X



【セブンイレブン】クレジット5社のNFC非接触決済サービス開始 6月11日から全店舗 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/06/07(日) 08:58:07.87ID:nJNmci689
全国のセブン-イレブン店舗で、6月11日(木)より、NFC(Type A/B)よるクレジット、デビット、プリペイドの非接触決済サービス(NFC Pay)を開始する。Visa、Mastercard、JCB、アメックスの各ブランドのカードでNFC Payに対応し、ダイナースクラブには今夏対応予定。

非接触決済サービスでは、店舗の従業員にカードを渡さずに、レジの客側にあるリーダーに非接触IC 対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)をかざすだけで、サインも暗証番号入力も不要で、スピーディーに支払いが完了できる。

以下全文はソース先で

2020年6月5日 15:23
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1257205.html
0002不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:58:56.95ID:1EiVyirt0
使ったことない
どうやんの
0003不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:45.12ID:074dM1rH0
FeliCa ピンチ
0005不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:00:15.69ID:0LQZIYGR0
セブンペイは?
0006不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:00:56.01ID:92OfjEnp0
今まではこちら側に向いてる端末に差し込むタイプだったよね
いまはペイペイばかりだから忘れた
0009不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:02:22.87ID:1EiVyirt0
なんか色んなもん出すぎて
わけわかめ
0010不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:02:31.36ID:IE7XyE1z0
JCBカードのQUICPay付きならもう使えるじゃん

Suicaと同じようにリーダーにかざすだけ
0011不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:02:33.33ID:lg86dKYR0
FeliCaに比べて微妙に遅くて嫌
0012不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:18.46ID:vTmIX2qb0
>>2
nanacoやWAONと同じじゃねーの?
クレジットカードを端末にかざすだけ
0013不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:39.74ID:ex6d3Wgc0
>>1
>サインも暗証番号入力も不要で、スピーディーに支払いが完了できる。


カード落としたら最悪やん
0014不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:03:57.59ID:CGQBZ06+0
差し込むタイプのは読み込むのが遅いね
0015不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:04:45.11ID:5cpIQJW70
これで決済するには、何て言えばいいの?
0016不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:07.68ID:/OXXV+010
>>11
felicaもNFCの規格の一つだろう
0017不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:05:54.47ID:+I7xJ41N0
VISAタッチ付きのカード持ってるけど、非接触って言っても店員がちんぷんかんぷんなんで
普通にカードを端末に挿してつかってる
0018不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:03.45ID:QchyfU000
これでQRコード駆逐してほしい
支払いはクレカとFeliCaのどれかで十分
0019不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:11.64ID:mFt016iH0
クイックペイで充分
0020不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:12.57ID:A7gdq3Xb0
近所のスーパーすげえ時間かかる
0021不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:22.86ID:BuLvgkSe0
>>13
そういうこと
落とした奴は利用停止を即座に行う必要がある
カード番号や連絡先を控えておくのが必須
0023不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:06:54.88ID:jO4whJ9s0
デビットカードも出来るのはいいな
0024不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:07:22.32ID:7ji3XA8X0
差し込むタイプは良いけど
カードを引いてスキャンさせるタイプは何度やっても出来ない人がいるよね
0025不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:30.63ID:ZNqx9uBl0
マックもローソンも「クレジットカード(かざすやつ)で」って言ってもイマイチ店員がピンときてくれないことが多くて面倒だからQUICPayにしてるわ
0026不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:42.21ID:7ji3XA8X0
VISAカードはタッチ昨日ついてるけど
使える店にまだ出会えていないわ
0027不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:55.19ID:tmyP8mkx0
非接触のほうが時間かかりそうだけど。
0029不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:13.56ID:IIBYf2I90
わざわざ財布出してカード出して
めんどくさいじゃんアップルウォッチかコイン型QUICPayでいいじゃん
0030不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:30.13ID:NKzbSYFT0
暗証番号聞く必要が無いから強盗も捗るな
0031不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:44.68ID:F8ZvSz0k0
VISA touch 対応してるくせに店員がシカトぶっこくのが課題
0032不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:09:45.01ID:CqlCtmZW0
>>24
若い子はさっと順応してるけどおばちゃんは遅い上理解してない人が多い
客に言われてはいはい言うけどそれもまた違ってるって言う
0034不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:31.15ID:p3rzk3pB0
ローソンでVISAタッチできるんで使ってたけど糞速いよ
タッチ機能知らない店員が「お客様カー・・・」ピッ!!!
って感じだ
0035不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:32.19ID:BW7BIHuq0
オレ「ビザタッチで」
店員「クレカですね?」
オレ「え?」
店員「え?」
0036不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:37.75ID:OnJtChdm0
どうせセキュリティで、一日1万までしか決済出来ないんだろ。
0038不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:46.65ID:lg7Qg8HD0
>>1
カードで払うメリットって何なの?
0040不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:51.08ID:xeojZcV10
とりあえず、今週のおにぎりもらってくるわ
0045不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:00.70ID:IE7XyE1z0
世界最先端で2004年からFeliCa始めている日本だが未だに現金使用率が70%な日本人

アフリカ以外当たり前のマイナンバーはマスコミの何でも反対で年金は未だに名寄せで間違いだらけ

給付金は支払う口座もわからない

一部の人が使えないとか一部情報漏洩に心配があると言ってすべを潰す日本マスコミ

中国では96%がスマホ払いで老人も使っている
0046不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:02.44ID:XmPDQdjd0
クレジットカードの犯罪は増えてるのに、
セキュリティ強化すらしないでこういうサービスを開始するのはやめてほしい。
管理するためにカード数を絞るしかない。というか怖くてクレジットが持てない。

何のためにプロペイドの電子マネーを使って自己防衛しているのかわからなくなる。
冗談抜きでカードは解約するか。
0047不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:07.02ID:s1ocgmzq0
>>10
だな

いつもそれしか使ってない
0049不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:29.18ID:55YSTpvt0
ちょっと疑問なんだがクレジットカードの場合の非接触型のことをよくコンタクトレスって言う人居るけど電子マネーみたいなのはコンタクトレスって言う人があまり居ないのはなぜなんだ?

俺がよく知らないだけで似ているけど実は違うものだったらごめんなさいね
0051不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:52.11ID:0Wzf3rcD0
>>24
コンタクレス EMVコンタクレス搭載カード
差し込み IC付きカード
スライド IC無しカード
だね
0052不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:10.97ID:A+fbMuIo0
クレカでっていわないとダメだよな
磁気、lC、NFCがスタンバイになる
セブンは磁気のスキャンが店員側にあると思うけど?
0055不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:25.83ID:YxGhH7qZ0
6.11
7.11
このコンビニ反日臭する。
0056不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:26.53ID:1MQArpd50
ApplePayにクレカ登録してあとは任せてる
iDでもQucikPayでもNFCでも支払い出来たらそれでいい
0057不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:32.23ID:3SRZEUit0
どおいうことだい?(´・ω・`)
楽天カードでは無理なのかい?(´・ω・`)
0059不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:46.43ID:4kWM2PZw0
これでApple PayとGooglepayに紐付けすればスマホ決済できるって理解でいい?
0060不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:56.06ID:JB0jJbJU0
対応カードは前からあるじゃん?
コロナ関係なく何で今までやらなかったの?
0061不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:02.68ID:na4V6Tjt0
iDでええやろ
0062不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:07.13ID:vTmIX2qb0
>>15
クレジットカード、タッチで
とかかね

全部非接触ならいいけど従来型のリーダー併用だと店員も大変だわ
0064不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:27.60ID:X6MWEcs50
>>13
いまでもコンビニとかスーパーではクレジットカード払いでの暗証番号もサインも不要やろ。
この意味ではかわらん。
0066不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:41.34ID:t9k++aUC0
カードに色々埋め込むとスマホが反応しちゃうこともあるんだな
0067不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:41.77ID:s1ocgmzq0
edy とか IDとか馬鹿w

店員が聞き返すだろw

面倒だから使わなくなるんだよな。

そもそもedyはプリペイド式だから使わないが
0068不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:14:48.47ID:zQALAUMf0
>>1
海外ではクレジットカードの非接触が一番普及してるけど
日本だけ独自の非接触が流行ってる
0069不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:15:04.32ID:0H8u6ZO10
>>2
クレカをタッチする
FeliCaがなくても、NFCがついてるスマホでタッチ決済できるようになる
0071不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:15:28.40ID:Q71l3x+Z0
もう既にセブン、クレカで非接触あるやん
0073不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:16:17.20ID:0Wzf3rcD0
>>26
TSUTAYA、ローソン、マクドナルド
ゼンショーグループ(すき家、ココス、ビッグボーイ、はま寿司など)
イオングループ(イオン系のスーパー、ミニストップなど)
ドトール
一部の郵便局
セブンイレブン(今月11日から)
とかに行けば使えるよ
0075不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:16:25.14ID:bh8Zfwx10
よくわかんが今のカードぶっ刺す方式だとカードが擦れて
表面ボロボロになってちょっと嫌
0076不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:16:28.32ID:NOuBxWeo0
スピード、普及率、店員への伝わりやすさ

どれを取ってもSuica一択
0078不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:07.06ID:RcBhTz970
この方法何がいいかって店員にカード渡さないで済むから偽造防止に一役かってるってこと、だから海外で物凄い広まってる
0079不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:13.66ID:chjw5hrZ0
俺「idで」
店員「Edyですね」
俺「idって言ってんだろ!!」

ってなるからidは嫌い。
なぜかEdyはEdyで通じる
0081不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:50.29ID:Znx1Y8TB0
ナナコに紐付けしてるクイックペイです良いじゃん
0082不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:55.57ID:CGQBZ06+0
吉野家でnanacoが使えた時は少し感動した
0083不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:17:56.61ID:AUeTGKa50
いい若い奴でも未だに現金ジャラジャラしてる奴結構いるからな、もうコロナを契機に現金払い禁止にすべき
0086不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:18:14.88ID:4ozF+Kka0
>>13
現金なら落としたらもっと最悪だろ(笑)
0087不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:18:27.18ID:8b++vIEv0
>>2
ピッてタッチするだけ
ローソンの場合はブッブーってNGっぽい音するから勘違いするけどブッブーって間違いみたいな音が決済完了
0088不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:18:33.24ID:/7FM4Ko80
nanaco解約面倒で入会費返済する気全く無し
言ってるこっちもセコいがやってる事セコいセブンイレブン
0089不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:18:39.13ID:egEy8ap00
>>57
昨日調べたら4月以降に発行したVISA、マスターには付いてる
言えば無料で対応版に交換もしてくれるらしい
0092不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:19:07.24ID:hzYzUmOt0
クレカ決済が便利になりすぎると逆に怖い
0093不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:19:18.92ID:55YSTpvt0
>>53
クレジットカードをよく使う一部だとは思うけどコンタクトレスって言葉を使う人が居るみたいなのよ。俺も全く馴染みが無いからようは電子マネーと同じタッチ決済でしょ?くらいに思ってるけど
0094不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:19:46.17ID:vTmIX2qb0
>>78
昔海外で被害にあったわ
チップじゃなくて磁気テープの時代だったけど
0095不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:19:47.11ID:0zfqrMuU0
>>76
地方に行った時にSuicaでと言うのが躊躇われて「交通系で」って言うが、たいてい「Suicaですね?」って返されるw
0096不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:20:20.30ID:s1ocgmzq0
>>79
だよな
0097不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:20:26.49ID:r6scHefQ0
クレカのチップをスマホに張り付ければスマホで使えるんだからなんでもできるはずなのに
0098不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:20:31.94ID:LOg/oF780
ここも欧米規格を国際規格だあ言って日本発の規格を潰そうとするのばっかりだな
0100不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:20:51.33ID:IE7XyE1z0
VISAカードやAMEXカードでと言ったらカードリーダーに挿し込み要求されちゃうから実質使えないんだよ

JCBのQUICPayならタッチレスなのはわかっているから使える

でもスマホのモバイルSuicaやQUICPayで払う方が早い。
今は財布持たない人増えているからね
0101不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:21:10.23ID:WnDeWsHm0
非接触のマーク付いてるクレカかざそうとすると、必ず店員が「いや、差し込んでください。」って言ってくるのが、本当にうざい。
0105不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:22:20.98ID:XOQAenU80
非接触で気持ちいい子作りするにはどうしたらいいですか?
0106不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:22:43.66ID:CkHJcAV30
これからツケの時代
0108不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:22:54.77ID:7ji3XA8X0
>>73
意外と多いのな
軽減税率の還元が終わったら
○○ペイ辞めてそっちに以降かな
0109不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:08.80ID:8QMrINoe0
差し込みでもいよ
サインや暗証番号ないだけで十分
0110不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:11.38ID:i8gXMv1V0
スイカとiDでだいたいイケる
どちらも駄目なところはクレカ
0111不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:12.03ID:7qUIjdRt0
>>3
Suica/PASMOは安泰。鉄道利用者が一番使うキャッシュレス決済だから。
あと日本では知名度がFelica系が圧倒的だから、NFC Payはほぼ外国人向けだよ
0113不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:29.78ID:oVc9RHi+0
>>17
今までは店の機械が対応してなかったろ
0114不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:23:35.19ID:CGQBZ06+0
>>100
多少の現金は持って無いと、地震が来て停電したら大変そうだけどな
0117不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:24:32.06ID:vMxS3QQ50
中国で人気になっているエロい漫画がある
最高に食べごろの夜 あらくれた者たち あらくれ
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077415466.html
この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがない事がわかるいい例だ

そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである

今回プリペイドの非接触決済サービスがセブンイレブンで開始されることになったが
奴ら中国人が不正を仕掛けてくる可能性が高いので注意が必要だ
0118不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:24:37.80ID:s3v8zIzc0
駅のチャージ機で1円単位でチャージできればありがたいな。
週1で小銭をチャージ機の餌にできる。
0119不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:25:15.56ID:Sdgy3xIS0
誰も金を欲しがらなくならゃ
何も買えないだろう

満足な豚であるより、不満足な人間である方が良い
0120不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:25:17.74ID:IC4Z0/xC0
何故、7月11日じゃないんだ?
0122不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:25:47.30ID:iHz4HXgN0
>>27
それはない
0123不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:25:53.09ID:chjw5hrZ0
Felica = USB3
NFCPay = USB12

