X



【3円】コンビニのレジ袋有料化、それでも「払います」 緊急調査で分かった消費者の本音 J-CAST ★3 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/07(日) 08:44:45.29ID:nJNmci689
セブン-イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ローソンのコンビニ大手3社が2020年7月1日からレジ袋を有料化する。ツイッターには、買い物時に繰り返し使える「エコバッグ」や「マイバッグ」を用意しなければというつぶやきが見られる。

一方で、レジ袋が少額であることから「3円払ってもレジ袋は買う。部屋のゴミ箱にセットするのにちょうど良いから」、「レジ袋マジで便利なので有料になったらなったで普通に買うが」と、「エコバッグは使わずレジ袋を買う」派も少なくない。

■レジ袋買う派「ゴミ袋に」「エコバッグ持ち歩くの面倒」

街の声はどうか。J-CASTトレンド記者は2020年6月4日、東京都千代田区のセブン-イレブンやファミリーマート前などで街頭アンケートを行い、20〜50代男女41人(男性20人、女性21人)から回答を得た。レジ袋が有料化したらコンビニで「エコバッグを使う(「これから買う予定」の人を含む)」が24人、「毎回レジ袋を買う」が17人だ。それぞれの理由は以下の通り。

・エコバッグを使う(男性8人、女性16人)

「レジ袋にいちいちお金を払いたくない。ちりも積もれば...と言うので」(20代女性)
「家の近くのスーパーでレジ袋が有料化している。既によくエコバッグを使っているので、コンビニでも同様にする」(30代女性)
「いつもビジネスバッグにエコバッグを入れている。忘れなければ使う」(50代男性)

・毎回レジ袋を買う(男性11人、女性6人)

「過去に買い物した時に手に入れたレジ袋を溜めている。今後、何度か使っては捨て、また新たに買って、を繰り返していくと思うので」(20代男性)
「エコバッグを持ち歩くのが面倒。レジ袋の価格はそこまで高くないのでよいかなと」(40代男性)
「レジ袋を家でゴミ袋にして使っているため」(50代女性)

■バッグあるのにレジ袋使うビジネスマン

以下ソース先で

2020年06月04日19時02分
https://www.j-cast.com/trend/2020/06/04387327.html?p=all

★1が立った時間 2020/06/06(土) 17:50:09.76
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591444248/
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:18.64ID:yEe3avyI0
3円が惜しくてマイバッグ持ち歩く人間なんておらんやろが。
役人はアホか

と思ってたが、実は環境問題の体を装った増税でござるの巻
やはり東大出の役人は賢かった(´・ω・`)
0902不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:58.38ID:pUr0aysD0
サッカー台無いけどどうするの?イートインコーナー潰す?
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:59.08ID:5WYhzqMx0
>>882
うちの近所のスーパーは袋不要だと2ポイント付けてた
元々、袋代なんてサービスじゃなくて経費として商品代に乗っけてるだけだし
0904不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:10.39ID:Ol5rH5M80
>>887
俺のとこは最新の焼却施設だけど専用袋じゃないといけない
30リットル1枚25円
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:19.05ID:95G4sg650
レジ袋はゴミ袋
毎日買っても月60円
0906不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:20.25ID:AjvHE8c+0
コンビニなんざストロングとつまみ買って、店の前で飲むから、袋なんざいらんわ

