのは当然
0139不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:04.25ID:T3FFrrXt0
なんとかペイとかなんとか払いとか種類多すぎて考えるのも嫌だ
だから今でも現金払い
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:05.19ID:3giuAmLK0
シンガポールのNETSpayをパクって利権システムを組み込んだらグダグダになりました

いつものパターンw
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:39.07ID:8WA6ny6M0
わざわざセルフ決済のレジに並んで、ペイペイで!とか言うのやめろよ
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:45.93ID:vMxS3QQ50
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
おしかけ!爆乳ギャルハーレム性活。 ひし形とまる
doudoujin.blog.jp/archives/1077294946.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

統一QRコードにより日本ではスマホ決済が便利になったが中国ではずいぶん前から導入されている
IT関連技術だけは中国から数年遅れているのだ
0146不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:38:39.11ID:T3utob520
>>139
考えるの面倒だから大手のpayしか使わんというならわかるけど
考えるの面倒だから現金って…
まあ別に良いけど色々キャッシュバックでメリットあったのにもったいない
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:39:08.27ID:z/FbghkB0
>>6
>林家Pay「俺も」
>習近Pay「私も」

間寛Pay「かいーの」
0150不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:40:29.37ID:ZvUTgRY20
idとスイカで十分だよ
ポイント還元とか乞食集めするから
恥ずかしくてqrとか出せない
0151不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:41:24.24ID:S127PvhA0
QR決済はペイペイとメルペイの2つのみの使用だな

ペイペイは普及率が高くて小さな店でも使える所が多いのと
メルペイは設定するとIDという電子マネーも同時に使えるように
なるのでこの2つを入れておくと便利

あとはモバスイも入れとけば交通機関までもカバーできるので
この3つを入れとけば大概はどの店でもどれか使えて十分かなと
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:42:15.42ID:Xy1CDWgg0
なんちゃらデザイン協議会が中抜きして、手数料高止まりだろうな(笑)
0153不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:42:17.40ID:T3FFrrXt0
スイカ使わないからカードどこかに行ってもう数年
福岡に居たとき電車乗るためだけに作ったからなぁ
0154不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:42:33.02ID:8IInnVVO0
>>72
ほんそれ。
前のやつがQRだとがっかりする
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:43:42.68ID:g+Ywg0+D0
災害国家で電気に頼った決済させようとするのってわりとキチってるな
その電子機器って電気がないとただのガラクタだぞ
0156不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:44:32.13ID:Dpe10MSO0
ペイで払うと会社の経費精算してもらえないから
これ経費になるかな?というのは
全部現金だわ。

ペイのポイント還元が
厳密にいうと個人の雑収入になるから
会社の経理が面倒くさいらしい。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:45:19.39ID:/bgO1JCA0
>>28
こりゃいいな
既存のクレカそのままタッチするだけか
0164不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:47:02.55ID:T3utob520
>>156
ああ、そんな細かいことまで考えなきゃいけないのか?
経理って大変だな
うちはpaypayで払ったので領収書貰って出したけど何も言われなかった
うちの経理はそういう大変なことわかってないんかな?それとも面倒なこと頑張ってくれてるのか?
よくわからん
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:47:08.83ID:ePJ4qLiZ0
聞いたことすらないようなPayがいっぱいあるけど
そもそも使える店あるの?
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:47:27.08ID:4xyzvEWC0
店が払う利用手数料を0.1%とかに下げろよ
5%取られたら店の儲けが無くなるよ
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:48:16.52ID:S127PvhA0
>>155
いくら現金であっても停電したらPOSレジも止まってしまい
読み取りができないからムリなんだが

そろばんと手書きの領収書くらいでしか停電には対応できないぞ
0173不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:23.92ID:E32g85WA0
>>146
そのキャッシュバックで個人情報掌握されるのだが
ビジネスの裏側知ってる人間としては絶対いやだわ
0174不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:49:32.56ID:lPROmizv0
edy、suica、クレジットカードで大体どうにかなるからなぁ
QRしか使えない店は現金で良いや
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:50:10.03ID:T3FFrrXt0
>>168
破産してスマホ契約できないから
スマホ俺名義じゃないし勝手なこと出来ないんだが?
お姉たそに怒られる
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:50:13.90ID:T3utob520
>>173
個人情報?何を買ったか?
別にバレても良いんだが何をそんなに隠したいんだ?
全く理解できん
0181不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:01.88ID:ePJ4qLiZ0
統一されれば
Payごとに読み取りの機械出してきてとかなくなって
いまより早くなるんでしょ
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:05.64ID:ozT8aGdkO
スマホいきなり電源切れて二度と電源入らなかったかの二度あって大変だから懲りた
0185不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:51:06.58ID:nZ5LgVmy0
>>156
新幹線とか飛行機の交通費はクレジットカード払いでふつうに経費精算できてたけどそれと何が違うんだ?
0188不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:52:34.23ID:55YSTpvt0
確か去年からこの決済のQRコードを統一するやつ4つくらいの県が先行してやってた記憶あるけど成果はあったんだろうか?
0189不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:52:52.67ID:0Wzf3rcD0
>>161
ローソンは2年ぐらい前からEMVコンタクトレス使えてた
現在、日本の店舗でEMVコンタクトレスが使える有名なところは
TSUTAYA、ローソン、マクドナルド、ゼンショーグループ、
イオングループ、一部の郵便局ぐらいかな
0190不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:53:04.50ID:ePJ4qLiZ0
将来的には
コンタクトレスのクレジットカードが主流になる
というかなってほしい
0191不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:53:25.43ID:GVa1tznAO
QR決済してる人なんて見たことないんだけど
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:53:26.98ID:T3FFrrXt0
>>187
精神病んでるからそういうの申請したり書いたりとか考えるだけで凄い疲れるんだよ
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:54:09.82ID:T3utob520
>>190
将来的な話でいえばレジなんてなくなるんじゃないかな
普通に商品取って外に出るだけで決済完了みたいな
0195不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:54:43.78ID:TaWDYoic0
やっと統一か
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:55:07.96ID:5DeUuqXL0
スマホ決済とか結局めんどくさいでしょ、いちいちアプリ立ち上げんの?w
クレカに淘汰される運命でしかない
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:56:04.27ID:u/e8yNB+0
まだそういうのすらなかったの?というかスマホは電池の持ちが悪いからその時点で不便だろ
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:56:10.64ID:Dpe10MSO0
>>164
あと
本来の経費は
実際にかかった額なので