と考えるとよい。
元々Felicaがおかしいんだよ。
互換性がない
0124不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:25:55.72ID:5cpIQJW70
>>118
自宅に貯金箱置いとけよ、ゴジキ
0125不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:26:34.19ID:b5HzMbPJ0
>>107
だよね。使えるとこも増えてきたね。
ってかこれってQUICPayと何が違うんだ?
0128不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:26:54.98ID:fiO5+FRx0
マックスバリュでも、カードを機器に通すのを客にさせるようになってるけど、
1回でOKになったことがなくてイライラする
0129不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:27:07.58ID:tmyP8mkx0
税金の支払いはpaypay一択だぜ。
コンビニはクレカだけど。
0130不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:27:15.39ID:6EpfnHK00
ほとんどのコンビニが客にカードを差し込ませてるよね
非接触決済のメリットは、数秒間の待ち時間が無くなるということ?
0131不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:27:29.21ID:JRpG+44Z0
1回の買い物でできる決済は一万円までとかできないの?
0132不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:27:31.97ID:2AvUd1RP0
>>10
iPhoneにクイックペイ入れてるけどこれだけで充分。
ちまちまレジでバーコード操作してるやつを見るとイライラする
0137不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:28:09.05ID:i/wHScvZ0
今まで出来なかったのか
みんなタッチ機能のあるカードは今までどこで使ってたんだ?
0140不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:28:25.31ID:s3v8zIzc0
銀行で両替するにも金がかかるようになるからね。
1円玉は早いうちにデータ化したい。
0142不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:28:39.08ID:V09Y3H9k0
スマホでできることをカードでやるという逆行
散歩する時はもうカード携帯してねーよ
0143不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:28:46.79ID:0Wzf3rcD0
>>125
iD、QUICPay搭載してないカードがあるから
0144不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:28:50.03ID:s1ocgmzq0
>>116
だよね
おまえら現金払いより時間掛かりすぎだろってやつが大杉るw
0147不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:30:04.81ID:qOXgvx9E0
>>13
今までアコレでクレカは100円でもサイン必要だったけど
今はサインなしで買い放題だからなくしたら心配だな
0148不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:30:07.91ID:chjw5hrZ0
もうカードに電話つけた方がはやいんじゃ
0149不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:30:21.04ID:7t9rikA80
クレカ使う時、「カードで」って言っているけど、
いまやいろんなカードだらけなんだよね。
0152不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:07.56ID:TduIGKEv0
>>146
いやカードはかざすし
レジによっては選択肢をカードに選ばせる

そもそもタッチレスの使い方おかしい
0155不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:31:43.56ID:7t9rikA80
海外もこんなに色々あるんかな。
0158不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:32:16.06ID:7ji3XA8X0
そもそも何でQRコード決済って普及させようとしたんだっけ?
たまに当初の目的を忘れそうになるよ
0159不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:32:19.40ID:tAQGaRxW0
店員は大変だのぉ
0160不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:32:30.15ID:XJRFpgry0
全店舗ってさ・・・
お偉いさん一度日本視察しに来たら?

特にドカタのにいちゃん中心に見てくといいよ
0162不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:33:05.24ID:RGD413Mm0
>>86
たしかにw
一番セキュリティ低いのが現金。
0163不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:33:20.04ID:s3v8zIzc0
スマホ持ってないね。月1300円はぎりぎりまで温存@docomo
5Gに乗じて値上げなら固定に戻すかな。

最賃の1.5倍程度の手取りだとそんなコントロールをしないとね。
0165不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:33:36.13ID:fKSdhWVo0
>>151
全部バーコード読み取りにすればいいだけ。
後現金だと鞄から財布取り出して財布から札と小銭数えて取り出して〜ってむちゃくちゃトロ奴がいる
結局どれでも同じ
0166不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:33:38.25ID:s1ocgmzq0
>>152
タッチの意味は触るだろ

かざすだけなら、触ってないので「タッチレス」
0167不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:33:52.09ID:M7HjL7+y0
>>18
なんで時代遅れのQR決済流行らそうとしてんだろね
ほんとさっさと廃れてほしい
0168不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:34:05.23ID:l4LJJgN+0
>>153
用済みはバーコードのペイだよ
欧米はやる気なしだから広まらない
0169不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:34:06.74ID:oajVekcM0
>>48
PASMO使いならメトロの券売機に小銭流し込めばチャージできるので便利w
0172不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:34:36.40ID:b5HzMbPJ0
>>158
クレジットカード導入出来ない店に非接触決済を導入できる。クレジットカードって結構な手数料要求されるから店側と客側両方にメリットある。
0175不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:34:57.08ID:chjw5hrZ0
QRコードのがPOSレジのバーコードと殆ど同じシステムだから
導入が簡単なんじゃないの
0177不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:26.09ID:7jA0TbfH0
自分のクレカが対応してるのか分からない
0178不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:29.72ID:lLQsFTiS0
>>4
あの会見は衝撃だった
店長より知らないだろw
0180不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:44.04ID:V09Y3H9k0
>>158
店側の導入が楽、というのは建前で
孫正義が利権ほしい利権ほしいうるさいから
0182不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:36:18.81ID:0Wzf3rcD0
>>166
日本ではVISAだけタッチ決済言うてるけど
他はContactless(コンタクトレス)
0183不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:37:11.17ID:oVc9RHi+0
カード新しく発行してもらわないといけないのか?
0184不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:37:31.75ID:r8ptJj3L0
icチップが付いたクレカならんでもおkって訳じゃないんだよね?
0187不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:38:12.01ID:3Kppg5nU0
>>17
PontaのApple pay

ローソンで一切受け付けてくれなかったの。
しょうがないからdカードのIDで払ったの。
頑張ってくれた店員さんゴミン(´・ω・`)
0192不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:21.37ID:FBp1311D0
 オ ネ ガ イ
ヽ( 'A)ノ ヽ('A`)ノ タッチ!! タッチ!!
( ) ( )
/ ノ < \


ヽ( 'A)ノ
( ) ('A`) ココニタッチ!!
/ωメ ( )ヽ
LL


ヽ( 'A)ノ
( ) ('A`) アーナーターカラー!
/ωヽ(人)
LL


タッチ!!
ヽ( 'A)ノ
ヽ ヽ
ノωA`)
彡 (人)
LL
0193不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:26.53ID:/jtG6yZy0
>>70
nanaco
キリンの名前もナナコ
0194不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:28.03ID:Xy1CDWgg0
Visaタッチで電車乗れるようになれば、交通系ICカードなんてゴミは用無しなのに…
0196不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:39:36.10ID:cc8Df6/D0
>>86
現金なら落としたその分だけだろwwwww
0197不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:02.13ID:xLYGLl7S0
>>76
Suicaは明細出ないから、後で何を買ったか分からなくなるし
ポストペイじゃないのは不便
0198不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:20.81ID:AigRaSN20
>>18
来年の夏を過ぎたら急速に萎むよ
所詮は五輪対策だからな
クレカが中国でも普及すれば消える規格
0199不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:23.20ID:FfvXOJxW0
>>158
FelicaやNFCは読み取り端末が高額だから
小規模事業者では負担できない
0201不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:40:57.21ID:IvCjAF2G0
>>3
>FeliCa ピンチ

俺も最近知ったけど企画の違いかつFelicaはNFC(短距離無線通信)の種類の一つ。
例えばUSBという企画自体がNFCであって、それのAやBやCって中の一つがFelica(NFC-F)って事。
0204不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:08.51ID:c66jET9E0
>>194
チャージが面倒くさいよな
使う分だけクレカで都度精算されるほうが無駄がない
0206不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:17.78ID:FWwXNnxv0
ローソンはアップルペイで決済すればポイントを1回で3重取りできる
ただし店員に「アップルペイで決済」と言っても通じないことが未だにある
0207不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:21.69ID:8b++vIEv0
モバイルスイカを使いたいためだけにFelica搭載スマホから逃れられない
何とかしてほしい
0210不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:06.75ID:11654XTV0
機械が苦手な人はカードでよい
OSか古いだのアプリが古いだの更新地獄なし
出先でアプリに突然ログアウトされてパス忘れて困窮とかもなし
0211不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:22.77ID:oVc9RHi+0
>>209
そあるね
0213不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:42:58.93ID:pOKDDEG20
うどん屋でかけうどん頼んだのにぶっかけうどんが出てくるみたいな
0214不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:09.14ID:luT/C6+G0
とりあえずnanacoの残高がセンターにあるって状態を店員さんに教えてからにして
0215不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:18.04ID:9A/u93Lk0
>>46

40年、国内外でビザカード使ってきたけど、
一度もトラブルに遭ったことないで。
0216不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:17.59ID:rg1MY7bl0
IDとまたちがうの?
0217不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:43:20.00ID:AigRaSN20
>>37
尾っぽかファーウェイか
個人情報ぶっこきだな
0220不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:44:31.88ID:S7qtdeZh0
>>77
そんな分かりきってることを言うなって話。
0222不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:44:40.17ID:b5HzMbPJ0
>>194
そろそろガラパコス脱しないと携帯みたいにビジネスに関わるから色々やるんじゃないかな。
0223不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:44:44.09ID:0Wzf3rcD0
>>194
PiTaPaのポストペイエリアなら後払いで電車、バスに乗れるから
PiTaPaを使ってるよ
0226不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:03.27ID:r8ptJj3L0
>>214
センター預かり面倒だよね
0228不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:28.84ID:rg1MY7bl0
IDとPiTaPaが一枚のクレカで行けたら枚数減るんだけどな。
0229不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:42.67ID:7ji3XA8X0
非接触だから財布や定期入れに入れたままでも決済出来るって事でしょ
0230不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:50.77ID:6cxXkPZS0
>>2
1,店員に「○○で支払います」という
2,店員が操作し、準備が整ったら「タッチしてください」と言う
 (準備が整うと、読み取り部分が光るので、それでも分かる)
3,読み取り部分にカードを触れさせる(音がするまで)

コミュ障は(1)が苦痛に感じるようだ。
また、小さい声でゴニョゴニョ言うやつも多いようで、店員が聞き間違えることもしばしば。
大きい声で、はっきり「○○で支払います」と言おう。
0231不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:52.55ID:zb8T2RGJ0
北朝鮮へ帰れよ
0232不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:45:54.44ID:oXi2kT7X0
今もセブンのクレジットカード決済ってチップのあるものは客側が差し込んで
チップのないものは店員が手元のレジでスキャンだからな。
しかもクレジットカードでID払いの場合もあるから。
0235不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:39.02ID:UxnY8yFU0
>>209
スマホ決済で画面ロック解除されてないと使えないって設定は出来てもいいと思う
0236不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:39.73ID:OoHZsLOp0
>>77
FelicaはNFCの一つだよ、即応性それもラッシュ時の改札処理でもパンクしないレベルを誇る上位互換
0237不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:46:40.53ID:fgEk3R2M0
ようするにワオン方式やろ
今頃かよ
最先端のイオンカードから何周遅れてんの
0238不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:47:26.71ID:oVc9RHi+0
>>229
SuicaとQP両方入ってたら
どっちで決済されるんだろう…
0242不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:10.24ID:cPIR7cni0
>>103
だからカードを見せてないのにSuicaと反応される不思議を言ってるのよ。
Suicaが交通系の代名詞として機能しているのかと。
0244不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:48:20.57ID:PCYgmBba0
>>24
イオンが最悪www

ワオンポイントカードもオーナーズカードもコレになった

磁気テープの読み込みは早くても遅くてもダメみたいで、何回もやらされるw
慣れたチェッカーさんはカードを借りて絶妙なタイミングでカードを通す
0247不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:03.00ID:RDCY/0dJ0
もう一年以上前だけどすごい久しぶりにコンビニ行ったら
カードを自分で差し込んだりするようになってて驚いたわ
以前は店員に渡してぼーっとしてれば良かったのに
客もぼーっとしてると店員に怒られる時代だ
0249不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:16.79ID:c66jET9E0
>>237
WAONはチャージ必要
オートチャージでも余計にWAONに金額が余るから無駄
QUICPayやID付きクレカのほうが近い
0250不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:28.36ID:O2M7Cc+x0
>>4
これはマジでありそうw
0252不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:36.79ID:D/ky/3Ub0
最速QUICPayで間に合ってる
0253不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:49:40.07ID:1yMvppC70
>>240
モバイルQUICPayだと思います。何か良い経由方法とかあるのかな?よくわからずに使ってて
0255不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:09.55ID:TcbYyN1S0
今まで通りFelicaでいいじゃん
0256不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:15.17ID:f04M1ZDu0
ただでさえ電子マネーやペイが氾濫してんのにさらに増やすんかい
むしろある程度統合しろ
0257不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:22.49ID:75mvlz240
結局外人用で日本人には今更な話だな
0259不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:38.98ID:PCYgmBba0
>>218
コンタクトレスって言ってないか?