3.11やコロナで皆一斉に同じことをやり出すのは、国民性というより病気だねw
習近平みたいなのが見たら、スゴイ羨ましいんだろうけど
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:33.47ID:gHXH0yMO0
>>61
スーパーだと商品詰めるとこに使ってくださいダンボールが置いてあるでしょ
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:39.83ID:S1MheTfa0
>>900
この政策っていわゆるやってる感だけは醸し出せるやん
なんとなくエコ対策やってます感
実際に環境にどれほど有効なのかはともかく
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:49.91ID:Drnxq0Gc0
これコンビニだけじゃなくすべての店対象だから
どこ行くときも買い物袋持ち歩くしかないよ
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:43:55.05ID:/jJ6/ELD0
目的がプラバッグ消費量を減らすことなら3円じゃ意味ないだろ。500円とかにすれば減るだろ。
なんで目的を果たせない施策に落ちるのか…
0913不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:07.17ID:oyn436Zq0
普段行かない近所のイオン系列のビッグエクストラ行ったら、3円じゃなくて5円請求されたんだが。
つか、こっち手ぶらなの見え見えなのに当たり前みたいに袋入れずに送り出して、後から頼んで購入したが、これが当たり前なの?と
後日試しに買い物したら、また手ぶらなのに一言もレジ袋必要か断らず送り出そうとしやがったわ。
他のスーパーもコンビニも何軒か行ってるが、あんな横着な対応は他では無いからビックリしたわ。
0915不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:11.36ID:7p4+lioU0
>>887
使えないとされていて、ゴミを分別させてる自治体も適当にプラゴミをブレンドして焼却してる
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:44.53ID:8Ol1R4hL0
>>873
おれは逆で男のくせにマイバックなんか持って3円くらい払えよケチくさいヤローだなってOLに白い目で
見られるのがいやだ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:09.95ID:mCVBG2w40
減らす為なんだから間違ってない
少なくともペットボトル一本で袋は止めるだろ
0918不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:29.49ID:yEe3avyI0
今思いついたが、コンビニは全ての客に対してお買い物ポイント1ポイント申請
1ポイントでレジ袋と交換

と言うのはどうか(´・ω・`)?
こんな事すると、お上に叱られるのだろうか?
0919不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:51.17ID:41b96B8Y0
>>916
考えすぎw
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:00.39ID:0fQcETtd0
レジ袋1枚3円
エコバッグ1枚1080円

同じエコバッグを1年間ほぼ毎日使うか?
エコバッグは経済的にはエコではない
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:27.74ID:blmMK+zd0
目的と手段が合ってないからだ、低コスト生分解性プラスチック袋を開発しる!
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:30.34ID:plFedm6B0
お菓子なんかは、大袋の中に小袋入れて、二重包装してるよね?
お菓子メーカーには、金貰ってるので 言えないの?
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:38.98ID:lAi3fk+/0
>>913
貧困用イオンだろ
仕方ないよ
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:50.61ID:0VPXUXap0
官僚を総入れ替えしないとこの国はマジで終わるな
世の中って勉強はできるのにこいつ馬鹿だなって他人に思われる奴いるけど
その典型的なアホが官僚やってんだと思う
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:55.55ID:aDMV93Eh0
>>916
一枚は3円でも365日払うとな
利権ビジネスに金出したくないからマイバック使おうと思う
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:25.45ID:TgPWXJ620
レジ袋の値段に文句を言っている訳じゃ無いんです
レジで店員と会話するのが面倒なんです
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:54.57ID:Drnxq0Gc0
>>909
持ち帰りと店内飲食で料金違うの未だによく分かんないよ
3円ケチるために買い物袋用意する人少ないと思うし
店員にとってはいちいち確認作業っていう面倒ごとが増えただけ
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:59.59ID:EphN46DW0
>>918
レジ袋削減の取組みなのにポイント与えたらダメじゃん
逆にレジ袋を拒否したらポイントあげるなら良さげ
0930不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:12.89ID:VJTwA1c90
スーパーではエコバッグとかカゴ使ってるけど、コンビニだと厳しくない?
弁当とかあのコンビニの袋じゃないと安定しないでしょ
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:47.23ID:aDMV93Eh0
>>920
そんな高いのかわなくても
今持ってる適当な袋使えばよろし
0934不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:21.13ID:Wq4Se5uh0
まず自分から「レジ袋下さい」
って言うだけやん?

スーパーなんかでトラアブル起こしたことも無いな。
自分からいけよw
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:22.79ID:69HcBSkp0
>>911

そうやったら儲からないし他の代替商品出ちゃうじゃん
0936不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:37.81ID:zRDvAahU0
>>926
そのエコバック平気で500円とか1000円するんだぜ?
しかも今の時期は100%結露で濡れるから乾かすてまがあって、衛生の為にも定期的に洗う必要がある
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:50.36ID:LXaF1ksE0
結局買うんじゃ全然レジ袋削減の効果ないじゃん
むしろ備品費を高めに客に負担させてるだけ
0939不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:52.74ID:gFM2fGC/0
逆に今まで何で無料だったんだろうな。まぁ3円だろええよええよゴミ袋として使うしな
0940不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:00.39ID:aDMV93Eh0
>>933
スーパーならあるねあのカード
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:18.82ID:aQCxNP+R0
小泉が鶴の一声で「感染症対策に配慮して延期」って言えよエコバッグがアメリカで感染を媒介したと言われてるのも知ってるだろうに
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:25.40ID:adPFKiw70
この制度が普及したら逆に(ティッシュとかウチワの代わりに)
駅前とかで広告印刷したレジ袋を配るビジネスができるんじゃね
朝飯をコンビニで買って自席で食う会社員とかに需要がありそう
このビジネスを立ち上げ「広告になりますよ」とスポンサー募る