ポイント還元が購入即還元のペイは
レシートに還元額が書いてるから
支払い額から還元額がを引いた額を
精算すればいいけど

期間まとめて後日還元のものは
還元された時にその額が書かれたものを提出して
会社に還元額を返す?ことが必要とのこと。
だからうちの会社は経費で使うものは
個人のキャッシュレス禁止。
0200不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:56:56.95ID:0oyMEujm0
クイックペイがないぞ
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:12.37ID:3TSMXF9t0
マクドの決済の不便さにはほとほと嫌気がさす
ドコモはさっさと潰れろ
0202不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:12.71ID:RBj2yEKZ0
国がやることは大体頓挫するなww
0203不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:14.40ID:+k5m7yCy0
統一したところでQRでって言わなきゃならんのでしょ?
黙って差し出すのもなんだかなぁ
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:28.18ID:/W6TPY820
なんだかんだで還元ポイント次第だな
0205不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:57:56.72ID:HF9ZQKjO0
>>196
FeliCa系決済(おサイフケータイ)なら画面を立ち上げる必要もなくかざすだけ
QRコード使う決済がクソだと思う
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:58:31.69ID:Ue+FOWsj0
店舗の手数料がゼロだったpaypayをチップのつもりで使ってたけど
来年からは手数料がたかくなるから敬遠するわ
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:22.50ID:T3FFrrXt0
マイナンバーカードのマイナポイントでいい
なんとかペイとかなんとか払いとか頭痛くなる
レジで○○で!とか言わないといけないし
0208不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:33.52ID:S127PvhA0
>>196
たしかにその数秒が長いから
精算前の並んでる時点で先にアプリは立ち上げて
QRコードを画面に表示させておく

いつもそうしてるけどな
0209不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:34.05ID:5olmF4z40
9月から実施のマイナポイント予約しようとしたが、俺のスマホはアプリが適応対象外で、できない!
5000円欲しいから総務省なんとかしてくれよ!
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:36.15ID:0Wzf3rcD0
>>189
ドトールもコンタクトレス決済使えるようになってたか
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:45.26ID:3IM8vJzA0
これ、読み込んで客側が金指定するタイプか。
少し面倒なんだよね。
0212不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:51.37ID:Dpe10MSO0
>>185
キャッシュレス還元になった時に
購入即還元のキャッシュレスと
後日まとめて還元のキャッシュレスで
精算額が違うのはおかしいという話が出てきて
税理士に聞いたら
厳密に適用するとこうなるからと言われて
もう面倒くさいから
個人のキャッシュレス禁止になった
0218不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:01:08.46ID:msHnITRu0
QUICPayとiDでいいや
QRは何か面倒くさそう
0219不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:01:09.90ID:q7s1o/+i0
コンビニで現金も自動計数してるレジ多いけど投入口客側にすれば良いのにっていつも思う
そしたらキャッスレスより早く進む
0221不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:04.64ID:+dIGzdxt0
クイックペイのコイン型のやつ、あれ最強だろw

コンビニも吉野家でも使えるし、最近はカラオケ屋でも決済できるようになった

もちろんチャージ不要、ただJCBカード持たないと作れないがw
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:38.81ID:0Wzf3rcD0
>>183
5年たったら過去にやらかしたところでなければ
発行してくれるのとちゃうの
0225不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:07.37ID:sDvtarBp0
近所はLINE Payとぺーぺーしかいれてない糞なんだけどこれになってくれたら使うのになぁ。
楽天やd払いいれるっていいながらいつまでたってもぺーぺーとLINE Payだけ。
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:16.36ID:S127PvhA0
>>203
いや黙ってそのままコードを表示させたスマホ画面を差し出してるが

すると店員が「○○ペイですね?」と勝手に判断して言ってくれるから
後は黙って頷くだけでいい

今までにコード決済を使う時にこちらからしゃべったことがないわ
0227不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:50.61ID:cY0mhXpB0
停電したら使い物にならないサービスなんてやめちまえ
欠陥だらけだ
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:10.74ID:55YSTpvt0
>>206
paypayの手数料いずれは取り始めると最初から言ってはいたがうやむやになってた時期は結局決まったの?
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:07:45.48ID:20T+FMEK0
>>207
キーをマイナのサイトか何かで発行して実際使うのは既存のキャッシュレス決済だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況