コンタクトレンズを落としたのかよw
0263不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:50:55.04ID:0Wzf3rcD0
>>237
WAONはプリペイド式の電子マネー
コンタクトレスはクレジット、デビット、プリペイド3種類
0264不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:06.66ID:km74OcUw0
>>238
その前に何で決済するか聞いてくるでしょ。店員が該当ボタン押さないと決済には進まないし
0265不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:08.49ID:moiFpRua0
つまりローソンで使えてたVISAタッチがセブンでも使えるようになるってこと?
0266不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:18.64ID:53rmEJ/m0
>>194
乗車駅覚えておく機能があるのかな
無ければSuica規格使うしかない
0269不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:51:57.30ID:Juwe0pyu0
ローソンはすでに対応済み
セブンはペイでこけて方向転換?
ペイでうまく行ってそうなファミマは出遅れ
0270不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:03.55ID:6xfuEl170
>>237
ワオン方式?
何言ってるんだ。関係ないだろ。
確かにVISAタッチはイオン系に入ってるが。
0272不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:27.98ID:5AKXvTqF0
>>238
複数決済対応型の自販機でやってみた
本来なら選択してタップするのを何も選ばずかざしたら
並んでる順が1番前のEdyで勝手に引き落とされた
0274不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:36.87ID:JWqFQyoG0
「コンタクトレスで」って言っても「Suicaですか?」とか聞かれる

難しくなってるのはわかるが自分の店のサービスなんだからそれくらい把握しとけ
0275不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:39.62ID:W0r+/Z0F0
Suica は10年前にケチケチせず少しバラまいてたら世界制覇できたのにな
0276不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:55.29ID:UxnY8yFU0
>>222
電車バスについては国内で統一できてれば問題ないと思う、外国人が日本に旅行に来たときに簡単に鉄道に乗れないからなんてのは気にすることじゃない
0277不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:52:57.86ID:km74OcUw0
>>268
すでにローソンはできる。セブンは後発。ファミマは知らん
0278不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:04.62ID:dMObkmKS0
>>50
セブン、ヨーカドーでしか使えないと言う致命的な欠点があるからね
こんな物流行るわけがない
0279不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:07.75ID:mWHLUD6r0
>>10
この場合はJBCでって言うの?それともQuickペイでって言うの?それともクレカでって言うの?
0280不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:17.10ID:Z9EbTb9e0
>>253
paypayは税金が払える、知り合いに送金できるなど長所がある
Suicaも送金できたらよいのにJR役所だからやらないか

カードで税金払うと手数料がバカ高いから実質使えない
0281不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:24.40ID:7ji3XA8X0
たまに力説されるけど
鉄道を全く使わないエリアに住んでいるからSuicaの便利さを理解出来ないんだよなー
0283不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:53:33.44ID:6hx87Eyw0
これってインプリンター→磁気→ICチップと変わってきた流れと同じでそのうちこれがスタンダードになるのかね?
0287不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:05.81ID:3Kppg5nU0
>>278
一応ベニマルでも。
でもオートチャージが発動されないのでたまに残高不足に(´・ω・`)
0290不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:16.02ID:km74OcUw0
>>279
QUICPayがいい
0294不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:29.66ID:PCYgmBba0
>>256
日銀ペイに日銀カードが出来れば統一できるねw
0295不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:32.77ID:Juwe0pyu0
>>271
ファミマは対応してない
0296不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:35.61ID:moiFpRua0
>>271
まじかよ
VISAタッチはコンビニはローソンしか今まで使えないと思ってたわ…
0297不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:50.40ID:oVc9RHi+0
>>272
上の人が書いてるけど
コンビニならレジの人が確認してくれるみたいだけど
自販機はカードとの距離で優先されるのか
これは覚えておこう
0298不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:54:58.32ID:0ezmu3Xg0
>>1
便所では用をたす事しかしない
0299不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:02.54ID:0Wzf3rcD0
>>271
ファミリーマートはちょっと前にクレジットカードは
縦型の差し込みになってたけど
EMVコンタクトレスは対応してなかったよ
0300不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:17.76ID:53rmEJ/m0
三井住友とJCBと後どこだ
0301不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:55:22.80ID:AigRaSN20
>>242
まあ機能してんじゃね
Suicaなら地方に行っても、
その地のSuica派生系の規格にも使えるから
いつも「Suicaで」って使ってる
「交通系」って言ってもKitacaとかPiTaPaとかnimocaとか使えないケースもある様だし
0304不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:01.75ID:FTvEmkiH0
>>296
マクナルでも去年くらいから使える
0305不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:05.93ID:i/pjQP980
とりあえず交通系はスイカに統一しろ
レジ回りの表示で場所とりすぎ
0306不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:22.45ID:oHVZUAOU0
電子マネーって言ったほうがファミレスやドラックストアのバイトにわかりやすい。
0307不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:29.42ID:7ji3XA8X0
とっくに切る予定だったナナコを未だに推さなければならないセブンイレブンには少しだけ同情するよ
0309不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:35.99ID:moiFpRua0
クレカで支払うの抵抗ある人はVISAタッチ+デビッドカードおすすめ
Suicaみたいにタッチして支払いできる上に、デビッドカードだから口座から支払った時に直接引き落とされる
なおかつ店舗ごとのキャッシュレス還元もある
0310不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:45.49ID:f3yvKEgx0
>>279
QUICPayでと言えば、JCBカードでもスマホでも払えるよ
QUICPayはガソリンスタンドで使えるのがよい
0311不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:53.24ID:paEPLC2i0
ローソンに導入された頃はクレカでと言って店員が操作したタイミングでタッチしたら
慣れてない店員が焦って違う的に言うタイミングで通る奴だった
0312不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:56:53.50ID:OjyzsJeR0
>>269
ファミマの新型レジは糞だよなぁ。客側が自分でt-カードを差し込むんだけど勝手に差し込むと読み取りしてくれない。いちいち店員にTカードお願いしますって一言言ってから差し込みしないとダメ。
0313不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:28.43ID:IvCjAF2G0
>>275
>Suica は10年前にケチケチせず少しバラまいてたら世界制覇できたのにな

ケチケチじゃなくてJR各社同士でアホみたいに各地規格を上げた末、「相互決済不能」とやらかしたのが全て。
券面だけご当地絵柄でご当地名称なら良かったのに初期の乱立は何の意味があったのかが不明。
0314不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:31.50ID:cuF95pUW0
>>239
鼻ほじったりちんこ触った手でタッチされるとか汚いからヤだ
0315不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:31.79ID:PCYgmBba0
>>293
タッチするのかしないのか

岩崎宏美かよw
0317不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:51.18ID:0Wzf3rcD0
>>296
ファミリーマートはEMVコンタクトレスまだ対応してないよ
現在コンビニで対応してるのはローソンとイオングループのミニストップ
0318不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:57:53.64ID:RqIjanbA0
iPhoneでアップルペイ払いしている
0319不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:29.37ID:3Kppg5nU0
>>299
そっか、
ジャパンネット銀行のTカード付きファミマカードにはVisaタッチついてたから勘違いしてたの(´・ω・`)
0320不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:58:29.42ID:0kAxCrVp0
Visa(とか)のタッチ決済(GooglePay・ApplePay・カード一体型)
呼び方 VisaPayWave・Contactless(コンタクトレス)・Tap to Pay
0324不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:08.08ID:8opKC3xO0
個人情報と買い物履歴紐づけられたくない
匿名でチャージ可能なプリベイトカードはないの?
0326不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:27.20ID:oVc9RHi+0
>>319
ルシのファルシがパージされるもんね
0328不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:30.03ID:6hx87Eyw0
>>313
そりゃ別会社だから自分とこに売上欲しいに尽きるやろ意味不明なことはない
結果良いことなんて何もなかったのはそのとおりだけど
0330不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:58.56ID:FTvEmkiH0
>>275
最初に保証金だかなんだかSuicaに収める必要があって
2億円くらいかかるとかいってたな
0331不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 09:59:59.59ID:aDJUzCUB0
>>18
手数料がかかるから店が嫌なんだよ
0332不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:13.41ID:xLYGLl7S0
>>266
コンタクトレス対応クレカ、デビットでそのまま地下鉄やバスに乗れる海外の都市はどんどん増えてる
旅行者的には到着後現地の交通系ICカードを購入しないでそのまま乗れるし
帰国前に払い戻す手間もない
0333不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:18.28ID:OoHZsLOp0
日本産であるクィックペイに頑張って欲しいが
VISAがVISAタッチに力を入れ始めてから、VISAブランドカードにクィックペイが乗っかていた
クレジットカードが、更新を機を分離され始めてるんだよな
クレカとクィックペイのカードが別々になるなんて財布の邪魔でしかないから
VISAタッチに移行しちゃう人増えていくかもね
0334不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:20.20ID:hzZTs8Qb0
アナウンス無いから静かなスタートだなって思ってたら11日からなのか
0335不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:24.98ID:KhO5BPmJ0
どういう事?
VISAタッチと何か違うの?
0337不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:47.67ID:iwWcJ27r0
>>230
コミュ障はその◯◯をどういうかを気にする。クレジットカードで、て言うかクレカって言うか。どのタイミングで言うのかとか
0338不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:00:55.46ID:sWwcMaZO0
>>309
kyashかませばいい
サポートがアレだからオンライン決済は切っておいたほうがいいけど
0339不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:09.21ID:Xrr0qRvG0
>>280
個人間の送金が必要なシチュエーションが飲み会の割り勘くらいしか思いつかない
0341不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:20.46ID:ZqM4awua0
>>321
クレジットカードに電子決済機能が付いたものにするか、電子決済専用カードを発行してもらうか
0342不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:24.27ID:XHQu02z+0
>>327
けど、無限に使えてしまうクレカ系は子供に持たせられないからプリペイドも需要はある
0343不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:29.01ID:WAnv8bX90
これはQUICKPayやiDを通さない決済という理解でおk?
0344不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:30.46ID:PfjGJWJS0
海外仕様のスマホもおサイフにできるってこてか?
suicaがfericaなせいでガラパゴスに成長しちゃってたもんな
海外からの旅行者には便利やろね
0345不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:39.67ID:xNyiws9K0
>>331
QRが多いのは店の都合なんだよな
手数料安いし入金も早い
0346不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:44.29ID:0kAxCrVp0
>>321
はい 交換はだいたい無料だよ
今のところ三井住友カード(Visa)・JALカード(Visa)・dカード(Visa)・楽天カード(V・M)・オリコカード(M)・イオンカード(V)
これくらいの会社が対応してるはず
0347不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:46.88ID:mqjTvvpY0
>>141
>>152



カードかざすことをタッチするというらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0348不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:01:57.53ID:1ei+55Hz0
スイカ、パスモで十分な気がするけどな
0350不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:06.16ID:SGoj3V+m0
>>45
国民番号と全て紐付きは違う
アメリカでさえ社会保障番号の紐付けは極力広げない方針なのに
日本ときたら
0352不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:49.65ID:+g2SIknj0
「 クレジットカードで 」
って言ってタッチするか差し込むかは客の判断なら使ってもいいけど滑舌が悪いからビザタッチは言いたくない
0353不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:02:53.46ID:Q730TqYL0
この流れで google pay nfcに登録できるカードが増えるかな?アレって数社しか対応してないけど?
0355不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:22.97ID:xNyiws9K0
地方民はSuica持ってない
0356不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:29.74ID:tT/QHIyi0
>>79
ワシ「quicpayで」
店員「・・・」
ワシ「・・・quicpayで」
店員「・・・SUICAですか?」

文句言わずに立ち去ったけどさ、音ひとつも合ってねーだろ!
SUICAって言うくらいだからレジの人は一応「電子マネー」ということは認識してる
上はファミマでの体験だけどセブンでも似たようなことあったな
0358不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:32.64ID:7ji3XA8X0
カード断捨離の次は○○Pay断捨離
○○Payは公共料金にポイントが付く間だよ
いずれ付かなくなる
0359不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:50.88ID:oVc9RHi+0
>>343
だね
信販会社が直接決済
0361不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:56.21ID:r6VZsWXS0
>>313
元々切符の代替手段で使いたいってのが先で電子決済ツールとしてこんなに成長するなんて思ってもみなかったんだろうな
0362不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:03:58.08ID:IgYOGisA0
日本のQUICPayやIDを真似たのがVISAタッチ

日本のFeliCa真似たのがNFC

日本に支配されないよう欧米は少し仕様かえてるだけだよ
0363不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:04:32.72ID:YLAB3MOz0
今から現場行くようなブルーカラー兄ちゃん達って
毎朝、朝昼飯とタバコをコンビニで買い込んで現場行く
ほぼほぼ現金払いだから3人くらい並ぶと簡単にレジパニクる
毎日1000円以上使うんなら電子マネーにしなさい
0364不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:04:38.34ID:TcbYyN1S0
>>79
俺「Quicpayで」
おばちゃん店員「クイック・・・?スイカね」
0366不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:17.16ID:nspSXVlQ0
もしカード落としたら
タバコ何カートンも買われることは防げない?
じゃ危険だ
0367艦内焙煎
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:36.46ID:vAM2nKny0
>>99
ほんそれ
非接触なんて昔からじゃん何を今更だよ
0368不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:48.39ID:IvCjAF2G0
>>307
>とっくに切る予定だったナナコを未だに推さなければならないセブンイレブンには少しだけ同情するよ

楽天edyと楽天ペイで内乱起こしてる楽天さんにも一言どうぞ。
完全に同じ構図のドコモさんにも。
0369不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:05:52.52ID:QDOXCjtM0
>>337
カード見せるだけでおk
最近は敢えてしゃべらない店員多い
おれもコミュ症だからたすか
0372不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:23.17ID:Sc8of/QV0
知らない間に、満員電車で、
対策してない人はスキミングされるそう
0373不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:06:40.95ID:GQQtX2cd0
6/1からではなく6/11からというのは、セブンイレブンに合わせたのかね?
これ待ち望んでいたが、セブンの為にセブンプラス作ったのでどうすっかな。
0375不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:12.89ID:WAnv8bX90
>>359
その分店側の取り分増えるってことになるのかな?
海外と比べて日本のクレカ手数料は高いらしいので、これで少しでもよくなると良いんだけど。
0376不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:29.16ID:oVc9RHi+0
>>374
ATM全く使わなくなったわ
0377不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:39.42ID:Hjn1jJgf0
>>194
交通系カードでオートチャージなるものを知って狂喜乱舞してた俺
あれ、これクレジットでやれば済む話じゃね?って後で気付いたw
0378不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:41.92ID:Q7bOlX210
>>313
未だに、JR東日本の駅でSuicaで入場して、JR東海の駅で改札出ようとしても出れないからなw毎回窓口で精算wほんと糞
0379不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:42.38ID:P98t+SoM0
QUICPayの方がスマホだけなので圧倒的に楽だよ
カードを出す手間が省ける
0381不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:07:56.73ID:6f5zwh8Q0
ダイナースってpayWave的なの提供してたっけ?
NFC Payのマークがついてないけど
0382不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:08:01.86ID:nspSXVlQ0
ナナコは被害の最大値があるけど
このシステム、カード落とせないよね
大丈夫なの?
0383不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:08:02.25ID:RKfGMzcW0
社員が完全に熟知して使いこなせるようになってからにしろ
0384不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:08:20.95ID:0kAxCrVp0
>>365
カード裏にQUICPayってマークがなければカード現物では使えない
携帯(GooglePayやApplePay)に読み込んでなら使える
0385不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:08:23.52ID:GQQtX2cd0
>>370
地方でも交通系使えるし、SUGOCA圏内だがSuicaでというと普通に通じる。
もちろんセブンでも普通に通じる。
0390不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:08:48.77ID:Z8RxIxl10
>レジの客側にあるリーダーに非接触 IC対応のカード……