もちろん受け取っても「いらねーよ」という通行人はこのレジ袋
道端にバンバン捨てるから街の美観も環境もガンガン破壊されて
意識高い系の環境基地外と官僚利権に痛烈な意趣返しができるぜ
ビジネスとして成立すれば別に自腹切らないし法律にも触れない
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:54.28ID:Dso+4ezW0
スーパーみたいに
袋に詰め替えるスペースが必要やな
0946不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:55.39ID:VjhvnG9P0
レジ袋有料化の資金で戦争の武器を購入するらしい
0947不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:10.93ID:e3zbNzJ20
>>936
無料のとこのレジ袋取っといてずっと使いまわしてるわ
汁が出そうなものは片っ端からサッカー台のポリ袋に入れる
エコwww
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:16.05ID:zpZUIvh30
>>930
奥さんにいったら、そういうの作ると張り切ってて、なんか持たされそう
(笑)
0951不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:48.95ID:hOUCj7tN0
うちは共働き2人暮らしだけど、地域のゴミ袋が有料になってから
エコバッグに切り替えた。
ゴミ袋の1/4が、レジ袋に占拠されるなんて馬鹿らしくて。
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:02.78ID:WmCga9Ou0
1つの袋に入らない場合は 商品をキャンセルするわ。

温かいものと、冷たいもので、それぞれ袋を買うのを強要されるのなら
片方の商品を買うのをキャンセルするわ。
>>3-1002
0953不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:09.85ID:95G4sg650
エコになるとでも
思ってるの?
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:17.23ID:LXaF1ksE0
>>949
死ねじじい
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:39.24ID:5WYhzqMx0
>>934
慣れたらそれだね

「あとレジ袋大1枚」
0956不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:56.38ID:EMMm3sjX0
レジ袋のサブスクとか始まる予感!
0957不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:57.54ID:fcv1akU50
ポケットに入るものしか買わなくなった
こういう奴地味に多いやろ
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:13.75ID:VJTwA1c90
>>945
それなー
月イチくらいでコンビニ爆買しちゃうけど袋3つくらいパンパンになるわ
店員にエコバッグ2つ渡すのか?って感じ、袋の形状とか大きさいろいろだから店員も効率的に袋詰めできなくて混み合って客も店員もストレスになりそう
0959不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:33.26ID:RWUovsmY0
>>721
   ∧_∧
   <丶`Д´>  はい
   /   丶
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:37.08ID:yxVrT6I40
>>908
エコ意識が高まれば、例えば助手席でコンビニコーヒーを飲む時は蓋もストローも貰わない、でも運転する日は蓋もストローも貰う、みたいに「不必要な消費」をしなくなるんだよね。
袋だけの問題じゃないから。そういう考え方に切り替えて行くことが大事だと思う。
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:05.60ID:Wq4Se5uh0
>>957
肉まん買ったらちんこ火傷するだろ!
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:17.33ID:EMMm3sjX0
レジ袋サイズの地域ゴミ袋にして買わせれば良いかもな
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:21.69ID:j/bvXZpU0
いちいち聞かれるのが面倒。
勝手に袋代加算していいから今まで通り入れてくれ。
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:33.80ID:aDMV93Eh0
てかあのビニール袋ってそこまで環境に影響あるのか?って思うんだけどな
弁当のプラとかペットボトルのがよっぽどゴミなのに
あと香りつき洗剤のマイクロプラスチック気にする方が先じゃね?って思うし
あれ直接排水で流れたりするのに
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:05.79ID:EMMm3sjX0
>>960
セブンのアイスコーヒーもストロー使わなくなってたしな
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:21.57ID:hOUCj7tN0
>>945
先に「これにお願いします」って渡しておけばいいんだけどね。
だから常に清潔を保つようにしてる。
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:25.76ID:8phDc3WS0
とりすぎ
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:34.16ID:8pOT+1oI0
猫砂からウンコとって捨てるのに使ってるんで必要ですはい
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:44.12ID:e3zbNzJ20
>>960
助手席も蓋しろボケ
0970不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:47.29ID:VJTwA1c90
>>960
それはそうだね
今まで無料の時はスーパーとかだと袋多めにくれて使わなくても返したりしなかった
ちっこいプラスプーンも使わなくて捨てたりしてたからなあ、あのスプーンとかフォークも有料にしないと
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:57:10.29ID:dYzMgxS10
セルフレジで袋詰めできるスペースがあればマイバッグ使うけど現状無理な店舗だらけだしビニール袋買うしかないわ
0973不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:57:24.53ID:EMMm3sjX0
>>964
国民は大きな嘘に 騙されやすい
0975不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:57:51.14ID:LXGxgDj50
よくある1500円とかの保冷アルミ付きエコバッグは
3円レジ袋分の元を取る前に破れるし汚れる
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:57:58.37ID:hOUCj7tN0
>>964
あと歯磨きの中の奴ね。あれ結構、腸壁に食い込んでってるらしいよ。
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:04.39ID:nO8+B72G0
スーパーは買い物行くぞ!と思って行くから袋持っていくが、コンビニにはふらっと思い立って立ち寄るから袋必要なら買うわ
コンビニ寄るかもしれないから袋携帯しておこうとはあまり思えない
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:09.48ID:Ol5rH5M80
本制度の対象外