持っているカードが非接触 IC対応のカードかどうかわからないわ
要するに ICチップが付いているクレジットカードなら使えるの?  駄目なの?
0393不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:09:22.27ID:GQQtX2cd0
>>381
茄子はサブのマスターで使えるんじゃないの?
解約したから今はどうなっているか知らんけど。
0395不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:09:28.76ID:wwZNS/FO0
還元を考えないでコンビニに行く金持ち達のスレ
0397不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:09:47.42ID:xYkRAL2P0
それな
0398不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:09:53.04ID:FLnMQtOa0
コロナ以降、出歩くのが減ったせいか現金決済ってものをしなくなったな。
これまで月に10万円分紙幣用意して使ってたのに、3月に用意した紙幣がまだ残ってる
0399不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:08.47ID:vECtlgeN0
d払いはiD、Line PayはQuickpayで使えるけど
PayPayはかざす気ないのかな?
0401不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:10:52.47ID:oIGq/+/b0
ICカードを差し込む系は機械によって深さや手応えが違うから
意外とやりづらい。
0404不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:09.08ID:GQQtX2cd0
>>392
心配するな。人口8万弱の九州の田舎都市住みだ。
コロナ以前は月の半分は東京だったので、その流れでSuicaとPASMO使っているが。
0406不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:13.61ID:sDvtarBp0
これでたまったポイントはまた支払いに使えるの?
0409不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:37.37ID:FLnMQtOa0
>>394
断腸の思いで「ら・く・て・んEdy」と発音するか、
意識的に「エ」と「アイ」を強調するとたいてい聞き分けてもらえるぞ
0410不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:40.21ID:A7pmfVkx0
バーコードは還元あるから使ってただけだった
還元やめたら一切使わなくなった
0414不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:17.74ID:jpD1Cmu30
最近アップルウオッチ買ったが便利すぎてビビる
ヘルスケアとかどうでもいいから
アップルペイに特化した時計を安く出してくれないかな
0415不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:20.07ID:fgEk3R2M0
>>408

手数料なんか全部掛からない
0416不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:45.91ID:tAQGaRxW0
>>201
知ってて書いてると思うよ

>>111
一般によく知られてる言葉はFeliCaでももちろんNFCでもなく、おサイフケータイじゃね
スマホ代を安くしようとすると海外規格も多くなってくるし、さてどちらが勝つかね
今までだいたいソニー規格はいっときシェア高くても負けてきたからなあ、βといいメモリースティックといい
0417不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:46.72ID:sWwcMaZO0
まあコンビニならFeliCa使えるんだからそれでいいな
わざわざ財布出す必要ないし
0418不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:12:54.36ID:TduIGKEv0
QP使ってないやつが
タッチレスとか言ってんだなw

ようやく理解したw
0419不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:02.41ID:z1wLo4+40
felica消えていきそうだな。
公共交通機関用に一部は残るだろうけど。
0420不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:07.08ID:r6VZsWXS0
>>332
シンガポールの地下鉄はクレカかざすだけで乗れるけどクレカ自体がEZ-LINKってシンガポール独自企画に対応してないと使えない
結局ローカル交通決済のグローバル化は日本に留まらず当面難しいと思うわ
0421不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:10.15ID:ujj7nlm60
>>400
性能は良いんだからFeliCaで世界中で利用してもらいたいくらいなんだけど、採用されないんだよね
0423不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:21.02ID:S4CoXMbM0
Apple PayがiD、QUICPay、Suica対応だから、この3つだけ抑えとけばいいんだよ。
0426不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:30.41ID:Y2zO8DyW0
のちの7ペイである
0429不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:52.07ID:FtSxm3Pg0
東名高速静岡県あたりのサービスエリアで電子マネーは使えるが、Suicaはない店がある
WAONやEdyはある
地方は電車乗らないから交通系は少ない
0432不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:21.02ID:jOquRrXl0
>>91
何気なくここ覗いたら楽天カードもタッチ決済タイプに変更出来るのか、良いこと聞いた。

少額のコンビニではSuicaかEdy使うけど、ガソリンスタンドで使えるかな?
セルフ洗車がめんどいから今まで店員にカード渡して最後にサインってやってたけど、カード渡さないようになると安心なんだけど。
0433不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:21.96ID:dRgc+x/10
Suicaは音がなれば決済終わってるからレシート無視して出ていけるけど
クレカのタッチはレシート待たなきゃいけないからすげー面倒くさい
一瞬で出ていけるSuicaと、5秒くらい待つクレカの差は大きい
0434不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:23.19ID:w7CA7tHF0
ここにマイナンバーカードで使える決済も増えるんだよね?
絞れよ!
0436不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:58.92ID:CDQ/4a3G0
>>79
大きめの声でゆっくりと発音したら、ちゃんときいてくれるよ
今まで200回以上使ってるけど、間違われたの1回だけだよ
0437不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:25.68ID:sbD1lzM50
なるほどFeliCaはソニー開発、NFCフィリップス、モトローラ開発
世界標準はNFCだが通信速度はFeliCaの半分
0438不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:28.67ID:GQQtX2cd0
>>428
SuicaもPASMOも交通系は互換性があるから、全国ほとんど使える。
なお、我が馬鹿児島ではバスにおいてPASMOは一切使えない。残りの九州全県は対応していたはず。
0439不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:30.42ID:kEVzOH8d0
債務整理後現金払い生活だが快適
余計な物買わなくなったし
0440不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:37.89ID:k6uTUVv80
もうクレカの会社は決済系触らない方が良いとわかるな
落としたら使い放題とかどんだけ恐怖なのよ

スマホ以外でそんな事やる意味がわからん
0442不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:15:54.18ID:oHVZUAOU0
カードにステータスとか求める時代じゃないけどJCB使える店は安心感がある。
0443不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:29.68ID:J8eYCQkQ0
せめてfelica系カードで互換があれば良いんだがな、ある程度は相互利用出来るが
0447不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:54.92ID:z1wLo4+40
quicpayはどうせクレカと連動させることになるから、
それならクレカそのものを使えば良いからな。

その他のfelicaに乗ってる電子マネーはチャージ式が多くて使いにくい。
オートチャージみたいなめんどい設定するぐらいなら、
そのままクレカで良いとなる。

ほんとfelicaの利点は公共交通機関のみ。
これもテレワーク等が進んで、想定以上に乗客が減っていくと、
怪しいことになるだろうな。
0448不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:54.94ID:qoNmIz4B0
QUICPay来年3月で終了だからなぁ、
次どれにしよう
0449不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:16:58.22ID:3CXLt7s70
>>13
落とさないようにICチップは指先や手首に埋め込んでおく必要があるな
0450不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:03.07ID:r6VZsWXS0
>>375
コンタクトレス決済の窓口がQUICPayからVISAタッチになるだけだからあんまり変わらなく無いように思える
0451不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:04.80ID:KK5Gsq460
>>13
不正利用された分をクレカ会社が補償するのは、従来どおり
0452不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:10.05ID:zNdYpqx90
>>4
あれはセブンイレブン本体の社長じゃないから
0453不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:13.75ID:P98t+SoM0
>>441
スマホだけの決済が主流になるのに必要ないよ
0454不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:27.58ID:LOg/oF780
>>194
Visaタッチって知ってる?
0457不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:46.31ID:xLYGLl7S0
>>420
シンガポールもう何年も行ってないから知らんが
ロンドンなんて随分前から普通に日本発行クレカで乗れるよ
0458不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:52.47ID:FtSxm3Pg0
VISAカードは悪徳ユダヤ人だから使いたくない

日本人ならJCBカード
QUICPay、iD、SuicaなどFeliCaだね
0459不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:17:55.51ID:GQQtX2cd0
>>442
クラス目指すかと思い、JCBメインに変えたら肝心のというか目的だったクラブ33使えなくなって
どうしようかと悩んでいる俺。
0460不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:00.57ID:TduIGKEv0
>>79
ワイ 「ク・・・」
7店員 「はいnanacoですね!(ターン!)」
ワイ 「・・・クイックペイで・・・」
7店員 「・・・あ、はい、すみません」

nanacoQPは他のコンビニだと不安そうな顔されるし
できるだけカードを見せないで使うのがコツw
0462不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:08.27ID:WAnv8bX90
で。
これ使うとき、セブンで何て言えば良いの?
0464不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:33.35ID:0Wzf3rcD0
>>432
今のところ使えるのはTSUTAYA、ローソン、マクドナルド、ドトール、
ゼンショーグループ、イオングループ、一部の郵便局、
セブンイレブン(今月11日から)ぐらいなので
ガソリンスタンドはまだEMVコンタクトレス対応してないかな
0465不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:42.54ID:VbaM4Dng0
通勤時の買い物はPASMOやSuicaが一番楽
カバンにぶら下げて改札もコンビニも
何も取り出す必要ないからな
0467不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:18:58.96ID:sX8uuoTV0
>>455
それだな
番号がむき出しなのはよろしくないわ
0468不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:02.52ID:z1wLo4+40
QRコードもホントくそ、純粋に使いにくい。
通信状態が少し悪いだけで起動と決済に物凄い時間がかかったりするし。

もうほんとクレカだけで良いとなるよ。
もっというとデビットで十分。
対応できなのってガソリンと一部の月額料金ぐらいだからな。
0469不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:10.47ID:/aAEGTP/0
ID、エディは決済方式が違うのか。そら混乱するわ。同じスマホ決済なら聞き間違えても無問題だろ。
スイカ、スマホ決済最強でいいだろ。
0472不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:28.01ID:HShXJjaS0
VISAタッチは読み込んだ後に認証始めるから
わりと待つんだよな
0473不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:30.90ID:yDACjr9c0
ガード会社から税金上手に取れよ無能政府

あいつら「赤字ですテヘペロ!」

って大嘘だからな

by 税理士
0474不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:43.02ID:iSoRafuq0
>>440
落とした事に気づきやすい、ロックも個人でできるという面だけとると
スマホのおサイフケータイの方が良いような気もする
0475不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:49.84ID:GQQtX2cd0
>>446
完全同意。
もともとは、クレジットカードという概念がなくデビットカードしかない中国で作られたもの。
与信管理が全くできていない国と同じシステムなんぞ、クソ面倒だわ。
0476不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:19:59.47ID:WAnv8bX90
>>466
いやそれだとタッチ決済対応してないカードと区別つかんやん?
0478不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:20:28.86ID:P98t+SoM0
>>469
発音が違うでしょ
idはidカードの発音
Edyは愛しのエリーの発音
0479不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:20:59.20ID:0Wzf3rcD0
>>450
コンタクトレス決済はVISAだけでなくMaster、JCB、アメックスもあるよ
0480不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:20:59.47ID:sX8uuoTV0
>>462
コンタクトレスって言うのか
ちょい長いな
0481不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:21:36.38ID:v42Dyl0w0
>>1
それよりレジ袋有料化を止めて下さい。
0483不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:21:50.39ID:5cpIQJW70
>>470
アプラスJCBだけど、QUICPayは2年後を目処に止めるって通知来たわ
0484不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:10.70ID:lzENZ65Y0
非接触のスキミング被害が出そうだな
中国人とか南米系の犯罪者集団が非接触カードリーダーを押し付けて来そうだわ
以前、ICパスポートでスキミング被害が激増した
0485不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:12.93ID:oVc9RHi+0
>>458
ユダヤ苦手なら
銀行は全てダメだぞ?
農協と日本郵便はどうか知らんけど
0486不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:13.26ID:W/s8Ppq00
NEWDAYSがコンビニの完成形だと思うわ
何も言わなくても察する店員
一瞬で終わるSuica決済
チンタラ遅い他のコンビニとはスピード感が違う
0487不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:14.59ID:WAnv8bX90
>>480
それすでに対応してるはずのマクドナルドで通じなかったんだよね。。
0493不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:32.96ID:ytb1y2Nn0
サインも暗証番号も不要でタッチするだけでスピーディーに支払いできるって、
カード落としたら終了じゃんwwwwwwwwww
わざわざクレカにID付けてる奴も同類の馬鹿だと思う
 
やっぱ生体認証のApple Payが最強でしょ。
おかげでクレカは持ち歩かなくなってセキュリティが向上した。
0494不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:33.72ID:oIGq/+/b0
スマホのバーコード決済は生き残るだろう。
キャンペーンやクーポンを付けたり、特定の店舗だけ割引をするなど
サービスに柔軟性があるし、スマホにロックをかけることによって
一定のセキュリティーを確保できる。
0495不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:33.96ID:vjX1HZc10
セブンイレブンは去年色々やらかしまくったからこの手の話は不安しかない
0496不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:34.75ID:UDInyrHD0
おんなじことをモバイルSuicaでしてるんだけれど
定期もモバイルSuica、お店に決済も大体Quick payかPaypay。
0497不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:41.52ID:0kAxCrVp0
>>420
別にez-link・NETSに対応してなくても使えるよ 現地民向けダイレクトデビットなだけだし
外国発行カードを使うと現地価格じゃなくて単に外国カード手数料で一回0.6SGDボッシュートされるだけ

https://simplygo.transitlink.com.sg/FAQs
Will foreign issued contactless bankcards be accepted for use in public transport in Singapore?
Are there extra charges to use foreign bank cards?

Foreign-issued Mastercard or Visa contactless bank cards are accepted for payments on our public transport network.
Cardholders may contact their card issuers for more information should their contactless bank card be rejected in transit.

An administrative fee of $0.60 will be applicable per posting.
You may view your travel history and its related fares, including any admin fee charged to your bank card via the TransitLink SimplyGo Portal or TL SimplyGo mobile app.
Additionally, foreign cardholders may be subject to other fees imposed by their Issuing Banks. Please check with your Issuing Bank for more information.
0498不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:48.90ID:4klYYS3w0
>>2
店員さんバーコード名札にタッチ
0499不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:22:50.14ID:PmKrB8PJ0
>>5
そうでしたっけ
ウフフ
0500不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:23:05.74ID:nspSXVlQ0
2人いて
一人はカードを落とす
もう一人は買い物する、そして落としたと届ける
そして2人は山分けする
一人は保障しろ騒ぐ、
これクリアしてる?
0501不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:23:10.67ID:z1wLo4+40
SUICA導入から、たしか20年位たってるんだよ。
公共交通機関の決済独占という圧倒的な地位と、
20年近い時間を貰っておきながら、
この程度しか普及しなかったと言う時点で、
SUICA=felicaの敗北は決まっているようなもんだよ。
0502不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:23:23.31ID:WAnv8bX90
>>482
多分それでは通じないと思うんだよね。マクドナルドでの経験から言って。
0503不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:09.94ID:052OqR3I0
>>440
今でもクレカのサインや暗証番号無しで買い物できる店は珍しくないよ
落としたらヤバイは同じ
クレカの絵柄によっては店員に渡す方式なら印象に残るか否かという面はあるかもしれんけど
0504不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:10.58ID:q8yacwpL0
>>206
Apple PayはAppleでの電子決済の総称のようなものだからその中のどれを使うのか言った方がいいよ
0505不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:19.37ID:+jf80nVo0
>>455
住友visaの新しいデザインのカードだと、番号は裏に書かれているが
そのせいか
0506不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:21.13ID:41GpFZRS0
音がなればレシートをブッチ出来るSuicaと違って
決済終わるまで待つVISAタッチは結構ダルいぞ
0508不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:37.06ID:3Kppg5nU0
>>432
旧ゼネラル系のエネキー超便利
クレカとTカード登録できるからホント触れるだけw
0509不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:36.76ID:rcp2zzjA0
>>467
よろしくないのは、カード番号さえ解れば暗唱番号なしで決済できることだろう。
CVV を入力させるところもあるとげ、それも裏面に書いてあるという意味の無さ。

サインなしで利用もそうだけど、カードを盗まれた場合の被害について
カード会社は何も考えてないんだな。

被害にあったら補償が請求できるんだろうけど、カードを盗まれたことにも
利用料金を引き落とされたことにも気づかない被害者はかなりいてると思う。
0510不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:42.87ID:u889FVkL0
>>10
何か一時期に比べて一気にメジャーになったね>QUICPay。
Apple Payに採用された辺りからかな。
0511不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:43.83ID:oVc9RHi+0
>>500
もう一人は
カメラ映像から身元バレてタイーホだね
0513不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:51.97ID:Hc4f1tyU0
>>440
利用者からすると落としたあとの不正利用は補償されるからクレカ紐付け電子マネーのほうがいいんじゃね?
無記名Suicaとか補償されなくないか?
0514不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:24:54.78ID:FaeDNXbR0
nanacoで払った方がお得なのでは?
0515不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:25:03.06ID:0kAxCrVp0
>>476
クレジット宣言をしてボタンを押すと同時に機械が待ち受ける
磁気・IC・タッチどれでもOK
今だとイオンとかで体験できるよ
0516不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:25:13.96ID:WAnv8bX90
>>491
あれ?突っ込む方も今回からレジ手前側になるの?
今だとカード渡す必要あるよね?
0521不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:25:53.90ID:0Wzf3rcD0
>>476
ローソンだと支払いはクレジットカードでします言うて
EMVコンタクトレス搭載カードならコンタクトレス
コンタクトレス搭載してないIC付きなら差し込む
IC無しならスライドさせる
セブンイレブンもやり方は一緒とちゃうかな
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1343709_4659.html
0522不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:30.15ID:oVc9RHi+0
>>516
セブンは今でもレジ手前だぜ?
0524不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:26:58.72ID:3Kppg5nU0
>>502
ていうか。
マクドナルドで使える決済多いから店員さん覚えきれないんじゃないかなw
0525不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:03.63ID:xLYGLl7S0
>>502
カードででよい
三面待ち対応してるから、差し込んでくださいと言われても
無視してすかさずタッチすればよい
コンタクトレスでとか言うと店員が知らないとかえって面倒なことになる
0527不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:07.31ID:WAnv8bX90
>>515
イオンのは今回のセブンのと機械違うでしょ。
0529不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:16.85ID:FaeDNXbR0
>>520
そうだっけ
なら存在意義ないな
0531不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:22.89ID:qspK8oJJ0
キャッシュレス決済を拡大したいならQR決済もありだろ
時間がかかるとか言って、待つ事が億劫みたいな事を言っている連中を見ると中国人と同じレベルだと感じるわ
0533不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:25.45ID:LEy1IFEy0
それよりカードの種類を言わなきゃならんの止めてくんない?ICならキカイが判断しろよとレジ打ちが間違える度に思う。
0535不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:27:48.15ID:LOg/oF780
>>438
鹿児島のバスはNFCの導入が早かったからね
その頃はまだ互換とか一般的じゃなかった
0537不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:20.11ID:WAnv8bX90
>>522
あ、そうなのか。疑問解決した。ありがと
0538不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:22.87ID:20T+FMEK0
>>514
クレカチャージでクレカのポイント貯まるカードがセブンカードだけになったゴミ
0539不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:34.43ID:FtSxm3Pg0
>>483
モバイルQUICPayのアプリを止めるんだよ

GooglePayアプリにQUICPayが入る感じになる。
今でもGooglePayを入れるとQUICPayアプリが使えなくなる

Applepayも日本では実態はQUICPayやIDであるのと同じ
0540不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:44.38ID:LluP/K2m0
三井住友とイオンとスマホしか
持ってないから、VISAタッチとIDとWAONしか使わないけど特に不便はない。
0542不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:51.33ID:WAnv8bX90
>>525
無視はあかんだろw
コミニケーションとれよww
0543不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:52.94ID:RsYwCigf0
今更、やっと、元から付いてるのにようやく出来る様になったなぁ
0544不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:28:56.67ID:af0ei2Nu0
>>533
かざすだけで勝手に判別決済してくれたら捗るよね
0547不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:29:43.89ID:WAnv8bX90
>>521
ローソンはあまり利用せんから分からんのよね。
同時待ち受けしてるなら良いんだけども
0549不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:30:22.67ID:0kAxCrVp0
>>527
パナソニックのJT-R600CRとJT-R700CRなのでほぼ一緒
というか3面同時待ち受けが国際標準なので普通
0553不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:30:54.31ID:qxNoyHM00
店員に言って待たなきゃならん時点でめんどいな
円です〜言われたらこっちは何も言わずにかざしただけでなるようにしろよ
0555不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:05.34ID:A7pmfVkx0
いちいちカメラでQRコード読み込んで自分で価格入力して店員に画面見せて
はい大丈夫でーすとか言いながら決済
あれマヌケすぎるけど
個人店なら導入コスト安くて良いんだろうな
0556不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:06.30ID:Q730TqYL0
最悪QRで払えるという逃げ道のためにどの店もJPQR必須にしてほしいわ
0558不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:31:24.04ID:XZD3kDqb0
そんなことより支払いの時に「〇〇で」っていちいち言わなきゃいけない手間をなんとかしろ
現金で払うときにいちいち現金でって言わないだろうが
0560不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:29.63ID:TduIGKEv0
>>539
以前からQP使ってるんだが
最近QPとモバイルの関係がよくわからなくなって困ってる。
クレカ本体なのかQPなのか他のなんちゃらpayの紐付けなのか
よくわからんで使ってるわ。

JCBはもう少しうまくアナウンスしてほしいわ。
0561不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:35.04ID:L+wAmwdm0
>>24
磁気カードスキャンは店員にやってもらったほうが早い。
最近、セキュリティの問題で自分でやってくれに変わってきているが、
1発で通せないんで、Felicaを優先的に使うようになった。
セルフレジだと、スキャン失敗しても、もう1回やりゃいいだろで使っているが。
0563不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:49.42ID:oIGq/+/b0
ポイントカードがスマホに入るケースが増えてきたから、スマホの
バーコードを1回スキャンでポイント付与と決済が完了、あるいは1つ
の画面上の2つのバーコードをスキャンする方式になればかなり便利になる。
0564不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:32:52.68ID:koMmEZ0i0
セブンは、いつも最初に新しいの導入するけど
Windows95で動いてた端末置いてた時代からセキュリティに
問題が多いよな〜
0566不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:18.54ID:pvGHB5iS0
スマホ機種交換時の引き継ぎが面倒臭すぎて、結局物理カードに回帰した。
SIMカードと一体化して、刺し直すだけでどの端末でも使えるようにしてくれ。
0567不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:31.31ID:4Cl1CGrV0
>>230
何も言わずにピッってするだけで支払いが済むようにしてほしい
現状は駅の改札でいちいち「SUICAで」「ICOCAで」とか言わないと通してくれないようなもんやで?
0568不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:37.93ID:GQQtX2cd0
>>552
電話してカードを交換してもらえ。
なお、ANASFCはそれを機にアメックスからJCBに変更したわ俺。そういえば本家はうねうねマーク付いているが、
提携カードは付いているのだろうかアメックス。
0569不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:39.87ID:A7pmfVkx0
LAWSONのみ「Apple Payで」と言うと
ポン太ポイントかdポイントも同時に付与されるで
0570不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:42.75ID:AU+ybp5Y0
>>546
システム的に言えば店も「客」なんだよな
俺たち末端消費者の便利だけを考えるべき時代じゃない
0571不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:33:47.92ID:QqPOlGAA0
今の生活だと税金がらみだけが
現金での支払いになってる
全部キャッシュレスで済ませたいのに
0573不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:32.70ID:YUgBbusw0
クレカの暗証番号を忘れたままだからネット以外でクレカ使ったことがない
0574不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:34.85ID:wvdrHZ1f0
一万円の札束(の中にスマホ仕込んで)かざして決済するの楽しそうだな
0575不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:35.54ID:XZD3kDqb0
>>562
聞かれようが無言で現金出せば会計始まるだろ
それと一緒でカード翳したら勝手に会計してくりゃりいんだよ
0576不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:41.25ID:gC3SGSTg0
>>1
盗まれたら終わりだな
防犯カメラ対策さえすれば(マスク+サングラス)
0577不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:34:41.15ID:qxNoyHM00
>>562
スーパーで会計見ながら財布から現金だして待ってるやつに
そんなこと聞く奴はいない
0578不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:00.31ID:yYK/UmhL0
QRとかいうクソ規格をゴリ押しするよりよっぽど良いわ
0579不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:04.66ID:gNdR14Nt0
現金至上主義だった俺もほぼすべてクレカ決済
死にたくないからな
さすがに携帯決済とかリスク高すぎでやらないけどな
0581不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:12.06ID:sTAzVYjE0
アンド炉イドにワインドウの奏でるメロディ〜は、あたかも一つの量子の様に不住な石膏ボートからエシュロンに飛び出すんだ。
0584不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:29.67ID:cg+vNkZk0
NFC知らない店員多すぎて使える店でも通じないこと多すぎてイライラするからちゃんと周知して欲しい
0585不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:40.36ID:xLYGLl7S0
>>558
日本はいろいろ乱立してるから難しいのだろう
海外だと店員側の操作不要でいきなり勝手に端末にカード挿入したりタッチすれば済むケース多いけど
0586不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:53.68ID:sbD1lzM50
7月からレジ袋有料化かリュックが必需品になってしまう
夏は暑い背中が蒸れる
0587不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:35:59.35ID:oVc9RHi+0
>>574
どうせなら金の延棒にしたら
0588不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:02.46ID:bC/+OZ6F0
だから
スイカとかナナコより不便なものを無理やり流行らすなって
0589不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:04.20ID:kxuSkV+T0
>>558
中国ではわざわざ現金でと言わないと買えないよ
キャッシレスが当たり前なんだよ

欧米も中国も効率的思想だから、いまだにFAXでPCR検査報告する日本、オンライン給付金申請しても紙に印刷して手入力する日本役所は笑い者だよ
0592不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:22.79ID:iAV4HpQ50
今持ってるVISAのカード使えるの?
0594不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:49.39ID:qxNoyHM00
>>585
むずかしかろうが
そこを勝手に判別するくらいのつくらんと
現金派は消えないな
0595不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:50.80ID:0Wzf3rcD0
>>564
セブンイレブンはクレジットカード決済導入が遅かった
コンタクトレス決済導入ももよそがすでにやってる
7payは遅れてやって失敗した
0596不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:36:57.10ID:TduIGKEv0
>>573
以前は暗証番号確認が郵送とか面倒だったけど
いまはwebで確認できるとこ増えてるよ
0597不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:05.48ID:P98t+SoM0
>>558
カードは出すだけで何も言わないな
0598不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:13.01ID:Os9epBr40
どうでもいいが、クレカで暗証番号求められる時がある。

正直覚えてない(´・ω・`)
0599不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:29.18ID:qn59aJBk0
それより弁当何とかしてほしい
0600不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:37:32.37ID:I3AxWjAb0
Type A/B はクソ遅い。サインするより速くて簡単というだけ。
海外で使うと便利ではある。
0603不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:03.00ID:3Onoar+r0
ポイントおっぱい貰うにはどうしたらいいの?
0604不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:07.25ID:Drnxq0Gc0
来月からすべての店でレジ袋の確認始まるのか
国はコンビニ店員殺すつもりなの?
0606不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:14.19ID:kw2gOwyl0
ん?マスターカードのググったら
まさかと思うがApple Payで使えっていうゴミのような話か?
0607不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:33.50ID:sTAzVYjE0
おとなしい民族でも、障害は計画的に
0608不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:45.02ID:QqPOlGAA0
>>598
求められる時とそれ以外の時の違いが分からない(・ω・)
0610不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:58.45ID:yYK/UmhL0
キャッシュレス還元をもっと続けろよ
小銭ジャラジャラしてるクソ無能に電子マネーんpの良さを教えてやれ
0611不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:02.36ID:KeyCxulG0
これ付いてるの三井住友のVISAだけだわ
ていうかローソンは既にできたような
0612不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:03.16ID:1QQ4vt2f0
こんなんアンドロイド端末だったら簡単じゃんwww

GoogleのAndroid pay ダウンロード
Android payの中にiDが用意されているから、ここに自分の好きなクレカ登録
店舗で支払う時に「iDで(ドヤァ!)」と伝えればレジ前にあるお店の白い受信機端末が光るからここにスマホをシャリーン!

以上wwwwwwwwwwww

iDの単独アプリもあるけどクレカ会社にわざわざ連絡して11桁の番号を発行してもらわないと登録できないから不便w
iDで自分のクレカ登録してシャリーン!したならAndroid payの中のiD登録ツール使った方が断然簡単。
0614不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:06.25ID:debAOoi+0
指紋と静脈と、支払い方法を紐づけておいて、生体認証で支払いできたら便利そう
0615不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:09.60ID:SEo5uYAk0
>>57
無料で切り替え可能だお(=゚ω゚=)
0616不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:32.01ID:oVc9RHi+0
>>590
7月からはレジ袋の確認もな!
0617不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:44.50ID:oq70GDPh0
一回払いなら手数料無しかね
専用プリペイドの意味なくなっちゃわないか?
0618不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:46.95ID:Td3i2E/x0
>>594
一枚のカードに複数搭載さてれるときもある。ナナコとクイックペイとか、iDとEdyとか。
人によってどっち優先するか違うから手動がどうしても入る。
0621不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:39:57.17ID:ECpjdh0I0
今まで色んな決済方法使ったけど
スマホでiD払い(クレジット)が
一番便利だったし今も使ってる
0623不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:03.50ID:0Wzf3rcD0
>>606
MasterもEMVコンタクトレス搭載してるカードなら使えるよ
0624不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:17.38ID:5cpIQJW70
>>539
そうなのか
0625不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:26.38ID:0kAxCrVp0
>>606
マスターカードはやる気ないから
楽天カードとオリコとトマト銀行と住信SBIネット銀行くらい
0628不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:45.79ID:iAV4HpQ50
>>605
>>613
有り難う、自分のは付いて無かった…
当面Suicaかな…
0631不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:40:54.35ID:P98t+SoM0
レジ袋有料って事はゴミ袋も実質有料って事になるから困り物だな
0632不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:00.89ID:5cpIQJW70
>>621
スマホでiDかQUICPayが無難
0633不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:11.35ID:cg+vNkZk0
NFCはあのハズレみたいな決済音をどうにかしろ 機械によってブブー!とかピー!とか決済ミスっぽい音がする
0635不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:38.32ID:HGQGP4ef0
お支払いはどうしますか?
ポイントカードはありますか?
レジ袋は必要ですか?
惣菜は温めますか?
お箸は何膳必要ですか?