紙袋
布の袋
持ち手のない袋

持ち手なければいいんかいwww
0980不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:21.42ID:4z6qTk4Q0
エコバッグたって、高いものじゃなくて100均で買えばいいよ
3年は持つし、1000日使えば一日当たり0.1円だ
不潔だって? 毎回陰干ししたらよろし
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:46.23ID:qLK6fw0P0
レジ袋をエコバッグにするのはだめなのか?
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:06.81ID:5WYhzqMx0
>>964
言い出しっぺは海洋汚染が〜とか
ウミガメがレジ袋食べて死んだ

みたいなところから始まってるみたいよ
0984不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:59:26.56ID:EMMm3sjX0
>>978
レジ袋型の強化紙袋出てきそうだな
0985不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:10.61ID:yxVrT6I40
>>969
助手席なら、揺れてもこぼれないところまで飲むまでは手で持つので不要です。私はね?
人には強制しないけど、自分で考えて真似する人はどうぞご自由に。って感じ。
0986不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:12.36ID:aDMV93Eh0
>>973
結局企業が儲かったり利権団体にお金流れたりするだけなんだよなあ…
でもこの流れ止められないんだろね
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:35.16ID:/vPqRGS90
カップラーメン袋に入れて縛って捨てるからマシだが今後そのまま捨てるようになると豚骨の匂いとか店内に充満しそうw
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:35.66ID:SYObyisR0
コンビニで買い物してるときに3円程度どうでもいい
さっと会計してさっと出たいだけ
人待たせてまで揉めないで欲しいけど
底辺相手の仕事だしどうしても基地外客が来るのは仕方ないだろうな
0989不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:37.31ID:hOUCj7tN0
>>982
使い回しなら、自分のみ触るようにしないとってとこかな。
ウィルス拡散の元になりそうだし・・・
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:37.52ID:EMMm3sjX0
>>985
マイカップで頼むw
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:42.89ID:e3zbNzJ20
>>978
最近本屋が袋有料とか言い出したんだが
対象外じゃねぇかふざけんなだな
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:50.05ID:fcv1akU50
紙袋対象外なんか
コンビニどっか紙袋にしたら全部紙袋になりそうやな
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:52.07ID:adPFKiw70
>>983
氷山の上のシロクマも実は温暖化と関係なかったって言うし
環境で動物をダシに使う電通ワニ案件みたいな広告戦略だな
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:01:37.12ID:e3zbNzJ20
>>985
車では急ブレーキの可能性を常に考えろボケ
0996不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:02:16.19ID:EKSi1Eiq0
>>972
コンビニでそんな大量に買わないから、レジ通して台に置かれたのをザックに詰め込んでる
マイザックが便利
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況