ジャアアアアアアアア
0636不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:43.38ID:hzYzUmOt0
>>558
カードをチラミさせるんだよ
0638不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:41:54.50ID:kw2gOwyl0
>>612
ググったらgoogle payってナナコとエディも一纏めに出来るんだな
すげー便利そうだな
0642不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:20.08ID:0VrMrjXJ0
OPPO梨乃AならFeliCaついとるからそっちだな
価格も3万円台でポイント還元とかつけば2万円くらいで買える
楽天カードもタッチ決済対応した

貧乏人はこれで生きる
0644不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:52.01ID:Td3i2E/x0
>>627
少数規格が群雄割拠してる日本に、
コンタクトレスの黒船来襲中、
というのが今の状況。
0646不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:42:58.74ID:GVa1tznAO
>>643
上級が馬鹿だからだろな
0648不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:06.74ID:pvGHB5iS0
>>635
あらかじめホワイトボードにでも書いておいて見せればいいw
0649不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:07.62ID:2/AlQq0v0
>>633
Suica「ピッ」Edy「シャリーン♪」iD「タントン♪」nanaco「ピュリーン♪」WAON「ワオン♪」QUICPay「グイッグベェェイッ!!」
0650不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:35.36ID:oq70GDPh0
>>629
7Pay大敗北のあとnanacoから各種クレカを排除した意味の先はこれか
そりゃ各種カード会社も納得するわなw
0651不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:43.62ID:QEAr8acm0
>>611
まいばすけっともできる

オレ「クレカで」
店員「こちらにカードを入れ・・・」
オレ「ピッ」
店員「えっ?」

って感じになる
0652不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:44.06ID:6HTpBWkv0
>>642
そもそも日本人のためにやってる訳じゃないだろ。
中国人が便利に使えるようにしただけの話であって
0653不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:02.52ID:3Kppg5nU0
>>639
サークルKサンクス全滅したのにカルワザカード出てきた。
試しに使えるかどうかチャージしたらちゃんと出来たw
0654不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:03.40ID:iNYkxqA10
つーか、早く体内に通信チップ埋め込んで完全チェックレスにして欲しいわ。
0657不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:35.85ID:L+wAmwdm0
>>565
電子マネー使えれば、
NFCクレジットの必要性はあんまりないわな
0658不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:39.46ID:nyHPO4J10
>>13
だから民度の低い国ではこの方法は使えない
日本でしか使えないガラパゴス決済になった理由の一つだね
0659不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:42.93ID:oq70GDPh0
>>649
驚異の多重引き落とし発生ww
0660不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:44:54.58ID:0VrMrjXJ0
あとな、タクシーよ
カード使えるよってシール貼ってあるのに、運転手が非対応で現金専門
通報してやろうかと思ったことあるわ
0661不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:10.23ID:ZaO/DMd90
スイカみたいにチャージ上限2万円とかにしとかないと
危なくて使えたもんじゃないだろ

もしカードを紛失したことに気付かず1ヶ月間くらい
ずっと不正使用されたりしたら翌月に1億円くらい
使用請求されてしまうかもしれんのだぞ?
0663不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:33.20ID:h3+Lg8Ii0
>>606
オリコが出してるコストコグローバルカードはマスターカードでNFC機能使える
0664不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:35.38ID:6MvIcSSP0
>>492
上でそれがあるからいらないとか書いてるやつ多かったから、え?ってなった
リクルートカードだが何かおサイフケータイも辞めるしみたいな内容だったかと
順次廃止かもよw
0666不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:52.02ID:P98t+SoM0
>>637
Seasonはなんでシースンじゃないの?と同じでしょ
0667不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:45:53.04ID:iAV4HpQ50
>>661
カードの使用限度額あるでしょ…
0668不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:01.58ID:sTAzVYjE0
スマホとかは老化の原因だから、デスクトップのゲーミングPCにアクオスを背負っているオイラもNFCを使いたいダニー
0669不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:14.32ID:Qxi8h2fj0
>>412
それは海外発行のダイナースで使えるようになるという事じゃないの
日本のはコンタクトレス未定だろ
0672不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:46.23ID:wTycd+X30
Suicaがもう少し頑張ってTポイントと連動してくれるとすごくいいんだけどなあ
0673不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:50.30ID:0Wzf3rcD0
>>661
プリペイド式のカードにもEMVコンタクトレス搭載してるのがあるよ
0674不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:53.47ID:gBFb9qD50
>>662
前髪のスダレ具合をバーコードスキャナで読んでツケ払いにすりゃよくね
0675不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:46:57.06ID:msHnITRu0
>>661
限度額1億とかどんな金持ちだよ
アメックスセンチュリオンか?
0679不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:10.80ID:oq70GDPh0
>>662
確かどこかの外人が腕にチップ埋め込んでたよ
0680不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:15.79ID:nspSXVlQ0
日本はダメ
札や小銭で支払うのはめんどくさい
支払がピィという音で完了するのは便利だけど
システムがありすぎて分からない、一般庶民は
どうしようもない国だ
0681不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:17.20ID:IXOpTvew0
今まで濃厚接触してたもんなクレカ
0682不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:21.61ID:m5ZzBwDl0
クレカの即時決済はNFCで統一か,当然の流れだわ

やっぱQR決済は廃れていくだろう
QRなんて原始人レベルのダサい決済方式使いたくない
0685不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:48:44.44ID:9hk+afS90
ビザタッチじゃないの
何回か使ったことあるけど、あんまり普及してないよな
0686不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:49:00.79ID:ZMFmE7pF0
お財布とかIDいける店はそのままNFC対応端末店になるのか?
また導入まで時間掛かりますガラパコスか?
0689不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:49:46.82ID:tWeLSPaL0
やっとかよ
ロシアなんかほぼこれと同じくかざすだけ決済だったわ
日本遅れすぎやろ
0690不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:49:52.78ID:7qm2MDbX0
レジで支払い方法を申告する必要なしに客側に支払い方法のボタン置くとか
統一されたシステムを作ってほしいねぇ
現金時代は客がレジで発話なんて文化なかったけども、今キャッシュレス決済なら互いに
声出さなきゃいけないでしょ
小銭触る手間減ったかわりに増える事があったらスマートじゃないんだよね
唾も飛んで確実に不衛生になってるし
0691不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:06.55ID:/bgO1JCA0
普通のクレカじゃつかえねーのか
こりゃダメだろ
0692不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:07.69ID:/WSvUpqa0
>>661
お前みたいな貧乏人が気にすることじゃねえんだよ
上限2万なんて使えたモンじゃない
0694不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:24.16ID:uCi3FFyr0
IDとSuicaあればコンビニで困ることないけどなあ
0695不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:50:25.86ID:3oZYE/vd0
スマホで画面を表示させる

読めない

もう一度表示

読めない

もう一度…


後列の人たち「死ね」
0700不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:52:45.85ID:AX+HUev10
以前はレジクレカ出すと店員が受け取って磁気情報を読み取っていたけど
最近は自分で専用端末に挿入して暗証番号入れて
出てきた専用レシートとレジのレシートを受け取るようになったよな

地道に時間かかるようになった
0702不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:12.18ID:sTAzVYjE0
股間とか握り過ぎたとかいじり過ぎた指の甲にマイクロチップを仕込んだ俺のwAI筋金入りの自動更新の統一システムの新世界秩序にして欲しいダニー
0703不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:14.13ID:Rs9xCP5/0
また決済方法が増えるのかよ
マンドクセー
0704不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:53:20.36ID:iNYkxqA10
>>651
客の方が詳しい場合が多々あるよね。
俺のカードはICチップ非搭載だからいつも店員に「ここに入れて下さい」と言われた時に「このカードICチップ非搭載なので隣の溝にスキャンですよね?」ていちいち説明するのがくっそ面倒くさい。
0707不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:29.92ID:jTEVgvB20
ガソリンスタンドは
給油機で決済できる所にしか行かない
iD決済してかざすだけで済むと思えば
dポイントカードはお持ちですか?

結局給油機カードが吸い込まれるw
0708不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:34.88ID:vDzeHBo30
オリンピックを契機に海外向けに準備してたんだろうけど、使う人がほぼいなくて残念でした
0709不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:49.27ID:sTAzVYjE0
握り過ぎた手の平の太陽が一番☆正確で安全なんだ。
0710不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:54:58.68ID:Dd5QWG6x0
日本のIT大臣???????????????
usbさえも知らないんだから
0711不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:14.70ID:95E8wNNn0
色んなカードやペイを使ってるからどれで払うか迷ってしまうわ

自動的に一番ポイントが多いやつを選んでくれるシステム作ってよ
0713不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:37.47ID:ZMFmE7pF0
>>700
お前知らないようだけど客のカード預かって
わずか2−3秒でカード番号覚えて悪用したレジ
係りがこないだニュースなってたじゃねえか
0714不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:55:55.12ID:0VrMrjXJ0
>>198
今年の7月から廃れ始めるかもしれん

キャッシュレス消費者還元終了
各コード決済の還元率の悪さ
0715不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:00.42ID:BNuRUmHL0
>>700
店員が渡されたカードの、カード番号、有効期限を覚えて
ネットショッピングする不正行為があったので
店員にカード渡しは禁止になりました
0716不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:12.68ID:9hk+afS90
モバイルSuicaを一番利用してるな
これさえあれば公共交通機関何でも乗れるし、とりあえず何処でも使える
0717不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:22.29ID:TCfTKAC90
>>199
これ。それこそ屋台でもQRコードの載った紙を掲示しておくだけで導入できる
0718不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:33.29ID:N5Nq28fs0
コンビニでクレカは使わんな
財布から出すのめんどい
スマホのiDでええわ
0719不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:56:45.68ID:KEkBx/LA0
Googlepayを入れると
Suica、QUICPay、ID、nanaco、Edy、WAONなどがスマホで使える

ApplepayだとSuica、QUICPay、IDしか使えない
0721不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:57:30.75ID:XUZZuADW0
>>711
> 自動的に一番ポイントが多いやつを選んでくれるシステム作ってよ

Yahoo!「そのアプリをウチで作ります」
0723不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:58:42.53ID:CGwUvbbA0
おサイフケータイはNFC ABに対応出来ないのか
0725不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 10:59:39.71ID:E3VOb7K30
>>114
その通り。それ一昨年の北海道の大停電で経験したよ。
0728不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:27.46ID:9hk+afS90
>>722
いちいち財布から出して、場合によってはサインさせられるのは面倒でしょ
0729不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:00:35.41ID:sTAzVYjE0
アナグロの携帯電話では、ちゃん女性と通話が出来たのに醜く過ぎなんだよー。
電話を切ると勝手に他人に繋がるやら、入力中に勝手に電卓の入力に切り替わっているや、再起動をしないと日本語入力に戻らないやら、
MSにテポドンぶっ放さんかぃー
0733不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:24.58ID:95E8wNNn0
>>13
スマホからクレジットカードが使えるタッチ決済でええやん

スマホが個人認証してくれるから
0734不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:01:32.94ID:uVJat5+70
意味が分からない
おサイフケータイはついていないけど NFC はついているスマホでスマホだけで支払いができるの?
0735不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:07.73ID:egEy8ap00
コンビニはペイペイか楽天ペイで期間限定ポイント消費で間に合ってていい
たまに500円位使ってもまた行く頃になるとそのくらい貯まってて商品を貰いに行く感覚だ
0736不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:49.20ID:l1QrXK1r0
なにこれーーー
iPhone でもつかえんのーーー?

クレカにこんなのついてたっけ
0737不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:02:54.54ID:xLYGLl7S0
>>722
これ普通のクレジット払いだよ
ただ読み取り方法が磁気、接触ICに加える形で増えただけ
0740不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:34.84ID:DkStF83p0
ペイペイでいいじゃないか
ここ数カ月でほぼ全店で使えるようになったろ
0741不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:03:44.20ID:uVJat5+70
>>737
スマートフォンは関係ない話なの?
0746不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:11.19ID:Fo4bWiT10
決済増えてもidとsuicaで十分だからどうでも良い
これ外国人のためだろ
0747不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:15.40ID:jTEVgvB20
>>734
Android携帯ならGoogle payアプリでVISAタッチ決済出来るよ
三井住友系のクレカがあればもう持ってる筈
0748不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:25.71ID:Dd5QWG6x0
iDは韓国では使えなかった
世界標準はクレジットカードになるけどサインが面倒
IT先進国の韓国が世界を標準化してほしい
日本は給付金オンラインがポシャるなど信じられないくらいにIT後進国であることがわかった
韓国は一括して国民に電子マネー
すごい
中国も進んでるけど悪用されそうで信頼できない
0749不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:04:33.13ID:9hk+afS90
>>732
カードよりスマホのが楽だよ
0751不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:04.37ID:6MvIcSSP0
>>732
財布じゃなくてスマホだからでかい
5ちゃんやりながら画面でピッてできるんやでw
一番スピーディーでQRとかもだめやね
0752不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:19.29ID:sTAzVYjE0
50円も高いコーシーを買いに来たうえに、エシュロンで店ごと企業ごととか馬鹿なのか?!
https://ja.wikipedia.org/wiki/エシュロン
0753不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:05:20.69ID:75mvlz240
クレカ決済してる人らってコンビニの買い物みたいなんもメイン口座と一緒なん?
0754不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:08.49ID:l1QrXK1r0
セブンイレブンではレジにセブン銀行のカード差し込んでるよ☺💳
0756不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:19.13ID:9hk+afS90
>>739
そうとは限らないんだな
店によっては少額でもサインさせられる
こっちがえ?ってなるけど
0757不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:24.14ID:60wOKLB90
VISAタッチは三菱UFJ銀行が押し
IDはdocomoと三井住友が押し
QUICPayはJCBが押す

三菱は飛行機は飛ばないクルマは欠陥、東大しか出世できない非実力主義だからユダヤ頼みって糞だよね
0758不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:28.86ID:uVJat5+70
>>747
クレジットカードをかざすのに何で Android 携帯が必要なの?
0761不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:57.64ID:Fo4bWiT10
>>748
世界標準はクレカで良いでしょ
盗難保証付いてる電子マネー決済なんて無いんだから
海外で使うならクレカ一択
0762不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:06:57.68ID:TCfTKAC90
>>210
レジの列に並ぶ → アプリ起動 → 「アップデートが必要です」 → 並び直し

QR決済でも個別店舗ポイントアプリでもこのパターンが結構ある。かなり挙動不審な客になるw
0764不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:14.09ID:0Wzf3rcD0
>>746
東京オリンピックのこと想定してたのだろうけど
コロナウイルスであかんようになったな
0765不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:15.08ID:g3B1r7/v0
QUICPayしか使わん
もっと使える場所増やせ
0766不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:47.82ID:4/vgSIJ+0
>>558
レシート受け取らない客にキレる店員がブチ切れるぞ
ちゃんとハッキリお願いしますまでいえ
0767不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:07:50.59ID:7C+AtoPE0
たかが1%程度の還元率で右往左往するやつも大概だが落とすリスク考えてるやつって身につけてるもの全てに言えるはずだからただの引きこもりじゃねえのか
0769不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:19.31ID:Fo4bWiT10
>>755
QRは露店とか期間限定ショップではいいと思うよ
もともとそういう用途でしょあれは
0771不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:08:32.93ID:RqIjanbA0
カードだと盗難や紛失がこわいのであまり使わない
スマホだとpw教えないかぎり指紋か顔認証で少しは安心
0772不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:03.23ID:4tQvCdI70
近所のコンビニレストラン程度ならともかく
スマホ持ってれば財布いらない
ほんとにそんな時代来るのかね?
0773不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:16.38ID:U1HYyMVO0
>>244
イオンのセルフレジだと前までは最初にオーナーズカードとイオンカードを磁気で読み込むだけで最後の決済までしてくれたのに、今は最後の決済の時にもう一度ICチップの読み込みが必要になってかなりめんどくさくなった
0775不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:38.50ID:9hk+afS90
>>760
サイン要るんですかって聞いたら
うちではお願いしてますって言われた
事故があったのかも知れないし、詳しくはわからないけど
0776不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:09:40.21ID:6tK5W9Jk0
ジャックスでもマスターやJCB付いたカード色々あるんだけど
これってどういうシステムになってるの?
ジャックスが何パーセントかマスターカードに手数料払ってるの?
0778不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:24.53ID:l1QrXK1r0
スイカでもスマホでもクレカでも、レジで
「〇〇で」つってパートの人がレジ操作するからなんだかんだ時間かかるよね
0780不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:32.70ID:jTEVgvB20
>>758
君がスマホで決済したいって言ったんじゃないかw

スマホだけでSuicaを使いたい→モバイルSuica
クレジットカードを出さずにスマホで決済したい
→おサイフケータイやらGoogle payのアプリ
0781不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:10:38.89ID:ECUw9BlB0
そんなことよりプリペイド式の電子マネーをレジでチャージ不可にして全てATMでやらせてくれ
0782不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:10.40ID:YyLXfg/Y0
どんどん普及しろ
これで海外スマホがガンガンつかえる
キャリア糞アプリ満載スマホ市ね
0783不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:15.83ID:WGPeLyWq0
全部これになるからカード見せればいいんだろ
0784不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:19.27ID:oVc9RHi+0
>>772
都内まで打ち合わせに出て帰宅するまで
スマホだけしか使わない日なんてザラだわ
0788不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:54.77ID:5VcEy9pJ0
QUICPayやiDがあれば別に要らないような…
VISA touchとか使ってる人見たことないよ
0789不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:54.92ID:WGPeLyWq0
>>786
何それ知らないわ
0791不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:11.13ID:l1QrXK1r0
ナナコのセンター預かりが意味わからん
預からんでいいからすぐ使わせて
0792不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:16.96ID:cL0j7z090
スマホで非接触クレジット決済できるのか!
と思ったらカードで非接触対応したってだけか。
ならスマホでクレジット紐づけしたedyやWAONで払うわ。
0796不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:12:58.95ID:4tQvCdI70
財布からカード取り出す手間と
スマホのアプリ機動して払うカードを設定する手間
どっちがいいの
0797不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:12.36ID:CGwUvbbA0
>>791
カードに入れて良い上限額の規制っぽい
0799不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:13.56ID:BvSxxVxJ0
>>217
TCLです
0800不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:40.37ID:Dd5QWG6x0
Tポイントカード
聞いてくるのうざい
使うわけない
時代遅れなものいつまでやるの?
0801不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:42.82ID:Kz+URsbz0
これは今持ってるクレカで使えるの?新しく発行する必要があるの?
0802不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:56.67ID:Fo4bWiT10
>>798
ら、ラーメン屋で使うから…
0803不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:57.33ID:cpsHUHy50
非接触カード持ってないわ
Apple Payに全部入れてるから別にいらんけども
0804不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:00.63ID:0Wzf3rcD0
>>757
MUFGが発行してるクレジットカードには
EMVコンタクトレス搭載してないよ
三菱UFJ銀行のデビットカードには搭載してるけど
デビットカードなら大半のところは
EMVコンタクトレス搭載してるよ
0805不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:21.56ID:60wOKLB90
>>776
そうだよ
世界には、米国VISA、欧州Master、日本JCB、米国AMEXと言った国際ブランドカードがある

三井住友カードに入ってもこれらの国際プロパーカードと提携して世界的に利用できるようにしてる
0806不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:21.57ID:7gGA50kp0

これスマホのNFCでクレジット決済は無理って事?
カードだけの話?
0809不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:31.53ID:dorEUAQU0
>>798
大規模停電やネットワークのトラブルが起きたら阿鼻叫喚だな
0810不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:35.26ID:75mvlz240
>>759
俺は大量の1000円前後の出金と入金や振替を一緒にしたくなくて
10万程度だけ入れた口座でデビットカード使ってるから
クレカ言ってる人らはどうしてるのかと
0811不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:41.92ID:Kz+URsbz0
てかクレカも今店員に渡すコンビニないだろ

どこも客が差込口に差して決済するやん

あれで不便を感じたことはない
0812不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:14:50.78ID:l1QrXK1r0
>>772
テロ資金法でますます金を動かさなくなってるから来ないだろうね

車買うときとか凄い確認されるからね笑
0813不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:21.86ID:UlxM6sh30
>>18
ほんとコレ
QRいらんわ。
0816不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:40.25ID:9hk+afS90
>>771
スマホも失くしたら電子マネーは使われるよ
電源切れてても使えるからね
0817不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:48.76ID:WGPeLyWq0
スーパーとかはセルフらしいもんなイオンとか
0819不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:58.76ID:y35VFvnu0
要はクレカもEdyとかIDみたいにかざすだけで良くなる、って事だろ?
逆に遅ぇよ!やっとかよ!って感じ
0821不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:16:32.24ID:cpsHUHy50
>>809
災害で停電はありえるから
カバンに1000円札数枚と小銭入れてるわ
車にも少し置いてる
結局重い…
まあ顔見知りの店作っとけば最悪ツケで買えるけどな
免許証などの身分証を見せて後払いにしてもらうとかな
0822不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:16:32.29ID:cL0j7z090
>>810
クレカは何かあったら補償あるんだから
わざわざメインと分ける意味が分からない
0825不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:16:57.65ID:3Kppg5nU0
>>810
あぁそうか。
Visaデビッドとかでないクレカ払いならまとめて月1回しか請求来ないんで勘違いw
0827不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:06.35ID:h3+Lg8Ii0
>>806
AndroidでGoogle Payが対応してて
対応するデビカorクレカがあればスマホでも使える
0828不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:09.92ID:sic2OCjk0
アップルウォッチとかが1番楽
コンビニやチェーン店に交通機関や自販機まで
ほとんどの決算が時計だけで済む
コロナで使えるお店が増えて財布不要になるかもね
0830不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:27.84ID:WRA4EFRs0
>>786
あのレジは「バーコード決済」タッチするだけで対応してるpayのバーコード読み込みさせるだけだしな
店員レジだとpayの聞き取りミスが割と多い
0831不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:33.78ID:VxCeF9Fr0
そらより支払い回数は一回でいいですか?を撲滅する工夫しろや

日本で何万時間もこれやってるだろ
損失だ
0833不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:40.58ID:FTvEmkiH0
JNBのデビットカードはVISAタッチ?だかのに対応してたな
カードが対応してなかったら申し込んで交換してもらえる
0834不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:59.38ID:cpsHUHy50
>>816
指紋やらパスコード突破できるん?
0835不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:18:11.63ID:1yq73WvA0
>>819
クレカ自体はとっくに対応してた
端末を新しくしないとアカンから店舗側が遅れてただけ
0837不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:18:34.03ID:dQkZ0Nvk0
>>279
iPhoneにQUICPayとポンタを登録しているので、ローソンではApple Pay、それ以外ではQUICPayと伝える
0838不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:18:36.37ID:SSaO85B50
>>829
店員に「クレカで」といって店員がクレカ払いの設定をしたら
すかさずタッチすればいい。
0840不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:18:56.99ID:4/vgSIJ+0
>>798
財布に金入れるの忘れて一週間くらい生活してる時あるわ
飲み屋でやべ割り勘の金無いで気づくとか
0841不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:07.46ID:OoHZsLOp0
>>802
個人営業のお店なら仕方ないかもね
>>808
手数料の問題もあってクレカを導入して来なった店も
QR決済を入れたからね、お財布に念のために入れてあるお札がヨレヨレになってしまって困るレベル
0843不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:09.72ID:wKzqNz/S0
電車・バスも普通にクレカをかざすだけで支払いできるようにして欲しいわ

でも、nfcって反応が遅いんだっけか?
0844不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:14.67ID:ESS7CODK0
ペイペイだけでいいわな。
早く2割バックの無制限を再開するんだ。
60万以上あったポイント使いきっちゃったよ。
0846不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:25.47ID:60wOKLB90
VISAタッチは店員に説明できないから利用は難しいよ
普通にリーダーに挿してカード払いが早い
0848不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:41.65ID:9hk+afS90
>>834
なんだQRコードの話か
非接触決済の場合はそんなもの要らない
0849不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:42.54ID:3Kppg5nU0
>>827
ていうか。
ApplePayではクレジット会社が対応してるかどうかじゃないかな。
dカードはiD経由だし、PontaはQuickPay経由だしw
0850不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:19:45.00ID:Dd5QWG6x0
もう日本はガラパゴス化してるので韓国の企業に一括任せた方が本当に便利になるよ
日本のI T技術が偏差値50としたら中韓は70以上
井の中の蛙の日本がこわいよ
0853不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:20:21.18ID:cpsHUHy50
>>836
多分わいならこのカードぴってするやつで
って言う
0858不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:21:31.89ID:SSaO85B50
>>854
店員がそう言ったとしても
すかさずタッチしちゃえばいいだけ。
俺はローソンでそうやってるから
0860不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:21:45.35ID:NXC0CeMQ0
なんでも良いから現金にキツめの罰則設けろよ
ジャリ銭ジャラジャラやってるバカゾー多すぎだろ
0863不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:21:59.58ID:Fo4bWiT10
>>850
suicaなくなって世界標準とやらになったら阿鼻叫喚だけどな
改札で大渋滞
日本は決済のスピードを求めた理由がそこにある
0865不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:22:27.79ID:OoHZsLOp0
>>855
クレカと紐づけしておけば、そう面倒でもないよ
チャージを意識しなければいけないような使い方をしていると億劫になるだけだろう
0867不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:23:36.78ID:Kz+URsbz0
>>863
でも店で使うときのSUICAって改札ほどの速さないよね

どこがボトルネックになってるのか知らんけど

SUICAの速さが活かせてるように思えない
0869不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:06.28ID:wdWpM5yU0
>>244
いや、コンビニ店員だけどスリット読み端末は一発で読み込みさせるから
逆に怪しまれて こっちが不快な思いさせられること多々あるぞ。
あっちからすれば、( ゚д゚)ハッ!同業者。みたいに
思うらしい
0870不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:06.41ID:LyxGLj2z0
店員がiPhoneしか知らないらしく
Edyでっていったら間違って楽天Pay要求された時は
思わずなんでやねんって言ってしまった
0871不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:12.50ID:QVVb5oeF0
俺しがないサラリーマンだけど、もうコンビニで働ける自信無いわ。タスク増えすぎ
0873不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:31.53ID:L+wAmwdm0
>>567
レジでの買い上げ品の読み取りの
間に、支払い方法を選べるようにできるとか、
店の入り口あたりに支払い選択カードを
置いといてもらえんもんやろうか。
0874不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:32.35ID:Fo4bWiT10
>>867
店で使うくらいならそれ程早くなくても良いけどね
と言っても1秒〜2秒でしょ
0875c
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:32.51ID:nAhxoHno0
>>498
胸タッチやめい
0876不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:24:37.92ID:ESS7CODK0
>>856
コンビニでQR支払いのとこある?
ほとんどバーコード払いで1秒くらいで終わりだろ。
0878不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:25:17.13ID:egEy8ap00
これ地方の電車やバスが対応してほしいな
急いでる時切符買わなくて済む
何百億かけてスイカのシステム開発とか馬鹿げてて苦しい会社はいつまでたっても導入されないんだからそれ通り越してやってしまおう
0879不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:25:27.21ID:9hk+afS90
>>871
昔と違って今のコンビニは仕事多すぎだよな
あんなもんバイトでできるとは思えないわ
0880不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:25:34.72ID:60wOKLB90
ソニーのFeliCaが気に入らない欧米はNFCを開発したがレスポンスは悪いよ
現在のNFCチップはFeliCaもタイプABも両用できる
iPhoneは日本ではFeliCaを使い海外ではタイプABを使う
0882不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:01.99ID:o9IDLGFL0
>>1

WAONはまだ使えないの?
コンビニ大手三社でWAON使えないのセブンだけだから
ちょっと不便なんだが
0884不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:21.25ID:EHBnVRld0
QR決済の利点は今までカード決済導入してなかった店の導入費用が安いというだけだからな
QRコードを客に読ませるタイプなら店はQRコードの紙置くだけで済むし
だから既にカード決済対応してたコンビニが敢えて独自仕様のファミpayやセブンpayを導入した意味がさっぱりわからん
0886不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:31.09ID:Drnxq0Gc0
>>871
〇〇決済サービス開始(ドヤ)

店員はもうバーコードや電子マネーや支払い方法増えすぎて
覚えることいっぱいで嫌になってると思うよ
0887不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:33.60ID:HGaS5/Wg0
イオン系でVISAタッチが使えるところは
MasterCardのタッチも使えるのかしら?
0888不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:26:47.23ID:Fo4bWiT10
>>877
だから世界標準だからとNFCを改札で採用してたら話にならなかったの
suicaを外でも使えるようにした方がどう考えてもいいだろ
0890不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:27:29.76ID:NXC0CeMQ0
なんでキャッシュレスを自分の生活に導入する=現金持たないになるんだよ馬鹿じゃねーの
両方持つに決まってんだろ
0891不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:27:45.90ID:3Kppg5nU0
>>882
イオンカードはiD経由だからApplePayでセブンでも使えるんだよね。
それっぽい使い方はできるw
0892不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:15.38ID:9hk+afS90
>>878
地方私鉄はニモカ導入するところが増えてるよ
いちばん安上がりらしい
0893不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:32.21ID:2WNcGjbI0
>>230
それあるよね
Suicaおすすめだわ
聞き取られづらい自分の声でも「Suicaで」って言って聞き返された事ないから
スって結構発音しやすいみたい
1日誰とも話してなくてもSuicaってちゃんと発音できるw
0894不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:37.40ID:Kz+URsbz0
>>876
店員と客に阿吽の呼吸があれば1秒で終わるかもしれんがな
実際はそんなことはほとんどない
0896不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:17.45ID:KqrKeP+30
>>867
改札機はSuica専用。
0897不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:31.17ID:0kAxCrVp0
>>806
できるよ
GooglePay(国内)はVisaデビットのみ
ApplePay(国内)はMastercard、JCB、AMEXのみだけど

>>887
イオンはVisaコンタクトレス以外拒否される
マスターカードとJCBで試したが
0898不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:52.74ID:OoHZsLOp0
>>885
ポストペイ電子マネーでそんな風になれば日本勢も大したものだけれど
相手はVISAとMASTERだぞ、現にクレカに搭載される電子マネーが
自社のものに優先され始めている、日本が持ってる世界ブランドはJCBだけ
そのJCBが推してきたクイックペイだが、宣伝がいま一つ下手だから心配
0899不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:03.54ID:wdWpM5yU0
>>853
カードとりあげて ペキっ て折る行為をさそう言葉だから
イラついてるコンビニ店員では
やらないほうがいいぞ、ソレ
普通にタッチで!とかクレカで!のほうがいい
0900不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:35.03ID:Wda/emKL0
しゃーない
どの国だって自分が胴元になりたいんだよ
日本がいい規格や技術を持っていても
欧米がナンバーワンになりたくて
気に入らんって違う規格を出して
他所を刈り取っていくだけの話
0901不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:30:48.02ID:Vn7BYAWo0
最寄りの業務スーパーは現金払のみ。近所の農家が道端で売ってる野菜も現金払い。
なんにつけても現金は必要
0903不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:28.63ID:l1QrXK1r0
レジに何使うか伝えて操作、スタンバイと結構時間喰うよね

おばちゃんが、年齢確認ボタン押せないでレジ行列もよくあるよね
0905不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:48.81ID:5cpIQJW70
>>695
モバイルポイントカードのバーコードで、よくそれやってて並んでると腹立つ
俺はどこのポイントカードも持ってない
還元されるポイントなんて、たかが数円なのに、バカらしいと思わんのかね?
0907不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:33:59.96ID:RqIjanbA0
現金5000円ぐらいはいつも持っている
仕事前に近くの神社行くときスマホと小銭用の財布持っていく
賽銭用に1000円分ぐらいある賽銭は50円ぐらいですが(^◇^;)
0908不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:34:02.44ID:MeO0y3fL0
FeliCaは海外のタイプABに比べて通信速度が847kbpsと倍だから早い
日本の猛烈に混む改札では必要だからだ
わざわざ低速VISAタッチ使うの?
0909不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:34:22.45ID:5cpIQJW70
ジョイフル本田は現金に困ってるのか、クレジットカード払いを客にさせたくないらしく、店側でわざと認証を遅くして、次回から使うのを渋らせてる
知り合いの店員から聞いた
0910不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:34:40.96ID:EHBnVRld0
>>860
カード決済した時にカード会社が搾取する手数料が日本はバカ高いから店側は導入したくないんだよ
手数料低くするために政府がカード会社の手数料公表して競争効果で下げさせようとしてるみたいだが
0911不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:14.30ID:rby22Dgg0
店員に渡してシュッとやってたころに比べると大分便利になったね
0912不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:20.11ID:CZrkU8B10
残り80円…
もうだめぼお
0914不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:35:41.22ID:33Srq0Eq0
iDとEdyが間違われる
なんだよEdyって
0916不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:36:43.21ID:6MvIcSSP0
>>763
通勤時とかに入ることが多いんだし常に手に持ってるが
レジ前で財布出してモタモタするのイラつくんだよなあ
0917不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:36:45.09ID:YdG6R7Ww0
NFCって受信範囲が広いんだろ セキュリティに不安が残るね
因みに マイナン でもカードでもそうだけど 日本の近くには ハッキング大国が2つ隣接していて 犯罪国家に等しいのも4カ国隣接してるのに
なんで原始人レベルのアホ政府はゴリ押しするんだろうね 責任の所在を省庁名出して終わりにするマスコミのせいかね
0920不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:23.68ID:BNuRUmHL0
>>903
レジに伝わる確率
「ワオン」「edy」「Suica」「QUICPay」は即座に伝わる

「LINEpay」「paypay」「iD」は一瞬まごつくが何なのかは伝わる

「VISA pay」「Apple pay」「アリペイ」何それレベル
0922不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:29.05ID:NXC0CeMQ0
>>910
導入してない個人経営のような店はそもそもそんな並んでないから好きにしろ
レジで並んでいるのはデパートスーパーの食品売り場かコンビニぐらいだろ
それらではすべて導入済みなんだから使えって話だよ 現金締め出せ
0923不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:35.04ID:Zqu0QjTg0
>>313
ニワカが知ったかすんなよ
そんなローカルの話じゃなくてな
日本規格が世界制覇するのを諸外国が阻止したんだわ
インフラ握られるわけにはいかないからな
0924不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:56.61ID:Kz+URsbz0
コロナ禍になっても未だに現金ジャラジャラしてる奴って何考えてんだろーな
0925不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:37:57.97ID:WUswCuAe0
suicaは他のpayと違ってあまりにも利便性がよいからNFCなんか流行って欲しくない
0926不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:38:09.70ID:Enz+SUk20
コンビニもスピードパスみたいなの作ってくれねえかな
コンビニだけなら財布も持ち歩かずに済む
0927不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:38:56.45ID:+lugweXY0
近所のスーパーで導入されてたな
nanacoとかsuicaなんかと同じくかざすだけでピピッと鳴って支払い完了
0928不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:39:33.99ID:4tQvCdI70
やっぱSuicaのようにスピーディに決済できて
クレカのようにチャージが必要なく
その上で本人確認の認証が確実に取れるやつが究極なん?
0929不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:40:41.34ID:d2yefEE00
あくまでレジの拡張と考えたらこんな時間かかってない
トロンも発想自体はフリーコードなのに
0932不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:43.36ID:FcV19dpM0
iD一体型カード使ってるからあまり有り難みないな
0933不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:03.45ID:y0NugKlc0
俺と店員はマスク その間に飛沫防止の透明シートで声が聞き取りにくくなりミスが増えてる気がする
0935不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:32.46ID:Ht3K4vik0
モバイルナナコやQUICPayのほうが良い気がある。
スマホをかざすだけだから。
0938不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:54.32ID:NpTeItwt0
>>925
いちいちsuicaに現金いれるの超面倒
0941不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:07.28ID:WUswCuAe0
ナナコもファミマで使えるように狭量性がなければヒットしたかもしれんね。
0942不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:44:42.64ID:BBE+ivSc0
カード番号の記載裏面にしてくれよ
0943不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:45:32.55ID:WUswCuAe0
>>938
他のpayはアプリ起動しないといけなくて
肝心な時にバージョンアップで起動しなくて使えないのが困るのよ。
0944不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:04.41ID:FcV19dpM0
>>940
入ってるよ
たまにVISAタッチ使ってるけどほぼiD払い
0945不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:21.72ID:qQm/wew60
>>932
セブンイレブンのレジはめっちゃ速いな
ローソンとかだとちょっと間が入るけど
0948不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:47:43.17ID:9hk+afS90
>>938
モバスイ使えよ
スマホで決済できなきゃ意味がない
0950不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:49.79ID:vSAoCZIe0
>>4
社長は全知全能の神ではないということだ
現場の仕事で知らないことなど山ほどある
0952不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:02.68ID:jl6xzcNG0
>>67
あんたの声に若さがなくて滑舌が悪いだけだよ(笑)
0954不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:49:51.00ID:/f0pBlIl0
Edy付きの楽天カードを使ってるんだが
EdyとカードブランドのNFCって一枚のカードで共存できるのか?
0955不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:07.42ID:6tK5W9Jk0
>>805
そうだったのか!ありがとう!
0958不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:59.87ID:n2tgXuQO0
いっぱいありすぎて分からないから
唯一持っているWAON出したら
セブンで使えなかった

ちょっと恥ずかしかった
0960不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:30.82ID:uibMMHRm0
歯医者の会計でクレジットカードをトレイに差し出したところ
差込口に自分で入れろと言ってきて
暗証番号を押す前にボタンを消毒して渡された
そこまで危険厨として徹底するのは別にいいけど
歯医者や助手なんてマスクとゴーグルと手袋だけの軽装で
患者の口の中覗き込んでるという危険な仕事しててあんまり意味ないのにと思った
0961不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:52:42.13ID:EDz81Sa/0
カード使えない飲食とか全部潰れろ
0962不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:08.31ID:Dd5QWG6x0
VISA touchカードは10年くらい前に作ったけど、
使えるところが殆どなく、増える気配もなかったので2、3年後に解約した。
もうほぼ忘れていたよ。
0963不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:19.86ID:xLYGLl7S0
Suicaは明細出ないし
オートチャージにしたところで残高意識せざるを得ないから不便
結局ニューデイズでガム買う時ぐらいしか買い物では使わない
0964不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:53:29.67ID:GQQtX2cd0
今JCBプラチナ見たら、まさかのうねうね無し。
プロパーのクセに使えないのかよ。
0965不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:46.74ID:9hk+afS90
>>958
商売敵だからそれはないでしょ 笑
0966不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:54:54.71ID:b837H9ZQ0
大きい袋にしてとか言わなきゃいけないしかざさなきゃいけないからもたもたしても怒らないでね
0967不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:55:40.69ID:Vn7BYAWo0
>>964
JCBのプローパーならナナコカードに紐付けすればQUICPay使えるんじゃね?
いまはどうか知らんが
0968不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:08.08ID:uibMMHRm0
>>963
Suicaは改札で3000円切ったら自動で10000円補充する設定していて残高に困ることない
でも完全テレワークだと困るかも
0969不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:56:14.90ID:ebOz0nQl0
NFCなら安いAndroid端末でも載っけてるから、こっちが普及してくれるとありがたい
0972不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:05.96ID:xodSlWdJ0
決済方法hがこれだけ増えてもかたくなに現金オンリーな町医者を何とかしてほしい
定期的に歯医者通ってるけどこれのせいでいちいち現金おろしてるようなもの
総合病院はほぼ自動会計だけど初期導入資金そんなに高いの?
0976不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:02:13.06ID:LbX2CHX80
>>862
残念
この業界、パクりだろうが何だろうが利用者多いほうが勝ち

負け技術に拘っても負けが大きくなるだけ
0977不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:03:35.91ID:xLYGLl7S0
>>968
自分も前3kに設定してたが
2泊3日で関西行ったら
電車に乗ってただけで切れたし
結局千円程度の買い物にも普通に使うのであれば
スレシホールドを余程高くしない限り、残高を意識せざるを得ない
0978不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:06.11ID:GQQtX2cd0
>>974
Apple PayでJCB使ったことないなそういえば。
試しにそれこそセブンでやってみるか。
0981不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:46.37ID:AigRaSN20
>>294
日銀カードは一般人は触れないよ
銀行員でもごく一部
上級国民よりも数は少ない
0982不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:04:50.68ID:byyKvwEG0
>>74
事実やで。害児さん?
0983不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:06:23.85ID:Eh5ZBV340
クレカ使えるのがすごいな。

Suicaみたいに最初に500円ぼったくられるわ、還元ないわ、チャージ面倒、チャージ額2万円限度とクソすぎる
0987不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:09:41.70ID:u/e8yNB+0
ますますスマホのやつが要らなくなるな
0988不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:49.72ID:u/e8yNB+0
>>986
最近続報ないのは頓挫してるから
0990不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:21.84ID:oYK8dkKC0
ローソンで普通に使ってたけどセブンはまだ対応してなかったんだな
0991不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:11:52.88ID:AigRaSN20
>>923
馬鹿すぎる
Suica規格つまりFelica規格は日本よりも早く
香港で物流管理に実用化された歴史がある
0992不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:12:39.63ID:FL5sK9og0
ローソンでdカード使うわ(´・ω・`)
0993不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:13.17ID:9hk+afS90
>>963
モバスイにすれば明細も見れるし、いつでもチャージできる
関東に居ないときはオートチャージしないので、手動チャージしているよ
0994不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:13.75ID:AigRaSN20
>>315
昭和のオッサン
それは妹の岩ア良美だ
0995不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:56.81ID:CR/WgGRC0
>>1
これってローソンのvisa touchと同じ類?
0997不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:15:59.95ID:IOegXuRo0
>>16
アンカの流れが面白くて好き
0999不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:18:38.00ID:WDLIo8PD0
>>45
キャッシュレス決算のみ
消費税を免税にすればいい

ただし、WAONとかのレジチャージは禁止で
あれって、物凄い時間かかって迷惑やし
1000不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:01.27ID:CR/WgGRC0
>>998
いや、チョコレートじゃね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況